カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • キャリア
  • 海外キャリア
  • 海外でエンジニアになりたい方必見!なる方法から現状、注意点まで解説

海外でエンジニアになりたい方必見!なる方法から現状、注意点まで解説

太田 ヨウタ
太田 ヨウタ
公開日:2020.11.27
更新日:2020.11.27
海外キャリア |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
 loading
少年

海外でエンジニアになりたい!

少女

海外で働くエンジニアになるには?

このような要望・疑問に応えるべく、海外でエンジニアになる方法から働いているエンジニアの現状などを紹介します。

具体的には次の順番でお話ししていきます。

  • 海外でエンジニアになる3つの方法
  • 海外で働くエンジニアの現状
  • 海外でエンジニアになるメリット・デメリット
  • 海外でエンジニアになる際の注意点

海外で働くエンジニアを目指す方、現在働いているエンジニアの現状を知りたい方向けの記事ですので、ぜひご覧ください。

記事のもくじ

  • 海外でエンジニアになる3つの方法
    • 現地企業に就職する
    • 日系企業に就職後、海外支社に出向
    • 日系企業の海外支社に就職
  • 海外で働くエンジニアの現状
    • 中国で働く人が最も多い
    • 平均年収が最も高いのはアメリカ
  • 海外でエンジニアになるメリット・デメリット
    • メリット
    • デメリット
  • 海外でエンジニアになるうえでの注意点
    • 年収は給与だけでなく物価も考慮
    • 実務経験が必須
    • 就労ビザの取得が難しい国もある
  • まとめ:エンジニアこそグローバルな人材が求められる

海外でエンジニアになる3つの方法

エンジニアはスキルや知識が言語の壁を超えて理解されやすく、比較的海外で働きやすいと言われる職種です。

しかし、海外でエンジニアになるためには具体的にどのようにすればよいのでしょうか。

具体的には次に紹介する3つの方法が考えられますので、一つずつ見ていきましょう。

現地企業に就職する

1つ目は海外の現地企業に直接就職する方法です。

最も単純でわかりやすい方法ですが、今回紹介する3つの方法の中ででは最も難易度が高い方法と言えるでしょう。

なぜなら、社内で日本人が働いているケースは少なく、コミュニケーションをとるために現地の言語は習得しておく必要があるからです。

加えて、日本とは異なる文化や常識についても理解しておかなければなりません。

すでに海外に住んでおり、勝手がわかっている人でなければ難しいでしょう。

日系企業に就職後、海外支社に出向

2つ目の方法は、日系企業に就職した後に海外支社に出向する方法です。

日系企業に就職するため、はじめは日本の文化・常識が通用するため難易度としては低めです。

しかし、業務命令によって海外勤務となるため、自身で自由に出向期間や仕事の内容を決められません。

海外支社で働きたいことを上司などに伝えていればチャンスが巡ってくる可能性がありますが、海外で働くに足る実績を示す必要があるでしょう。

業績やコミュニケーション能力、海外支社がある現地の文化・常識に理解があるなど、通常の業務以外にも身につけるべきスキルは多くなります。

この方法に関しては、ブリッジSEとしてオフショア開発などの橋渡し役で海外支社に出向になることもあります。

ブリッジSEについて詳しく知りたい方は、以下の記事で詳しくまとめていますのでこちらもぜひご参照ください。

【おすすめの関連記事】

ブリッジSEとは?スキル・強み・年収・将来性など【現役エンジニアが徹底解説!】

日系企業の海外支社に就職

最後の方法は、日系企業の海外支社に直接採用される方法です。

この方法は日系企業の海外支社で募集がなければそもそも取れない方法ですが、働く期間や仕事内容などを選べるため、最もあなたの理想に近い形で働けるようになるでしょう。

現地企業に就職する場合と同じく、コミュニケーションのための言語スキルは必須ですが、社内には日本人もいるため、難易度は中程度と言ったところでしょうか。

海外で働くエンジニアの現状

ここで海外で働くエンジニアの現状について見ていきましょう。どんな国で働く人が多いのか、海外で働くエンジニアの平均年収について紹介します。

中国で働く人が最も多い

海外で働くエンジニアは、中国で働いている人が多いという結果が出ています。

少し古い情報ですが、Tech総研が25歳~39歳までの海外勤務経験のあるエンジニア100人にアンケートを取ったところ、海外勤務先としては次のような結果となりました。

