Webサイトを運営する上で、プロモーション・コンテンツは非常に重要なもの。
しかし、同じくらいにWebデザインも大切です。
とはいえ、毎日Webデザインに関わっていると、なかなかスムーズにアイディアが思い浮かばないこともありますよね。


そう思っている方も多いことでしょう。
そんなWebデザイナーさんは必見!
今回は、
- 国内で運営されているサンプル・ギャラリーサイト
- 海外で運営されているサンプル・ギャラリーサイト
- 特定のパーツデザインのみを集めたサンプル・ギャラリーサイト
上記3つのカテゴリーに分類して、おすすめのWebデザインサンプル・ギャラリーサイトを紹介していきます。
記事のもくじ
- 国内で運営されているWebデザインサンプル・ギャラリーサイト10選
- Webサイトサンプル・ギャラリーサイト1:WEBDS.COM
- Webサイトサンプル・ギャラリーサイト2:MUUUUU.ORG
- Webサイトサンプル・ギャラリーサイト3:イケサイ
- Webサイトサンプル・ギャラリーサイト4:I/O 3000
- Webサイトサンプル・ギャラリーサイト5:straightline bookmark
- Webサイトサンプル・ギャラリーサイト6:週刊ウェブデザイン
- Webサイトサンプル・ギャラリーサイト7:WebDesignSample
- Webサイトサンプル・ギャラリーサイト8:ウェブ・ファインダー
- Webサイトサンプル・ギャラリーサイト9:Good Design Web
- Webサイトサンプル・ギャラリーサイト10:SANKOU!
- 海外で運営されているWebデザインサンプル・ギャラリーサイト5選
- 特定のパーツデザインのみを集めたWebデザインサンプル・ギャラリーサイト5選
- Webデザインサンプル・ギャラリーサイトをチェックしてデザインの幅を広げよう
国内で運営されているWebデザインサンプル・ギャラリーサイト10選
まずはチェックがしやすい、国内で運営されているWebデザインのサンプル・ギャラリーサイトをチェックしてみましょう。
各サイトによって取り扱っているジャンル・絞り込み検索の方法などが異なっているので、詳細を見ながら確認してみてください。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト1:WEBDS.COM
WEBDS.COMは、WEBのギャラリーサイトを目指して運営されている、非営利目的のデザインポータルサイトです。
掲載されているWEBサイトは、35種類のカテゴリー・16種類のテイスト・13種類のカラー分類からデザインを絞り込むことができるようになっています。
気になるデザインをクリックするだけで、直接サイトに飛ぶことも可能です。
広告が少なくて見やすいのも魅力的です。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト2:MUUUUU.ORG
縦長サイトのみを取り扱っているのが、MUUUUU.ORGです。
インテリア・ウェディングなどのカテゴリーはもちろん、ECサイト・ポートフォリオサイトなど、サイトの形式ごとに検索をかけられるのも便利。
更新情報を配信しているTwitterアカウントがあるので、いちはやく情報を入手したい方はTwitterも合わせてチェックしておくとよいでしょう。
欲しいカテゴリー・タグなどをFacebook経由で依頼できるのも便利なポイントです。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト3:イケサイ
名前の通り、イケてるサイトをピックアップして掲載しているサイトです。
広告が多いのは少しデメリットですが、ほぼ毎日2~4サイト追加とかなり更新頻度が高いので、デザインに悩んでいる時期こそチェックしておきましょう。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト4:I/O 3000
国内外問わずシンプルなデザインのサイトをまとめています。
このサイト自体がシンプルなデザインなので、見やすさは抜群。
更新頻度が比較的高めなので、毎日チェックするデザインサイトの1つにリスト入りしておくのがおすすめです。
Twitterで更新情報をツイートしているので、更新されたタイミングでサイトをチェックしたいという方はぜひフォローしておきましょう。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト5:straightline bookmark
straightline bookmarkには、2020年3月20日時点で9,000件近いサイトが登録されています。
アカウント登録をすると、お気に入りのサイトをブックマークでき、自分だけのストックコレクションをつくれるのが魅力的です。
ほぼ毎日更新なので、こちらもルーティンの1つに取り入れておくのがおすすめです。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト6:週刊ウェブデザイン
主に日本のサイトを中心に取り扱っている、週間ウェブデザイン。
現状掲載されているサイト数は3,000件代とあまり多くはありませんが、毎週20件以上追加がされているので、今後より大きなWebデザインサンプル・ギャラリーサイトになっていくこと間違いないでしょう。
ロゴ、写真・イラストの素材もまとめられており、幅広い側面からインスピレーションを受けることができますよ。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト7:WebDesignSample
WebDesignSampleは、「みんなで協力してつくっていく」形式のWebデザインギャラリーサイトです。
サイトの下部から自身のおすすめのサイトを追加できるようになっているのが、このサイトならではの特徴。
10種類のカテゴリー・12種類のカラー・7種類のテイストのほか、キーワードでの絞り込みができるなど、検索条件が豊富なのも便利です。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト8:ウェブ・ファインダー
画面一面にぎっしりとWebサイトが並べられているのが、ウェブ・ファインダー。
PC画面であれば、1度に16サイトのデザインを見ることができます。
ウェブ・ファインダー自体がおしゃれなサイトなので、参考になる部分がたくさんあることでしょう。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト9:Good Design Web
Good Design Webは、spankyさんという方が運営されているWebデザインサンプル・ギャラリーサイトです。
更新頻度は週3、1日に2~4サイトほど。
ECサイト・ファッションなどをはじめとした17種類のカテゴリーと、カラーから絞り込んで気になるサイトをチェックできます。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト10:SANKOU!
