カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Tech
  • Web・プログラミング
  • 【向いているか不安な人へ】プログラミングの素質(センス)がある人・ない人の特徴とは?

【向いているか不安な人へ】プログラミングの素質(センス)がある人・ない人の特徴とは?

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.08.22
更新日:2019.09.25
Web・プログラミング | #プログラミング
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット

こんにちは、Kredo編集部です。

今回は、

「プログラミングを初めてみたいけど、自分にプログラミングが向いているのかわからない」

という方に向けて、プログラミングの素質(センス)がある人・ない人の特徴をそれぞれまとめました。

記事のもくじ

  • プログラミングの素質(センス)を知る前に知っておくべきこと
    • プログラミングの素質(センス)がなくてもエンジニアになれる
    • プログラミング言語といっても様々
  • プログラミングの素質(センス)がある人の特徴
    • プログラミングを楽しいと思える
    • いかに効率的にできるかを考える
    • 集中力がある
    • 学習を続けられる
    • 問題解決が好き
    • 論理的思考力を持っている
  • プログラミングの素質(センス)がない人の特徴
    • 単純作業の繰り返しでも苦ではない
    • 疑問や課題感を持たない
    • 地味な作業・調査が苦手
    • 自分で試す好奇心・自発性がない
    • 長時間座っていられない
    • 頭を使うことが好きではない
  • まずは挑戦してみるのがおすすめ
    • Progate
    • ドットインストール
    • Codecademy
  • まとめ:素質(センス)ではなく、自分のしたいことを優先して決めましょう
  • プログラミングと英語のスキルを身につけるならKredo

プログラミングの素質(センス)を知る前に知っておくべきこと

プログラミングは誰でもできるのですが、適性があるのは確かです。素質がある人・ない人は存在します。

しかし、素質があるから優秀なエンジニアになれる、素質がないからエンジニアにはなれないという訳ではありません。

プログラミングの素質(センス)がなくてもエンジニアになれる

プログラミングの素質がないとしてもエンジニアになることは可能です。

でも苦労の度合いが変わることは事実です。

「素質はないけどプログラミングを学習したい」「エンジニアになりたい」という場合は、考え方や性格を変える努力をすると良いでしょう。

素質は自分の性格でしかありません。

つまりこれは、あなたのこれからの心がけで変えていける部分でもあります。

プログラミング言語といっても様々

プログラミングと一言でいっても、プログラミング言語によっても様々ですし言語によって内容は異なります。

例えば、初心者の方がプログラミングと聞いて最初にイメージするのはHTMLやCSSだと思いますが、これらであれば勉強時間の確保さえできればだれでも習得可能です。

一方で、AI(人工知能)の開発などを行うにはある程度のプログラミングの素質が必要かもしれません。

なぜならAI開発には数学やアルゴリズムの知識、発想力などが必要だからです。

つまり、プログラミングといっても、様々な言語がありこの言語は向いているけどこの言語は向いていないといったこともあり得るということです。

ですから、プログラミングの素質というのは一つの指標でしかなく、「プログラミングを始めるかどうかや、エンジニアになれるかどうかには関係ない」ということを理解した上で読んでくださいね。

