カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Tech
  • Web・プログラミング
  • 【エンジニアが厳選】PHPの学習におすすめなWebサイト6選と参考書5選!

【エンジニアが厳選】PHPの学習におすすめなWebサイト6選と参考書5選!

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.09.26
更新日:2019.09.30
Web・プログラミング |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット

プログラミングの学習を始めようと思って「PHPという言語を学習してみようかな?」と思う方もいるでしょう。

PHPはプログラミング言語の中でも文法が理解しやすい言語なので、プログラミング初心者にもおすすめな言語です。

もしPHPをマスターすれば、HTMLと組み合わせて利便性の高いWebサイトを作成できますよ。

ただ「PHPはどのように学習すればいいの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

プログラミングの独学は難しいですし、闇雲に学習してもなかなか身につきづらいです。

今回はPHPの学習を進めていきたい方に向けて、

  1. PHPの学習におすすめなサイト
  2. PHPの学習におすすめな参考書

をメインに紹介していきます。

PHPの学習をスタートしたい方、プログラミング言語に苦手意識がある方でも利用しやすいものを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

記事のもくじ

  • PHPの学習におすすめなサイト
    • Progate
    • 初心者用PHP入門
    • PHP公式「関数リファレンス」
    • そふぃのPHP入門
    • PHPbook
    • paizaラーニング
  • PHPの学習におすすめな参考書
    • 確かな力が身につくPHP「超」入門
    • ゼロからわかるPHP超入門
    • スラスラわかるPHP
    • 最初に「読む」PHP
    • PHP+MySQLマスターブック
  • PHPを学習するならHTMLとCSSも勉強しよう!
  • まとめ:PHPの学習を進めよう!

PHPの学習におすすめなサイト

今の時代、インターネットサイトを利用してPHPの学習ができます。

中には有料会員登録が必要なサイトもありますが、それでも格安料金なのでリーズナブルにPHPなどのプログラミング言語を学習できますよ。

今回紹介するPHPの学習におすすめなサイトは、

  1. Progate
  2. 初心者PHP入門
  3. PHP公式「関数リファレンス」
  4. そふぃのPHP入門
  5. PHPbook
  6. paizaラーニング

の6つです。

ぜひ自分に合ったPHP学習サイトを見つけてください。

Progate

ProgateはPHPを始めとしたプログラミング言語を学習できるサービスです。

イラスト中心のスライドで学習を進めていくおかげで、プログラミングに苦手意識がある方でも無理なく理解しながら学習を進められます。

スライドで必要事項を学んだ後は、コードを実際に書く練習問題が用意されており、コードを書くスキルも身につけられます。

全部のレッスンを受けるためには有料会員登録が必要ですが、有料会員でも月額980円(税別)なのでお得に学習できるのがポイントです。

PHPのレッスンは全部で6レッスンあり、無料会員だと1レッスン受けられます。

「有料会員登録したいけどどうしよう?」とお考えの場合、まずは1レッスンだけ受けてみて、有料会員登録するかを検討するのがおすすめです。

【こんな人におすすめ!】
  1. 格安でプログラミングを学びたい人
  2. 入門レベルから無理なくスキルアップを目指したい人
  3. コーディングのスキルを身につけたい人

初心者用PHP入門

初心者用PHP入門はPHPの基礎知識や文法、コードの書き方などを解説しているサイトです。

「PHPとは何か?」「PHPの環境構築のやり方」などについても解説してあるので、PHPについての理解を0から深めることができます。

文の量は多いですが、解説は全体的に丁寧な口調で解説されているおかげで読みやすくなっています。

また、プログラミング言語を勉強していると「このプログラミング言語は何の役に立つの?」と疑問に感じることがありますが、PHPがどのような場面で役立つかもしっかりと解説しているのもポイントです。

おかげで初心者用PHP入門を全部読み込めば、実践的にPHPを使いこなせるようになるでしょう。

しかも初心者用PHP入門は全部無料で利用できるので、お金をかけずにPHPを学習したい人におすすめです。

【こんな人におすすめ!】
  1. PHPについて0から理解したい人
  2. PHPの環境構築も学習したい人
  3. 無料でPHPを学習したい人

PHP公式「関数リファレンス」

PHP公式「関数リファレンス」はPHPで用いる関数について網羅的に解説しているサイトです。

PHPのコーディングでは関数と呼ばれるものを使う場面がありますが、PHP公式「関数リファレンス」を利用すれば「PHPにはどのような関数があるのだろう?」「この関数にはどのような役割があるのかな?」という疑問を解消できます。

