カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Tech
  • Web・プログラミング
  • 初心者向け!プログラミングを無料で学習できるオススメ教材5選

初心者向け!プログラミングを無料で学習できるオススメ教材5選

エガシラマナブ
エガシラマナブ
公開日:2019.02.13
更新日:2019.09.11
Web・プログラミング | #プログラミング
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
プログラミング学習のイメージ画像

こんにちは。
Kredoマーケティング責任者のエガシラマナブです。

これからプログラミングを学ぼうとしている、IT業界への転職を考えている、人生を変えようとしている、そこのあなた!

無料でプログラミングを習得できたら嬉しくないですか?

実際、プログラミング教室に通うとなると1ヶ月10〜15万円ほどの費用がかかってきます。
しかし、インターネットで情報やサービスが溢れている今、無料でプログラミングを学ぶことができます。
さらに、IT人材が不足している現在であれば、未経験から挑戦し就職までたどり着くことも夢ではありません!

そう。

お金がなくても、貯金がなくても、人生を変えられるんです!!

そこで今回は、いくつかの無料でプログラミングを学習できる方法と、

  1. 学べる言語やスキル
  2. メリット・デメリット

などについてまとめています。
ぜひこの記事を読んで、プログラミングを学習する方法について検討してみてください!

この記事はこんな方にオススメ

  • これからプログラミングを学習する方
  • お金をかけずにプログラミングを学習したい方
  • IT業界へ転職したい方

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

記事のもくじ

  • まずは目的を決めよう!
  • 無料オンライン教材のメリット・デメリット
  • オススメ!無料プログラミングオンライン教材5選
    • 1. 【ゲーム形式】Progate(プロゲート)
    • 2. 【ゲーム形式】Codecademy
    • 3.【動画形式】Udemy(ユーデミー)
    • 4.【動画形式】ドットインストール
    • 5.【記事形式】tuts+
  • セブ島で無料IT×英語留学をする!
    • プログラミングにおいて英語力は重要
    • セブ島IT×英語留学Kredoの「無料留学プログラム」
  • まとめ:無料のオンライン教材をうまく生かすためには?
  • オンライン学習を終えた後はKredoでIT留学!

まずは目的を決めよう!

まず、WEBプログラマー、エンジニアを目指す上で重要なのは、「目的(ゴール)を決めること」です。

一口にWEBプログラマー・WEBエンジニアと言ってもプログラミング言語によって開発できるものも違うため、「どんな企業で」「何をしたくて」「そのためにはどんな言語を学ぶ必要があるか」を決めなければいけません。

ゴールから逆算して、学ぶプログラミング言語や働く企業を決めるようにしましょう。

無料オンライン教材のメリット・デメリット

これからプログラミングを学習するひと全員にオススメしたいのが、まずは無料オンライン教材で、「プログラミングに触れてみる」ということです。

しかし、実践的なスキルを身に付けるためには、無料プランから有料プランへのアップデートが必要になってくるため注意が必要です。

無料プランの範囲では、初歩的な部分しか学ぶことができないことが多いです。

また、オンライン教材は以下の3つのパターンがあります。

  1. ゲーム形式の教材
  2. 動画形式の教材
  3. 記事形式の教材

自分に合った学習方法を探すことが大切です。

では、オンライン教材のメリット・デメリットを見ていきましょう。

無料オンライン教材のメリット
  1. ゲーム感覚で楽しく学べる教材もある
  2. 「プログラミングとは何か」を簡単に知ることができる
  3. 空いた時間に学習できる
無料オンライン教材のデメリット
  1. 無料の範囲では、初歩的なことしか学習できない
  2. 学習のコツがわからないため、成長に時間がかかる
  3. モチベーションの管理が難しい
こんな方にオンライン教材はオススメです!

  • 本格的にプログラミングを学ぶ前に、どんなものか触れてみたい方
  • 本業をやりつつ、自分のペースで学習したい方
  • すでにエンジニアで独学での学習方法が身についている方

オンライン学習で基礎的なスキルを一通り身につけた方は、

プログラミングスクールなどでより応用的なスキルを身につけ、実践の場で使ってみることをオススメします。

セブ島IT×英語留学のKredoでは、応用的なプログラミングスキルを習得することができます。

また、その後のIT企業インターンで、身につけたスキルを実践することも可能です。

\IT留学のプロが無料カウンセリング/
Kredo公式サイトをみる!

