現在、プログラミングスクールは日本全国でおよそ5,000教室あると言われています。(「2018年 子ども向けプログラミング教育市場調査」より コエテコ byGMO・船井総合研究所調べ)
まさに、プログラミングスクール戦国時代!!!
しかし、これからプログラミングを学ぶ人からすると、どこのスクールを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
今回はそんな数ある中から、オススメのプログラミングスクールを比較してみました。
- これからプログラミングを学びたい方
- プログラミング学習で挫折してしまった方
- エンジニアとして新しい言語を学び直したい方
こんな方たちは必見です!!
記事のもくじ
今すぐプログラミング学習がおすすめ!これからの時代に必須なスキル
「プログラミング」はこれからの時代に必須なスキルと言われています。
なぜなら、日本ではもちろん、世界中でエンジニア・プログラマーの数が不足しているからです。
出典:IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果 (経済産業省)
経済産業省の発表によると、日本では2030年までに最大で79万人のIT人材が不足するといわれています。これを「2030年問題」といいます。
そのうち、AI(人工知能)やビッグデータ、IoTを扱い、新たなビジネスを創出することができる先端IT人材は46.0万人不足すると言われています。
AI やビッグデータ、IoT 等、第4次産業革命に対応した新しいビジネスの担い手として、付加価値の創出や革新的な効率化等により生産性向上等に寄与できる IT 人材の確保が重要となっている。このような先端 IT 技術等に関連する市場を担う IT 人材を「先端 IT 人材」と捉える
ということは、AI(人工知能)やビッグデータ、IoTを扱うことができる人の需要が増すということは、人々の仕事がだんだんとAI(人工知能)化されてしまうということを示唆しているのです。
AI(人工知能)によって代替されてしまう可能性のある仕事については以下の記事に詳しく書いてあります。
そのような未来がきたときに焦らないためにも、今のうちからプログラミングスキル、先端IT技術を扱うことができるスキルを身につけておくことが必要です。
プログラミング独学者の9割は挫折する
プログラミング独学者の9割は、就職も案件も獲得することができずに挫折してしまうと言われています。
では、なぜ挫折してしまうのか?
- 1. うまくモチベーション管理ができていないから
- 2. バグを自分で解決できず迷宮入りしてしまうから
- 3. そもそも学習の進め方がわからないから
といった理由があげられます。
モチベーション管理ができていない
これは受験勉強でも同じことがいえますが、まずモチーベション管理ができなければ何事においても学習を進めることはできません。
では、どうやってモチベーションを管理するのか?具体的には以下のようなことが必要です。
- プログラミングを一緒に学ぶ仲間を作ること
- メンターを作ること
- 「なぜ、プログラミングを学んでいるのか?」を明確にすること(目的を持つ)
バグを自分で解決できず迷宮入りする
みなさんも高校の勉強で、参考書の答えをみても十分に理解できなかった経験はありませんか?
プログラミング学習も同じでバグを解決できず、諦めてしまう人は多くいるのです。
まずは自分で考えることが鉄則ですが、どうしてもわからない場合はメンターに聞き、迷宮入りしてしまうこと、無駄に考えてしまうことを避けましょう。
そもそもプログラミング学習の進め方がわからない
独学では成長スピードが遅く、最終的にやる気がなくなってしまうということもあります。
なぜなら、プログラミング学習初心者は「効率の良いプログラミング学習方法」を知らないからです。
エンジニア・プログラマーとして活躍しているメンターは、効率よく学習する方法や、最短で身につくロードマップを理解しています。
メンターについてもらい、効率的に最短でプログラミング習得しましょう。
比較検討してプログラミングスクールに通うメリット
プログラミングスクールに通うメリットは主に以下の5つです。
- 独学での挫折を回避できる
- 早期にプログラミングを習得しやすい
- コミュニティに属することができる
- エンジニア・プログラマーとしての成長度が高くなる
- 人気・優良なIT企業に入りやすい
では、それぞれについて詳しくみていきましょう。
独学での挫折を回避できる
前述した「プログラミング独学者の9割が挫折してしまう」という問題を回避することができるのが、プログラミングスクールへ通うことです。
なぜなら、
- プログラミングを一緒に学ぶ仲間がいることで、モチベーションを維持しやすい(通学型・IT留学の場合)
- メンターが学習をサポートしてくれるため、バグが発生した際にすぐに解決することができる
- メンターが最短での効率的な学習方法を教えてくれる
というメリットがあるからです。
早期にプログラミングを習得しやすい
結論、プログラミングスクールへ通った場合、独学よりも早期にプログラミングを習得しやすいと言えます。
なぜなら、メンターがいれば不明点やバグなどをすぐに解決することができるからです。
(ただし、まずは自分で考えることが鉄則ですが…)
独学の場合、1つのバグが発生したとき、それの解決に丸一日かかってしまうこともしばしばあります。
コミュニティに属することができる
仲間ができたりコミュニティに属することで、卒業後のモチベーションが維持しやすかったり、最新の情報を獲得しやすいというメリットがあります。
なぜなら、同じ志を持った仲間やメンターと定期的に意見交換ができたり、共に勉強したり、イベントに参加したりなどすることができるからです。
エンジニア・プログラマーとして社会に出る前から、コミュニティに属したり仲間を作ることは非常に重要なのです。
エンジニア・プログラマーとしての成長度が高くなる
早期にプログラミングを習得することで、エンジニア・プログラマーとしての市場価値を高めることができるでしょう。
なぜなら、社会に出る前のプログラミングスクールで、すでにプログラミングの土台を身につけることができるからです。
プログラミングスクールに通うことで、独学に比べ、より実務経験に近い基礎を身につけることができるでしょう。
独学では本やネットでの情報しか手に入らないため、知識量が劣ってしまうのです。
人気・優良なIT企業に入りやすい
プログラミングスクールに通うことで、人気だったり、優良なIT企業に入ることができる可能性があがります。
なぜなら、スクールでクオリティの高いポートフォリオを制作できた場合、それをそのまま企業に提出できるからです。
また、講師やメンターの紹介で優良なIT企業にいける場合もあります。
比較が大事!プログラミング言語のおすすめの選び方
いざ、「プログラミングスクールに通おう!」と思っても、どの言語を学べばいいかわからない人も多いはずです。
プログラミングを学ぶ目的を、明確にするようにしましょう。
習得する目的(WHY)を考える
まずは、「なぜ」プログラミングを習得したいのかを明確にしましょう。
なぜなら、目的が明確でなければ学習のモチベーションをうまく保つことが難しいからです。
例えば、
- WHY:「幸せにいきたい。そのためには世界中で自由に生きたい」
- HOW:「自由に生きるためには、どこでもリモートで生きていけるスキルが必要」
- WHAT:「どこでもリモートで生きていけるスキルとして、プログラミングスキルが必要だ」
といったように「WHY→HOW→WHAT」の順に考えていきます。
これは「ゴールデンサークル理論」という、アップル社が商品をプレゼンする際に使う考え方で、この理論に沿ってマーケティングをしたからこそ、ここまで成長したとまで言われています。
プログラミング学習に限りませんが、物事の目的を明確にする際には非常に重要な考え方で、「プログラミングを学習する本当の目的」を掘り下げていきます。
そのため、「本当にプログラミングを学ぶ必要があるのか?」ということも疑わなければなりません。
なぜなら、違うことでもあなたの目指す目的を達成することができるかもしれないからです。
目的に応じた言語を決める
自分の目的が明確になれば、その目的を達成するために最適なプログラミング言語を考えましょう。
プログラミング言語は以下のカテゴリーに分けられます。
- Webサイトなどを制作するフロントエンド言語
- Webアプリケーションやシステム、ゲームを開発するバックエンド言語
フロントエンド言語
Webサイトを作る言語は、フロントエンド言語と呼ばれています。
フロントエンド言語を使うことで、Webサイト上の文字やボタンにアニメーション効果を追加したり、バナーがついて来るようにすることができます。
また、具体的には以下のような言語がフロントエンド言語となります。
(厳密にはHTML / CSSはプログラミング言語ではなく、HTMLはマークアップ言語、CSSはスタイルシート言語といいます。)
- HTML
- CSS
- JavaScript
その中でもJavaScriptには、多くのフレームワークやライブラリが存在し、それらを用いることでより簡易的にコードを書くことが可能となります。
- jQuery
- React
- AngularJS
- Vue.js
- Backbone.js
詳しくはこちらの記事をご覧ください!
