いろいろと忙しい中でプログラミングを学ぼうとしているあなたは、将来が楽しみな人材の1人です。
しかし、合宿に行ったからといってエンジニアとして就職できるとは限りません。
- 合宿で自動的にプログラミングスキルが身につくわけじゃない
- プログラミングの基礎を押さえるのに200時間かかる
- 実績をアピールする作品が作れるまで2~3ヶ月はかかる
といった理由から、エンジニアになるには普通の合宿だけでは足りない可能性が高いのです。
本記事では、プログラミング合宿のデメリットとメリットを解説した上で、ここなら間違いないと言える8のプログラミング合宿を紹介します。
記事のもくじ
IT・プログラミング合宿のデメリット・メリット
プログラミング合宿とは短期間で集中してプログラミング学習に取り組む合宿のことをいいます。
- 海外で英語と同時に学ぶIT留学
- フリーランスを目指している人向けの合宿
- 地方自治体の協力のもと運営されている合宿
- 子ども向けのプログラミング合宿
といった種類があり、この中から目的や予算、条件に合ったプログラミング合宿を見つける必要があります。
そこでまず、プログラミング合宿のデメリットとメリットを紹介します。
デメリット
デメリットは3つあります。
まとまったお金が必要
プログラミング合宿では、授業料のほか宿泊費や食費などが必要になります。
実際のプログラミング合宿を参考に、具体的な例を以下にあげました。
▼山梨県の合宿に福岡県から参加する場合(1ヶ月)
参加費 | 180,000円 |
宿泊費 | 35,000円 |
光熱費 | 8,000円 |
食費 | 20,000円 |
交通費(新幹線) | 往復で約50,000万円 |
合計 | 293,000円 |
▼岩手県の合宿に東京都から参加する場合(1ヶ月)
参加費 | 110,000円(宿泊費、食事代、懇親会代込み) |
交通費(新幹線) | 往復で約30,000万円 |
合計 | 140,000円 |
住んでいる場所やプランにもよりますが、1ヶ月10万~30万円ほどかかると予測されます。
決して安い出費ではないので、メリットと予算が見合っているか十分検討が必要です。
まとまった時間が必要
合宿には1週間~1ヶ月のまとまった時間が必要な上、1ヶ月勉強してもプログラマーになれるとは限りません。
その理由は以下の3つです。
- 合宿で自動的にプログラミングスキルが身につくわけじゃない
- プログラミングの基礎を押さえるのに200時間かかる
- 実績をアピールする作品が作れるまで2~3ヶ月はかかる
どんなスキルも、習得のためには説明を聞くだけではなく、手を動かすことが大切です。
プログラミング合宿も大半の時間が自習時間になっており、合宿だからといって勝手に習得スピードが上がるわけではないのです。
また、プログラミングは基礎を押さえるまでに200時間かかると言われ、1日8時間勉強しても、基礎だけで約1ヶ月かかります。
エンジニア就職するには実績をアピールする作品も必要なので、それを考えると2~3ヶ月はかかるのが現実です。
コロナ禍での合宿はリスクが高い
「主催者側が対策してくれてるから大丈夫」と思っているかもしれませんが、主催者側もコロナの責任を取ってくれるわけではありません。
前述のとおり、合宿でも自分の手を動かさないとプログラミングは習得できないことを考えると、オフラインの合宿を第一候補にしなくても良いと感じます。
コロナ予防をしながら、コロナ中でも時間を無駄にしたくない場合には、
- プログラミングで何をしたいのか明確化する
- プログラミングの基礎学習を終えておく
上記2つを自分で行っておくことをおすすめします。
「いや、すぐにでもエンジニアになれる方法を探したい」
と考えているなら、オンライン合宿に参加すると間違いないと言えます。
メリット
メリットも3つあります。
短期間集中なので挫折しにくい
プログラミング学習は、毎日1時間コツコツ継続するより、1日8時間の学習を1ヶ月行う方が圧倒的に伸びると言われています。
その理由は以下2つです。
- 覚えたことを忘れないうちに学習を進められる
- 結果的にモチベーションを高く維持できる
ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスは、人間は1日経てば記憶の67%を忘れることを明らかにしています(参考:新日本速読研究会)。
つまり、1日1時間の学習と1日8時間の学習では、そもそも残る記憶の量に大きな差があるのです。
1日8時間の学習を1ヶ月続ければ、短期間でも大量の記憶が残り、モチベーションが高い状態を維持できます。
モチベーションの低下はプログラミング学習の挫折原因の3割以上を占めるとのデータもあるほど、重要な要素です(参考:Samurai Blog)。
短時間で力が身につくプログラミング合宿は、挫折しづらい学習方法だと言えます。
同じ夢や目標を持った仲間に出会える