オススメ!無料プログラミングオンライン教材5選

無料で学習できるプログラミングオンライン教材をご紹介します!

プログラミングをこれから始める方には、独学の場合もプログラミング教室に通う場合も、一度オンライン教材を利用し「プログラミングに慣れる」ことをオススメします。

1. 【ゲーム形式】Progate(プロゲート)

Progate(プロゲート)はゲーム型のオンライン教材で、無料の範囲だけでもプログラミングの基礎的な部分を学ぶことができます。

有料にした場合、16言語と78個のレッスンを受講することができます。(2019年9月現在)

無料でもSass以外の15言語を学ぶことはできますが、最初の1つのコースしかできない言語が多いので、しっかり身につけようとすると有料会員になる必要があるでしょう。

このようにゲーム感覚でレッスンを進めていきます。

プログラミング初心者は開発環境を準備する時点でつまずいてしまう人もいますが、Progate(プロゲート)では複雑な開発環境は不要で、インターネット上で完結させることができます。

コードを打つとプレビューがすぐ反映されるため、初心者でも「どういうコードを書けば、どう反映されるか」コードの意味を直感的に理解しながらを楽しく学ぶことができます。

Progate(プロゲート)の有料プランでできること

    【料金】
    980円 / 月

  1. 「応用」「実践」レッスンを受けることができるようになる。
Progate(プロゲート)のメリット
  1. 幅広い範囲の言語を学習できる
  2. ゲーム形式で楽しく学習ができる
  3. 無料の範囲でかなりの量を学べる(基礎的な内容はほとんど学べる)
Progate(プロゲート)のデメリット
  1. 高度な内容までは学べない
Progate(プロゲート)で学べる言語やスキル
  1. HTML / CSS
  2. JavaScript / jQuery
  3. Ruby / Ruby on Rails
  4. PHP
  5. Java
  6. Python
  7. Swift
  8. Sass
  9. Go
  10. Command Line
  11. Git
  12. など

以下の記事にて、プロゲートについて詳しくご紹介しているのでぜひ読んでみてください!

【おすすめの関連記事】

【Progate・有料版】初心者がHTML&CSSコースをガチってみた正直な感想

【おすすめの関連記事】

【Progate・有料版】初心者がJavaScriptコースをガチってみた正直な感想

「Progate(プロゲート)」の公式サイトをみる

2. 【ゲーム形式】Codecademy

Codecademyはアメリカのプログラミング学習サイトです。Progate(プロゲート)のアメリカ版といった感じに近いかと思います。

「Web Development」「Date Science」「Computer Science」「Code Foundation」の4つのカリキュラム、全49のコース(無料31コース、有料18コース)を受講することができます。

特徴としてはProgate(プロゲート)同様、演習画面とプレビュー画面が横並びのため、直感的にプログラミングの仕組みを知ることができます。

また有料プランに変更することで以下のようなサポートを受けることができます。

Codecademyの有料プランでできること

【料金】
1ヶ月:$19.99 / month
6ヶ月:$17.99 / month
12ヶ月:$15.99 / month


  1. 個人にパーソナライズされた学習プランを受講できる
  2. クイズにより自分の習得状況を把握できる
  3. アドバイザーにリアルタイムで質問することができる
  4. 実践的な開発に参加し、ポートフォリオを作成することができる
Codecademyのメリット
  1. ゲーム感覚で学ぶことができる
  2. カリキュラムを選ぶことで、自分の目的に合わせた言語を学ぶことができる
  3. 無料の範囲でかなりの量を学べる(基礎的な内容はほとんど学べる)
Codecademyのデメリット
  1. 英語を理解しなければならない
Codecademyで学べる言語やスキル
  1. HTML / CSS
  2. JavaScript / jQuery
  3. Ruby / Ruby on Rails
  4. PHP / MySQL
  5. Java
  6. Python
  7. C++
  8. React
  9. Angular
  10. Command Line
  11. Git
  12. など

「Codecademy」の公式サイトをみる

3.【動画形式】Udemy(ユーデミー)

Udemy(ユーデミー)は、アメリカに本社を置く動画教材のプラットフォームです。

プログラミングに限らず、デザインやマーケティング、音楽、言語など様々な分野の動画教材を購入できることが特徴です。

日本語版のサイトはベネッセさんが運営しています。

セールが行われているときは87%OFFなどで教材動画を購入できるため、セールのタイミングを狙うのがオススメです!