  1. 1位:中国(32%)
  2. 2位:アメリカ(24%)
  3. 3位:台湾(13%)
  4. 4位:タイ(12%)
  5. 5位:シンガポール(11%)

中国が最も多く、次いでアメリカという結果ですが、ほとんどはアジア圏内であることがわかります。

そのほか、ヨーロッパとひとまとめにすれば18%となり、一言で海外勤務と言ってもさまざまな国でエンジニアは働いているのです。

参考:語学より大事なものは?海外勤務エンジニア100人の声(Tech総研)

平均年収が最も高いのはアメリカ

ここで気になることとして、海外で働くエンジニアの平均年収はどのくらいなのでしょうか。

平均年収が最も高いのはアメリカで857万円です。

その他の国では平均年収は次のとおりとなっています。

  1. 中国:200万円
  2. 台湾:230万円
  3. タイ:97万円
  4. シンガポール:624万円

この結果を見て、中国・台湾・タイの年収が低いことが気になる人は多いでしょう。

しかし、国によって物価が異なり、その国基準ではエンジニアの平均年収は軒並み高い傾向にあります。

例えば、タイではバスの運転手や大工の年収は25万円を切ります。

また、台湾の1年目の平均年収は約9万円であるため、エンジニアの平均年収は高いことがわかるでしょう。

各国のIT事情や詳しい年収のお話は以下の記事に詳しくまとめていますので、興味のある方はこちらもぜひご参照ください。

【おすすめの関連記事】

【現役エンジニアが伝授!】海外で働いてるエンジニアの平均年収を国別で徹底比較

海外でエンジニアになるメリット・デメリット

海外でエンジニアになるメリットの一つとして、高い年収を得ることが考えられますが、その他にもメリットは存在します。

同時にデメリットも存在しますので、それぞれ見ていきましょう。

メリット

海外でエンジニアになるメリットとしては、次のようなものが挙げられます。

  • プログラミング言語の知識をそのまま活かせる
  • エンジニアとしての専門性の証明ができる
  • グローバル人材として重宝される

JavaやC言語、Rubyなどのプログラミング言語は日本語や英語などと違って世界共通です。

地域やプロジェクトによって求められるプログラミング言語は異なりますが、身につけた知識やスキルは海外でも活かせます。

また、エンジニアはもともと専門性の高い職種ですが、海外ではよりエンジニアとしてのスキルが無ければ働くことは難しいもの。

そのため、海外で働いた経験があればエンジニアとしての専門性の証明につながります。

加えて、海外では上司や同僚は日本人以外であることがほとんどです。

業務を円滑に進めるためには現地の言語だけでなく常識や習慣についても理解しなければならず、海外勤務を通して自然とグローバルな人材になります。

海外勤務後に日本に戻ったとしても、グローバル人材として重宝されることでしょう。

デメリット

海外でエンジニアになるデメリットとしては、次のようなものが挙げられます。

  • 仕事やコミュニケーションのギャップ
  • 言語の壁

当たり前ですが、日本と海外とでは言語も常識も異なります。

日本人としての当たり前が通用しないことも多々あり、仕事の内容に関しても想定と違うものになる可能性も。

上手くコミュニケーションが取れずに仕事が円滑に進められない、などのデメリットも考えられるのです。

加えて、言語の壁はどうしても課題になってきます。

たとえプログラミング言語に関するスキルがあっても、コミュニケーションが取れなければ仕事を円滑に進めることは難しいでしょう。

海外の文化・常識・言語が時としてデメリットになり得るのです。

海外でエンジニアになるうえでの注意点

最後に、海外でエンジニアになるうえでの注意点を紹介します。

これから海外でエンジニアになりたいと考えている方は、これから紹介する注意点をしっかりと確認しておきましょう。

年収は給与だけでなく物価も考慮

海外で働くエンジニアの現状で紹介したとおり、平均年収は国によって大きく異なります。

その要因として、物価が大きく影響しているのです。

日本の物価基準で海外で働くエンジニアの平均年収を見てしまうと、思っていたよりも年収が高くなかった、などの問題に直面するかもしれません。

例えば、アメリカで働くエンジニアの平均年収は高い傾向にありますが、物価も高いことをご存知でしょうか。

日本で100円程度で買えるチョコレートがアメリカでは250円するなど、給与だけでなく物価も考慮しなければならないのです。

実務経験が必須

基本的に海外では未経験のエンジニア採用は行なっていません。

その理由としては、新人研修制度が無いことが挙げられるでしょう。

日本では「未経験歓迎」のような求人を見ることも多いため、海外でも同様に未経験でも就職できると思いがちですが、実務経験が必須であることは覚えておかなければなりません。