バックエンド言語
Webアプリケーションやシステムを開発する言語はバックエンド言語といわれ、Webサービスに「ログイン機能」や「カート機能」などの機能を追加することができます。
また、言語によってはゲームを作ることもできます。
具体的には以下のような言語をバックエンド言語といいます。
- PHP
- Ruby
- Python
- Java
- Go
- Unity
詳しくはこちらの記事をご覧ください!
比較が大事!プログラミングスクールのおすすめの選び方
日本全国にはおよそ5,000ほどのプログラミングスクールがあるといわれています。
そんな中から、何10万円も払って通うのですから、選ぶのにも慎重になりますよね。
どういったポイントでスクールを選べばいいのかを詳しくかいていきます。
主観的な情報から比較
まずは主観的な情報から、どこのスクールが自分にぴったり合うのか比較していきます。
通学型・オンライン型・IT留学で比較
プログラミングスクールには、以下の3つの種類があります。
- 実際に校舎まで足を運びプログラミングを学ぶ「通学型」
- オンライン通話でメンターと一対一で学習する「オンライン型」
- 海外でプログラミングと英語を同時に学ぶ「IT留学」
まだ高校生という方は、「大学の情報系学部に入学する」という方法もあるでしょう。
通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット
通学型のプログラミングスクールのメリットは、
- メンターと対面のためその場で質問ができ、効率よく学習ができる
- 一緒に勉強する仲間ができ、モチベーションが保ちやすい
ということです。
学習という面においてはモチベーションの管理が非常に重要になるため、お金を払っても通学型のプログラミングスクールに通うことには価値があるでしょう。
一方デメリットとしては、以下のことが挙げられます。
- 遠くてそもそも通えなかったり、通学に時間がかかる
- スケジュールの融通が効かない
プログラミングスクールは首都圏に集中しているため、地方の方は通えなかったりすることがあるでしょう。
また、仕事が忙しい方は通うのが難しかったりします。
オンライン型プログラミングスクールのメリット・デメリット
オンライン型のプログラミングスクールでは、以下のメリットが挙げられます。
- 場所や時間にとらわれず、いつでもどこでも学習することができる
- 通学型プログラミングスクールよりも比較的安い場合が多い
また一方、以下のようなことがデメリットとなるでしょう。
- 仲間やメンターと一緒に学習するわけではないため、モチベーションが保ちにくい
- その場で質問できるわけではないため学習効率が悪い
先ほども述べたよう、学習においてはモチベーション管理が肝となります。
上記のような環境でも自力で学習する自信のある方はオンライン型も検討してみましょう。
IT留学の特徴
IT留学のメリットは、
- プログラミングに加え、英語のスキルも身につけることができる
- プログラム中や卒業後に、海外のIT現場で働けるチャンスがある
- 海外のエンジニアと繋がることができ、モチベーションが上がる
- 一緒に頑張る仲間ができ、モチベーションを維持しやすい
- 短期集中でプログラミング学習に取り組むことができる
- 日本のプログラミングスクールと、あまり変わらない費用でいける学校もある
ことです。
特にIT留学のメリットはプログラミングスキルに加え、英語スキルも同時に習得できることです。
グローバル化が急速に進むなか、英語はプログラミングと並び、身につけるべき重要なスキルとなってきています。
さらに、日本では少子高齢化による人口減少が原因で、外国人技術者の需要が高まってきたり、海外マーケットを狙わざるを得ない企業が増えてきています。
例えば、日本を代表するIT企業「楽天」では、英語の公用語化に加え、初級レベルのコーディング能力も必須とする方針を発表しています。
また、日本を代表するユニコーン企業「メルカリ」では、2019年度の新卒の9割がインド人エンジニアでした。
メルカリの新卒エンジニア9割が外国人、インドの次はどの国から採る?
このように今後は、プログラミングスキルと英語力、両方のスキルを持った人材が活躍していくでしょう。
しかし、多くのメリットがある一方、以下のようなデメリットも存在します。
- まとまった時間がないと厳しい
- 国内で学習するよりも、費用がかかる
- プログラミングと英語を同時に学習することで負荷がかかる
「プログラミングスクールやIT留学でプログラミングを習得する」ということは人生でも、かなり大きな買い物になるでしょう。
単なる価格だけで決めたりせず、自分にあった学習方法を選ぶようにしてください。
自分の学びたいプログラミング言語やスキルが身につくかを比較
プロラグラミングスクールごとに扱っているプログラミング言語が異なります。
例えば、最近需要が増えてきた「Python」や「Go」などは一部のプログラミングスクールでしか学ぶことができなかったりもします。
自分の学びたいプログラミング言語が学べるスクールを洗い出してみるといいでしょう。
プログラミングスクールの費用を比較
プログラミングスクール選びにおいて、費用から選ぶことも非常に重要なことです。
なぜなら、スクールによって費用が大きく異なるからです。
以下で、主なプログラミングスクールの費用を比較してみました。
スクール | 基本的費用とコース | 3ヶ月の費用 |
TECH::CAMP(通学・オンライン型) |
【ビジネス教養コース】 月額 14,800円 入学金 148,000円 |
192,400円 |
侍エンジニア塾(通学・オンライン型) | 【フリーランスコース】 3ヶ月:438,000円 | 438,000円 |
tech boost(通学型) | 【通学コース(社会人)】 月額 29,800円 入学金 219,800円 | 281,800円 |
TechAcademy(オンライン型) | 【Webアプリケーションコース(社会人)】 月額 29,800円 入学金 134,800円 | 239,000円(メンタリング23回) |
CodeCamp(オンライン型) | 【2ヶ月プラン】 398,000円 | 398,000円(レッスン受け放題) |
tech boost(オンライン型) | 【オンラインコース(社会人)】 月額 29,800円 入学金 134,800円 | 224,200円 |
アクトハウス(IT留学) | 【3ヶ月コース】 720,000円 | 720,000円 (IT授業料・英語授業料・宿泊施設費用など込み) |
モンスターアカデミア(IT留学) | 【3ヶ月コース】 720,000円 | 720,000円(税抜) (IT授業料・英語授業料・宿泊施設費用など込み) |
また、一生を左右する大きな買い物でもあるため「安いから」「無料だから」という理由だけで安易にスクールを決めないようにしましょう。
一番大事なのは、スキルが身につき、自分の目指す目的を達成できるか否かです。
体験授業を受けてスクールの雰囲気や講師の質を比較
体験授業を受けることでよりリアルに、そのスクールの雰囲気を感じることができます。
自分にあった、学習が持続できそうなスクールを選ぶようにしましょう。
客観的な情報から比較
客観的な情報も非常に重要です。
主観的な情報で自分が良いと思ったスクールは、他の人たちからはどう思われているのかも確かめるようにしましょう。
Twitterやネットの口コミを調べ比較
体験授業がないスクールの場合は、Twitterやネットでのリアルな情報を調べるといいでしょう。悪い口コミが多いスクールは要注意です。
体験授業を受けて受講者に実際の感想を聞き比較
実際の受講者の感想を聞き、通っている方が満足しているかを確かめてみることも良いでしょう。
なぜなら、体験授業はあくまで体験であり、長くスクールに通われている方の感想や情報が非常に正確だからです。
しかし、ひとりの受講者の意見を鵜呑みにしてしまうのもよくありません。
いろいろな情報を総合的に判断しましょう。
3. 総合的に判断し、スクール決定
さいごに、全ての条件を総合的に考え、自分にあったスクールを決定しましょう。
徹底比較!おすすめのプログラミングスクール14選
おすすめのプログラミングスクールを、
- 授業形式
- カリキュラム
- 講師
- 場所
- コース・期間・料金
- 学べる言語・スキル
- 就職サポート
というポイントから比較していきます。
TECH::CAMP / TECH::EXPERT
「TECH::CAMP」は東京、大阪、名古屋で展開している、プログラミングスクールです。また、社会人・転職希望者向けの「TECH::EXPERT」、デザイナーとして転職・副業したい方向けの「TECH::EXPERT デザイナークラス」もあるなど、自分にあったニーズのスクールを選択することができます。
では、「TECH::CAMP」「TECH::EXPERT」の概要や特徴、口コミ・評判などを見ていきましょう!
