カテゴリー

  • プログラミング
  • 英語学習
  • 海外
  • キャリア
  • Kredo
Kredoオンラインキャンプ
KredoIT留学
無料カウンセリングはこちら
Kredoオンラインキャンプ体験談
KredoIT留学体験談
外貨を稼ぐ!海外フリーランス無料セミナー
未経験から即戦力ITグローバル人材 無料セミナー

セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」

無料ウェビナー参加 無料カウンセリング予約
無料カウンセリング予約
  • ホーム
  • プログラミング
    • Web・プログラミング(学習)

    • Web・プログラミング(知識)

    • AI・テクノロジー

    • デザイン

  • 英語学習
    • 英語学習法

    • 英語フレーズ

  • 海外
    • 海外移住

    • 海外留学

    • 海外就職

  • キャリア
    • 転職情報

    • キャリアデザイン

  • Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

    • セブ島情報

    • インタビュー

  • TOP
  • プログラミング
  • Web・プログラミング(学習)
  • おすすめの大阪プログラミングスクール|料金やサポート体制、口コミを徹底解説

おすすめの大阪プログラミングスクール|料金やサポート体制、口コミを徹底解説

るな
るな
公開日:2023.04.20
更新日:2023.04.20
Web・プログラミング(学習) |
 decoding

いざプログラミングを勉強しようと思っても、

少年

どうやって勉強すればいいんだろう…?

と悩んでしまう方は多いかと思います。

プログラミングにはさまざまな言語がありますし、一つの言語をマスターするのもかなり大変です。

もしプログラミングを効率的にしっかりと学びたいのであれば、プログラミングスクールの利用を検討してみてもいいかもしれません。

今回は大阪に住んでいてプログラミングを学びたい方向けに、プログラミングスクールの選び方、大阪にあるおすすめプログラミングスクールについて解説するので、ぜひ自分に合ったプログラミングスクールを見つけましょう。

記事のもくじ

  • 大阪のプログラミングスクールの選び方
    • 料金体系
    • カリキュラム
    • サポート体制
  • 大阪にあるおすすめプログラミングスクール
    • KENスクール
    • DMM WEBCAMP
    • Winスクール
    • ヒューマンアカデミー
  • 子どもが通える大阪のプログラミングスクール
    • ロジラボ
    • Tech Kids School
    • ロボ団
  • オンラインのプログラミングスクールという選択も
  • まとめ:自分のニーズに合った大阪のプログラミングスクールを見つけて学習しよう!

