カテゴリー

  • プログラミング
  • 英語学習
  • 海外
  • キャリア
  • Kredo
Kredoオンラインキャンプ
スタッフ募集中
Kredoオンラインキャンプ体験談
無料カウンセリングはこちら

セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」

  • プログラミング
    • Web・プログラミング(学習)

    • Web・プログラミング(知識)

    • AI・テクノロジー

    • デザイン

  • 英語学習
    • 英語学習法

    • 英語フレーズ

  • 海外
    • 海外移住

    • 海外留学

    • 海外就職

  • キャリア
    • 転職情報

    • キャリアデザイン

  • Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

    • セブ島情報

    • インタビュー

  • 無料ウェビナーに予約する >
5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • プログラミング
  • Web・プログラミング(学習)
  • Python・PHPの違いを徹底比較!初心者にはどっちがおすすめ?《メリット・デメリット 》

Python・PHPの違いを徹底比較!初心者にはどっちがおすすめ?《メリット・デメリット 》

Avatar photo
Kredo編集部
公開日:2023.01.01
更新日:2023.01.20
Web・プログラミング(学習) |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
 decoding

これからプログラミング言語を学ぼうと考えている方のなかには、PythonとPHPのどちらを学ぼうか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

PythonとPHPには、使う目的や汎用性の高さなど、それぞれに違いがあります。

そこで今回はPython・PHPの違いを、プログラミング言語にあまり馴染みのない方に分かりやすいようにご紹介します。

最後にそれぞれの言語のおすすめ学習サイトも紹介するので、ぜひ最後までチェックしてください。

記事のもくじ

  • Python・PHPを徹底比較!初心者にはどちらの言語がおすすめ?
  • Python・PHPの比較1:それぞれの言語の使用目的
  • Python・PHPの比較2:人気ランキングから見た需要の高さ
  • Pythonのメリット・デメリットとは
    • Pythonのメリット
    • Pythonのデメリット
  • PHPのメリット・デメリットとは
    • PHPのメリット
    • PHPデメリット
  • 今から学ぶならPython・PHPどちらがおすすめ?将来性があるのは?
  • Pythonのおすすめ学習サイト2選
    • Pythonのおすすめ学習サイト1:Udemy
    • Pythonのおすすめ学習サイト2:Progate
  • PHPのおすすめ学習サイト2選
    • PHPのおすすめ学習サイト1:初心者用PHP入門
    • PHPのおすすめ学習サイト2:そふぃのPHP入門
  • まとめ:Python・PHP、作りたいものを実現できる言語を選ぼう

Python・PHPを徹底比較!初心者にはどちらの言語がおすすめ?

まずはPython・PHPの概要的な違いから見ていきましょう。

  1. 使用の目的
  2. 需要の高さ、人気ランキング

上記を知るだけでも、Python・PHPの大まかな違いや、ご自身が学びたいと思っていること・やりたいと思っていることが実現できるかどうか理解できるはずです。

Python・PHPの比較1:それぞれの言語の使用目的

プログラミング学習のイメージ画像

PythonとPHPの最も特徴的な違いは、それぞれの言語が使用される目的です。

Pythonは、IT分野のなかでも最近特に注目が高まっている、AIや人工知能・IoTなどで活用されているプログラミング言語です。

また、家電製品・スマートフォンなどのデバイスに組み込まれるソフトウェアにもPythonが使用されています。

プログラミング言語のなかでも、今後より一層の需要が見込まれている言語の1つです。

一方、PHPは主にWEBサイト作成の際に使用される言語です。

Facebook・Yahoo!などの有名なサイトも、実はPHPが使用されていることをご存知でしたか?

そのほか、ECサイト・SNSなどにも活用されていることから、PHPは非常に自由度の高いプログラミング言語と言えます。

なお、各プログラミング言語の詳細については、下記記事で紹介しています。

「そもそもどんな言語なのか」をよりしっかりと知りたい方は、下記をチェックしてください。

Pythonの5つの基礎ー知識ゼロから身につける!概要~開発環境の準備方法まで
Pythonの5つの基礎ー知識ゼロから身につける!概要~開発環境の準備方法まで
2023-01-01
PHPとは?概要から基礎構文まで初心者に向けて解説
PHPとは?概要から基礎構文まで初心者に向けて解説
2023-01-01

Python・PHPの比較2:人気ランキングから見た需要の高さ

プログラミング学習をしている外国人女性のイメージ画像

次にPythonとPHPのどちらが人気なのかをチェックしてみましょう。

結論から言うと、いま話題のAI・人工知能に関わるプログラミング言語ということもあり、PHPと比較すると、Pythonの方が人気かつ需要も高い傾向にあります。

ソフトウェアの品質の評価を専門としているTOIBEのランキングによると、2020年6月時点のプログラミング言語ランキングで、Pythonは第3位、PHPは第8位にランクインしています。

参考:https://www.tiobe.com/tiobe-index/

6月までの2020年全体の平均順位を見ても、Pythonは第3位、PHPは第7位となっていることから、PHPと比較するとPythonの方が人気のある言語であることが分かります。