TECH::CAMP / TECH::EXPERT の概要
「TECH::CAMP」「TECH::EXPERT」の概要をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(マンツーマン)・オンライン |
カリキュラム | 初心者にもわかりやすいTECH::CAMPオリジナルカリキュラム |
講師 | 教育専門のメンター(技術試験・ホスピタリティ試験合格者) |
場所 |
【TECH::CAMP】 渋谷校・名古屋校・東京駅前校・梅田校・新宿校 【TECH::EXPERT】 渋谷フォンティスビル7F校・渋谷アジアビル9F校・心斎橋校・名古屋校・ACROS福岡校 【TECH::EXPERT デザイナークラス】 TECH::CAMP 東京のスクール限定 |
コース・期間・料金 |
【TECH::CAMP】 質問し放題:月額 14,800円(初月無料) 入会費用 148,000円 【TECH::EXPERT / TECH::EXPERT デザイナークラス】 ▼ 転職コース 10週間(600時間) 598,000円 入会費用 148,000円 ▼ 副業・フリーランスコース 10週間(600時間) 598,000円 入会費用 148,000円 |
学べる言語・スキル |
【TECH::CAMP】 HTML / CSS / JavaScript / SQL / Ruby / Ruby on Rails / Git / Python / Illustrator / PhotoShop など 【TECH::EXPERT】 HTML / CSS / オブジェクト指向 / Ruby / Ruby on Rails / SQL / AWS / GitHub など 【TECH::EXPERT デザイナークラス】 デザインの基本原則 / ペルソナ設計/リサーチ / Illustrator / Photoshop / Webサイトのデザイン / フロントエンド開発 など |
体験授業 | あり |
就職サポート | あり (TECH::EXPERT) |
TECH::CAMP / TECH::EXPERT の特徴
「TECH::CAMP」「TECH::EXPERT」の特徴をご紹介します。
- Webサービス開発、スマホアプリ開発、VR・3Dサービス開発などの幅広いプログラミング言語やスキルを学べる
- 月14,800円ですべてのカリキュラムが学び放題
- テキストのカリキュラムがわかりやすい
また、TECH::EXPERTはTECH::CAMPが運営する、転職や実践的なスキルを身に付けたい方向けのプログラミングスクールです。
- 受講時から就職サポートがついている
- 転職後も3年間キャリアサポートを受けられる
- 社会人でも通えるように「短期集中スタイル」「夜間・休日スタイル」で選択することができる
TECH::CAMP / TECH::EXPERTがオススメの人
「TECH::CAMP」、「TECH::EXPERT」はこんな方にオススメです。
- 幅広いプログラミング言語やスキルを学び、自分に合いそうな言語を決めたい方
- 2ヶ月以上学ぶ時間を確保できる方
- 一緒にプログラミングを学ぶ仲間が欲しい方
- エンジニア・プログラマーとしての転職を目指している方
- デザイナーとして転職やフリーランスを目指している方
- 一緒にプログラミングを学ぶ仲間が欲しい方
TECH::CAMP / TECH::EXPERTの口コミ・評判
「TECH::CAMP」「TECH::EXPERT」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
調査した所感としては、全体的に良い口コミ・評判ばかりでした。そして生徒のみなさんがかなり真面目だという印象です。また、同期とも仲が良いという良い雰囲気のスクールなんだなと感じました。ここまでできるのは企業努力ですね…!!
あえて欠点をあげるとするならば、メンターの質がピンキリだということと、アウトプットの場が少ないとのことでした。
TECH::CAMPの口コミをまとめました。
実際に受講するとわかりますが、テキストがわかりやすい
欠点はメンターの質が人によりピンキリ、アウトプットする場がないなどhttps://t.co/bQFxPiU54r— highspeclife.com (@kumchankumakuma) 2019年4月5日
私はTechCampの真子さんを尊敬していて、TechCampは素晴らしいと思う。
私自身もTechCampをお金を払って受講したものの、お金を払う価値はあった。
このように、良いプログラミングスクールも存在しているだろう。— anharu.rs@プラサミApp枠 (@_anharu2) 2019年5月4日
自分だけじゃ絶対解決できなかったから俺は高い金払ってTECH::CAMPでよかったよ progateもやってみたいけど
— hoshi@フロントエンドフリーランス (@funclur_01) 2018年7月14日
最近してよかった自己投資💰
・TECH:CAMP
・Blog Hacksどんどん自己投資しよ🤔
やっぱすぐにできる自己投資は本屋行ってビジネス書なりを買うことかな📚
何を買ったら良いかわからない人はホリエモンさんの本から始めるのがおススメ✔️
— Yuuki(エンジニア) (@Yu_y_creative) 2018年12月4日
ひさびさにTECH::CAMPの同期と飲んだけど、本当に恵まれてたなと改めて。
もう2年前というのがまぁエモい。— しまむー@Yutaro Shimamura (@yutaroshimamura) 2019年2月10日
侍エンジニア塾
「侍エンジニア塾」は渋谷で展開している、通学型のプログラミングスクールです。業界初のマンツーマンレッスンを導入し、個人に最適化させたレッスンを提供しています。
では、「侍エンジニア塾」の概要や特徴、口コミ・評判などを見ていきましょう!
侍エンジニア塾の概要
「侍エンジニア塾」の概要をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(マンツーマン)・オンライン |
カリキュラム | 個別に最適化したオリジナルカリキュラム |
講師 | 現役エンジニア |
場所 | 渋谷校 |
コース・期間・料金 |
【基本コース】 ・ビジネス(6ヶ月):698,000円(月分割 30,000円) ・フリーランス(3ヶ月):438,000円(月分割 18,250円) ・デビュー(1ヶ月):168,000円(月分割 7,000円) 【AIコース】 ・6ヶ月:698,000円(月分割 30,000円) ・3ヶ月:438,000円(月分割 18,250円) |
学べる言語・スキル | Ruby / PHP / Python / Java / WordPress / HTML / CSS / JavaScript など | 体験授業 | あり |
就職サポート | あり |
侍エンジニア塾の特徴
「侍エンジニア塾」の特徴をご紹介します。
- マンツーマンで個人に最適化させたカリキュラムを提供
- 受講中から案件受注に挑戦できる
侍エンジニア塾はこんな方にオススメ
「侍エンジニア塾」は、以下のような方にオススメです。
- マンツーマンで自分にあった学習方法で学習したい方
- フリーランスを目指しており案件受注にも挑戦したい方
侍エンジニア塾の口コミ・評判
「侍エンジニア塾」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
調査した所感としては、良い口コミもありましたが、全体的にはメンターの質にばらつきがあるように感じました。
しかし、素晴らしいメンターの方も在籍されているようなので、気になる方は一度無料体験授業を受けてみることをオススメします!
7社無料体験しました!
