カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Tech
  • Web・プログラミング
  • プログラミングを独学する方法!成功させるためのポイントとは?

プログラミングを独学する方法!成功させるためのポイントとは?

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.08.12
更新日:2019.09.06
Web・プログラミング |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
 loading

プログラミングを勉強してプログラマーとして就職したいものの「プログラミングスクールに通うのは金銭的に厳しいな」と思っている方もいるでしょう。

プログラミングスクールは安くても20〜30万円はしますし、就職・転職支援があるスクールでは60〜70万円かかるスクールもあります。

そこで「なるべくお金をかけずに独学でプログラミングを学びたい」と考える方もいるかと思います。

しかし、プログラミングの独学は難しいと言われており、挫折もしやすいです。 独学での勉強を成功させるためには、いくつか心がけるべきポイントがあります。

今回はプログラミングを独学でマスターしたい方向けに、プログラミングの独学の方法や、独学する上でやっておくべきことなどについて解説します。

プログラミングの独学をスムーズに進めていきましょう。

記事のもくじ

  • プログラミングの独学が難しいと言われている理由
    • 理由①モチベーションの維持が大変
    • 理由②独学だと就職が厳しい
    • 理由③習得に時間がかかる
    • 理由④疑問点を解消しづらい
  • プログラミングを独学する上でやっておくべきこと
    • やっておくべきこと①自分がプログラマーに向いているかをチェック
    • やっておくべきこと②パソコンを用意する
    • やっておくべきこと③自分が何をやりたいを明確にする
    • やっておくべきこと④プログラミングを勉強する
    • やっておくべきこと⑤サービスやアプリを作ってみる
    • やっておくべきこと⑥学んだことをアウトプットする
  • プログラミングを独学する方法は主に3つ!
    • 方法①学習サイト
    • 方法②動画サイト
    • 方法③書籍
  • プログラミングの独学を成功させるためのポイント
    • ポイント①Q&Aサイトを活用する
    • ポイント②自分のレベルに合った勉強をする
    • ポイント③切磋琢磨できる友達を見つける
  • まとめ:プログラミングを独学する方法を押さえておこう!

プログラミングの独学が難しいと言われている理由

プログラミングの独学は難しく、挫折する人も少なくないと言われています。

どうしてプログラミングの独学は難しいと言われているのでしょうか?