また、Pythonの人気はプログラマーの年収ランキングからも判断することができます。

日経TECHが実施した「プログラミング言語実態調査」によると、Pythonを最も高い頻度で使用していると回答した技術者の年収は平均608万円なのに対し、PHPと回答した技術者の平均年収は545万円という結果がでています。

参考:https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00124/022700004/

年収が高いということは、そのぶん需要が高いということです。

エンジニアの平均給与は全職種を対象とした平均金額よりも200万円ほど高いという結果が出ているものの、より年収にこだわりたい方は、PHPよりもPythonを選ぶ方がよいかもしれません。

Pythonのメリット・デメリットとは

Pythonのメリット・デメリットを見てみましょう。

Pythonのメリット

Python最大のメリットは、需要が高いことです。

将来性のある人工知能・AIで活用されているプログラミング言語だからこそ、Pythonを活用できるエンジニアは、今後より一層価値が高まることが期待されます。

Pythonにはライブラリが多く存在することも魅力的なポイントです。

ライブラリとは、何か処理を実行したいときに、それを実行させるための便利なプログラム部品が集まったもののことを言います。

ライブラリを活用することで、1からプログラムを書くよりも早く完成させることができるだけでなく、開発の幅も広がります。

また、Pythonにはコードが分かりやすいというメリットもあります。

Pythonはそもそもコードの分かりやすさを考慮して作られたプログラミング言語のため、プログラミング初心者にも文法が使いやすく、勉強がしやすいのです。

ただし、人気のPythonも万能ではありません。

Pythonのデメリット

PythonはAI・人工知能の開発には向いている言語ですが、スマホのアプリ開発や、ゲーム開発にはあまり向いていません。

アプリ・ゲーム開発ができるようになりたい方は、ほかの言語を勉強するのがおすすめです。

PHPのメリット・デメリットとは

PHPのメリット・デメリットを見てみましょう。

PHPのメリット

PHPを勉強するメリットは、利用者が多いためにWEB上に情報が多いことがあげられます。

解説などもすぐ見つけられるため、プログラミング初心者でも比較的つまずくことなく学習を進められるはずです。

ほかのプログラミング言語への応用が効きやすいことも、PHPならではの魅力です。

ただPHPを学習して終わりというだけでなく、複数の言語を扱えるようになりながらプログラマーとしての価値を高めていきたいと考えている方には、PHPがおすすめです。

PHPデメリット

そんなPHPのデメリットは、言語を扱ってできることがWEB系に限られてしまっていることです。

1つの言語での汎用性の高さを求める方は、ほかのプログラミング言語を選ぶ方がよいでしょう。

今から学ぶならPython・PHPどちらがおすすめ?将来性があるのは?

ここまでPython・PHPの違いを紹介しましたが、では結論としてプログラミング初心者にはどちらの言語がおすすすめなのでしょうか?

正確に言うと、PythonとPHPのどちらかが必ずいいと断定することはできません。

その理由としては、PythonとPHPではできることがまったく異なるからです。

冒頭でお話したように、PythonはAI・人工知能など、PHPはWEB関係に広く関わるプログラミング言語です。

PythonもPHPもランキングで上位に位置しており、また現在も広く使用されている将来性のある言語なため、ご自身の作りたいものが実現できる方の言語、関心がある方の言語を選ぶのがよいでしょう。

ただし、時代の流れから、これからさらに人気が出てくるのはPythonである可能性が高いです。

「最新の技術に触れたい」「とにかく年収をあげることに集中したい」という方には、PHPよりも先にPythonを勉強するのがおすすめです。

Pythonのおすすめ学習サイト2選

それではPythonの学習におすすめのサイトを紹介します。

Pythonのおすすめ学習サイト1:Udemy

公式サイト:Udemy

Udemyは、アメリカのオンライン学習サイトです。

すべての講座は動画で展開されており、一流の講師から授業を自由に受けることができます。

ほとんどの講座が有料ですが、頻繁にセールが開催されているだけでなく、1度購入してしまえば好きなだけ視聴できるので、コスト的に高すぎると感じることは少ないでしょう。