その中でも侍エンジニア塾の質が一番高かったです。
無料体験は全て無料なので今後スクールを検討されているなら複数社吟味されるのがよろしいかと思います。おすすめのスクールはこちらの記事にまとめてるのでぜひぼくのリンクからお願いします😭https://t.co/DJQ7G8sa2t
— きたしょー@元銀行員エンジニアブロガー (@KitamuraShohei) 2019年5月10日
今からフリーランス目指すならひとまず「フリーランスエンジニア」を目指すのが良いと思う。
①年収高め
②売り手市場
③2,3年でフリーランスになれる(優秀な人は3ヶ月でなっちゃうけど稀)それこそ侍エンジニア塾は受講中から案件とったりできるし。コスパよし。https://t.co/FNRfDxve1l
— きしころ@猟師 (@kagoshimato) 2018年7月7日
朝、侍エンジニア塾の無料講座受けてきたぞ。今からでもやればできるって気にさせてくれるな。行ってよかった。まあ、ちょっと、70万だすのはきついかな、とは思ったけれども。
— ましゆまろ大名 (@koke1505) 2018年9月11日
プログラミングスクールの話きいて聞いて思うことは、
オンラインは、
コスパ良くないてこと
ちなみに僕はS◯muraiエンジニア塾行ってたが、
ほんとに講師のガチャだった。教材とかほぼRailsのチュートリアルだったし。笑
出身者の話し聞く限り、ポテパンとかTECH::EXPERTとか良さげ。
— もっきー@Rubyエンジニア (@mokkey19930617) 2019年4月27日
【侍エンジニア塾の闇】
・教材古い(私の時は)
・教材がない?!(今は)
・メンターが下心丸出し
・メンターの個人事業に巻き込まれる
・値段高い私の場合先生がよかったので元取れたぞ、、とめちゃ自分に暗示かけました笑
とにかくメンターがダメダメ🤕笑https://t.co/DElpPDLHEF pic.twitter.com/nqTDh4DRlQ— のさっぷみさき🔍エンジニア (@np_misaki) 2019年5月1日
ヒューマンアカデミー
「ヒューマンアカデミー」は1997年の創業以来、85,000人以上の卒業生を輩出している、老舗の資格習得スクールです。プログラミング以外にも、デザイン、心理学、医療、語学、ビジネスなど幅広い分野での資格やスキルを身につけることができます。
また、全国に29スクールあり、東京以外の方も通学でプログラミングを学習することができます。
ヒューマンアカデミーの概要
「ヒューマンアカデミー」の概要(授業形式、カリキュラム、講師、場所、コース・期間・料金、学べる言語・スキル)をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(少人数グループ)・オンライン |
カリキュラム | 企業向け研修をもとにして作成したオリジナルカリキュラム |
講師 | 現役エンジニア |
場所 |
全国29教室
北海道・東北 札幌校 仙台校 関東・甲信越 大宮校 宇都宮校 柏校 千葉校 銀座校 新宿校 横浜校 立川校 新潟校 中部 静岡駅前校 浜松駅前校 名古屋駅前校 近畿 京都校 奈良西大寺校 大阪梅田校 大阪斎橋校 天王寺校 三宮校 和歌山校 中国・四国 岡山校 広島校 高松校 九州・沖縄 福岡校 北九州校 熊本校 鹿児島校 那覇校 |
コース・期間・料金 |
※ おすすめのコースのみを抜粋。
【デザインワークス講座】 12単位:105,000円(月々3,600円) 【Webデザイナースタンダードコース】 48単位:286,900円(月々 13,400円) 【フロントエンドエンジニアコース】 24単位:306,000円(月々 11,500円) 【PHPプログラミングコース】 40単位:294,000円(月々 12,800円) 【JavaScriptプログラミングコース】 32単位:222,000円(月々 9,300円) 【Androidアプリ開発コース】 5〜9ヶ月(24単位):551,300円(月々 24,500円) 【Ruby on Rails講座】 8単位:75,600円(月々 3,100円) |
学べる言語・スキル | Photoshop / Illustrator / HTML / CSS / PHP / Java / Ruby /Ruby on Rails / JavaScript / jQuery / SQL / Webデザイン / Webディレクション など |
体験授業 | あり |
就職サポート | あり |
ヒューマンアカデミーの特徴
ヒューマンアカデミーの特徴をご紹介します。
- 企業向け研修をもとにして作成したカリキュラムであるため、クオリティのばらつきが少ない
- 全国にスクールがあるため、地方の方でも通学でプログラミング学習ができる
- 単位制であるため、自分に合わせたカリキュラムを組むことができる
- ディレクション系、ハードウェア系の講義も受けることができる
ヒューマンアカデミーはこんな方にオススメ
「ヒューマンアカデミー」は以下のような方にオススメです。
- 地方に住んでいるが通学でプログラミングを学習したい方
- プログラミング以外にもデザインなども合わせて学習したい方
- Webディレクションやハードウェアなどの知識をつけたい方
ヒューマンアカデミーの口コミ・評判
「ヒューマンアカデミー」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
調査した所感としては、古い口コミもあり、昔から運営されている由緒あるスクールなのだと実感しました。しかし、運営年数の割には全体的な口コミ数は少ないように感じました。
また、子供向けの口コミやロボットプログラミング系の口コミが多い印象を受けました。
ヒューマンアカデミーのAdobeオンラインスクール受講した感想。
動画の聴き流しになってしまうので、Adobeのチュートリアルに沿って手を動かした方が勉強になる気がします!
受講料含めてAdobe CCを安値で手に入れられるのは、たしかにお得ですね!
プログラミングもそうだけど手を動かした方が良い— webクリエイターイカラシ (@hudousan0122) 2019年3月26日
人から聞いたプログラミングスクールの評価
【ヒューマンアカデミー】
動画メインでわかりづらい?【リナックスアカデミー】
基本的なことはおさえられるが、値段が高いことと教えている内容が少し古い以上でおしまいです!
産駒になったらRTF、FAVお願いします— プログラミング学習相談所 (@programingquest) 2019年1月25日
ヒューマンアカデミー静岡駅前校なう。今日から新しい授業『PHPプログラミングコース』が始まるがぜよ。プログラミングなんて、僕が一番ニガテそうな分野…頑張らねば!><
— Ricky (@Ricky0613) 2010年6月5日
以前ヒューマンアカデミーのプログラマーの講師の方に教えてもらったもですが
プログラミングを勉強したいけど
プログラミングを使って何かしたいとかいう明確な目標がない場合
(市場価値を高める場合)は【Java→Python】
のルートが良いらしいです
— Yuki Naka (@NY83884951) 2018年12月25日
インターネットアカデミー
「インターネットアカデミー」は1995年に開校した、日本初のWeb専門スクールです。プログラミングからWebデザイン、マーケティングまで幅広いWeb系のスキルを学習することができます。また、Web制作会社が母体となっているため、実践的なカリキュラムとなっています。
インターネットアカデミーの概要
インターネットアカデミーの概要をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(マンツーマン)・オンライン・動画 |
カリキュラム | 制作会社から取り入れた実践的なカリキュラム |
講師 | 現役エンジニア、Webディレクター、デザイナー |
場所 | 渋谷、新宿 |
コース・期間・料金 |
プログラミング系コース
【Webデザイナー入門コース】 1~3ヶ月(47時間):¥195,943(月々 ¥5,200) 【プログラマー入門コース】 1~3ヶ月(50時間):¥155,623(月々 ¥3,900) 【ITエンジニア入門コース】 3~4ヶ月(56時間):¥252,514(月々 ¥7,000) 【ITエンジニア総合コース】 10~12ヶ月(211時間):¥770,914(月々 ¥23,500) 【プログラマーコース】 3〜6ヶ月(134時間):¥511,714(月々 ¥15,300) 【Webサービス開発者コース】 10~12ヶ月(304時間):¥1,094,914(月々 ¥33,800) ※ その他、デザイン系コース・マーケティング系コースもあり |
学べる言語・スキル | Photoshop / Illustrator / HTML / CSS / PHP / Java / Ruby /Ruby on Rails / JavaScript / jQuery / SQL / Webデザイン / Webディレクション など |
体験授業 | あり |
就職サポート | あり |
インターネットアカデミーの特徴
「インターネットアカデミー」の特徴をご紹介します。
- ニューヨーク、ボストン、バンガロールなどにラボを保有しており、世界中のエンジニアと繋がれる
- Web制作会社が母体のため、実践的なカリキュラムとなっている
- マサチューセッツ工科大学などの世界の最前線を経験している講師がいる
インターネットアカデミーはこんな方にオススメ
「インターネットアカデミー」は以下のような方にオススメです。
- 世界のエンジニアとコミュニケーションをとってみたい方
- プログラミング以外のWebデザインやマーケティングのスキルを身に付けたい方
インターネットアカデミーの口コミ・評判
「インターネットアカデミー」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
調査した所感としては、「ヒューマンアカデミー」さん同様に運営年数は長いですが口コミの数が少ない印象でした。
実際に体験授業を受けて確かめてみるようにしましょう!