大阪のプログラミングスクールの選び方

大阪には様々なプログラミングスクールがあり、スクールによって学べる内容やかかる費用も様々なので迷ってしまう人も多いと思います。

まずは自分に合ったプログラミングスクールに出会うための選び方を見ていきましょう。

  1. 料金体系
  2. カリキュラム
  3. サポート体制

料金体系

スクールによって料金体系は異なりますが、プログラミングスクールの平均費用は29万円程です。

一般的にプログラミングスクールは値段が高くなりがちですが、単純に安いかどうかでプログラミングスクールを選ぶのは禁物です。

後ほどで説明するように、学べる言語の種類や数、サポート体制の充実度などによって受講料は異なります。

料金が安くても、納得のいく学習ができないということもありますし、料金が高いものの質の高い学習ができるスクールもあります。

したがって、料金がどのぐらいかだけでなく、その料金でどんな学習ができるのかを把握するのが大切です。

カリキュラム

プログラミングスクールを選ぶ際、カリキュラムの豊富さを事前にチェックすることはとても大事です。

ITの基礎だけを学習したい人とIT転職を目指している人では取り組むべき学習内容の密度が異なります。

費用や時間を無駄にしないためにも自分のニーズに合ったコースを選択することが大切です。

さらにプログラミングには、HTMLやJavaScriptなど、さまざまな言語があります。

そして習得する言語によって、どのような場面で活用できるかが異なります。

プログラミング言語は例えば、

  1. Webデザイン
  2. アプリ開発
  3. 人工知能の開発

などの場面で用いられます。

学びたい言語を考える際は、どんな場面でどのような言語が使われているかを知っておくといいです。

プログラミング言語の種類10選と初心者におすすめの選び方
プログラミング言語の種類10選と初心者におすすめの選び方
2023-04-20

学びたい言語が決まったら、その言語が学べるプログラミングスクールはどこなのかを調べてみましょう。

サポート体制

プログラミングスクールによって、サポート体制の種類や充実度は異なります。

  1. 転職・就職のサポートの有無
  2. 質問はオンラインでもできるか
  3. 個人面談は定期的に行っているか
  4. 休んだ場合、授業は振り替えられるか

などが、プログラミングスクールによって異なります。

特にプログラミング初心者や、学習に自信がない方は、サポートが充実しているスクールを選ぶのが理想的でしょう。

サポートが充実していれば、安心して学習を進められます。

サポート体制については、各プログラミングスクールの公式サイトに書かれているので、チェックしてみましょう。

大阪にあるおすすめプログラミングスクール

まずは大阪にある4つのおすすめ通学型プログラミングスクールのホームページ記載内容を上記の評価基準で比較した表をご覧ください。

相対的に見ると、Win Schoolが価格、カリキュラム、サポート体制のすべての面で充実したサービスを提供しています。

しかし、それぞれのスクールごとに、特化したサービスや重点を置いているサポートが大きく異なります。

各スクールの詳細とともに、実際の卒業生の評判・口コミも紹介します。

  1. KENスクール
  2. DMM WEBCAMP
  3. Winスクール
  4. ヒューマンアカデミー

KENスクール

KENスクールは、個別指導でプログラミングを学べるスクールです。

開校30年を超える実績があり、 入学する際には個別にカウンセリングが行われるので、自分のレベルや目的に合った勉強ができます。

KENスクールの大きな特徴はフリータイム制を導入しており、自身の好きな時間帯に、好きな校舎で授業を受けることができます。

さらに本物の通信機材などを扱えたり、各校舎のパソコンを無料で開放しているなど充実した学習環境が整備されているところも魅力的です。

主なコース・料金体系

・Javaプログラマー養成コース(6ヶ月)…401,500円(税込)

・Cプログラマー養成コース(3ヶ月)…306,900円(税込)

・基礎からのMOS Word & Excel & Power Point (6ヶ月)…275,000円(税込)

校舎(大阪府内)

梅田校

受講生の就職率

83%

卒業生の口コミ

・校舎がきれい

・講師陣が親切に指導してくれる

・教室が自由に利用できるため、学習が捗る

・講師の質にばらつきがある

・チャットサポートなどいつでも質問できる環境がなく講師が来るまで待たなければならないのが不便

・選んだ時間と校舎に講師が必ずいるわけではないのでテキストで自習している時間がある

KENスクールがおすすめな人の特徴

KENスクールが合う人は、与えられた方針に基づき自分のペースでしっかり学習することができる人です。

KENスクールは24時間受付のチャットサポートなどを用意していないため、ある程度自分自身で学習し、理解する必要があります。

逆に、自宅ではなかなか学習が捗らない人や、予定が不規則で決まった時間にレッスンを受けることが難しい人にとっては、柔軟性があり通いやすいスクールです。

丁寧な個別指導の下、一人での自主学習が苦にならない人にとっては、KENスクールは合っているといえます。

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMPは就職に特化したプログラミングスクールです。

DMM WEBCAMP受講生限定の求人紹介など、様々な手厚い就職・転職のサポートが用意されています。

カリキュラムも実際に働くことを想定して仕組まれており、ICTモデルという「知識」・「つながり」・「応用」の3段階で学ぶフレームワークが用意されています。

さらに、副収入の獲得を見据えた副業サポートも実施しています。

転職する前のワンステップとして、自分のスキルに合った副業案件を獲得し、実際にスキルを使ってみることで働く際の不安も解消されやすく自信に繋がります。

DMM WEBCAMPでは案件受託後のクライアントとの意思疎通に関する相談から納品前のブラッシュアップなど、初めてスキルを使う際、働くことをしっかりとサポートしてくれる環境があるところが魅力です。

フルタイム学習コースと就業両立コースがあるため、自分にあった授業ペースでの受講が可能です。

主なコース・料金体系

・専門技術コース(4ヶ月プログラム) …350,800円(税込)*給付金適用後

・短期集中コース(3ヶ月プログラム) …690,800円(税込)

・就業両立コース(6ヶ月プログラム) …889,350円(税込)

校舎(大阪府内)

