カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Tech
  • Web・プログラミング
  • 無料で使える!プログラミングをゲームで学べるソフト7選

無料で使える!プログラミングをゲームで学べるソフト7選

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.07.29
更新日:2019.09.06
Web・プログラミング |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット

テレビゲームは単なる娯楽としてだけでなく、教育用のソフトとしても注目されてきました。

子供向けとしては算数や漢字の書き取りゲーム、大人向けには脳トレや株価、マナー講座など、昔から教育に重点を置いたゲームは少なからず存在しましたが、スマホの普及とゲームソフトの流行により、ますます人気を集めつつあります。

そして今、老若男女を問わず最も注目を集める科目がプログラミングです。

エンジニア人材の育成が叫ばれていますが、そんなニーズに合わせてプログラミングを学べるゲームも増加傾向にあり、プログラミング思考を身につける第一歩として大きく期待されています。

今回はそんなプログラミング学習ができるゲームについての概要や、そのメリットについてご紹介していきます。

記事のもくじ

  • プログラミング学習もゲームでできる?
    • スマートフォンの驚異的な普及率
    • ゲームと教材の線引きも曖昧に
  • スマホの無料ゲームでプログラミングを学ぶメリット
    • 場所を選ばない
    • タッチスクリーンで直感的な学習が可能
    • 大人から子供まで楽しめる
  • 無料のPCゲームでプログラミングを学ぶメリット
    • PC操作に慣れることができる
    • ブラウザでも遊べる
  • 無料のプログラミングゲームの特徴
    • 基本的な学習は無料
    • 後に課金が必要なことも
  • 無料のプログラミングゲームの活用方法
    • プログラミング学習の足がかりとしては最適
    • 慣れてきたら本格的な学習も視野に入れよう
  • 無料で遊べるプログラミング学習ゲーム7選
    • codeSparkアカデミー: キッズコード
    • Auto Puppet – プログラミングバトル
    • プログラミングゼミ【低学年から使えるプログラミングアプリ】
    • こどもプログラミング – 遊ぶ知育シリーズ
    • ロジックサマナー~閃光の召喚プログラマ(PC)
    • 一攫千金プログラミング -ボットdeジャックポット-(PC)
    • コードスタジオ(PC)
  • まとめ:無料で使える!プログラミングをゲームで学べるソフト

プログラミング学習もゲームでできる?

一見ハードルが高いと考えられているプログラミング学習ですが、今やビデオゲーム形式でもそのノウハウや基本的な仕組みを理解できるようになりました。

プログラミングは何と言っても、初めのとっつきにくさが問題です。

プログラミングを始めたいと思っても、ただコーディングに必要な環境を用意するだけでは、上達には繋がらないためです。

そこで、ゲームで学べるプログラミングソフトの登場です。

この手のソフトが普及したのはプログラミングやエンジニアリングの需要が高まったと同時に、スマホの普及が進んだことも背景としては大きいと考えられます。

スマートフォンの驚異的な普及率

総務省が公開している『情報通信機器の保有状況 』によると、スマートフォンの世帯保有率は2017年現在で75.1%、パソコンは72.5%となっています。

出典:『情報通信機器の保有状況 』総務省

この資料によるとスマートフォンの普及率の公開を始めたのは2010年からですが、当時は9.7%と1割にも満たない数字となっていました。

ところがその後3年間で普及率は6割台にまで激増し、現在ではパソコンの普及率を追い抜くほどになっています。

スマホがPC以上に普及したことで、誰でもどこでもITに触れる機会が誕生したのです。

ゲームと教材の線引きも曖昧に

またスマホの普及によって、現在のエンジニア・プログラマーブームを引き起こしているように、アプリケーションを気軽に利用する機会が増えたことも大きな変化です。

スマホアプリの中で最も頻繁にダウンロードされたり、デベロッパーからリリースされているのがゲームアプリです。

今や様々なゲームがスマホのアプリストアを通じて公開されていますが、中には教育を目的としたパズルゲームや脳トレソフトなど、楽しく何かを学んだり、頭を使ったりできるゲームもあります。