インターネット・アカデミー受講生が最優秀賞受賞! –
友人から沢山のメッセージや、激励の言葉頂きました。ありがとうございます。また、エールを言葉やカタチにしてくれたインターネットアカデミーさんに厚く御礼申し上げます。 https://t.co/8BANamfcdx
— 末崎 正展(Shizuma bot) (@shizumaable) 2015年4月2日
よ~~し、インターネットアカデミーで基礎編は終了!これから制作実習とプロデュース・ディレクションの講座だ~!頑張る!
— Last Card イナフクカズヤ (@Inafuku_Kazuya) 2012年9月17日
自分もスクール選びは1ヶ月強超悩みました…
フロントエンド側をメインに(サーバーサイドもある程度は)勉強したかった(+話聞きに行ったときに上手くのせられてその気になった)のと絶対外れ回避でインターネットアカデミーを選びましたが
間違いではないが最適解か聞かれたらちと自信ない
難しい… https://t.co/TdHOcdeuEU— SYM@Web自社開発へ転職目指す30手前底辺SE(転職への1年計画開始:2019/1~) (@SYM_souten) 2019年1月14日
リナックスアカデミー
「リナックスアカデミー」は日本の初のオープンソースエンジニア専門校として15年にわたり、10,000人以上の卒業生を輩出してきた老舗のプログラミングスクールです。
Java / Linux / SQLなどサーバーサイド・ネットワークのスキル習得に特化しています。
リナックスアカデミーの概要
「リナックスアカデミー」の概要(授業形式、カリキュラム、講師、場所、コース・期間・料金、学べる言語・スキル)をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(マンツーマン)・動画 |
カリキュラム | 実務スキルを身につける「PBL(ProjectBased Learning)」を導入 |
講師 | 5段階もの採用プロセスを通過した現役エンジニア |
場所 | 東京本校・横浜東校 |
コース・期間・料金 |
【Linuxエンジニアコース】 90時間+フリートレーニング3年間付:410,000円 【Linuxネットワークエンジニアコース】 125時間+フリートレーニング3年間付:530,000円 【Linuxネットワークエンジニア+CCNA資格合格保証コース】 165時間+フリートレーニング3年間付:690,000円 【Linuxセキュリティエンジニアコース】 150時間:640,000円 【IT業界就転職総合コース】 215時間+フリートレーニング3年間付:890,000円 【CCNA資格合格保証コース】 55時間:200,000円 【Javaプログラマーコース】 90時間+フリートレーニング3年間付:380,000円 【Androidアプリ開発プロ養成コース】 150時間+フリートレーニング3年間付:640,000円 ※ 一部抜粋 |
学べる言語・スキル | Java / Linux / SQL / CCNAなどの各種資格 など |
体験授業 | あり |
就職サポート | あり |
リナックスアカデミーの特徴
「リナックスアカデミー」の特徴をご紹介します。
- Java / Linux / SQLなどサーバーサイド・ネットワークに強い老舗のプログラミングスクール
- プログラミング系の資格を取ることができる
リナックスアカデミーはこんな方にオススメ
「リナックスアカデミー」は以下のような方にオススメです。
- サーバーサイド・ネットワークエンジニアを目指したい方
- プログラミング系の資格を取得し、就活や転職活動を行いたい方
リナックスアカデミーの口コミ・評判
「リナックスアカデミー」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
所感としては、口コミが少なく、実際に体験授業にいかなければわからないという印象でした。サーバーサイド・ネットワークを学びたい方は体験授業に行って確かめてみるのがいいでしょう。
人から聞いたプログラミングスクールの評価
【ヒューマンアカデミー】
動画メインでわかりづらい?【リナックスアカデミー】
基本的なことはおさえられるが、値段が高いことと教えている内容が少し古い以上でおしまいです!
産駒になったらRTF、FAVお願いします— プログラミング学習相談所 (@programingquest) 2019年1月25日
スクール選びは難しいですね、tech expertの説明会に行き、フリーランスコースやろうと思いました。今は仕事でSQLを使う必要があったので、リナックスアカデミーのopen sourceコース入ってますが、Web系エンジニアでスクール行くならtech expertいいなと思いました。
— Ken 🇨🇦 & CS (@Blue_Vancouver) 2018年6月10日
🆕記事更新
リナックスアカデミーはLinuxやネットワークの学習を中心に行うので、ネットワークエンジニアを目指す人におすすめ。
料金が高めですが、LPCIやCCNAの資格取得のサポートもあります。評判が悪いの?リナックスアカデミーの評判・口コミ・料金を徹底調査! https://t.co/QxDq1PTOdQ
— あつき⊿ヒモフリーランス (@_pondelife) 2019年4月17日
LPICとか、CCNAとかわかりやすい資格のゴールがあるものはリナックスアカデミーとかでコースはあると思います。まあこの辺はほぼAWSに駆逐される可能性は高いですが。。
— てつのすけ@まなびプランナー (@tetsunosuke) 2018年12月5日
DMM WebCamp
「DMM WebCamp」は、有名IT企業であるDMMが運営しているプログラミングスクールです。もともとInfratopが運営していた「Webcamp」というプログラミングスクールを、2018年にDMMが買収しました。
11:00〜22:00まで教室が開放されており、13:00〜22:00までメンターに質問することができるなど、業界でもトップレベルの営業時間で、融通の効くスケジュール調整が可能となっています。
DMM WebCampの概要
「DMM WebCamp」の概要(授業形式、カリキュラム、講師、場所、コース・期間・料金、学べる言語・スキル)をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(マンツーマン)・オンライン |
カリキュラム | WEBCAMPオリジナルカリキュラム |
講師 | 現役のエンジニア |
場所 | 渋谷校 / 難波校 |
コース・期間・料金 |
【転職保証付コース】 3ヶ月:¥628,000 【ビジネス教養コース】 社会人 1ヶ月:¥128,000 (税別) 2ヶ月:¥218,000 (税別) 3ヶ月:¥298,000 (税別) 学生 1ヶ月:¥99,800 (税別) 2ヶ月:¥178,000 (税別) 3ヶ月:¥228,000 (税別) |
学べる言語・スキル | HTML / CSS / Ruby / Ruby on Rails など |
体験授業 | 説明会あり |
就職サポート | あり(転職保証付コース) |
DMM WebCampの特徴
「DMM WebCamp」の特徴をご紹介します。プログラミングスクール選択の参考にしてみてください。
- 11:00〜22:00まで学校開放、13:00〜22:00までメンターに質問することができ学習スケジュールの調整がしやすい
- バディ制度を設けており、モチベーションを管理してくれる(ビジネス教養コース)
- 転職保証付きで、就職活動をサポートしてくれる(転職保証付コース)
DMM WebCampはこんな方にオススメ
「DMM WebCamp」は、以下のような方にオススメです。
- 社会人で仕事終わりにスクールに通う方
- モチベーションの管理が苦手な方
- 転職を目指している方
DMM WebCampの口コミ・評判
「DMM WebCamp」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
所感としては、自己分析サポートもあるなど、プログラミングをただ習得してもらうだけでなく、生徒の人生に寄り添って運営されているなと感じました。
DMM WEBCAMPさんの自己分析のサポートはとても充実しています!
