カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • 英語学習
  • 英語フレーズ
  • 明日から使える!ビジネスメールの英語例文7選

明日から使える!ビジネスメールの英語例文7選

Nomura Yusuke
Nomura Yusuke
公開日:2019.03.30
更新日:2019.09.18
英語フレーズ | #ビジネス英語
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
ビジネスの契約成立のイメージ画像

こんにちは!

医学部受験に強い『JP英語塾』を経営し、TOEIC985点保有している野村です!

ビジネス英語の中でも、文字のコミュニケーションになるメールは考える時間がある分、ビジネス英会話をするよりも難易度が低めです。

しかしビジネス英会話よりは、ビジネスメールの方が決まった言い回しがあったり、必要な表現があったりするので、気をつけなければならないことはひょっとすると多いかもしれません。

そこで今回は、ビジネスメールの書き方について、基礎的なことをまとめてみました。

記事のもくじ

  • ビジネスメールの基本ルール
  • ビジネスメールで必須の表現
    • 件名の作り方
    • 結びの言葉
  • メール本文に使う表現
    • 挨拶フレーズについて
    • メール本文で使う英語表現について
  • 「Kredo」の英語留学で実践的な英語力を最短で身につけよう!

ビジネスメールの基本ルール

まずはビジネスメールの基本ルールについてご説明していきます。ビジネスメールを書く時に抑えておくべきポイントは、以下の4つです。

ビジネスメールを書くときのポイント
  1. “I’m”などの短縮形は使わず“I am”などと表記すること
  2. カジュアルな表現は避け、丁寧な表現を使うこと
  3. 伝えたいことを先にはっきりと書くこと
  4. なるべく簡潔にすること

短縮形を使わず丁寧な表現を使うというのは、日本語でも共通することですね。

しかし英語を使って仕事をしてみるとわかるのですが、英語のビジネスメールは日本語のそれよりもずっと簡潔です。

メールを読むというのは、時間がかかることです。

海外ではなるべくさっさと仕事を終わらせることが良いとされているので、メールを読んだり書いたりするのにも、時間を割かずにさっさとこなしたいと考える文化なのですね。

そのため、シンプルなメールの方が好まれるというわけです。

ちなみにメールは常にチェックしている人ばかりではありませんから、急用があるならメールを使わず電話で済ますようにしましょう。

ビジネスメールで必須の表現

ではここからは、ビジネスメールで使う表現についてみていきましょう。

ビジネスメールで必ず必要なのは、内容がわかる件名と結びの言葉と自分の名前です。

件名の作り方

件名については、例えば「〇〇についての問い合わせ」なら “Inquiry of XX”といった感じでしょうか。なるべく簡潔且つ、何についてのメールなのかがわかるように作りましょう。

そのほかビジネスメールの件名に使える単語には、下記のようなものがあります。

ビジネスメールの件名に使える単語
  1. Change「変更」
  2. Meeting「会議・打ち合わせ」
  3. Confirmation「確認」
  4. Quotation「見積もり」
  5. Order「注文」

このあたりを上手に使えば、わかりやすい件名を作れるでしょう。

結びの言葉

ビジネスメールで使う結びの言葉には、下記のようなものがよく使われています。

メールの内容自体の結びではなく、名前の前に「敬具」のように添えるものになります。

ビジネスメールで使う結びの言葉
  1. Sincerely,
  2. Sincerely yours,
  3. Best regards,
  4. Regards,

“Sincerely”を使う表現はかなりフォーマルで、 “regards”を使う表現は、ビジネスで使えるものの、もう少しくだけた表現となります。

他にも種類はありますが、ひとまずこのあたりを抑えておくといいでしょう。

この結びの言葉のあとに改行して、自分の名前を入れます。

メール本文に使う表現

メールの内容自体は、その時々によって変わるでしょうから、ここでは具体的な例は割愛します。

しかし、メールの本文に使う表現にはある程度ルールがあるので、そのルールについてご紹介していきます。

挨拶フレーズについて

ビジネスメールでは、 “Hello”や “Good morning”などの挨拶は入れず、そのメールに関係するような挨拶や、前回会ったときや連絡したときのお礼から入ります。

例えば、下記のような形です。

Thank you very much for coming to our office the other day

「先日はオフィスにお越しいただきありがとうございました。」

そういったことがなければ用件から入ってもいいのですが、日本人的感覚だとそれは不自然ですよね。

そういう場合は、

I hope you are doing very well.

「元気でいらっしゃると良いのですが。」

のようなフレーズから入ってしまいましょう。

メール本文で使う英語表現について

“I’m”や“can’t”などの短縮形を避けるというのは、基本的なルールですが、その他にも表現に気をつけておかなければならないことがあります。

まずなるべく丁寧にするなら、相手に何かをお願いするときには、 “Could”や “please”などの単語を使うということです。

Please see the attached file.

「添付ファイルをご覧ください。」


Could you kindly send me the quotation, please?

「見積もりをお送りいただけますでしょうか。」

こんな感じですね。

内容によっては、“Please xxx”だと、少し不躾な感じがするかもしれません。

そういった場合は、

If you could, please let me know the time of your arrival.

「もしよろしければ、あなたの到着時間をお知らせください。」

のようにすると、もう少し柔らかい表現になります。

また質問文などもあまり直接的な表現は好まれません。

例えば下記のフレーズはビジネスメールとしては不適切です。

Did you hear about the news?

「そのニュースを聞いた?」

ではこれをビジネスメールでどう言うかというと、下記のような感じです。

I wonder if you have already heard about the news.

「そのニュースについて、すでに聞かれているでしょうか。」

「Kredo」の英語留学で実践的な英語力を最短で身につけよう!

Kredo IT Class

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、スピーキング重視のカリキュラムで、実践的な “話せる” 英語力を身につけることができます。

また、Kredoで英語力を身につけた卒業生は、有名IT企業、グローバル外資系企業への就職、海外就職、起業など、さまざまな道で活躍しています。

あなたもKredoで英語留学をし、最短で、実践的な英語力を身につけましょう!

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Nomura Yusuke
Nomura Yusuke

英語×プログラミングを実践しているフリーランス英語講師/医学部受験に強い『JP英語塾』を運営/個人メディア『英語勉強法.jp』は月間約20万PV。高校中退でも独学で英語を克服した勉強法をまとめています/TOEIC985点,TOEFLiBT100+α/英語が苦手で困っている生徒さん1000人以上を指導した経験から、英語勉強法などを中心に記事を書いています(^^)

関連記事

  • デスクに積み上げられた沢山の本のイメージ画像
    英語フレーズ

    Python / AI(人工知能)学習のために覚えておくべき英語表現&英文法①

    2019.04.25
  • 階段に座って笑っているカジュアルな服装の外国人女性
    英語フレーズ

    明日から使える!英語でビジネスメールの依頼文8選

    2019.04.17
  • 白いビーチでお喋りする3人の外国人女性
    英語フレーズ

    【speak/talk/tell】英語で「話す」という意味の違いを解説

    2019.04.10
  • ヘッドホンをしている男の子のイメージ画像
    英語フレーズ

    【Listen/Hear/ask】英語で「聞く」という意味の違いを解説

    2019.04.08
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2020.12.03

    【1/25 無料オンラインセミナー】なぜ今、プログラミング × 英語を身につけるべきなのか?

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

  • 熱心にプログラミングを教えるフィリピン人講師と日本人留学生

    【日本語で学んでいる場合じゃない】“英語”でIT・プログラミングを学ぶメリットとは?

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.