若者たちが日本を離れて海外に移住する現象がトレンドになっています。
日本の労働環境や将来の不安、高齢社会など、脱出を考えるネガティブな要因もありますが、海外移住にはソフト面でのメリットやグローバルなキャリアアップの可能性など、ポジティブな要素もあります。
本記事では、日本を離れて海外で新たな可能性を追求したいと考える人に対し、メリットとデメリット、具体的な手続きや注意点を解説します。
また、筆者の海外移住体験を通じて得た、海外移住に必要なスキルとマインドセットについても紹介します。
海外移住を考える人が実現するための一歩を踏み出すための内容となっています。
記事のもくじ
日本はオワコン?海外移住する若者が増えている背景
外務省の海外在留邦人数調査統計によると、2022年10月1日現在で永住者は過去最高の約55万7千人となっており、前年比で約2万人増えています。
「賃金や労働環境、社会の多様性などの面で、日本よりも海外に相対的な魅力を感じる人が多くなっている」と分析されています。
(【日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に】引用元:朝日新聞デジタル)
また、クローズアップ現代では、日本の若者が安定した職を捨て、ワーキングホリデービザなどを利用して海外でアルバイトとして働き始めたり、就労ビザを取得したりして長期滞在をする様子が報道されていました。
(【安いニッポンから海外出稼ぎへ” ~稼げる国を目指す若者たち~】引用元:クローズアップ現代)
このように、日本に対する見方が変化し、若者の海外移住が増えている傾向があります。
海外移住のメリット
では、なぜ文化や環境が大きく異なり、リスクもある海外にわざわざ移住する人が増えているのでしょうか?
海外移住の経済面とソフト面両方のメリットを分析し、それぞれ解説していきます。
海外移住の経済的なメリット
日本では30年間賃金が変わっていないという情報を、ニュースやSNSなどで目にする方も多いのではないでしょうか。
経済協力開発機構(OECD)の2020年の調査によると、1ドル=110円とした場合の日本の平均賃金は424万円で、35カ国中22位となっています。
(【韓国に抜かれた日本の平均賃金 上がらぬ理由は生産性かそれとも…】引用元:朝日新聞デジタル)
多くの先進国は、サービス、賃金などが上昇し経済が好循環になっているのに対し、日本は停滞したままで、先進国の成長モデルから取り残されています。
このような背景から、日本を脱出して海外移住する人が増えていると考えられます。
海外移住のソフト面でのメリット
海外移住をするソフト面でのメリットに、文化の多様性やダイバーシティがあります。
先日、日本から友人がマレーシアに来た際に、フリーランスの交流会に一緒に行ってきました。
その時の友人の感想のツイートがこちらです。
クアラルンプールのスタートアップピッチイベントにお誘い頂き行ってきた👏
ご飯付き交流会もあり、名刺貰った!
海運、Fintech、SNSマーケ、ガーナの美容クリーム作ってる人など、多国籍で独立心溢れていた。仲間に入りたいと思った。
日本ももっと色んな国の起業家を誘致・支援すべき。#マレーシア pic.twitter.com/iWoNAnWBN6— ノビー 🌏💻 (@noby_axel) April 14, 2023
日本にいると接する人の大半が日本人である中、海外ではそうでなく、ヨーロッパ系、中華系、インド系など様々なバックグラウンドを持つ人が集まります。
海外移住することで環境が変わり、様々な側面からものごとを見ることができます。
グローバル化とIT化が進む中、俯瞰してものごとを見れるスキルは、これから活躍の場を広げるにあたって必須と言えるでしょう。
日本を脱出するネガティブな理由
若者が日本を離れて海外で活躍するネガティブな側面を紹介していきます。
労働環境の厳しさ
日本の労働環境は世界的に見て厳しいとされる要素がいくつか存在します。
長時間労働や有給休暇取得率の低さ、ワークライフバランスの悪さなどがその一例です。
しかし、海外で働く場合は柔軟な働き方や労働時間の遵守が促進されており、ワークライフバランスを重視することが一般的です。
また、私の住むマレーシアの場合、祝日に出勤すると賃金が割増しになり、有給休暇と別に有給の病気休暇があるなど、働き手の権利や福利厚生が充実しています。
海外は、労働環境の改善や働き方の多様化が進んでいるため、より健康的で充実した生活を送ることが可能になるでしょう。
高い住宅費や税金の負担
高額な家賃や不動産価格は、生活費の大きな一部を占めるため、経済的な負担が重くなります。
また、所得税や消費税などの税金負担も高く、収入の一部から差し引かれることになります。
海外に移住した友人の中には、「日本の高い税金を納めたくなかった」と話す人もいます。
高齢者を優遇し、若い働き手に負担を強いる構造に閉塞感を感じている人も少なくありません。
海外に移住し、個人的に将来に向けて貯蓄や投資をすることも、経済面の負担を軽くする1つの解決策となるでしょう。
高齢社会による将来の不安
高齢社会により、労働力の減少と社会保障負担などが増加し、日本で就業し続けることが厳しくなることが懸念されます。
現在の制度では、将来の年金支給や医療費の安定性に不透明な要素があり、経済的な安定を確保することが困難と言われています。
このような要素から、将来の不安と働き方の難しさが結びつき、日本での就業継続が困難になるとされています。
日本を脱出するポジティブな理由
それでは、日本を脱出するとどのようなポジティブな側面があるでしょうか。
経済面や働き方とキャリアの面から解説していきます。
世界の経済成長を実感できる
日本は賃金が上がらず物価が上昇していますが、海外では実際のところはどうなのだろう、と考えたことはありませんか。
オーストラリアでは最低賃金が8.6%上がって$23.23(約2,130円)になりました。