何のために生きているのか、本当にやりたいことは何なのか等、寄り添って解を見つける手助けをしてくれます。
私は旧サービスを受講して人生が変わりました。プログラミングを学んで人生を変えたい人にはオススメのサービスです! https://t.co/7kj17xpKga— 心司 (@shin_g252) 2018年12月21日
プログラミングスクール増えまくってますが、完全未経験から転職目指すなら、①WebCampPro ②DIVE INTO CODE ③TECH::EXPERT あたりが鉄板かと。自分はTECH::EXPERT卒業生なので、断然オススメしますが、その他2つのスクールも良いと思います。重要なのは、決めた後に自分がやるかどうか。
— あだちマン (@h2tomohiroo) 2018年2月26日
短期間でプログラマになりたいのでしたらwebcamp proかと思いますが、年齢が30代でしたらDiveintoCodeさん(20代でもいいかな?)。
あとは無料のプログラマカレッジさんかなぁとは思ってます。
あとはサークルアラウンドさん、@kou_yan さんのおふた方はすごくやってくれそうです。— ヒツジ@キャンプはリスケ (@sheepWebiOS) 2018年5月14日
RainbowApps
「RainbowApps」は、iPhone、Androidアプリ開発に特化したプログラミングスクールです。
また授業は、2〜3の講師が講義を進めながら行う「スクールスタイル」と、個別や勉強会などは少人数のグループ制で講義を進める「グループスタイル」、2つの方式で進めていきます。
RainbowAppsの概要
「RainbowApps」の概要(授業形式、カリキュラム、講師、場所、コース・期間・料金、学べる言語・スキル)をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(少人数グループ) / オンライン |
カリキュラム | RainbowAppsオリジナルカリキュラム |
講師 | 現役のアプリ開発エンジニア |
場所 | 渋谷校 / 大阪校 / 恵比寿校 / 湘南校 / 笠間校 |
コース・期間・料金 |
【iPhone・Androidアプリ開発コース共通】 ▼ 対面講義・カリキュラム 1コマ2.5時間x10:社会人 99,800円(税込) / 学生 49,800円(税込) ※ 60,000円(税込)の価格で1ヶ月延長受講可能 ▼ オンラインカリキュラム 社会人・学生共通 49,800円(税込)(10コマ分のテキスト) |
学べる言語・スキル | Swift / Java / Kotlin など |
体験授業 | あり |
就職サポート | なし |
RainbowAppsの特徴
RainbowAppsの特徴をご紹介します。スクール選びの参考にしてみたください。
- iOSアプリ、Androidアプリのカリキュラムにに特化している
- 現役にアプリエンジニアが講師を務めている
RainbowAppsはこんな方にオススメ
「RainbowApps」は、以下のような方にオススメです。
- iOSアプリ、Androidアプリを開発したい方
RainbowAppsの口コミ・評判
「RainbowApps」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
所感としては、口コミの数が少なかったため、実際に無料体験授業を受けてみることをオススメします!
私は週1で授業受けて毎週課題があって最後にiPhone用のアプリを先生のを元につくるって感じのコースだったけど
+ 少人数で楽しかった、色んなアプリの原型提示してくれる、オンラインで質問できる、教材終了後見える
-?課題がちょっと飛躍していて難しめだった 身近に詳しい人ほしいかな— Sarah☆ (@zaruskitten) 2017年9月18日
Rainbowappsってとこが作ったならアウトくさいけど…Rainbowappsはアプリ開発の専門学校してるらしいけど、卒業生のアプリで明らかにアウトなのがあるし…
— 芋(低浮上) (@imoko3815) 2016年10月19日
DIVE INTO CODE
「DIVE INTO CODE」は、「Webエンジニアコース」と「機械学習エンジニアコース」を運営している東京のプログラミングスクールです。
講師は大学院の研究生などが務め、「機械学習エンジニアコース」においては線形代数や微分積分などの数学から学び、画像認識基礎/自然言語処理基礎などのディープーラーニングまで学習することができます。
DIVE INTO CODEの概要
「DIVE INTO CODE」の概要(授業形式、カリキュラム、講師、場所、コース・期間・料金、学べる言語・スキル)をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(少人数グループ) / オンライン |
カリキュラム | DIVE INTO CODEオリジナルカリキュラム |
講師 | 現役のエンジニアや代表講師(CEO) |
場所 | 東京校(渋谷) |
コース・期間・料金 |
【Webエンジニアコース】 ▼ 就職達成プログラム フルタイム(4ヶ月間) or パートタイム(10ヶ月間):入学金 100,000円 / 受講料 498,000円 ▼ 新規事業創造プログラム パートタイム(10ヶ月間):入学金 100,000円 / 受講料 498,000円 【機械学習エンジニアコース】 フルタイム(4ヶ月間):入学金 200,000円 / 受講料 798,000円 |
学べる言語・スキル |
【就職達成プログラム】 模擬案件 / 実技研修 / Ruby on Rails + Vue.js など 【新規事業創造プログラム】 カタログ設計 / ユーザーテスト / プレゼンテーション 【機械学習エンジニアコース】 Python / 数学 / 機械学習 / DNN、RNN、CNNなどのアルゴリズム / Docker / API構築 / DB / SQL / BigQuery / Web など |
体験授業 | あり |
就職サポート | あり |
DIVE INTO CODEの特徴
「DIVE INTO CODE」の特徴をご紹介します。プログラミングスクール選択の参考にしてみてください。
- 代表講師(CEO)から学ぶことができる
- 問題解決能力を養うことができる
- 機械学習やディープラーニングを学習することができる
DIVE INTO CODEはこんな方にオススメ
「DIVE INTO CODE」は以下のような方がオススメです。
- Webエンジニアを目指したい方
- Python、AI(人工知能)エンジニアを目指したい方
DIVE INTO CODEの口コミ・評判
「DIVE INTO CODE」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
所感としては、良い評判が多い印象でした。野呂代表も積極的にツイートされており、スクールのビジョンや信念についても調べてみるのもいいかもしれません。
本気の人のためのプログラミングスクール #DIVE INTO CODE の無料受講を受けて来たのでシェアします。はてなブログに投稿しました #はてなブログ
DIVE INTO CODE 〜本気の人のためのプログラミングスクール〜 …https://t.co/fHjkKZnbKw— kohei okasuji(おかじー)@WEBライター (@re95g_buzz) 2019年4月14日
なるほど。
僕はオフラインでスクール探してるんですが、テックエキスパートとdive into codeで悩んでます。
説明会をビデオ通話で受けたんですが、diveの方が印象は良かったです。— のら@エベレスト登頂×エンジニア (@rano8848) 2019年5月4日
令和になった今日からDIVEINTOCODEに通います! I
