カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Tech
  • Web・プログラミング
  • 【全部無料】プログラミングの学習が無料でできるサービス6選!

【全部無料】プログラミングの学習が無料でできるサービス6選!

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.08.26
更新日:2019.09.06
Web・プログラミング | #セブ島留学#プログラミング#アプリ#スクール
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット

「プログラミングを無料で学習できるサービスは何がおすすめ?」

「そもそもプログラミングって無料で学習できるの?」

今回はこんな疑問に対し、プログラミングを無料で学習できるサービス6選と題して解説していきます。

この記事を最後まで読むことで以下のことが分かるようになります。

【この記事から学べる事】
  1. プログラミングを無料で学習できるサービス6つ
  2. プログラミングの無料サービスで学習するとどうなるか
  3. プログラミングを有料サービスで学習するとどうなるか

記事のもくじ

  • プログラミングの学習は無料でできるのか
  • プログラミングの学習が無料のサービスは3種類
    • プログラミングの学習が無料のオンラインサービス
    • プログラミングの学習が無料でできるアプリ
    • プログラミングの学習が転職で無料になるスクール
  • プログラミングの習得を本気でしたいなら有料も視野に
    • おすすめの有料プログラミング学習サービス Kredo
  • まとめ プログラミングは有料での学習が最短!

プログラミングの学習は無料でできるのか

プログラミング学習

プログラミングを習得したいけど、どうしてもお金をかけられない!

ということはありますよね。

プログラミングはそもそも無料で学習できるのかと不安になってしまうかと思います。

結論から言うとプログラミングの学習は無料でできます。

そもそも何かを学ぶ際にお金をかけたから上達が早くなる、といった根拠はありません。

また今はプログラミングを無料で学ぶことが出来るサービスがとても充実しており、非常に学習がしやすくなっています。

これから紹介するサービス・アプリ・スクールは全てプログラミングを無料で学習ができるものです。

是非活用を検討してみてはいかがでしょうか。

プログラミングの学習が無料のサービスは3種類

プログラミング学習サービス

プログラミングを無料で学習できるサービスを主に3つの切り口で紹介していきます。

【プログラミングを無料で学習できるサービス3種類】
  1. オンライン学習サービス
  2. スマホアプリ
  3. スクール

それぞれ特徴が大きく違いますのであなたにあったものを探してみてください。

プログラミングの学習が無料のオンラインサービス

プログラミング

プログラミング学習を無料でできる、ブラウザ用のサービスを2つ紹介します。

どちらも筆者が実際使っていたサービスであり、それぞれプログラミング初心者の方へおすすめです。

それぞれ強み・弱みがあります。

それらの違いを知ることでまんべんなく学習ができるでしょう。

またパソコンのブラウザ上で学習するサービスなので、以下のようなメリット・デメリットがあることも事前に説明しておきます。

特段大きなデメリットという訳ではありませんので積極的に活用していきましょう。

【メリット】

コーディング(実際にコードを書く)しながらプログラミングが学習できる。

【デメリット】

隙間時間での学習が難しい。パソコンを持っていない場合買わなければいけない。

では早速、実際にどんなサービスがあるのか見ていきましょう。

ドットインストール

ドットインストールは国内でも非常に有名なプログラミングの無料学習サービスです。

プログラミングを学習したことがある人は誰でも一度は使ったことがあるのではないでしょうか。

ドットインストールの特徴は動画を視聴しながら無料でプログラミングの学習を進めることです。

一本の動画が3分とコンパクトにまとめられており、反復学習に大いに役に立ちます。

また、先ほどのブラウザ用の学習サービスのデメリットである隙間時間の学習にもドットインストールなら対応できます。

ただ一方で動画を視聴することが中心な学習方法となるので、実際に手を動かしての学習は難しいです。

また動画の解説のスピードが速いため、初心者の方は完全に理解するまでに何度も同じ動画を観ることになるかと思います。

しかし、先ほどお伝えしたように反復学習に適した無料学習サービスです。

何度も分からない部分を見直すことで効率よくインプットすることができます。

補足として全機能が無料で使える訳ではないということを説明します。

当学習サービスの中で、動画の文字起こしを使ったりメモ機能を使ったりするために有料プランがあります。

これらを使用したい場合は有料プランへの変更が必要です。

しかし基本的に1円も使わずインプットが出来る教材なので、お金をかけたくない人には本当におススメです。

反復学習・隙間時間の活用に最適。インプット教材として使うと◎。

Progate(ブラウザ版)