プログラミング学習用のゲームも同様で、「何かを勉強する」という姿勢ではなく「新しいゲームを遊ぶ」というモチベーションでプログラミングを学ぶことも十分に可能です。

スマホの無料ゲームでプログラミングを学ぶメリット

そんなスマホ向けのプログラミングゲームには、無料で遊べるものも数多くあります。

誰でも気軽に遊べるプログラミング教育用ゲームのメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。

場所を選ばない

1つに、ゲームを遊ぶ場所を選ばないところが優れている点です。

プログラミングはデスクトップのある場所でしかバナ部ことができないと思われがちですが、ゲームであれば、スマホさえ持ち歩いておけばいつでもプレイすることができますし、場所も電車やベッドなど、好きなところでプレイが可能です。

プログラミングに興味はあるけど、いちいちパソコンを立ち上げるのが面倒だった人には嬉しいポイントです。

タッチスクリーンで直感的な学習が可能

スマホのアプリの最大の特徴は、タッチスクリーンを用いた直感的な操作を体験することができる点にあります。

パソコンの操作はマウスとキーボードによる入力が基本となる一方、スマホやタブレットは指による操作が可能です。

そのため慣れない操作であっても、なんとなく指で操作するだけでプレイを進めていくことができるので、初心者でも簡単に仕組みを理解することができます。

大人から子供まで楽しめる

誰でも持っているスマホから、直感的なプレイで、かつ無料で体験できるなら、大人から子供まで誰でも遊ぶことができるでしょう。

プログラミングは論理的で正確な頭の使い方を必要とするために、いきなりコーディングを初心者が初めることは難しいものがあります。

一方ゲームであればプログラミングを簡素にしたもので似たような体験が可能となるため、プログラミングがどのような仕組みで行われているのかを理解するのには最適です。

無料のPCゲームでプログラミングを学ぶメリット

スマホだけでなく、プログラミングを学ぶゲームはPC向けにも提供されています。スマホとの違いや、それにないメリットとしてはどのようなものが挙げられるでしょうか。

PC操作に慣れることができる

1つには、PCで遊ぶことで本物のプログラミングにもスムーズに移行することができる点です。

スマホではあくまでも理屈を学ぶだけにとどまりますが、PCであればキーボード操作なども含むため、すぐに本格的なプログラミングに移行することもできます。

ブラウザでも遊べる

また、PCゲームにはダウンロードの必要がなく、ブラウザで遊べるものもあります。いちいちインストールするのが手間、という人にもオススメです。

無料のプログラミングゲームの特徴

続いては無料のプログラミングゲームの特徴です。有料版との違いとしては、基本的にコンテンツの充実度が挙げられます。

基本的な学習は無料

無料で遊べるゲームでは、たいていの場合基本的な知識や仕組みはしっかりと学ぶことができます。

プログラミングを始めたての人にとっては十分な内容理解が可能なため、無料で困ることはないでしょう。

後に課金が必要なことも

ただ基礎以上のことを学ぼうとすると、有料となるケースもあります。

いわゆる追加ステージなどですが、無料版はお試しで、本編は有料でという区分分けがされていることもあるので、プレイ前に確認しておきましょう。

無料のプログラミングゲームの活用方法

まとめ:まずはPythonからAI(人工知能)プログラミングを始めよう

プログラミングゲームは、うまく活用していくことでスキル向上の大きな一歩にも繋がります。

プログラミング学習の足がかりとしては最適

ゲームは何と言ってもとっつきやすさが最大の特徴であるため、スキル習得の足がかりには最適です。

何から始めていいのかわからない!と悩んでいる方は、まずはここから学習を始めていくと良いでしょう。

慣れてきたら本格的な学習も視野に入れよう

ゲームでプログラミングがどのようなものかを掴んだら、本格的にプログラミングを初めてみると良いでしょう。

始めるといってもいくつかのアプリやソフトをPCにインストールするだけで準備は整うため、大したハードルを感じることなく進めていくことができます。

基礎を理解していると、本格的なプログラミングでも高い理解度を維持しながら学習を進めていくことができるため、重宝することになるでしょう。

無料で遊べるプログラミング学習ゲーム7選

最後に無料で遊べるプログラミング学習ゲームもいくつかご紹介しておきます。

codeSparkアカデミー: キッズコード

無料で遊べるスマホ向けゲームでは、こちらがポピュラーです。

App Store

プレイヤーにコマンドを入力して操作し、うまくコインを集めていくというシンプルなゲームですが、理屈を学ぶのには最適です。

Auto Puppet – プログラミングバトル

こちらはプログラミングでプレイヤーを操作し、迫り来る敵を撃退していくゲームです。