緊張とわくわくがすごいですが、自分の選択が良きものと信じて頑張ります!— ぴかる (@pikarumo) 2019年5月1日
企業が求める人材は「事業フェーズ」「事業の推進スピード」によって変わる。このことを理解してエンジニアの転職活動をできると差別化図れそうですね!@dive_into_code
https://t.co/zRA2AG1oRt— 澤村勇太 / 格闘エンジニア (@yuuta_sawamura) 2019年4月18日
KENスクール
「KENスクール」は、開校30年の実績を誇る老舗のプログラミングスクールです。Webデザイン、プログラミングはもちろん、ネットワークエンジニアを目指すコースや、CADを学ぶコース、Microsoft Officeなどのアプリケーションを学ぶコースなどもあり、幅広いスキルを身につけることができます。
KENスクールの概要
「KENスクール」の概要(授業形式、カリキュラム、講師、場所、コース・期間・料金、学べる言語・スキル)をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(マンツーマン) |
カリキュラム | 創業30年間のノウハウを生かしたKENスクールオリジナルカリキュラム |
講師 | 現役エンジニア / 現役クリエイター |
場所 | 新宿本校 / 池袋校 / 北千住校 / 横浜校 / 名古屋校 / 梅田校 / 札幌校 / 福岡校 |
コース・期間・料金 |
【Web・DTPデザインコース】 ▼ Web Basicマスターコース 3ヶ月(38時間):¥141,000(税抜き) ▼ Web実践プロデザイングラフィック就転職総合コース 9ヶ月(158時間):¥506,000(税抜き) ▼ グラフィックBasicコース 3ヶ月(26時間):¥97,000(税抜き) 【プログラミングコース】 ▼ Javaプログラマー養成コース 6ヶ月(101時間):¥365,000 ▼ Cプログラマー養成コース 3ヶ月(60時間):¥279,000(税抜き) ▼ Androidアプリ開発パック 6ヶ月(64時間):¥198,000(税抜き) ▼ iPhoneアプリ開発講座 3ヶ月(24時間):¥92,000(税抜き) ▼ JavaScriptコーディング講座 3ヶ月(15時間):¥62,000(税抜き) ▼ Unity基礎 6ヶ月(80時間):¥240,000(税抜き) ※ 一部抜粋 |
学べる言語・スキル |
【Web・DTPデザインコース】 Photoshop / Illustrator / HTML / CSS / Dreamweaver / JavaScript Ajax jQuery / InDesign 【プログラミングコース】 Java / C言語 / VB (Visual Basic) / PHP / WordPress / LAMP / VBA / データベース / Unity / Swift |
体験授業 | あり |
就職サポート | あり |
KENスクールの特徴
「KENスクール」の特徴をご紹介します。プログラミングスクール選択の参考にしてみてください。
- Webデザイン、プログラミング、ネットワーク、オフィスなど幅広いスキルを学ぶことができる
- フリータイム制で複数の校舎を併用可能
- スクールのパソコンを利用することができる
- 資格取得講座には合格サポート制度が付いている
KENスクールはこんな方にオススメ
「KENスクール」は、以下のような方にオススメです。
- 地方の方で通学によるプログラミング学習を希望される方
- 資格を取得したい方
- パソコンを持っていない方(プログラミングを学習する以上、パソコンの所有はマストですが…)
KENスクールの口コミ・評判
「KENスクール」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
所感としては、口コミが少なくネット上ではあまり情報を得られないため、無料体験授業を受けることをオススメします!
悪い口コミや評判はあまり見当たりませんでした。
僕は独立する前、会社の休職で傷病手当金もらいながらKENスクール通って独立の準備をしていました。
色々不満がありますが、記事を見た限り、KENスクールはまだまだマシの方かもしれないですね。— Sakai 🌐📲 Web屋LSArtist (@LS_Artist) 2018年12月8日
会社でKENスクールの講師と話しました。丁寧でいい人でした。https://t.co/ZW22iGeMzC#パソコン #スクール
— トムロウ (@tomuroudesu) 2019年5月3日
POTEPAN CAMP
「POTEPAN CAMP」は、Ruby / Ruby on Railsを専門としたプログラミングスクールです。
また、エンジニア転職支援サービスも運営しており、卒業後の転職サポートにも強いスクールです。
POTEPAN CAMPの概要
「POTEPAN CAMP」の概要(授業形式、カリキュラム、講師、場所、コース・期間・料金、学べる言語・スキル)をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(マンツーマン) / オンライン |
カリキュラム | POTEPAN CAMPオリジナルカリキュラム |
講師 | 現役Rubyエンジニア |
場所 | 東京(渋谷) |
コース・期間・料金 |
【選抜クラス】 ▼ キャリアコース 3ヶ月:250,000円 + 税 ▼ ビギナーコース 4ヶ月:300,000円 + 税 【オープンクラス】 2ヶ月:100,000円 + 税 |
学べる言語・スキル |
【選抜クラス】 Ruby / Ruby on Raild など 【オープンクラス】 HTML / CSS / JavaScript / Ruby / Ruby on Rails / Git / SQL / コマンドライン など |
体験授業 | なし |
就職サポート | あり |
POTEPAN CAMPの特徴
「POTEPAN CAMP」の特徴をご紹介します。プログラミングスクール選択の参考にしてみてください。
- 複数の現役Railsエンジニアにサポートを受けられる
- POTEPAN CAMPでの転職が成功すると全額キャッシュバック
- 現役エンジニアのレビューを受けられる
POTEPAN CAMPはこんな方にオススメ
「POTEPAN CAMP」は、以下のような方にオススメです。
- Rubyエンジニアを目指したい方
- 無料でプログラミングスクールに通いたい方
- 転職を目指している方
POTEPAN CAMPの口コミ・評判
「POTEPAN CAMP」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
所感としては、良い口コミばかりでした!
特に「選抜クラス」では、履歴書の提出が必須だったり、本気で質の高い生徒が集まっている印象を受けました。
今日はポテパンキャンプのレビュー会最終日だった。
3ヶ月間の学習コースだったが、本当に楽しい3ヶ月だった。
講師の方々の質は最高で、また、レビューもありえないほど丁寧なものだった。
忙しい時間の合間を縫って回答して頂いていることを思うと本当に感謝しかない。
おすすめです。— sima (@hiro_089k) 2018年10月13日
Rails勉強会に参加してる感じだと、スクールに通ってる人の中で優秀な人はポテパンさんの利用率が高いので、僕はポテパンさんを推してるよ。
— ぴくるす@小悪魔系エンジニア妹(♂) (@Pickles_gt) 2019年1月8日
来年1月より、ポテパンと言うプログラミングスクールに通えることになりました🤣本気で行きたいと思ってて、でも倍率高かったらしくめっちゃ嬉しい
3,4ヶ月間プログラミング学習に全力を傾注し、優良Web企業転職目指します!