(【Australia’s minimum wage jumps by 8.6 per cent, award workers get 5.75 per cent pay boost】(引用元: ABC NEWS)
また、アメリカやオーストラリアなどに加えて、東南アジアでも経済成長が活発となっています。
そうですね。マレーシア統計局の資料によれば、マレーシア全体の世帯収入の中央値でRM5873、平均値でRM7901なんですが、クアラルンプールに限って言えば、中央値でRM10549、平均値でRM13257なんですよね。この平均値だと日本円で月40万円を超えるので、日本との差すらも限りなく小さくなっていますね。 pic.twitter.com/jU6QwXv82M
— ちゃん社長 (@Malaysiachansan) May 1, 2023
また、クアラルンプール市内での賃金の中央値は日本円で月40万円とされており、貧富の差はあるものの、日本との差も少なくなってきている状況です。
日本に住んでいると景気が悪いことが当たり前になってしまいますが、このように海外では状況が異なることがあります。
働き方や多様性を重視する文化
海外では仕事は定時で終了し、プライベートを重視しているという話を耳にする人も多いと思います。
私が実際にマレーシアに来てから、残業や会社の行事などで定時後に時間を費やすことは年に数回程度で基本的にあまりありません。
また、日本は単一民族国家であることから、強い「常識」が存在し、その常識から外れることは良くないこととされている傾向があります。
いろいろなバックグラウンドを持つ人が集まる海外では、皆が違って当たり前です。
人と違うことを選んで挑戦する人を蔑視したり、嘲笑したりすることは少ないと実感しています。
グローバルにキャリアアップできる可能性
海外移住によるグローバルなキャリアアップは、日本人が海外に移住するべきポジティブな理由の1つです。
海外で働くことにより、異文化や多様性に触れ、広い視野を持つことができます。
さらに、グローバルなネットワークを築き、世界中での仕事やビジネス拡大のシーンに触れられます。
海外移住の手続きと注意点
海外移住に関するメリットとデメリットを知ったものの、具体的にどう行動していけばいいか気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで、本章では具体的なステップとして移住先の選び方から移住に必要なスキル、マインドセットについて紹介していきます。
移住先の選定
海外移住を考える際には、まず目標や希望を明確にし、それに合った国や地域を選びましょう。
その目的が就職なら、就労ビザの取りやすさ、進学なら学校の情報収集、フリーランスでのリモートワークなら物価やインフラの整備状況など、自分に合った観点から合う国を見極めるようにします。
実際にその国に住んでいる日本人とTwitterなどで繋がって生活の様子を見ることや、短期間お試しで生活してみるのもおすすめです。
ビザについての基礎知識
ビザは外国人が移住先での滞在や就労をするために必要な許可証です。
各国には異なるビザカテゴリーがあり、観光、学生、就労などの目的に応じたビザが存在します。
渡航先が決まったら、ビザの種類、申請手続き、必要な書類、期間などを確認しましょう。
また、ビザの有効期限や延長手続きにも注意が必要です。
英語力と専門性
海外生活にはビザが不可欠ですが、そのときに重要となることが英語力や専門性など、その国で有利となるスキルです。
コロナ禍以降、自国の経済を守るために自国民を外国人より優先しているため、国によってはビザ支給のハードルが高くなっていることがあります。
外国人をわざわざビザをサポートしてまで雇ってもらうには、その国の国民より優れた能力を証明できる必要があるからです。
また、英語力もある方が有利になります。
日本語で日本人を相手にする仕事を募集していることもありますが、英語力があれば他の仕事へ移る選択肢も広くなります。
このように、海外就職ではその国の人でカバーしきれないスキルの提供が必要になることがあります。
海外移住に必要な覚悟は?筆者の体験談
私は海外生活をして合計4年となります。
個人的に一番考えが変わったと思うことは、最初から完璧を目指さずとにかく行動してみるというマインドセットになったことです。
例えば、最初の長期滞在であるオーストラリアでのワーキングホリデーでは、お金がなくて帰国するのはかっこ悪いという変な意地があり、仕事探しに必死でした。
今思うと1つの国で絶対最初から成功するというマインドではなく、合わなければ他を探したり日本に戻ったりする選択肢もある、と気楽にかまえてもよかったと思います。
マレーシアに海外就職しても、完璧思考はなくていい、と体感することがありました。
先のことは心配しても仕方がないので、やれることに集中し、余計な気を使わないようになりました。
柔軟に考えることで最初は見えなかった選択肢が見えることもあります。
日本はオワコンと感じたらKredoオンラインキャンプで海外移住に必要なスキルを身につけよう
海外移住に必須の英語とリモートで収入を得るスキルの両方を身につけたいなら、Kredoオンラインキャンプがおすすめです。
Kredoのレッスンは英語で行われるため、プログラミングと英語のスキルのかけ算をすることができます。
また、身につけたスキルをキャリアに活かすために、キャリアカウンセラーが就職までサポートします。
語学留学を考えている方、海外で暮らしたい方にも最適です。
まとめ:日本はオワコンと感じたら必要なスキルを知り海外移住を実現
最近のトレンドとして、若者たちが日本を離れて海外に移住することが増えている現象があります。
海外移住を検討する際には、自身の目標や希望を明確にし、それに合った国や地域を選ぶことが重要です。
また、現地で収入を得て生活していくためには英語力と専門性も不可欠です。
本記事が海外移住を検討する方の参考になれば幸いです。