App Store

プログラムした通りにしかプレイヤーは動かないため、頭の体操にもなるパズルアクションゲームです。

プログラミングゼミ【低学年から使えるプログラミングアプリ】

こちらはDeNAが開発した、教育に主眼を置いたスマホゲームです。

App Store

ブロックをつなげていくパズルゲームですがシェア機能やヒント機能なども搭載されているため、小さい子供でも遊ぶことができます。

こどもプログラミング – 遊ぶ知育シリーズ

こちらも低学年向けの無料ゲームです。

App Store

教材アプリ「遊ぶ知育シリーズ」のプログラミング版で、シンプルながらプログラミングの基礎をしっかりと学ぶことができます。

ロジックサマナー~閃光の召喚プログラマ(PC)

こちらは主人公がプログラミングという名の「詠唱魔法」を駆使して、様々な困難に立ち向かっていくRPGです。

公式サイトはこちら

コーディングが召喚魔法になるという設定は、高いモチベーションでプログラミング学習を進めていく手助けとなるでしょう。

一攫千金プログラミング -ボットdeジャックポット-(PC)

 

こちらもPC向けのブラウザゲームですが、今度はギャンブルAIを構築してハイスコアを目指すというプログラミングゲームです。

公式サイトはこちら

稼いだ賞金は世界中のプレーヤーと競うことができるほか、好きなプログラミング言語を選びながらプレイできるので、学習意欲を刺激してくれます。

コードスタジオ(PC)

こちらは子供から大人まで楽しめるビジュアルプログラミングが特徴の無料ゲームです。

公式サイトはこちら

アメリカを中心に世界中の学生や児童から親しまれているサービスで、短時間でハイクオリティのゲームを積み木を組み立てるように制作することができます。

まとめ:無料で使える!プログラミングをゲームで学べるソフト

プログラミングは、PCかスマホさえあれば無料でも十分に学習を進めることができるITスキルです。

特に今ではスマホ・PCを問わず無料で初心者向けの教材やゲームも数多くインターネット上に公開されているため、いつでも誰でも始めることができます。

気が向いたときにすぐ始められる。このメリットは、特に無料ゲームならではの特徴と言えるでしょう。

【おすすめ記事】

アプリ開発に活きる!プログラミングを学べるゲームの効果とオススメアプリ7選

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

[広告] Kredo オンラインキャンプなら

新規CTA

コロナ禍でこっそりプログラミング×英語を身につけて仕事獲得しませんか?

当メディアを運営しているKredoでは、プログラミング×英語が学べる人気オンラインサービス『Kredoオンラインキャンプ』を運営中です。コロナ禍でも、プログラミング×英語を身につけた卒業生は大企業や人気企業への就職実績も多く、憧れの企業を諦めかけている方にこそ受講して欲しいサービスとなっています。

Kredo オンラインキャンプへ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  • Web・プログラミング

    初心者必見!Pythonの詳しい導入手順を徹底解説【Windows・Mac別】

    2020.10.19
  • Web・プログラミング

    Rubyで開発?Ruby開発に向いているもの&開発に必要なことまで解説

    2020.09.26
  • 【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!
    Web・プログラミング

    【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!

    2020.09.25
  • 【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!
    Web・プログラミング

    【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!

    2020.09.11
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2021.04.08

    【4/26 (月)〜29 (木) 20:00~ 無料オンラインセミナー】コロナ禍でも準備できる! プログラミング × 英語習得で グローバルキャリアを目指す方法

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

  • 熱心にプログラミングを教えるフィリピン人講師と日本人留学生

    【日本語で学んでいる場合じゃない】“英語”でIT・プログラミングを学ぶメリットとは?

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.