カテゴリー

  • プログラミング
  • 英語学習
  • 海外
  • キャリア
  • Kredo
Kredoオンラインキャンプ
KredoIT留学
無料カウンセリングはこちら
Kredoオンラインキャンプ体験談
KredoIT留学体験談
外貨を稼ぐ!海外フリーランス無料セミナー
未経験から即戦力ITグローバル人材 無料セミナー

セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」

無料ウェビナー参加 無料カウンセリング予約
無料カウンセリング予約
  • ホーム
  • プログラミング
    • Web・プログラミング(学習)

    • Web・プログラミング(知識)

    • AI・テクノロジー

    • デザイン

  • 英語学習
    • 英語学習法

    • 英語フレーズ

  • 海外
    • 海外移住

    • 海外留学

    • 海外就職

  • キャリア
    • 転職情報

    • キャリアデザイン

  • Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

    • セブ島情報

    • インタビュー

  • TOP
  • 英語学習
  • 英語フレーズ
  • 英語の挨拶パターン11選ー明日から実践!ネイティブが使うフレーズー

英語の挨拶パターン11選ー明日から実践!ネイティブが使うフレーズー

野村勇介さん
Nomura Yusuke
公開日:2023.04.20
更新日:2023.04.20
英語フレーズ | #英語フレーズ
 decoding

医学部受験に強い『JP英語塾』を経営し、TOEIC985点保有している野村です!

海外に留学するにしろ、旅行するにしろ挨拶は基本です。

もちろん”Hello”というお決まりの挨拶だけでも全く問題ありませんが、少し仲良くなってきた相手にはもっとバリエーションのある挨拶をしたいもの。

またさまざまな挨拶フレーズを知っていれば、その後の会話に幅もでるでしょう。

そこで今回は、人に会った時の挨拶フレーズを使いやすいもの、定番のものに厳選してご紹介します。

記事のもくじ

  • 英語の最初の挨拶パターン
  • 英語の最初の挨拶後の挨拶パターン
    • 挨拶のあとに相手の調子を訊くフレーズ
    • 挨拶のあとに相手の状況を訊くフレーズ
  • 人に会ったときの英語の挨拶パターン例
  • まとめ:英語の挨拶パターンを身につけるには実践!

英語の最初の挨拶パターン

まずは定番の挨拶のパターンもおさらいしておきましょう。

意外とこうした定番の挨拶フレーズは、使いどころを正しく認識できていない場合もあるかもしれません。

使いどころも併せて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

いつでも使えるフレーズ

Hello.

広く誰にでも何時でも使える挨拶。呼びかけとして使ってもOK。

Hi.

カジュアル寄りの挨拶。何時でも使える。

時間で変わる挨拶フレーズ
Good morning.

朝の挨拶。カジュアルにもフォーマルにも。カジュアルなら”Morning.”とだけ言う場合もあり。

Good afternoon.

正午以降夕方までの挨拶。フォーマルな表現。

Good evening.

夕方以降の挨拶。フォーマルな表現。

定番というと、このくらいですよね。

しかし英語の挨拶は、店員などが相手ではない限り、これだけでは終わりません。

英語の最初の挨拶後の挨拶パターン

英語のフレーズで、上記でご紹介した最初のフレーズを口にするのは基本です。

しかし相手が友人知人なら、その後にも相手の調子や状況を訊くためのフレーズをくっつけます。

英会話では、そこまで挨拶として含まれます。

定番は”How are you?”ですね。

ここからはそんな相手の調子を訊くようなフレーズとその答え方を学んでいきましょう。

挨拶のあとに相手の調子を訊くフレーズ

How are you?

「調子はどうですか?」 定番中の定番。相手が知らない人でも使える。

店員相手に言ってもOK。

How are you?への答え方
→ I’m good, thank you. / Very good, thank you.

「元気です。ありがとう。」

“So so.”はあまり調子がよくないと思われ、心配されることもあるのでおすすめしません。

Are you alright?

「元気?」

イギリス英語表現。「大丈夫?」と心配されているわけではなく、ただの挨拶なので注意。 “You alright?” “Alright?”などと短縮されて訊かれることも。

Are you alright?への答え方
→ Yes, thanks. you?

「うん、ありがとう。君は?」

→Yeah, really good.

「うん、元気だよ。」

How is it going? / How are you doing?

「調子はどう?」

カジュアル寄りの表現。 これを使うなら、Hi, how is it going?のように、全体的にカジュアルにするのがおすすめ。

How is it going? / How are you doing?への答え方
→ Good, you?

「いいよ。君は?」

挨拶のあとに相手の状況を訊くフレーズ

What’s up?

