カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • 英語学習
  • 英語フレーズ
  • 明日から使える!英語でビジネスメールの依頼文8選

明日から使える!英語でビジネスメールの依頼文8選

Nomura Yusuke
Nomura Yusuke
公開日:2019.04.17
更新日:2019.09.23
英語フレーズ | #ビジネス英語#英語フレーズ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
階段に座って笑っているカジュアルな服装の外国人女性

ビジネスシーンでは、相手に何かをお願いするようなこともあるでしょう。

日常英会話なら、さらっと「これやってもらえる?」のような言い方をしても問題ありませんが、ビジネスの場ではしっかりした表現で依頼をするべきです。

そこで今回は、英語でビジネスをするときに使える依頼フレーズをまとめてみました。

ちょっとしたことを頼むときにも、しっかりした表現が必要になりますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。

記事のもくじ

  • ビジネス英語で相手に依頼するときの注意点とは?
  • 肯定文のとても丁寧な依頼フレーズ
    • “appreciate”を使ったフレーズ
    • “wonder”を使ったフレーズ
  • 疑問文のとても丁寧な依頼フレーズ
    • “Could you”を使ったフレーズ
  • まとめ
  • 「Kredo」の英語留学で実践的なビジネス英語を最短で身につけよう!

ビジネス英語で相手に依頼するときの注意点とは?

ビジネス英語で相手に何かを依頼するときに注意しなければならないのは、日常会話での依頼よりもずっと丁寧な言い方をしなければならないということです。

例えば日常英会話では下記のような言い回しでも、誰かに何かをお願いすることができます。

Can you do it for me, please?
「それを私のためにやってもらえますか?」

しかし、ビジネス英語だと、この表現ではちょっとカジュアルすぎるでしょう。

ではどうすればいいかというと、”can”を”could”にするのです。

また同様に、”will”の過去形である”would”もビジネス英語ではよく使われる単語の1つです。

英語ではこのような助動詞を過去形にすることで、より丁寧さが出るということも覚えておきましょう。

日常英会話でも、特にへりくだってお願いしたい場合には、そういった表現を使うことがありますし、お店の店員さんなどにも、丁寧な言い方でお願いする方が好印象です。

また、ビジネス英語での依頼フレーズは、直接的な言い方は使わないということも覚えておきましょう。

特にビジネスメールはシンプルなことが求められますが、簡潔にしようとして依頼フレーズまでシンプルにしてしまうのはタブーです。

依頼フレーズに関しては、少し回りくどくても表現を柔らかくするのがマナー。また、命令形文章+pleaseも日常英会話ではOKですが、ビジネス英語では直接的すぎて失礼な感じがするのも覚えておきましょう。

例えばこのようなフレーズです。

Please send me the file.
「そのファイルを送ってください。」

色々覚えるのが面倒だと思うかもしれませんが、ビジネス英語での依頼フレーズに関するルールを覚えるよりは、例文から表現をまるっと覚えてしまう方が楽かもしれません。

肯定文のとても丁寧な依頼フレーズ

では早速ビジネスで使える依頼フレーズをご紹介していきます。

依頼するときのフレーズは、大きく肯定文と疑問文にわけられるので、まずは肯定文で丁寧にお願いするようなフレーズを見ていきましょう。

“appreciate”を使ったフレーズ

“appreciate”というのは、感謝をするという意味の単語ですが、依頼フレーズではよく出てくる単語の1つです。

では早速例文からみてみましょう。

I would appreciate it if you could call me when you are in the office.
「オフィスにいらっしゃる時に連絡を頂けますと幸いです。」

I would appreciate it if you could send me more information about it.
「その件についてもう少し情報を頂けますと幸いです。」

日本語に訳すなら「幸いです」という言い方が最も近いでしょうか。

ここでも、”would”と”could”が出てきているのがポイントですね。

丁寧な言い方にはつきものの助動詞だといいことがわかるでしょう。

ちなみに、”appreciate”の部分をそのまま”grateful”として、ほぼ同様の意味の表現として使うこともできます。

”grateful”も「ありがたく思う」という意味の単語です。

ただし”grateful”を使う場合は、最初の部分を”I would be grateful if you could…”としてください。”grateful”は動詞ではないからです。