この年末年始でrails tutorial もう一周して理解を深めます🏃♂️
— K (@kotarosz1) 2018年12月27日
Akros Web & Business Design Academy
「Akros Web & Business Design Academy」は、WEB制作会社が作ったプログラミングスクールで、「超現場主義」を掲げて運営しています。
また、プログラミングのほか、SEOやマーケティング、ECサイトのノウハウも学ぶことができます。
Akros Web & Business Design Academyの概要
「Akros Web & Business Design Academy」の概要(授業形式、カリキュラム、講師、場所、コース・期間・料金、学べる言語・スキル)をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(マンツーマン) / オンライン |
カリキュラム | Web制作会社 Akrosオリジナルカリキュラム |
講師 | 現役Rubyエンジニア |
場所 | 東京校(上野) / 長野校 / 札幌校 |
コース・期間・料金 |
【PRO講座】 ▼ キャリアコース 3ヶ月:250,000円 + 税 ▼ ビギナーコース 4ヶ月:300,000円 + 税 【オープンクラス】 2ヶ月:100,000円 + 税 |
学べる言語・スキル |
【選抜クラス】 Ruby / Ruby on Raild など 【オープンクラス】 HTML / CSS / JavaScript / Ruby / Ruby on Rails / Git / SQL / コマンドライン など |
体験授業 | なし |
就職サポート | あり |
Akros Web & Business Design Academyの特徴
「Akros Web & Business Design Academy」の特徴をご紹介します。プログラミングスクール選択の参考にしてみてください。
- カリキュラムを希望に合わせカスタマイズできる
- Web制作会社が監修する最新技術を取り込んだカリキュラム
- SEO、マーケティング、ECサイトなどのマルチスキルも学ぶことができる
- 充実の就職サポート
Akros Web & Business Design Academyはこんな方にオススメ
「Akros Web & Business Design Academy」は、以下のような方にオススメです。
- Web制作会社監修の実践的なカリキュラムを受講したい方
- SEO、マーケティング、ECサイトなどのマルチスキルも学びたい方
Akros Web & Business Design Academyの口コミ・評判
「Akros Web & Business Design Academy」の口コミ・評判をご紹介します。また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
所感としては、自己分析サポートもあるなど、プログラミングをただ習得してもらうだけでなく、生徒の人生に寄り添って運営されているなと感じました。
GEEK JOB
「GEEK JOB」は、PHP/Java/Rubyのいずれかを学習し、「GEEK JOB」を通して転職することで学費が無料になるプログラミングスクールです。
GEEK JOBの概要
「GEEK JOB」の概要(授業形式、カリキュラム、講師、場所、コース・期間・料金、学べる言語・スキル)をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(マンツーマン) / オンライン |
カリキュラム | GEEK JOBオリジナルカリキュラム |
講師 | 現役プログラマー |
場所 | 四ツ谷キャンプ / 九段下キャンプ |
コース・期間・料金 | 最短1ヶ月:GEEK JOBが紹介する企業に就職することで無料 ※ 違約した場合は違約金 12万円 / 通った月 |
学べる言語・スキル | PHP / Java / Ruby など |
体験授業 |
毎週 火曜日 四ツ谷キャンプ 毎週 水または木/土曜日 九段下キャンプ |
就職サポート |
あり(GEEK JOBの紹介で就職した場合、授業料が無料に) |
GEEK JOBの特徴
「GEEK JOB」の特徴をご紹介します。プログラミングスクール選択の参考にしてみてください。
- 無料でプログラミングスクールに通うことができる
- 卒業後に就職サポートがついている
GEEK JOBはこんな方にオススメ
「GEEK JOB」は、以下のような方にオススメです。
- プログラミングスクールに通うお金がない方
- 卒業後に必ずプログラマーを目指す方(SES)
GEEK JOBの口コミ・評判
「GEEK JOB」の口コミ・評判をご紹介します。また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
云うてよく考えていたらすでにウェブ上でスクール名出したあれこれとかありましたね()
7月からgeek jobというスクールで、九段下に一応構えていて通う形だったんですが、ここに関してはぶっちゃけ割と良かったです。ステップごとにプログラミングの本質を理解しつつ、最終的にはrackを使って
— たく@ケモノ&ポケモン界のプログラマー (@taku_narikiri_b) 2019年5月2日
ブログ更新しました。
GEEK JOBを運営している会社に訪問して、話を聞いてわかったメリットや注意点についてまとめました。
無料のプログラミングスクールを検討している方は、参考にしてみてください😊https://t.co/02wS9j6UMy— ポチのすけ@ITリーマン/ブロガー (@pochinosuke1) 2019年3月29日
お金が高いスクールに入る必要はありません。。最近は無料のスクールでも十分カリキュラムはしっかりしています。というか、無料でも有料でも紹介される企業は殆ど同じです。
Web系で行くなら、プロエンジニアかギークジョブが◎。記事も書いているので良かったら見て下さい。https://t.co/qK1ySOg2O2— ぶっちゃけ面接官ユウ (@mensetukan_yuu) 2019年1月17日
プログラマカレッジ
「プログラマカレッジ」は、ITエンジニア育成や転職支援をしているインターノウスが運営するプログラミングスクールです。
インターノウスの紹介で転職が決まると授業料が無料となります。
また、転職型のプログラミングスクールには珍しく動画授業も含まれています。
プログラマカレッジの概要
「プログラマカレッジ」の概要をご紹介します。
自分の予算にあうか、学習したいプログラミング言語があるか、自宅から通うことが可能かなどを確認してみましょう。
授業形式 | 通学(大人数研修) / 動画 / テキスト |
カリキュラム | 実践を重視したオリジナルカリキュラム |
講師 | 現役エンジニア |
場所 | 東京(虎ノ門) |
コース・期間・料金 |
420時間:無料(転職サポート付き) |
学べる言語・スキル |
HTML / CSS / JavaScript / PHP / Java など |
体験授業 | あり |
就職サポート | あり |
プログラマカレッジの特徴
「プログラマカレッジ」の特徴をご紹介します。プログラミングスクール選択の参考にしてみてください。
- 人材会社による転職サポート付き
- 就職できなかった場合も違約金が発生しない
- 動画カリキュラム・テキストカリキュラムがあるためいつでも学習できる
プログラマカレッジはこんな方にオススメ
「プログラマカレッジ」は、以下のような方にオススメです。
- 卒業後に確実にプログラマーを目指す方
- 転職活動に自信のない方
プログラマカレッジの口コミ・評判
「プログラマカレッジ」の口コミ・評判をご紹介します。
また、TwitterやWebサイト上より良い評判、悪い評判を中立的に掲載しておりますが、スクール検討中の方は必ずご自身で体験授業を受けたり、口コミ・評判をお調べください。
所感としては、無料のプログラミングスクールの中では良い口コミが多いように感じました。
ただ、転職先としてはSESが多いようなので、卒業後の進路を幅広く考えたい方はよく考えてみてください!
今つぶやいたプログラマカレッジにしても,無料であれだけのクオリティはやばいし,プログラミングを学ぶ環境はかなり揃いつつある
逆に言えばエンジニアが全然足りてないのでスキルつければ引っ張りだこ.
ちなみに,新卒向けの無料講座&就活サポートを提供してる会社にも行ったのでまた書きます!
— 迫 佑樹/プログラミング講師 (@yuki_99_s) 2018年2月19日
仕事終わって、久々にプログラマカレッジにきました☺️✨
就職決まってからバタバタで挨拶できてなかったのと、最後の課題がまだ終わってなく😂
ぶっちゃけ就職できたら卒業だから来なくても良かったんだけど、講師の方たちにちゃんと話せたし、おめでとうって喜んでくれたので来てよかった🙆♀️🙆♂️
— とみー@エンジニア女子🐣→🐥 (@Tommy07Tommy07) 2018年12月7日
ついにプログラマカレッジ終わってしまった。目標にした人、たぶん一生のライバル
、追い越そうとする人、メンバーに恵まれたおかげで120%の力はだせたと思う、感謝、みんな大好きやわ、みんな幸せになれるように頼ってくれたときは全力で支援します。— 風呂ッグ@iosエンジニア (@flogfulofulo) 2018年12月1日
続いて、プログラマカレッジ。
ここはどっちかって言うと、
フリーターとか職歴が弱いっていうか、普通に転職したらかなり厳しい人をメインターゲットにしてそうだと感じた。
だから、転職もいわゆる、SES企業が多いということを言っていて、
プログラマだけでなく、インフラエンジニアを推していた— tealan (@s4wrzNnVO8GPBYX) 2018年8月9日
まとめ:プログラミングスクール選びは時間をかけて比較するのがおすすめ!
冒頭にも述べましたが、日本には約5,000ものプログラミングスクールが存在します。その中で自分に一番あったスクールを見つけ出すというのは非常に大変なことです。
そして、人生を変える一生に一度の大きな買い物です。
下記の選び方をしっかり見直しましょう。
- 1. 主観的な情報から比較する
- 1-1. 通学型・オンライン型・IT留学で比較する
- 1-2. 自分の学びたいプログラミング言語やスキルが身につくかを比較する
- 1-3. プログラミングスクールの費用を比較する
- 1-4. 体験授業を受けてスクールの雰囲気や講師の質を比較する
- 2. 客観的な情報から比較する
- 2-1. Twitterやネットの口コミを調べ比較する
- 2-2. 体験授業を受けて受講者に実際の感想を聞き比較する
- 3. 総合的に判断し、スクール決定
自分に合うプログラミングスクールを選ぶようにしてください!