なぜ難しいのかを把握しておけば、どうすれば独学を成功させられるかが見えてくるので、ぜひチェックしておきましょう。

理由①モチベーションの維持が大変

まずプログラミングの独学は、モチベーションの維持が大変です。

独学は基本的には一人で進めていくものなので、自分でモチベーションの管理をする必要があります。

講師がついているプログラミングスクールとは違って、注意してくれたり励ましたりしてくれる人がいないので、注意しないとすぐにモチベーションが下がっていくものです。

独学をしていくうちにモチベーションが下がってしまって「やっぱり諦めよう」と挫折してしまう方もいます。

プログラミングの独学を進めていく上で、モチベーションを維持することは重要です。

理由②独学だと就職が厳しい

プログラミングは独学だと就職が厳しいです。

プログラミングスクールであれば、就職・転職支援もしてくれるので職につきやすいですが、独学の場合だと職につくための支援がありません。

就職活動を成功させるために、自分で実績を作って企業にアピールする必要があります。

また、起業したりフリーランスとして働いたりする場合は、信用が必要になるので仕事をもらうことがとても難しいです。

企業に対して自分を雇うメリットがあるかどうかを、しっかりとアピールする必要があります。

理由③習得に時間がかかる

独学でプログラミングの学習を進める場合、習得に時間がかかります。

なぜならば勉強を始めたばかりのうちは、どのように勉強すればいいかが見えてこないからです。

勉強の仕方がわからないので、効率良く勉強を進めることが難しく、習得に時間がかかってしまいます。

普段から勉強に慣れている人であれば、効率良くプログラミングを身につけられるでしょう。

しかし勉強に慣れていないと、勉強を思うように進められないどころか、挫折することも大いにありえます。

プログラミングのスキルを身につけるためには、学習の仕方を考えることも必要です。

理由④疑問点を解消しづらい

プログラミングの勉強を独学で進めていると、疑問点を解消しづらいです。

講師がついているプログラミングスクールとは異なり、独学だと基本的には一人で勉強するので、疑問点が出てきても質問や相談ができる人が周りにいません。

疑問を解消できずにモヤモヤし続けてしまうことも、独学ではよくあることです。

たとえわからないことがあってもプログラミングの勉強を続けられるかどうかが、独学では重要となります。

プログラミングを独学する上でやっておくべきこと

プログラミングを独学する上でやっておくべきことは、

  1. 自分がプログラマーに向いているかをチェック

  2. パソコンを用意する

  3. 自分が何をやりたいを明確にする

  4. プログラミングを勉強する

  5. サービスやアプリを作ってみる

  6. 学んだことをアウトプットする

この6つです。

やっておくべきこと①自分がプログラマーに向いているかをチェック

まずは、自分がプログラマーに向いているかどうかをチェックしましょう。

プログラマーに向いていないのに独学をしても、挫折する可能性が高いです。

プログラマーに向いている人の特徴は、主にこちらになります。

  1. 集中力がある
  2. 論理的に物事を考えられる
  3. 学習意欲がある
  4. 好奇心がある
  5. 体力がある
  6. 協調性がある

もしこれらの特徴に当てはまっている部分が多い人は、プログラマーに向いています。

逆に当てはまっている部分が少なかったとしても「これから頑張れば克服できそう」と思うのであれば、ぜひ独学にチャレンジしてみてください。

やっておくべきこと②パソコンを用意する

プログラミングの独学を進めていくためには、必ずパソコンを用意すべきです。

プログラミングを習得するためには、本を読んだり学習サイトを見たりして知識をインプットするだけでなく、自分の手でコードを書けるようになる必要があります。

そしてもしお金に余裕があれば、なるべくスペックが高いパソコンを購入しましょう。

スペックの高いパソコンであれば、動作がスムーズなので快適にプログラミングの学習を進められます。

10万円以上あればそれなりに高スペックなパソコンが買えるので、ぜひ検討してみてください。

やっておくべきこと③自分が何をやりたいを明確にする

プログラミングの独学をするからには、自分が何をやりたいのかを明確にしましょう。

プログラマーと言っても、様々な種類があります。

  1. Webプログラマー
  2. ゲームプログラマー
  3. アプリケーションプログラマー
  4. AIプログラマー

自分がどういうことをしたいかによって、何を学ぶべきなのかも変わってくるのです。

そして自分が何をしたいのかを明確にしておけば、プログラミングを独学する上でのモチベーションにもなります。

少々面倒に感じるかもしれませんが、ただ漠然とプログラミングの勉強を始めても、実務で通用スキルを身につけることは難しいです。

あらかじめ自分のしたいことを決めておきましょう。

やっておくべきこと④プログラミングを勉強する

パソコンの用意を済ませ、自分が何をしたいのかを明確にした後は、プログラミングの勉強を進めていきましょう。

独学の序盤では、学習サイトを使って勉強するのがおすすめです。

以下のサイトを使ってみましょう。

  1. Progate
  2. ドットインストール
  3. paiza動画ラーニング
  4. CODEPREP

学習サイトは、イラストなどを用いて初心者にもわかりやすく解説されているのが特徴で、独学も無理なくできますよ。

プログラミングの独学は、苦手意識を感じてしまうと挫折してしまいやすいです。

挫折しないためにも、独学がしやすい学習サイトを使って独学をしましょう。

やっておくべきこと⑤サービスやアプリを作ってみる

プログラミングの独学をある程度進め、自分でコードが書けるようになってきたら、サービスやアプリを作ってみましょう。

自分で作ったサービスやアプリは、就職活動の際に使える実績となります。

あらかじめ自分で実績を作っておくことで、採用する人に対して自分の実力を見せることができます。

もちろん、いきなりオリジナルのサービスやアプリを作るのはハードルが高いでしょう。

まずは元々あるサービスやアプリを真似て作ってみて、慣れていくことが必要です。

慣れてきたら簡単なものでも構いませんので、オリジナルのサービスやアプリを作ってみましょう。

やっておくべきこと⑥学んだことをアウトプットする

独学をするのであれば、普段から学んだことをアウトプットするクセをつけましょう。

なぜならば、学んだことをアウトプットすることによって、学んだことを記憶に定着させやすくなるからです。

アウトプットの方法には、例えば以下のようなものがあります。

  1. スマホのメモアプリなどにメモをする
  2. ブログやSNSで学んだことを発信する
  3. 友達に話してみる

アウトプットをすることで記憶に定着させやすくなりますし、自分がどの程度プログラミングを理解しているかを把握することができます。

ぜひインプットするだけの時間だけでなく、アウトプットする時間も作るようにしましょう。

プログラミングを独学する方法は主に3つ!