上記に通じますが、同じ夢や目標を持った仲間に出会えるということもメリットの一つです。
- 挫折を避ける上で励まし合える仲間の存在は大きい
- プログラマー同士のつながりは仕事にも大きく影響する
という理由があるからです。
挫折しやすいプログラミング学習は、仲間がいることで挫折率を大幅に下げることができます。
また、プログラマーには仲間同士で仕事を請け合うことが多いという特徴もあります。
例えば仲間と仕事を依頼し合ったりすることはもちろん、一緒にアプリ制作をしたり、起業したりすることもあるのです。
娯楽に誘惑されず集中できる
勉強したいときに大きな弊害となるのが、遊びやテレビなどの娯楽です。
テレビ番組が気になって勉強に集中できなかった、遊びの誘いを断れずに勉強できなかったなど、娯楽の誘惑は学習意欲をそぎます。
プログラミング合宿は半ば強制的に娯楽からシャットアウトされるので、誘惑を断ち切って勉強に集中できるのです。
海外で英語と同時に学ぶIT・プログラミング合宿(IT留学)
海外では英語とプログラミングスキル(ITスキル)を同時に身につける合宿があります。
IT留学には、
- 合宿というよりか留学
- 英語とプログラミングを同時に学ぶことができる
- 海外経験を積むことができる
といった特徴があります。
今回はその中でもおすすめのIT留学学校を紹介します。
アクトハウス
アクトハウスはセブ島でプログラミングと英語を学べる学校で、日本人講師が教えています。
また、マーケティングや金融の授業などもあり、ビジネス全般について学習できるのが特徴です。
学べる言語やスキル
アクトハウスで学べる言語は以下になります。
HTML / CSS / JavaScript / PHP / データベース / ビジネス / クラウドソーシングでの案件獲得スキルなど
特徴
アクトハウスの特徴としては、
- マーケティングや金融などビジネスについて学べる
- シェアハウスで切磋琢磨した留学生活を送ることができる
- ランサーズなどで案件獲得を体験できる
となっています。
地方自治体の協力のもと運営されているプログラミング合宿
地方創生の一環として、IT企業と提携しIT・プログラミング合宿を提供している地方自治体もあります。
スパルタキャンプ in 八幡平 【Swift編】
スパルタキャンプ in 八幡平 【Swift編】は、岩手県の八幡平市で行われる8日間のプログラミング合宿です。
なんと無料で受講できるのです!
学べる言語やスキル
スパルタキャンプ in 八幡平では以下のプログラミング言語・スキルを学ぶことができます。
Swift
iOSアプリの開発に用いられるプログラミング言語Swiftを学べます。
特徴
スパルタキャンプ in 八幡平は以下のような特徴があります。
- 無料で参加できる
- 温泉に入り放題
- 中学生から50代の大人まで幅広い方が応募
地方の合宿所で行うことから、まさに「合宿」という雰囲気を味わえるのではないでしょうか。
無料で参加できるというのも非常に魅力的ですね!
スパルタキャンプ in 愛知 【徳川家康がおさめていた三河地方にある夜景の見える綺麗な温泉編】
どんだけ名前長いねん!とツッコンだ方もいるのではないでしょうか?
こちらは、先ほどご紹介したスパルタキャンプのRuby編で、愛知県で行われる4日間のプログラミング合宿です。
また、合宿後もオンラインの学習サポートを受けることができます。
しかし、残念ながらこちらのスパルタキャンプは有料となっています。
学べる言語やスキル
スパルタキャンプ in 愛知では以下のプログラミング言語・スキルを学ぶことができます。
HTML / CSS / JavaScript /Ruby
WEBアプリの開発に用いられるプログラミング言語Ruby、そしてフレームワークであるRuby on Railsを中心に学べます。
特徴
スパルタキャンプ in 愛知は以下のような特徴があります。
- 合宿後もオンラインでチーム開発や復習ができる
- 温泉に入り放題
- 中学生から50代の大人まで幅広い方が応募
八幡平のスパルタキャンプは無料でしたが、こちらは有料となっています。
合宿後にはオンラインによるチーム開発やサポートがついているのが魅力的ですね。
奥出雲町「IT合宿」
奥出雲町「IT合宿」は島根県奥出雲町が主催している、企業向け2泊3日のIT合宿です。
主にチームビルディングやハッカソンの場所として利用されています。
学べる言語やスキル
企業向けのIT合宿ということもあり、オーダーメイドでスケジュールやカリキュラムを作ってもらいます。
特徴
奥出雲町「IT合宿」には以下のような特徴があります。
- 企業向けのオーダーメイドIT合宿
- 観光スポット巡りやアクティビティを体験できる
- 伝統料理などを楽しめる
IT企業やチーム開発で活用するのには、息抜きとしてとても良い環境だなと感じました。
IT研修を考えられている企業さんは、検討してみてはいかがでしょうか。