「どうしてる?」

もっとカジュアルな表現。本当に親しい人に使うのがおすすめ。

What’s up?への答え方
→ Nothing much. / Not much.

「特に何も」

→I’m good, thank you. / Very good, thank you.

「元気です。ありがとう。」

→Same as usual.

「いつも通りだよ。」

What’s up?こそ、答えるのに悩まされそうな表現ですが、特に何も答えなくても良い場合も。 臨機応変に答えるといいでしょう。

How have you been?

「どうしてる?」

How have you been?への答え方

→ I’ve been very good, thank you.

「元気にしてたよ。ありがとう。」

What have you been up to?

「最近なにしてた?」

久しぶりの人に使う表現。 What have you been up to = What have you been doing?と取ると答えやすい。

What have you been up to?への答え方
→ Not much.

「特になにも。」

→I’ve been busy with work.

「仕事で忙しくしてるよ。」

この辺りがよく使われているフレーズでしょう。

相手によって使いわけると、小慣れた挨拶フレーズになってくるでしょう。

人に会ったときの英語の挨拶パターン例

ではこのような表現を使って、実際にはどのように挨拶が行われているかをご紹介します。

会社や学校の廊下などですれ違ったときに使えるフレーズを学んでいきましょう!

すれ違いざまの挨拶
A: Hey, how are you doing?

「やあ、元気?」

B: Good, you?

「元気だよ。君は?」

A: Very good. Later!

「めっちゃ元気。またあとで!」

毎日会う仲良しの同僚や同級生との挨拶
A: What’s up?

「よっ、元気?」

B: Hey, what’s up?

「よー、元気?」

A: You don’t look very good today. What happened?

「なんか今日元気なさそうだけど、なにがあった?」

B: Just a hangover…

「二日酔い・・・」

A: Oh, I see. Poor you.

「あーね。かわいそうに。」

といった感じになります。

例を見てもわかるとおり、How are youとそれに代わる挨拶は、それほど重要ではなく、とくにしっかり答える必要はありません。

”What’s up?”なんて、オウム返しでOKです。

まとめ:英語の挨拶パターンを身につけるには実践!

今回は”Hello”以外の挨拶フレーズをご紹介しましたが、旅行や留学中に使えそうでしょうか。

英語での挨拶がいつもぎこちなくなってしまう人は、これを参考に自然な挨拶ができるように練習してみましょう。

英語でプログラミングを学べるKredo

英語×プログラミングのスキルを身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoは、英語×プログラミングをオンラインで学ぶ「Kredoオンラインキャンプ」と、フィリピンのセブ島で学ぶ「KredoIT留学」を提供しています。これまでの卒業生は2,000名を超え、卒業生の多くが、国内外のIT企業への転職、フリーランスなどへのキャリアチェンジを実現しています。これからの時代に必要な英語×プログラミングのスキルを身につけてグローバルに活躍しませんか?

\ セブ島現地でIT✕英語を学ぶ / KredoIT留学の詳細を見る
\ オンラインでIT✕英語を学ぶ / Kredoオンラインキャンプの詳細をみる >>
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
野村勇介さん
Nomura Yusuke

英語×プログラミングを実践しているフリーランス英語講師/医学部受験に強い『JP英語塾』を運営/個人メディア『英語勉強法.jp』は月間約20万PV。高校中退でも独学で英語を克服した勉強法をまとめています/TOEIC985点,TOEFLiBT100+α/英語が苦手で困っている生徒さん1000人以上を指導した経験から、英語勉強法などを中心に記事を書いています(^^)

関連記事

  •  decoding
    英語フレーズ

    職業・役職の英語一覧|ビジネスメールの宛名で使える!

  •  decoding
    英語フレーズ

    ネイティブレベルの英語表現力を目指すためのコツ

  •  decoding
    英語フレーズ

    英語の依頼文8選〜明日からビジネス英会話で使える〜

  •  decoding
    英語フレーズ

    フィリピン留学で彼氏・彼女を作るための英語フレーズ

新規CTA
KREDO JAPAN株式会社
  • 【公式】Kredo IT留学 / オンラインキャンプFacebook
  • 【公式】kredoオンラインキャンプInstagram
  • 【公式】Kredo X
©KREDO JAPAN Inc. 2024 All rights reserved.
サービス内容
KredoIT留学 ↑セブ島で学びたい方はこちら
Kredoオンラインキャンプ ↑オンラインで学びたい方はこちら
KredoIT留学 ↑セブ島で学びたい方はこちら
運営会社 会社概要 採用情報 お問い合わせ
Kredoオンラインキャンプ ↑オンラインで学びたい方はこちら
利用規約 プライバシーポリシー 特定商品取引に基づく表示 資料請求