PHPの学習の補助になるサイトなので、PHPの基礎知識はコーディングの方法については他のサイトで学びつつ、関数のことで詳しく知りたいことやわからないことが合ったらPHP公式「関数リファレンス」を利用するというやり方がおすすめですよ。

解説は基本的にわかりやすい言葉で書かれているので、疑問点を解消しやすいです。

【こんな人におすすめ!】
  1. PHPの関数について詳しく知りたい人
  2. PHPの学習の補助になるサイトを探している人

そふぃのPHP入門

そふぃのPHP入門は、PHPの基礎知識や基本文法、スクリプトや関数などについて詳しく書かれているサイトです。

そふぃのPHP入門は大きく分けて、

  1. PHPについて
  2. PHP言語リファレンス
  3. PHP実践リファレンス
  4. PHP関数リファレンス
  5. PHPサンプルスクリプト

の5つの項目に分かれており、それぞれの項目を詳しく学習できます。

文章は全体的に口語的に書かれているので、文章が苦手な方でも読みやすい作りになっているのが特徴です。

PHPがどのような言語なのか、PHPの環境構築の仕方、PHPのコーディングの仕方など幅広く解説しているので、全部読めばPHPの基礎はしっかりと固められます。

サイトの利用は完全に無料です。

【こんな人におすすめ!】
  1. PHPの学習を無料で進めたい方
  2. PHPの基礎をじっくりと身につけたい方

PHPbook

PHPbookは、PHPの開発環境のインストール方法から詳しく解説している学習サイトです。

解説している内容は基本的に初心者向けですが、一部レベルの高い事柄についても触れているので、無理なくPHPのプログラミングスキルを身につけれます。

PHPを用いたサンプルアプリケーションの作り方についても解説しているので、PHPに関する知識を身につけるだけでなく、PHPの実践力を身につけたい方はぜひ利用してみましょう。

【こんな人におすすめ!】
  1. PHPの学習を無料で進めたい方
  2. PHPを用いて簡単なアプリケーションを作れるようになりたい方

paizaラーニング

paizaラーニングは環境構築不要でプログラミングを学習できるWebサービスです。

3分の動画を見て学習をした後で、練習問題を解いて知識の定着具合をチェックします。

3分の動画であれば、地下鉄に乗っている時や暇な時間でもプログラミングの学習ができるので、忙しい方でもプログラミングの学習を無理なく進められます。

paizaラーニングは有料プランも設置しており、

  1. 1ヶ月プラン…980円(税込)
  2. 6ヶ月プラン…4,080円(税込)
  3. 12ヶ月プラン…7,200円(税込)

の3つのプランがあります。

長期的にプログラミングを学習したいのであれば、12ヶ月プランを受講した方が1ヶ月あたりの料金が安くなっておすすめです。

【こんな人におすすめ!】
  1. 動画でPHPを学習したい方
  2. 隙間時間に学習したい方
  3. 格安料金で学習したい方

PHPの学習におすすめな参考書

PHPは参考書を用いても学習できます。

PHPの参考書は入門レベルのものも多く販売されているので、PHPの学習を始めたばかりの人でも無理なく読みす進められますよ。

PHPの参考書は上級者レベルのものも多く販売されているので、もし入門レベルの参考書をマスターできたら上級者レベルの参考書にもチャレンジしてみましょう。

今回紹介するPHPの参考書は、

  1. 確かな力が身につくPHP「超」入門
  2. ゼロからわかるPHP超入門
  3. スラスラわかるPHP
  4. 最初に「読む」PHP
  5. PHP+MySQLマスターブック