プログラミングの素質(センス)がある人の特徴

プログラミングの素質がある人の特徴を紹介します。

プログラミングを楽しいと思える

一番大事なことはプログラミングを楽しいと思えるかどうかです。

プログラミングを楽しいと思える人は、プログラミングの素質があると言えるでしょう。

何に関しても言えることですが、楽しいと思えていないと長時間するのは苦痛ですよね。

しかし、これは実際にしてみないことには分かりません。

最初は難しく感じると思いますが「難しいからやりたくない」のか「難しいけど楽しい」と感じるのかによって、あなたにプログラミングの素質があるかどうかがわかります。

楽しいと思えたのであればぜひ勉強を続けてみましょう。

初心者の方は無料で始められる学習サイトを使ってみるのがおすすめです。

いかに効率的にできるかを考える

普段からいかに効率的にできるかを考えている人は、プログラミングの素質があると言えるでしょう。

プログラミングには様々は書き方がありますが、一つ一つの指示を書いていたのでは時間がかかってしまいます。

また、何か変更点があった場合に楽になるように最初に書いておかないと、一から変更する作業が必要になり無駄な作業が増えてしまいます。

いかにあとで楽をできるかを考え、そのためになら多少の苦労をいとわないという人はプログラミングの素質があるでしょう。

整理整頓が好き・無駄が嫌いな人もこのタイプに当てはまるでしょう。

集中力がある

集中力がある方はプログラミングの素質があるでしょう。

プログラミングの学習の際には長時間パソコンに向かってコードを書き続ける必要があります。

勉強やスポーツ、ゲームなどなんでもいいのですが、一つのことに集中できる人はプログラミングの素質があると言えるでしょう。

しかし集中力は鍛えることができます。

また、プログラミングを楽しんでできる人であれば、自ずと集中してできるのではないでしょうか。

学習を続けられる

プログラミング学習はずっと続ける必要があります。

継続できることも素質の一つです。

これはIT業界全般に言えることですが、変化が激しく常に最新の情報を取り入れる必要があります。

プログラミング言語も一度覚えてそれで終わりではなく、勉強し続ける必要があります。

学び続け、自分の成長を楽しめる人はプログラミングの素質があるといえるでしょう。

問題解決が好き

問題解決が好きな人であれば、プログラミングの素質があると言えるでしょう。

なぜならプログラミングをする上で、「エラーを見つける作業が大半」とも言われており、エラーの原因を考える必要があるからです。

ですから「何故こうなったのか」など原因を考えることが好きなのであれば、プログラミングが向いているでしょう。

論理的思考力を持っている

論理的思考力を持っている人も、プログラミングの素質があると言えるでしょう。

プログラミングは「なんとなく感覚で」ではできません。

しっかりと順序立てて考えて行わなければいけません。

普段からしっかりと論理的に考える癖が付いている人は、プログラミング学習がしやすいでしょう。

プログラミングの素質(センス)がない人の特徴

単純作業の繰り返しでも苦ではない

単純作業の繰り返しでもあまり苦ではない人は、プログラミングの素質がないと言えるかもしれません。

なぜなら、そのような人は効率化を考えないからです。

プログラミングにおいて、効率化を考えることはとても重要です。

効率化を考え、あとで変更があった時に楽になるようしてないと無駄な工程が増えてしまいます。

しかし単純作業の繰り返しでも苦ではない人は、あとで楽をしたいというよりも今何も考えずに同じ作業を繰り返すほうが楽だと感じてしまうのかもしれません。

ですから、単純作業でもあまり苦に感じずできてしまう人は、プログラミングに向いていないと言えるかもしれません。

疑問や課題感を持たない

普段から疑問や課題感を持たない人も、プログラミングの素質がないと言えるかもしれません。

プログラミングをする際は、「なぜエラーがエラーが起こったのか」「どうすれば効率的に作業できるのか」というのを常に考える必要があります。

また、開発する場合「どこを改善すれば使いやすくなるのか」「ユーザーにとっていいものになるのか」など考えなければいけません。

「普段からあまり何も考えず、ただ指示されるのを待っている」という方だと、プログラミングを学ぶのは難しいでしょう。

地味な作業・調査が苦手

地道な作業・調査が苦手な人も、プログラミングの素質がないと言えるかもしれません。

「エラーの解決方法が分からないとき」や「新しいプログラミング言語を学ぶとき」など、調査が必要な時があります。

そのような地道な作業を苦に感じてしまう人は、プログラミング学習はしんどいかもしれません。

地道にコツコツ進めて行く作業が多いです。

このような作業に耐えられる忍耐力がないと、プログラミングの学習は難しいかもしれません。

自分で試す好奇心・自発性がない

好奇心・自発性がない人も、プログラミングの素質がないと言えるかもしれません。

プログラミングは試行錯誤の繰り返しです。

色々なことに興味を持って常に取り入れてみるという、好奇心が必要です。

「挑戦するのが怖い」「あまり物事に興味を持てない」という人はプログラミングの素質がないと言えるかもしれません。

長時間座っていられない

座り続けることを苦痛に感じる人は、プログラミングの素質がないと言えるかもしれません。