フリーランスを目指している人向けのIT・プログラミング合宿
フリーランスを目指したい方に特化したカリキュラムを提供しているIT・プログラミング合宿もあります。
今回はそんな中でも最近話題である2校をご紹介します。
iSara(イサラ)
iSara(イサラ)は、タイのバンコクで運営されているフリーランスを目指したい方向けのプログラミングスクールです。
メンターや監修には、フリーランスエンジニア・ブロガーとしても有名な坂内学さんなどが名を連ねています。
学べる言語やスキル
HTML / CSS / JavaScript / PHP / クラウドソーシングでの案件獲得スキルなど
特徴
- フリーランスに特化したカリキュラム
- Twitterやブロガー界隈で有名な講師と話せるかもしれない
- 卒業した方はTwitterを中心に活躍している
田舎フリーランス養成講座
田舎フリーランス養成講座では、千葉県、山梨県、石川県などの田舎でWEBデザインやライティング、ブログ運営などのフリーランスとして稼ぐスキルから農業体験など幅広い分野を学ぶことができます。
学べる言語
HTML / CSS
特徴
- フリーランスに特化したカリキュラム
- ライティングやブログ運営スキルなどを学ぶことができる
- クラウドソーシングを使う経験ができる
子ども向けのプログラミング合宿
中には子ども向けのプログラミング合宿もあります。
お子様の夏休みに連れて行くのもいいですね!
たった数日から数週間の合宿でも、子どもの成長度には驚かされることでしょう。
Life is Tech(ライフイズテック)
Life is Tech(ライフイズテック)は日本でも規模の大きい子ども向けのIT・プログラミングスクールで、夏休みなどの長期休暇中に「Life is Tech Camp」が行われます。
また、全国各地の大学で「宿泊・通い」の2パターンでIT・プログラミング合宿に参加することができ、豊富なコースが揃っているのが魅力です。
学べる言語・スキル
Life is Tech(ライフイズテック)では以下の言語やスキルを学ぶことができます。
HTML / CSS / Ruby / Swift / Java / Unity / Minecraft / デザイン / 音楽 / 映像 / カメラ / アニメ
子ども向けのIT・プログラミングスクールでは珍しく、多くの本格的なプログラミング言語を学ぶことができます。
またプログラミングだけではなく、音楽や映像、カメラなど、子どもの好奇心に合わせたコース選択が可能となっています。
特徴
Life is Tech(ライフイズテック)は、以下の特徴があります。
- 日本全国の大学で行われるため、地方の子どもも参加可能
- 取り扱っているコースが多く、子どもの興味に合わせて受講できる
- 規模がかなり大きく、様々な出会いがある
- 海外の大学でも開催されている
様々なスキルを学べる、全国で開催されているため地域格差がないなど、多様性に富んだIT・プログラミング合宿だなと感じました。
Tech Kids CAMP
Tech Kids CAMPは、株式会社サイバーエージェントが運営している子ども向けのIT・プログラミングスクールとなっています。
また、短期体験コースとして「Tech Kids CAMP Summer」を開催しており、東京・大阪で受講することができます。
学べる言語・スキル
Tech Kids CAMPでは以下の言語やスキルを学ぶことができます。
Scratch / Swift / Minecraft
いずれも簡易的なゲームを開発できるコースになっており、プログラミングに触れたことのないお子様でも楽しみながら学習することができます。
Tech Kids CAMPの特徴
Tech Kids CAMPでは、以下の特徴があります。
- 大手IT企業サイバーエージェントが主催している
- 東京と大阪で開催
- 簡易的なゲームを作るため子どもでも楽しみながら学べる
- 最終日にはプレゼンテーションがある
ゲームを中心に学ぶという、小学生向けのIT・プログラミング合宿になっています。
まとめ:IT・プログラミング合宿で自分の目的を叶えられるかを考えよう
以上が、IT・プログラミングを集中的に学ぶことができる合宿となります。
また、合宿によっても
- 英語も同時に学べるIT・プログラミング合宿
- 地方自治体が主催しているIT・プログラミング合宿
- フリーランス向けのIT・プログラミング合宿
- 子ども向けのIT・プログラミング合宿
など、様々なものがあります。
- 予算は合うか?
- どのくらいの期間か?
- 目的にあったスキルを身につけられるか?
を総合的に考え、どのIT・プログラミング合宿が自分に最適かを見極めるようにしましょう。
特に大きな買い物となるため、安さだけで考えず、自分の目的が達成できるかどうかを考えるようにしましょう。