加えて大学の学位が必要など、日本とは異なる環境であることを把握しておきましょう。

そのほかにも、文系エンジニアに焦点を絞って海外でエンジニアになる方法や注意点などを以下の記事では詳しくまとめていますので、こちらもぜひご参照ください。

【おすすめの関連記事】

【現役エンジニアが伝授!】文系エンジニアが海外で就職するためのステップ3選

就労ビザの取得が難しい国もある

海外で働く際には就労ビザが必須です。

しかし、アメリカやヨーロッパでは就労ビザの取得が難しいと言われています。

就労ビザの取得のために大学の学位や実務経験が必要ですが、それ以外にもそもそも多くの人が就労ビザを求めているため、発行枠が埋まってしまうことも。

海外でエンジニアになる際には、ITスキルや現地の言語スキルよりも就労ビザの取得が最大の課題かもしれません。

まとめ:エンジニアこそグローバルな人材が求められる

海外でエンジニアになる方法としては3つの方法が挙げられますが、日本ですでに働いている場合にはブリッジSEが最も現実的と言えるでしょう。

しかし、そのほかにもいろいろな方法がありますので、あなたにあった方法をぜひ探してみてください。

海外でエンジニアになると平均年収が高くなると思う人も多いかもしれませんが、一概に高くなるとは言い切れない点は注意が必要です。

必ずその国における物価を考慮した上で、しっかりと検討しなければなりません。

ただ、日本は少子高齢化が急速に進み、IT人材も常に不足している状況です。

今後はオフショア開発をはじめとする海外でのIT開発も増えてくるでしょう。

これからのエンジニアに求められることは、高度なITスキル・知識だけでなくグローバルな人材です。

他の業種においてもグローバル化は言われ続けていますが、エンジニアこそグローバルな人材が求められていると言えるでしょう。

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学のKredoの「IT留学オンライン」では、プログラミングと英語のスキルをオンライン授業で習得できます!

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学オンラインについて詳しくみる

Kredo オンラインキャンプなら

新規CTA

プログラミング×英語を身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoでは、プログラミング × 英語が学べる人気オンラインサービス『Kredoオンラインキャンプ』を運営中です。コロナ禍でもオンラインで、プログラミング×英語を身につけた卒業生は海外企業、外資系企業、グローバル企業への就職を果たしています。コロナ禍の今だからこそ、スキルを身につけ転職の準備をしませんか?

Kredo オンラインキャンプへ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
太田 ヨウタ
太田 ヨウタ

IT関連企業にてインフラエンジニア(SE)として官公庁や銀行などのシステム更改をメインに約10年従事。基本情報技術者・ネットワークスペシャリスト・情報セキュリティスペシャリストなどの資格も取得。その後、IT・Web専門ライターとして、プログラミング、ネットワーク、セキュリティ、AIなどの解説記事を中心に執筆している。「専門知識を初心者でも理解できるようにわかりやすく書く」ことを心がけている。

関連記事

  •  loading
    海外キャリア

    オーストラリアでの国際結婚後の仕事はずばりエンジニアがおすすめ

    2022.06.27
  •  loading
    海外キャリア

    海外フリーランスなら東南アジアでエンジニア!道のりやおすすめサイトを紹介

  •  loading
    海外キャリア

    TOEICで就活無双はできない!?間違った評判に惑わされないための就活テクニック

  •  loading
    海外キャリア

    【海外留学は闇】8割は英語も専門知識も身に付かず大損します

    2022.06.24
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  •  loading
    2022.05.25

    【6/23(木)~ 24(金)20:00 ~ 無料オンラインセミナー】プログラミング×英語を身につけろ!アフターコロナ時代を勝ち抜くキャリア戦略

  •  loading
    2022.04.19

    「好きなことを仕事に」IT初心者からプログラミング×英語を身に付けフリーランスエンジニアへ

  •  loading
    2021.07.08

    【7/4(月)~ 7/8(金)20:00 ~ 無料オンラインセミナー】プログラミング×英語習得で時代に左右されない海外フリーランスを目指す方法

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

IT留学オンライン
新規CTA

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig
弊社顧問弁護士

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.