プログラミングの学習の際は何時間も座り続けないといけないので、「動いている方が好き」という人には向いていないでしょう。

頭を使うことが好きではない

頭を使うことが好きでない人も、プログラミングの素質がないと言えるかもしれません。

プログラミングの学習をする際には、常に頭を使わなくてはいけません。

思った通りに動かないときや、エラーが起こった時にはその原因を考えなければいけません。

ですから頭を使うことが好きではないという人は、プログラミングの学習が辛く感じてしまうかもしれません

まずは挑戦してみるのがおすすめ

ここまで読んで「自分は素質があるかも」と感じた方、またその逆の方もいるでしょう。

しかし実際に素質があるか分かるのは、プログラミングを始めてみてからです。

「自分は素質がある」と思っていても、いざ始めると苦痛で続けられないという状態になる可能性もあります。

そこでまずは無料で始められるWebサイトから挑戦してみましょう。

今回はオススメのサイト3つご紹介します。

Progate

本当の初心者の方にはProgateがおすすめです。

Progateは無料から始めることができ、言語の使い方や本当の基礎を学ぶことができます。

プログラミングの雰囲気をつかむことができますので、一度もプログラミングに触れたことがないという方は登録してみるといいでしょう。

また、有料でも月980円なので、スクールなどと比較するととても安くプログラミングを始めることができます。

ドットインストール

また、動画で学べるドットインストールというサイトもおすすめです。

動画で学ぶことでどのように書いていったらいいのか、実際にどのような時に使うのかなどが分かります。

こちらも無料から始めることができますし、一つの動画は3分以内と短いのですぐに見ることができます。

しかし、初心者の方にとって少しスピードが早く感じる可能性があるので、Progateで基礎を学んでからドットインストールで学ぶのがおすすめです。

Codecademy

また、英語も一緒に学習したいという方は、Codecademyがおすすめです。

先ほど紹介したProgateの英語版のようなものですが、Progateよりも扱っている言語が多く分かりやすいです。

英語に抵抗がない方、英語で学びたい方はこちらを使うといいでしょう。

まとめ:素質(センス)ではなく、自分のしたいことを優先して決めましょう

プログラミングの素質があるかどうかが分かったでしょうか。

もし、素質がないとしても、素質で自分のしたいことをしないのは勿体無いです。

結局は自分のしたいことをするのが一番なので、とりあえず行動してみましょう。

向いているかわからない人は、無料で始められる学習サイトを使ってみましょう。

少しやってみて、楽しいと感じることができれば続けてみると良いでしょう。

続けることができたら自然とスキルは身につきます。

まずは自分のしたいことはなんなのかしっかりと考えて、挑戦してみましょう。

プログラミングと英語のスキルを身につけるならKredo

セブ島IT×英語留学の「Kredo」では、プログラミングと英語のスキルを両方身につけることができます。

プログラミングは英語で書かれており、参考になる資料も英語のものが多いので、英語を身につけるとプログラミング学習に役立ちます。

英語とプログラミングスキルを両方身につけたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

\IT留学のプロが無料カウンセリング/
Kredo公式サイトをみる!

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  • Web・プログラミング

    初心者必見!Pythonの詳しい導入手順を徹底解説【Windows・Mac別】

    2020.10.19
  • Web・プログラミング

    Rubyで開発?Ruby開発に向いているもの&開発に必要なことまで解説

    2020.09.26
  • 【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!
    Web・プログラミング

    【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!

    2020.09.25
  • 【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!
    Web・プログラミング

    【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!

    2020.09.11
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2020.12.03

    【1/25 無料オンラインセミナー】なぜ今、プログラミング × 英語を身につけるべきなのか?

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

  • 熱心にプログラミングを教えるフィリピン人講師と日本人留学生

    【日本語で学んでいる場合じゃない】“英語”でIT・プログラミングを学ぶメリットとは?

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.