プログラミングの無料学習サービスの中で、先ほどのドットインストールと同じくらい有名なのがこのProgateです。

筆者は最初このProgateを使用してプログラミング学習をスタートさせました。

ドットインストールとの最大の違いは動画を視聴する学習型式ではなく、スライドを観ながらコードを書く学習型式であるということです。

Progateはアウトプットを中心に行うための無料学習サービスであるということです。

ドットインストールではコードを書きながら学習することができませんが、このProgateでは実際に学習用環境を用いてコードを書くことができます。

自分で開発環境をわざわざ用意せずとも学習を進めることができますので、プログラミング初心者の方は本当にスムーズに学習を進めることができます。

使い方としては、Progateで基礎的な学習を進め、その後補足としてドットインストールをサラッと見直すという方法をおすすめします。

その方がドットインストールの動画を視聴した際の理解度や理解スピードが違います。

また料金については会員登録や、一部講座は無料となっています。

しかし、より深く学ぶためには月980円かかります。

しかし、980円でかなり充実した教材を使用でき、また様々な言語を学ぶことができます。

プログラミングを無料で学習できるサービスの中でも最高レベルなのではないでしょうか。

手を動かしながら学びたい人向け。アウトプットの学習教材として使うと◎。

プログラミングの学習が無料でできるアプリ

アプリ

プログラミングの学習は無料のアプリでも十分にできるようになってきています。

これから紹介する2つのアプリは無料で質の高い学習ができるものです。

実際に筆者が使ってみた感想を交え、なぜおすすめなのか解説していきます。

またプログラミングの学習を無料で進める際のメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】

場所や時間に関係なく、隙間時間でも学習ができる。タイピングが苦手ない人でも簡単に学習が進められる。

【デメリット】

パソコンでの学習に比べアウトプットの質が下がる。どうしてもインプットよりの教材が多い。

これらのメリット・デメリットも踏まえ、見ていきましょう。

Progate(アプリ版)

先ほど紹介したProgateのブラウザ用に対し、Progateのアプリ版もあります。

特徴が大きく異なってきますので、アプリでの無料学習をお考えの人は是非このまま読み進めてください。

先ほど解説したブラウザ版同様にアウトプット中心の学習教材です。

実際に学習を進める際は問題型式で進めることになり、問題の回答となるコードを選択したりタイプしたりすることになります。

実際にパソコンのキーボードでコードを自分で記述するのと違い、選択肢の中から選ぶというアウトプットになるので、アウトプットの質は若干低下します。

しかしよりスムーズに学習を勧めることができるので学習の速度という観点であればアプリ版に軍配が上がるのではないでしょうか。

料金については先ほど同様基本無料です。

基礎的な学習は無料ででき、より実践的な内容を学ぶのであれば月額980円の有料会員に登録することもできます。

アウトプットの質は若干下がるも、ブラウザ版に比べ学習速度が若干UP!

codebelle

codebelleはSwiftというプログラミング言語を無料で学習できるアプリです。

学習方法の特徴として、LINEのトーク画面のような画面で学習を進めていくことが挙げられます。

実際に学ぶ際はProgateのアプリ版と同じように、問題型式で解答欄にコードを記述していきます。

タイピングが苦手な方でも簡単にSwiftの基礎が習得でき、評価の高いアプリです。

また1つのレッスンにつき3分程度と、コンパクトに学習ができるように設計されているので、隙間時間を有効活用したい人に本当におすすめです。

またSwiftという言語で何ができるの?