上記のキャプチャーでは定価$84.99(約9,600円)の動画が$10.99(約1,300円)で購入することができます。(2018年12月現在)

また、「無料」の動画を検索するとこのように無料教材のみが出てきます。

まずは無料教材で学んでみて、応用的なことや知りたいことは有料教材を買うのがよさそうですね。

Udemy(ユーデミー)の有料動画

【料金】動画による


  1. 自分の知りたい内容を学習できる
  2. 評価の良い教材を購入することができる
Udemy(ユーデミー)のメリット
  1. 動画形式で楽しく学ぶことができる
  2. 購入した教材はオフラインでも使用することができる
  3. 掲示板上で講師に質問できる
Udemy(ユーデミー)のデメリット
  1. 購入した教材が自分のイメージと違う場合がある
  2. 教材によっては高額なものもある
Udemy(ユーデミー)で学べる言語やスキル
  1. ほぼ全ての言語

「Udemy(ユーデミー)」の公式サイトをみる

4.【動画形式】ドットインストール

ドットインストールでは363レッスンを5,425本の動画で提供されている中、初級者向けの205レッスンを無料で受講することができます。(2018年12月現在)

受講画面では学習メモをとることができたり(無料)、ソースコードを見ることができたり、講師に質問ができます。(有料)

有料プランでできること

【料金】980円 / 月


  1. 動画レッスンの内容をテキストで把握できる
  2. 教材のソースコードの閲覧ができるようになる
  3. 中上級者向けの動画をみることができる
  4. 講師に質問ができるようになる
  5. 再生速度を0.7倍〜2倍に調整できる
ドットインストールのメリット
  1. 動画形式で楽しく学ぶことができる
  2. プログラミング習得の進度をパーセンテージで把握できるため楽しく学べる
  3. 1動画3分なので、集中を維持しやすい
  4. 掲示板上で講師に質問できる(有料)
ドットインストールのデメリット
  1. IT用語を全く知らない状態だと理解できない点もある
  2. ナレーションが早口でわかりにくいこともある
ドットインストールで学べる言語やスキル
  1. ほぼ全ての言語

「ドットインストール」の公式サイトをみる

5.【記事形式】tuts+

tuts+は、Envatoというアメリカの企業が運営しているサイトで、WordPressのテーマも開発・販売しています。

tuts+では、コード、デザイン、Webデザイン、写真や動画、ビジネス、音楽、3Dグラフィック、ゲーム開発、コンピュータースキルに関するチュートリアルを提供しており、チュートリアルを見ながら独学することができます。

ちなみに、言語は英語なので、英語を学ぶ必要があります。

そもそもプログラミング言語は英語でできており、英語による情報のほうが圧倒的に多く、最新の情報であるため、ハイレベルプログラマーを目指す方は英語スキルが必須です。

tuts+のメリット
  1. ほぼ全ての言語を独学することができる
  2. 記事ベースの教材であるため、知りたい内容をかいつまんで学べる
  3. 初級者〜中級者まで学ぶことができる
tuts+のデメリット
  1. 英語で書かれている
  2. ゲーム形式や動画形式よりも楽しさにかける
tuts+で学べる言語やスキル
  1. ほぼ全ての言語

「tuts+」の公式サイトをみる

セブ島で無料IT×英語留学をする!

なんと、セブ島でIT×英語留学を運営している当校「Kredo」では無料でIT留学をすることができます。

IT留学では半日プログラミングの授業、半日英語の授業というスケジュールで、ITと同時に英語も学ぶことができるのが特徴です。

海外のオフショア開発拠点では、プログラミングと英語のスキルを持ち合わせた人材が重宝されており、IT留学後にブリッジSEとして活躍している方も多くいます。

プログラミングにおいて英語力は重要

プログラミングにおいて、英語力は非常に重要な能力です。

先ほどご紹介したオンライン教材には「Codecademy」や「tuts+」など、英語で作られている優れた教材もあり、英語がわかるだけでプログラミング学習の幅を広げることができます。

また、プログラミング言語は英語で作られているため、英語の教材を使う場合は「英語→日本語→英語」という無駄な翻訳を省き、直感的に学ぶことができるのです。

さらに、日本語で「プログラミング」とGoogle検索すると6,140万件がヒットしますが、約5億6,400万件がヒットし、英語の情報は日本語の情報に比べ約10倍もあります。