難波校

受講生の就職率

98%

卒業生の口コミ

・チャットサポートがあるためわからない所はすぐ質問できる

・講師陣が親切に指導してくれる

・明確なステップに分かれており、基礎から実際の開発までのスケジュール感がわかりやすい

・講師の質にばらつきがある

・受講仲間が作りにくい

・質問の回答が遅い

DMM WEBCAMPスクールがおすすめな人の特徴

DMM WEBCAMPはプログラミングを学習して、即座にITエンジニア就職や、異業種からITエンジニア転職を目指す人におすすめです。

週2回のメンタリングを受けることができますが、マンツーマンレッスンではないためグループレッスンについていくためには、ある一定の努力と集中力が必要です。

短期集中型でプログラミングを学び、手厚い就職サポートのもとエンジニア転職したい人にとってDMM WEBCAMPは合っているスクールだといえます。

Winスクール

Winスクールは、講座数300以上のコンピュータースクールです。

コンピュータースクールということでプログラミングだけでなく、WordやExcleなどのITスキルや、CADやグラフィックデザインも学ぶことができます。

カリキュラムが細かく分類されており1つの講座を比較的低価格で受講できるため、講座を組み合わせて受講するなどして自分のニーズに合ったスキルを無駄なく取得できます。

さらにWinスクールはIT関連の資格取得に特化していることも特徴の1つです。

ワード・エクセルの「MOS資格」の一発合格率が99.3%という圧倒的な実績があります。

主なコース・料金体系

・ホームページ制作(3ヶ月)…154,000円(税込)

・JavaScript&jQuery活用(2ヶ月)…107,800円(税込)

・Java&Webシステム開発(Spring Framework)コース(5ヶ月) …277,200円(税込)

校舎(大阪府内)

梅田校、なんば校、天王寺校、大日校

受講生の就職率

96%

卒業生の口コミ

・卒業後も相談にのってくれる

・少人数制の授業ながら、マンツーマンに近い形で講師の指導が受けられた

・オンラインと対面が選べるので便利

・授業スピードが速い

Winスクールがおすすめな人の特徴

Winスクールは資格取得を目指している人におすすめです。

資格取得に非常に力を入れており、確かな実績があるため資格を習得したい人は安心して受講できます。

またカリキュラムが豊富なため、具体的に学びたい言語やスキルが明確にある人は無駄なく効率的に学習することができます。

一方で、ITに関して未経験な方は授業の進捗が速いことやグループレッスンであることから、講義についていけない可能性があることは注意しておきましょう。

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーは、働くための実践的スキルに特化したスクールです。

大阪府内には3校あり、自分の好きな校舎に通学することができます。

またオンラインの通信講座でも学ぶことが可能です。

ヒューマンアカデミーではIT系の講座だけではなく、ビジネスにおけるライセンス講座や語学など様々な講座が受講可能です。

就職・転職サポートにも力を入れており、就職が成功するまでは半永久的に専任カウンセラーのサポートを受けられることも魅力的です。

主なコース・料金体系

・web制作コース(6ヶ月) …345,500円(税込)

・DXエンジニア総合コース(12ヶ月) …835,964円(税込)

校舎(大阪府内)

大阪梅田校、大阪心斎橋校、大阪天王寺校

受講生の就職率

90.0%

卒業生の口コミ

・転職サポートが充実している

・講師の指導が丁寧だった

・ほぼ独学状態だった

・進捗管理などがなくサポートが薄い

ヒューマンアカデミースクールがおすすめな人の特徴

ヒューマンアカデミーは自分のペースで学習したい人におすすめです。

ヒューマンアカデミーではテキスト・動画教材を見ながら自分で学習を進めるため、自分の都合の良いスケジュールで学習できます。

さらにオンライン・対面を組み合わせながら学習ができるので、忙しい社会人にとっては続けやすいスクールです。

一方で、自主学習が苦になる人にとっては自主性次第になってしまうので、挫折しやすい環境かもしれません。

自分の好きなタイミングで、動画で学習しながら就職・転職を目指す人にとって、合っているスクールだといえます。

子どもが通える大阪のプログラミングスクール

ここからは子どものプログラミング学習に特化したスクールを紹介します。

プログラミングは2020年から必修科目になっており、プログラミングの需要は年々高まっています。

「子どもにプログラミングを習わせたい!」という方はぜひ参考にしてみてください。

  1. ロジラボ
  2. Tech Kids School
  3. ロボ団

ロジラボ

ロジラボは、小中高生向けのプログラミングスクールです。

ロジラボで使われる教材はすべてオリジナルで、ストーリー性のある内容になっています。

ゲーム感覚でプログラミングの問題に挑戦できる仕組みで、プログラミング思考を鍛えることを目的にしています。

プログラミングに必要な材料がない分、比較的低価格で学習できるところも魅力の1つです。

主なコース・料金体系

・マイクラプログラミングコース…授業料(1ヶ月)6,380円

・ゲームクリエイターズコース…授業料(1ヶ月)9,680円

校舎(大阪府内)