の5つです。

どれもPHP初心者におすすめな参考書ですので、ぜひ購入してみてください。

確かな力が身につくPHP「超」入門

確かな力が身につくPHP「超」入門はPHPの基礎構文からしっかりと解説しているPHPの参考書です。

PHPを用いた簡単なアプリケーションの作成方法についても解説しているので、実践力も身につけられます。

この参考書を利用すれば、業務でも活かせる技術を短期間で身につけられるでしょう。

解説は丁寧にされている方で、ページ数はまあまあ多いですが初心者でも負担を感じることなく読み進められます。

【こんな人におすすめ!】
  1. 短期間でPHPの実践力を身につけたい方
  2. 丁寧な解説の参考書を探している方

ゼロからわかるPHP超入門

ゼロからわかるPHP超入門は、PHPのコーディング方法だけでなく、PHPやプログラミングに関する基礎知識についても解説した参考書です。

「PHPの歴史」「WEBの仕組み」「プログラムとは」など、初心者が気になる部分についてしっかりと解説されているので、理解がしやすいです。

分量も4〜5時間で一通り読めるほどで、時間をかけずにPHPの学習ができます。

【こんな人におすすめ!】
  1. ざっとPHPを学習したい方
  2. PHPやプログラミングの初歩的な部分も学習したい方

スラスラわかるPHP

スラスラわかるPHPは、プログラミングやPHPに関する知識がない状態でも読めるように書かれた参考書です。

PHPのコーディングスキルの習得から、プログラムの作成まで無理なくこなせるようになるので着実にステップアップしたい方におすすめです。

解説はイラストや図解を豊富に使用しているので、タイトルの通りスラスラと読み進められます。

【こんな人におすすめ!】
  1. イラストや図解でPHPを理解したい方
  2. Web開発の基礎についても学習したい方

最初に「読む」PHP

最初に「読む」PHPは、PHPの基本的な部分に絞って書かれた参考書です。

PHPは学習範囲の幅が広くて学習を進めるのが大変ですが、この参考書を用いれば無理なく学習を進められます。

本書で紹介されているサンプルプログラムをダウンロードすることも可能で、自分でコーディングしていて上手くいかない時は、サンプルプログラムを用いれば自分がどこでつまずいているかをチェックできます。

【こんな人におすすめ!】
  1. PHPの基本的な部分をメインで学習したい方
  2. コーディングスキルも身につけたい方

PHP+MySQLマスターブック

PHP+MySQLマスターブックはPHPとMySQLの基礎を学習できる参考書です。

Webアプリケーションの構築方法についても触れているので、アプリケーションの制作能力も身につきます。

PHPを仕事で有効活用していきたい方には、勉強になる部分が多いです。

【こんな人におすすめ!】
  1. PHPとMySQLを学習したい方
  2. Webアプリケーションを作れるようになりたい方

PHPを学習するならHTMLとCSSも勉強しよう!

HTMLとPHPは、ホームページをデザインする際に用いられる言語です。

PHPを学習するのであれば、HTMLとCSSの2つも勉強するのがおすすめです。

何故ならば、PHPの学習サイトや参考書は、HTMLとCSSの理解を前提に書かれているものが多いからです。

そもそもHTMLとCSS、PHPはお互いに深く関係しています。

HTMLとCSSはホームページのデザインに用いられる言語ですが、PHPはお問い合わせフォームや掲示板などの、ホームページ内の機能を司る言語です。

もしHTMLとCSS、PHPの両方を使いこなせるようになれば、より質の高いホームページを作れるようになります。

というわけで、PHPを学習するのであれば、HTMLとCSSも学習するのがおすすめです。

まとめ:PHPの学習を進めよう!

今回はPHPの学習におすすめなWebサービスや、参考書について解説しました。

PHPは学習範囲の幅が広いですが、最近ではPHPの基礎的な事柄をじっくりと解説したWebサービスや参考書が多くリリースされています。

おかげでPHPの学習のハードルは低くなっています。

もしPHPを学習したいと思ったら、今回紹介したWebサービスや参考書をぜひ活用してみてください。

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  • Web・プログラミング

    初心者必見!Pythonの詳しい導入手順を徹底解説【Windows・Mac別】

    2020.10.19
  • Web・プログラミング

    Rubyで開発?Ruby開発に向いているもの&開発に必要なことまで解説

    2020.09.26
  • 【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!
    Web・プログラミング

    【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!

    2020.09.25
  • 【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!
    Web・プログラミング

    【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!

    2020.09.11
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2020.12.03

    【1/6&1/7 無料オンラインセミナー】なぜ今、プログラミング × 英語を身につけるべきなのか?

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

  • 熱心にプログラミングを教えるフィリピン人講師と日本人留学生

    【日本語で学んでいる場合じゃない】“英語”でIT・プログラミングを学ぶメリットとは?

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.