と思われた方のために簡単に解説しておきます。

SwiftはiPhoneのアプリを作るのに適した言語です。

Apple社製品のアプリを作る際に使用されることが多い言語なので今流行りの言語でもあります。

他にもどんなプログラミング言語があるの?

と思われた方はまず、おすすめのプログラミング言語を下記の記事で紹介していますので参考にしてみてくださいね。

【おすすめの関連記事】

【2019年最新】おすすめのプログラミング言語の種類10選と選び方

Swiftを学びたい人向け。3分という短い時間で無料で学習できる優良アプリ。

プログラミングの学習が転職で無料になるスクール

スクール

ここからは転職を条件として無料でプログラミングを学習できるプログラミングスクールを紹介します。

ここ最近では無料でプログラミングを学習できるスクールが増えてきました。

スクールは独学である先ほどの2種類の学習法と違い、とにかく実践的であることが特徴です。

実際に開発環境の構築~サービスの開発まで、即戦力となるような学習効果が期待できます。

なんで無料で学習できるの?

と思われた方は就職支援ありの無料プログラミングスクールを紹介している記事で詳しく解説しています。

気になった方は是非参考にしてみてくださいね。

GEEK JOB

もしあなたが関東圏在住の20代で、かつ転職を考えているのであればここを使わない手はありません。

GEEK JOBは転職をするという約束付きで以下の学習を全て無料で行うことができます。

【学習内容】
    1. PCの基礎知識
    2. ネットワークの基礎知識
    3. プログラミング前提知識(プログラミングとは 基本の仕組み システム開発)
    4. プログラミング的思考方法(フローチャート アルゴリズム)
    5. プログラミング基礎学習
    6. 組み込み関数
    7. データ操作
    8. データベース基礎
    9. オブジェクト指向(考え方 クラス MVC)
    10. 巨大なソースコードの改修
    11. 総まとめ
    12. オリジナルサイト作成(仕様作成 開発 テスト)

みての通り、プログラミングの基礎~応用までを幅広く学ぶことができます。

またここのスクールの強みは何といってもそのスピード感にあります。

1〜3ヶ月(最短22日)で内定獲得を目指す短期集中型で、また早いだけでなく就職率は95%を超えるほどの実績があります。

もしIT業界における転職を考えているのであれば検討するだけの価値は十分にあると言えるでしょう。

関東圏在住の20代、かつ転職をしたい人向け。超実践的学習ができる!

Pro Engineer

より実践的にじっくりと学習をしたい人へおすすめのスクールがここ、Pro Engineerです。

先ほどのGEEK JOBと同じく、転職を条件としすべての以下のプログラミングの学習が無料になります。

【学べる内容】

・コンピューター基礎

・アルゴリズム

・Java、PHPプログラミング

・HTML、CSS

・ウォーターフォールとアジャイル開発

・フレームワーク(Struts,Smarty)

・データベース(PostgreSQL、MySQL)

・テストツール(JUnit)

・Linux、Apache

・仕様書、設計書の読み方、テストこうも項目の作り方

・実践(ECサイト・アプリ開発)

特徴としては3カ月じっくり学ぶことができる内容になっていることです。

着実に時間を使いながらスキルを身に付けたい人におススメです。

また同社は有給のインターンシップ制度が設けられている珍しいスクールです。

実際に企業で働いてみたらどんな感じになるのかイメージが湧かないことかと思います。

有給インターンを活用し、エンジニアとして働く人々を直に見てみるといいかもしれません。

時間に余裕があり、じっくり学習したい人におすすめのスクール!

プログラミングの習得を本気でしたいなら有料も視野に

プログラミング

さて、ここまででプログラミングを無料で学習できるサービスの紹介は終わりです。

恐らく皆さんは無料でできれば学びたいけど、有料の方がいいのかな?