プログラミングの独学と言っても、独学するのには様々な方法があります。

プログラミングの独学をする方法は、主にこの3つです。

  1. 学習サイト
  2. 動画サイト
  3. 書籍

自分に合った学習方法を見つけ、独学を進めていきましょう。

方法①学習サイト

プログラミングの学習サイトでは、スライドに書かれていることを覚えながら学習を進めていきます。

イラストも使われており、わかりやすい表現で解説されているサイトばかりなので、独学もしやすいですよ。

プログラミングの学習サイトには、主に以下のようなものがあります。

  1. Progate
  2. CODEPREP
  3. Codecademy

実際にコードを書く問題も用意されているので、知識を覚えるだけでなく実践力を身につけることもできます。

初心者レベル〜上級者レベルまで無理なくスキルアップできるので、ぜひ有効活用してみましょう。

方法②動画サイト

プログラミングの動画サイトでは、講義形式の動画を視聴しながらプログラミングの独学を進めることができます。

自分で文章などを読んで勉強するよりも、誰かに丁寧に教わりたい方には、動画サイトで独学するのがおすすめです。

プログラミングの動画サイトには、以下のようなものがあります。

  1. paiza動画ラーニング
  2. Schoo
  3. ドットインストール
  4. Udemy

わからない箇所があったら繰り返し再生することもできるので、理解できるまで粘り強く勉強できますよ。

方法③書籍

プログラミングの書籍には、様々な種類があります。

全くプログラミングがわからない人向けのものから、上級者向けのものまであるので、自分のレベルに合った学習を進めることが可能です。

しかも余程大きなサイズのものでなければ、持ち運んでどこでも勉強することができるのも嬉しい点です。

ただし書籍での勉強だと、情報のインプットが中心になりがちなので注意する必要があります。

ある程度書籍を読み込み、プログラミングの学習に慣れてきたら、パソコンを使ってコードを書いてみましょう。

インプットするだけでなくコードも書くことによって、学習の質が上がりますよ。

プログラミングの独学を成功させるためのポイント

プログラミングの独学をしていると、どうしても挫折してしまいそうになります。

すぐに諦めてしまうのはもったいないので、独学を成功させるためのポイントも押さえておきましょう。

プログラミングの独学を成功させるためのポイントは、主にこの3つです。

  1. Q&Aサイトを活用する
  2. 自分のレベルに合った勉強をする
  3. 切磋琢磨できる友達を見つける

ポイント①Q&Aサイトを活用する

もし独学中にわからない部分があったら、Q&Aサイトで質問をしてみましょう。

一人で勉強してても、ネット上で疑問点を解決することができます。

プログラミングに関するQ&Aサイトとして、以下のサイトが挙げられます。

  1. teratail
  2. stack overflow
  3. Qiita

もしかすると、今抱えている疑問点がすでに別の人の質問で解決されていることもありえます。

質問する前に過去に投稿された質問を見れば、質問せずとも疑問点を解消することも可能です。

ポイント②自分のレベルに合った勉強をする

プログラミングの独学をする際は、自分のレベルに合った勉強をしましょう。

背伸びしてレベルの高すぎる勉強をしたら、あまりにも難しく感じて挫折してしまいます。

逆に簡単すぎる勉強をしても、あまり身につきません。

自分がどの程度できているのかを常に把握しながら、独学をしていきましょう。

ポイント③切磋琢磨できる友達を見つける

独学しているとどうしても一人になりがちなので、お互いに切磋琢磨できる友達を見つけるのも良い手段です。

一人での勉強だとモチベーションを保つのが難しいですが、一緒に勉強できる友達がいれば、モチベーションの維持も容易になります。

今ではインターネットが発達しているので、ブログやSNSでプログラミングを勉強していることを発信すれば、ネット上で友達を見つけられるでしょう。

まとめ:プログラミングを独学する方法を押さえておこう!

今回はプログラミングを独学する方法や、独学を成功させるためのポイントなどを紹介しました。

プログラミングを独学する方法は様々ですが、モチベーションの維持や学習の継続が難しいです。

どうすればプログラミングの独学を続けられるかを考えて、勉強をしていきましょう。

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」 それは、間違いではありません。 あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。 そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか? セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、 政府公認ITカリキュラム 大学教授レベルのフィリピン人IT教員 スピーキングに特化した英語クラス 日本人スタッフによる学習サポート などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが 初心者からでも最短で身につきます。 KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/KredoのIT留学について詳しくみる

Kredo オンラインキャンプなら

新規CTA

プログラミング×英語を身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoでは、プログラミング × 英語が学べる人気オンラインサービス『Kredoオンラインキャンプ』を運営中です。コロナ禍でもオンラインで、プログラミング×英語を身につけた卒業生は海外企業、外資系企業、グローバル企業への就職を果たしています。コロナ禍の今だからこそ、スキルを身につけ転職の準備をしませんか?

Kredo オンラインキャンプへ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  •  loading
    Web・プログラミング

    【IT転職成功した私が語る】progateが終わったらプログラミングスクール受講が効果的

    2022.06.08
  •  loading
    Web・プログラミング

    【2022年最新】フロントエンドエンジニアを目指せるおすすめスクール5選

    2022.05.16
  •  loading
    Web・プログラミング

    転職保証付きプログラミングスクールは危険!?口コミを元にリアルを解説

    2022.05.02
  •  loading
    Web・プログラミング

    主婦・ママが在宅で・スキマ時間でも学べるプログラミングスクール5選

kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  •  loading
    2022.05.25

    【6/23(木)~ 24(金)20:00 ~ 無料オンラインセミナー】プログラミング×英語を身につけろ!アフターコロナ時代を勝ち抜くキャリア戦略

  •  loading
    2022.04.19

    「好きなことを仕事に」IT初心者からプログラミング×英語を身に付けフリーランスエンジニアへ

  •  loading
    2021.07.08

    【7/4(月)~ 7/8(金)20:00 ~ 無料オンラインセミナー】プログラミング×英語習得で時代に左右されない海外フリーランスを目指す方法

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

IT留学オンライン
新規CTA

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig
弊社顧問弁護士

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.