“wonder”を使ったフレーズ

“wonder”というのは、「〇〇かどうか考える」というような意味の動詞です。

こちらの単語も、ビジネス英語で何かを依頼するときには、直接的な表現を避けるためによく使われます。

I wonder if you could send it to me again.
「それをもう一度お送り頂けないか考えております。」

I wonder if I could visit you next week.
「来週お伺いできないか考えております。」

ここでも、”could”がでてきていますね。

”I wonder”を使ったフレーズは、「〇〇と考えておりますが、いかがでしょうか?」という風なことを言いたいときに便利なフレーズです。

疑問文のとても丁寧な依頼フレーズ

では次は疑問文で依頼するときのフレーズをご紹介していきます。

メールの場合だと肯定文を使うことが多いのですが、ビジネス英会話では疑問文もよく使われます。

“Could you”を使ったフレーズ

ではまずは、”Can you..?”を丁寧にした言い回しの”Could you…?”を使った表現から見ていきましょう。

Could you kindly check the document, please?
「その資料をご確認いただけないでしょうか?」

Could you possibly visit us next week?
「来週ご来訪頂けたりしないでしょうか?」

単に、”Could you visit us?”などのように言うこともできますが、”kindly”や”possibly”をつけることで、より丁寧さが増します。

“Would you mind”を使ったフレーズ

もう1つは”Would you mind”を使った表現です。これは「〇〇をしたら嫌ですか?」というような意味の表現となります。

Would you mind if I visit you to discuss about this?
「この件に関してお話するためにお伺いしても良いでしょうか?」

Would you mind if I ask you to postpone our meeting?
「私たちのミーティングを延期することはできますでしょうか?」

日本語に自然に訳すと、「〇〇したら嫌ですか?」のような雰囲気はなくなりますが、なんとなくニュアンスは伝わるでしょうか。

まとめ

今回はビジネスシーンでの依頼フレーズをご紹介しましたが、使いやすそうなものはあったでしょうか。

ビジネスシーンの依頼では、とても丁寧な言い回しが好まれるので、しっかりフレーズを覚えて、失礼な言い方にならないように気をつけましょう。

「Kredo」の英語留学で実践的なビジネス英語を最短で身につけよう!

Kredo IT Class

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、ビジネス英語、IT英語に特化したカリキュラムを用意しており、最短でキャリアアップを目指すことができます。

また、Kredoで英語力を身につけた卒業生は、有名IT企業、グローバル外資系企業への就職、海外就職、起業など、さまざまな道で活躍しています。

あなたもKredoのビジネス英語、IT英語カリキュラムで最短でキャリアアップを目指しましょう!

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Nomura Yusuke
Nomura Yusuke

英語×プログラミングを実践しているフリーランス英語講師/医学部受験に強い『JP英語塾』を運営/個人メディア『英語勉強法.jp』は月間約20万PV。高校中退でも独学で英語を克服した勉強法をまとめています/TOEIC985点,TOEFLiBT100+α/英語が苦手で困っている生徒さん1000人以上を指導した経験から、英語勉強法などを中心に記事を書いています(^^)

関連記事

  • デスクに積み上げられた沢山の本のイメージ画像
    英語フレーズ

    Python / AI(人工知能)学習のために覚えておくべき英語表現&英文法①

    2019.04.25
  • 白いビーチでお喋りする3人の外国人女性
    英語フレーズ

    【speak/talk/tell】英語で「話す」という意味の違いを解説

    2019.04.10
  • ヘッドホンをしている男の子のイメージ画像
    英語フレーズ

    【Listen/Hear/ask】英語で「聞く」という意味の違いを解説

    2019.04.08
  • 端末を使用して会議する2人のビジネスパーソン
    英語フレーズ

    TOEIC985点の僕がオススメするビジネス英語勉強法3ステップ

kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2020.12.03

    【1/25 無料オンラインセミナー】なぜ今、プログラミング × 英語を身につけるべきなのか?

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

  • 熱心にプログラミングを教えるフィリピン人講師と日本人留学生

    【日本語で学んでいる場合じゃない】“英語”でIT・プログラミングを学ぶメリットとは?

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.