淡路本部教室

かみしん教室

Tech Kids School

Tech Kids Schoolは、小学生向けのプログラミングスクールです。

「継続学習コース」、「オンライン継続学習コース」「短期体験コース」の3つのコースがあるので、本格的に学びたい人にも「ちょっとだけプログラミングをやってみたい!」という人にもおすすめです。

ぜひプログラミングを楽しんでみましょう。

主なコース・料金体系

・継続学習コース…授業料(1ヶ月)20,900円

・オンライン継続学習コース…授業料(1ヶ月)13,200円

・短期体験コース…2days:21,780円、3days:35,200円

校舎(大阪府内)

大阪梅田校

ロボ団

ロボ団は、ロボットのプログラミングを学べるスクールです。

プログラミングしたロボットを実際に動かせるので、楽しんでプログラミングを学習しやすいです。

そして慣れてきたら、Pythonも学習することができます。

ステップアップしてプログラミングを学んでいきましょう。

主なコース・料金体系

・Kinder(幼稚園年長)…授業料(1ヶ月)9,800円

・Beginner(小学1・2年生)…授業料(1ヶ月)12,800円

・Challenger(小学3年生以上)…授業料(1ヶ月)15,800円

校舎(大阪府内)

豊中校、なかもず本校

オンラインのプログラミングスクールという選択も

現在大阪のプログラミングスクールを検討している人は、オンラインプログラミングスクールもぜひ検討してみてください。

オンライン授業の最大のメリットは場所にとらわれず授業を受けられることです。

通塾の手間が省けるだけでなく、パソコンがあれば旅行中や出先でも気軽にレッスンを受けられます。

さらにKredoオンラインキャンプではフィリピン人の講師の手厚いサポートのもと、英語で授業を受けることができるので、日本にいながら疑似留学できます。

英語でプログラミングを学ぶことができ、2つのスキルを同時に効率よく習得可能です。

Kredoでは国内だけでなく海外への就職サポートも行っているので、気になった方はぜひ無料カウンセリングで話を聞いてみてください。

Kredoオンライキャンプの無料カウンセリングはこちら

まとめ:自分のニーズに合った大阪のプログラミングスクールを見つけて学習しよう!

今回は、大阪府内にあるプログラミングスクールを紹介しました。

スクールによって、特徴などは異なります。

無料体験レッスンを開催しているスクールもあるので、公式サイトを見た上で体験を受けてみるといいでしょう。

ぜひ自分に合ったスクールで、プログラミングを勉強してみてください。

 

英語でプログラミングを学べるKredo

英語×プログラミングのスキルを身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoは、英語×プログラミングをオンラインで学ぶ「Kredoオンラインキャンプ」と、フィリピンのセブ島で学ぶ「KredoIT留学」を提供しています。これまでの卒業生は2,000名を超え、卒業生の多くが、国内外のIT企業への転職、フリーランスなどへのキャリアチェンジを実現しています。これからの時代に必要な英語×プログラミングのスキルを身につけてグローバルに活躍しませんか?

\ セブ島現地でIT✕英語を学ぶ / KredoIT留学の詳細を見る
\ オンラインでIT✕英語を学ぶ / Kredoオンラインキャンプの詳細をみる >>
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
るな
るな

現在大学三年生で、KredoのマーケテイングチームでSEO対策、オウンドメディアのライティングを中心としたインターンをしています。 アメリカとモロッコに留学経験がありTOEIC940点を所持。 独学でプログラミングの基礎を習得し、現在はPHPを学習中。 将来、英語×ITでグローバルに活躍できる人材を目指しています。

関連記事

  •  decoding
    Web・プログラミング(学習)

    何から始める?プログラミングの勉強の順番を現役エンジニアが解説

  •  decoding
    Web・プログラミング(学習)

    卒業後に起業できるプログラミングスクール【注意点も紹介】

  •  decoding
    Web・プログラミング(学習)

    プログラミング初学者におすすめのスクール・サイト・参考書

  •  decoding
    Web・プログラミング(学習)

    プログラミング学習ができるアプリ6選!子ども向けあり

新規CTA
KREDO JAPAN株式会社
  • 【公式】Kredo IT留学 / オンラインキャンプFacebook
  • 【公式】kredoオンラインキャンプInstagram
  • 【公式】Kredo X
©KREDO JAPAN Inc. 2024 All rights reserved.
Kredoのサービス
セブ島で学びたい方はこちら KredoIT留学
自宅で学びたい方はこちら Kredoオンラインキャンプ
運営会社 会社概要 採用情報 お問い合わせ
利用規約 プライバシーポリシー 特定商品取引に基づく表示 資料請求