英語力をあげることで、プログラミング学習を効率的にできるようになったり、プログラミングに関する文献や、最新の情報などを常に追うことができるようになります。

優秀なプログラマーを目指すのであれば、英語学習は非常に重要です。

セブ島IT×英語留学Kredoの「無料留学プログラム」

セブ島でIT×英語留学を運営している「Kredo」では、日本の研修会社と提携し「無料留学プログラム」を提供しています。

「無料留学プログラム」では1ヶ月間セブ島でIT×英語留学をし、帰国後1ヶ月間日本の研修会社でプログラミング研修を積みます。(セブで研修することもできます。)

その後、研修会社が斡旋する企業に就職することでIT×英語留学が可能となる「IT×英語留学+プログラミング研修」のプログラムです。

Kredoの「無料留学プログラム」で無料で学べる条件
  1. 研修会社が斡旋する企業へ就職する
  2. 20代限定
Kredoの「無料留学プログラム」で学べる言語やスキル
  1. HLML / CSS
  2. Illustrator / Photoshop
  3. WordPress
  4. IT英語
  5. JavaScript
  6. MySQL
Kredoの「無料留学プログラム」で学べる期間

KredoでのIT×英語留学1ヶ月、帰国後に研修会社で1ヶ月の合計2ヶ月間

Kredoの「無料留学プログラム」のメリット
  1. 英語も同時に学ぶことができる
  2. 将来グローバル人材として活躍できる

Kredo公式サイトをみる

まとめ:無料のオンライン教材をうまく生かすためには?

結論、無料のオンライン教材のみで独学というのは大半の方にはオススメできません。

なぜなら、プログラミング独学の9割は挫折してしまうと言われているからです。(必ずしも皆さんではありませんし、独学で活躍されている方もたくさんいらっしゃいます。)

詳しくはこちらをご覧ください。

【おすすめの関連記事】

【初心者向け】プログラミングの独学が無理である理由5つとおすすめの学習方法!

挫折してしまう要因はいくつか挙げられますが、

  1. メンターがいないことで習得までに時間がかかる
  2. モチベーションの管理が難しい
  3. 質の良い情報を取得しづらい

ことが挙げられます。

  1. オンライン教材で事前にITやプログラミングの知識を身につける
  2. 必要に応じてプログラミング教室やIT留学に通う
  3. IT企業に就職し、実践的なスキルをひたすら積む

というを流れで学習することで、オンライン教材のメリットを最大限に生かすことができるでしょう。

オンライン教材を学習した上で、プログラミングスクールに通ったりやIT留学をすることで、

  1. 事前にプログラミングの知識や専門用語を知っておくことで、理解するスピードが早まる
  2. 効率よく学ぶことができ貴重なスクールでの学習時間を有効に使うことができる

ようになります。

お金をかけるのであれば、その時間は有効に使いたいですよね!

これからプログラミングを学ぶ方は、どういった手段で学習するのかということをしっかり考えるようにしましょう!

オンライン学習を終えた後はKredoでIT留学!

オンライン学習で基礎的なスキルを身につけた方は、セブ島でIT×英語留学の「Kredo」でのIT留学はいかがでしょうか。

「Kredo」では、IT初心者でもプログラミングを学ぶことができます。

プログラミング学習を考えられている方は、ぜひお問い合わせください! Kredo公式サイトをみる

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
エガシラマナブ
エガシラマナブ

Kredoマーケティング責任者。大学時代からインフルエンサーマーケティング、飲食店のマーケティングに携わる。新卒では東証一部企業にて1年間勤務、SaaSスタートアップに出向しセールス&カスタマーサクセスに従事。現在はKredoにてマーケティングを担当している。

関連記事

  • Web・プログラミング

    初心者必見!Pythonの詳しい導入手順を徹底解説【Windows・Mac別】

    2020.10.19
  • Web・プログラミング

    Rubyで開発?Ruby開発に向いているもの&開発に必要なことまで解説

    2020.09.26
  • 【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!
    Web・プログラミング

    【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!

    2020.09.25
  • 【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!
    Web・プログラミング

    【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!

    2020.09.11
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2020.12.03

    【1/25 無料オンラインセミナー】なぜ今、プログラミング × 英語を身につけるべきなのか?

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

  • 熱心にプログラミングを教えるフィリピン人講師と日本人留学生

    【日本語で学んでいる場合じゃない】“英語”でIT・プログラミングを学ぶメリットとは?

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.