と思われていることもあるかと思います。

結論から言うと、最短でプログラミングのスキルを身に付け自由に使いたいのであれば有料のスクールをおすすめします。

理由は超実践的な学習ができ、また無料のスクールに比べ学習の質が高いからです。

プログラミングの学習をしていると、フリーランスでも生活できるのでは?

となる可能性もあります。

そんなときに転職が条件のスクールに通っていたら非常に厄介なことになります。

このような場合も想定できる人は有料のプログラミングスクールをおすすめします。

おすすめの有料プログラミング学習サービス Kredo

Kredoはセブ島でITを英語で学べる日系で唯一の政府公認校として注目を集めているサービスです。

筆者がこのサービスをおすすめする理由は単純に学習の質や効率が非常に良いからです。

留学という制度に全身から飛び込むことでプログラミング三昧な毎日を送ることができ、プログラミングの上達速度が非常に速いことが大きなメリットです。

また語学を一緒に習得できるというのも大きな魅力の1つでしょう。

英語は最早IT業界における必須スキルにもなりつつある重要なスキルです。

また海外の企業への就職・転職実績があり、海外でエンジニアとして働いてみたい人へは特におすすめのサービスです。

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、 政府公認ITカリキュラム 大学教授レベルのフィリピン人IT教員 スピーキングに特化した英語クラス 日本人スタッフによる学習サポート などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが 初心者からでも最短で身につきます。 KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/KredoのIT留学について詳しくみる

セブでプログラミングと語学を最短習得!時間効率を重視するならここ一択。

まとめ プログラミングは有料での学習が最短!

プログラミング

無料のプログラミング学習サービスにたくさん頼っていた筆者だからこそ言えることがあります。

プログラミングはスクールや留学サービスを使って短期間で習得した方が良いのです。

無料のサービスを使っていると、常に学習を辞める逃げ道が見えてしまいます。

また実践的な学習ができず、自分の成長を一切実感できないまま挫折することがほとんどです。

もし本気でプログラミングを学習したいのであれば、有料のサービスを使用してください。

20万~30万円のスクール・サービスが多く高価であることは事実ですが、フリーランスとして仕事を受注できるようになればすぐに回収できます。

あくまで先行投資だと思って考える必要がありますね。

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」 それは、間違いではありません。 あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。 そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか? セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、 政府公認ITカリキュラム 大学教授レベルのフィリピン人IT教員 スピーキングに特化した英語クラス 日本人スタッフによる学習サポート などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが 初心者からでも最短で身につきます。 KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/KredoのIT留学について詳しくみる

[広告] Kredo オンラインキャンプなら

新規CTA

コロナ禍でこっそりプログラミング×英語を身につけて仕事獲得しませんか?

当メディアを運営しているKredoでは、プログラミング×英語が学べる人気オンラインサービス『Kredoオンラインキャンプ』を運営中です。コロナ禍でも、プログラミング×英語を身につけた卒業生は大企業や人気企業への就職実績も多く、憧れの企業を諦めかけている方にこそ受講して欲しいサービスとなっています。

Kredo オンラインキャンプへ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  • Web・プログラミング

    初心者必見!Pythonの詳しい導入手順を徹底解説【Windows・Mac別】

    2020.10.19
  • Web・プログラミング

    Rubyで開発?Ruby開発に向いているもの&開発に必要なことまで解説

    2020.09.26
  • 【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!
    Web・プログラミング

    【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!

    2020.09.25
  • 【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!
    Web・プログラミング

    【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!

    2020.09.11
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2021.04.08

    【4/19 (月), 20 (火) 20:00~ 無料オンラインセミナー】コロナ渦でも準備できる! プログラミング × 英語習得で グローバルキャリアを目指す方法

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

  • 熱心にプログラミングを教えるフィリピン人講師と日本人留学生

    【日本語で学んでいる場合じゃない】“英語”でIT・プログラミングを学ぶメリットとは?

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.