講座には口コミがついており、客観的な評価を見ながら勉強しやすそうなものを選べるのも嬉しいポイントです。

Pythonのおすすめ学習サイト2:Progate

ゲーム感覚でプログラミングを学習できるサイト【Progate】

公式サイト:Progate

Progateは初心者の方から特に人気がある、プログラミング特化の学習サイトです。

Pythonはもちろん、HTML・CSS、JavaScriptなどの言語も取り扱っており、月額1078円(税込)で入門から上級まで、網羅的に学ぶことができます。

Progateの講座は、スライドで概要を確認したのち、実際に自分の手を動かしながらコードを覚えていくスタイルになっています。

講座はすべてWEB上で完結するため、わざわざご自身で開発環境を整える必要もありません。

月額料金が安いこと、会員登録後にすぐ使い始められることから、できるだけお金をかけず、すぐに勉強を始めたい方におすすめの講座と言えるでしょう。

なお、Udemy・Progate以外にもPythonの勉強におすすめのサイトは複数あります。

より多くの選択肢のなかから使うサイトを吟味したい方は、下記記事も参考にしてくださ い。

【おすすめの関連記事】

Pythonの独学におすすめのブログ7選
Pythonの独学におすすめのブログ7選
2023-01-01

プログラミング初心者がPythonを独学で学ぶための学習方法
プログラミング初心者がPythonを独学で学ぶための学習方法
2022-12-04

PHPのおすすめ学習サイト2選

PHPのおすすめ学習サイトを見ていきましょう。

PHPのおすすめ学習サイト1:初心者用PHP入門

公式サイト:初心者用PHP入門

初心者用PHP入門は、タイトル通りPHP初心者に向けて、PHPの基本的な仕組みから変数などを網羅的に解説しているサイトです。

かなりボリュームがありますが、必要なところには画像も用意されているので、混乱してしまうことも少ないでしょう。

この初心者用PHP入門の最もおすすめできるところは、すべての記事を無料で読めること。

まずは気軽にPHPのことを知りたい、お金をかけずにPHPの勉強をはじめたい方にぴったりのサイトと言えます。

PHPのおすすめ学習サイト2:そふぃのPHP入門

そふぃのPHP入門

公式サイト:そふぃのPHP入門

同じく無料で活用できるサイトとして、そふぃのPHP入門もおすすめです。

こちらはプログラミング経験のない初心者向けに作られたサイトということもあり、かなり詳しく解説されています。

カジュアルな文章で書かれているので、ライトに勉強したい方には特におすすめです。

PHPの概要から各関数についてまで、細かく分類分けがされているので、段階を踏みながら勉強を進められること、苦手な分野が把握しやすいのもこのサイトならではの魅力と言えるでしょう。

ここまで2つのおすすめ学習サイトを紹介しましたが、PHPはWebサイトだけでなく、参考書も数多く販売されています。

1つのサイトを利用するだけでなく、複数のサイト・本を併用しながら勉強することで、より知識が深まります。 ぜひ取り入れてみてください。

【おすすめの関連記事】

PHPの学習におすすめなWebサイト6選と参考書5選【エンジニアが厳選】
PHPの学習におすすめなWebサイト6選と参考書5選【エンジニアが厳選】
2023-01-01

PHP初心者におすすめの学習本10選!と本で学習する強みと勉強方法も紹介
PHP初心者におすすめの学習本10選!と本で学習する強みと勉強方法も紹介
2022-12-04

まとめ:Python・PHP、作りたいものを実現できる言語を選ぼう

今回はPythonとPHPの違いについて比較しながら紹介しました。

PythonとPHPでは、それぞれできることが異なります。

人気ランキング・年収などで差はありますが、ご自身がプログラミングを学ぶことで実現させたいことが決まっているのなら、それに合う言語を選ぶ必要があることを忘れないようにしましょう。

Python・PHPのどちらを勉強しようか決められたら、ぜひ今回紹介した学習サイトを利用して、勉強をスタートさせてみてください。

英語でプログラミングが学べるKredoオンラインキャンプ

プログラミング×英語を身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoでは、プログラミング×英語が学べるオンラインスクール「Kredoオンラインキャンプ」を運営中です。プログラミング×英語を身につけた当校の卒業生はグローバルIT企業、外資系企業、海外就職、フリーランスへのキャリアチェンジを実現しています。これからの時代に必要な「英語×IT」のスキルを身につけてグローバルに活躍しませんか?

Kredo オンラインキャンプへ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Avatar photo
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  •  decoding
    Web・プログラミング(学習)

    プログラミングを無料で学習できるアプリ7選【初心者必見】

  •  decoding
    Web・プログラミング(学習)

    Pythonを学べるプログラミングスクール7選

  • 【初心者向け】HTMLとCSSの具体的な違いから学習方法・使い方まとめ
    Web・プログラミング(学習)

    HTMLとCSSの具体的な違いから学習方法・使い方まとめ【初心者向け】

  •  decoding
    Web・プログラミング(学習)

    HTML・CSSの練習に使えるサンプルコードとその活用法

よく読まれている記事

  •  decoding

    おすすめ記事

  •  decoding
    2022.12.04

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  •  decoding

    【メディア掲載】Kredoオンラインキャンプを紹介していただいた生徒様、企業様の紹介

  •  decoding

    卒業生インタビュー

IT留学オンライン
新規CTA
無料カウンセリング予約
@KREDO JAPAN Inc. 2023 All rights reserved.
Kredo オンラインキャンプ なぜ、プログラミング×英語なのか 英語が苦手な方へ 体験談 Webデザインコース Webデベロップコース インターン型実践プログラム IT英語コース カウンセリング予約 資料請求
Kredo ラーニング サービスサイト (準備中) KredoIT 留学 (現在Kredoオンラインキャンプに変更) 運営メディア Kredo Blog
運営会社 会社概要 採用情報 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引に基づく表示 お問い合わせ