カテゴリー・テイストの分類が、かなり豊富なのがSANKOU!。
「ステキな下層ページあり」「ステキなナビゲーション・メニュー」など、独自の観点での分類や、「要素が動く」「イラストが動く」など、アニメーションに特化した分類がある、非常にユニークなWebデザインサンプル・ギャラリーサイトです。
いちはやく自分の希望したイメージに合うサイトを知りたいときにこそぴったり。
海外で運営されているWebデザインサンプル・ギャラリーサイト5選
ここまで日本国内で運営されているWebデザインサンプル・ギャラリーサイトを紹介しましたが、ここからは海外で運営されているWebデザインサンプル・ギャラリーサイトを見ていきましょう。
海外のWebデザインサンプル・ギャラリーサイトのなかには、業界トップのデザイナーの方々から評価が下されていたり、表彰が送られていたりする、本格的なサイトもいくつかあります。
Webデザインの基礎知識をつけたい方はもちろん、よりご自身のデザインスキルをアップさせたい方にもおすすめです。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト11:AWWWARDS
それぞれのサイトに、業界でも有名なデザイナーによってデザイン・ユーザビリティ・パフォーマンスなど、複数の観点から点数がつけられているのがAWWWARDSです。
各デザインナー個人がつけた評価点も見ることができるので、具体的にどんな部分が優れているのかも確認できます。
業界最先端のハイレベルなデザインからインスピレーションを受けたい方は必見です。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト12:CSS Design Awards
受賞者には国際的な専門審査団から、公式の証明書・トロフィーなども送られる、非常に本格的なWebデザインサンプル・ギャラリーサイトが、CSS Design Awardsです。
2020年3月20日時点での審査員は、シニアアートディレクターのシルベイン・ボルガリーノ、UI / UXデザイナーのロマン・サロなど計6名。
掲載されているサイトは、UI・UX・イノベーションの3点から評価されています。
自身のWebサイトを審査に出すこともできるので、チャレンジしてみたい方はぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト13:Folio Focus
Folio Focusは、ポートフォリオサイトに特化したWebデザインサンプル・ギャラリーサイトです。
黒・カラフル・グリーンなどの色で絞り検索ができるだけでなく、起業家・フリーランス・ライターなどの雇用形態・職種で絞り込みができるのがユニーク。
自分と同じ仕事をしている方、ポジションで働いている方がどんなポートフォリオサイトを持っているのか見てみるのも面白いかもしれません。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト14:One Page Love
1ページ完結型のサイトのみを集めたWebデザインサンプル・ギャラリーサイトが、One Page Loveです。
サイト名からも、1ページサイトに対する愛情が伝わってきますよね。
モーションまでは確認できないものの、リンクを飛ばずともOne Page Love内でデザインの全体像をチェックできるのが便利です。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト15:WeLoveWP
WordPressのサイトのみを集めたWebデザインサンプル・ギャラリーサイトです。
2020年3月20日時点での掲載件数は4,838件。
デザインは教育・音楽・ポートフォリオなどのカテゴリーからタグ、カラーごとに絞り込み検索ができるようになっています。
WordPressのテーマテンプレートも掲載されているので、おしゃれなテーマを探している方にもおすすめです。
特定のパーツデザインのみを集めたWebデザインサンプル・ギャラリーサイト5選
これまでWebデザイン全体を見られる国内・海外運営のンプル・ギャラリーサイトを紹介しましたが、デザインをしているなかでは「このパーツだけ、いいデザインが思いつかない」ということも多いのではないでしょうか。
また、「特定のパーツのデザインのみを受注している」というWebデザイナーの方もいらっしゃることでしょう。
そこで最後に、特定のパーツのみを集めた特化型のサイトを紹介します。
制作することが多いパーツのサイトは、ぜひチェックしてみてください。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト16:見出しデザイン.com
見出しデザイン.comは、その名のとおり見出しのみを集めたデザインサイトです。
グラデーション・囲み線・四角など、デザインによって絞り込み検索できるのが便利ですよ。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト17:フッターデザイン.com
見出しデザイン.comが見出しのみのサイトだったのに対し、フッターデザイン.comはフッターのみを集めたサイトです。
絞り込み検索条件の種類はあまり多くありませんが、特化型ということもあり、気になるデザインの見つけやすさは抜群。
フッターデザインに迷ったときにはまず1番に見たいサイトです。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト18:ファビコンギャラリー.com
ファビコンのみを集めたサイトです。
クリックした先に使用されているサイトが記載されており、直接アクセスができる仕様になっています。
ただファビコンを見るだけでなく、実際にそのサイトを訪問することで、また新たな発見があるかもしれませんね。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト19:バナーデザインアーカイブ
バナーデザインアーカイブは、バナーに特化したデザインサイトです。
更新は2017年でストップしてしまっているものの、2,129種類とかなり豊富な種類のバナーがまとめられています。
Webサイトサンプル・ギャラリーサイト20:iconDrop
iOSアプリのアイコンに特化したサイトです。
カラー・カテゴリーでの絞り込み検索はもちろん、キーワード検索ができるようになっている、利便性の高いサイトです。
Webデザインサンプル・ギャラリーサイトをチェックしてデザインの幅を広げよう
今回はWebデザインサンプル・ギャラリーサイトを、
- 国内で運営されているサンプル・ギャラリーサイト
- 海外で運営されているサンプル・ギャラリーサイト
- 特定のパーツデザインのみを集めたサンプル・ギャラリーサイト
上記3つのカテゴリーにわけて紹介しました。
デザインの幅を広げるためにも、日々新たなデザインに触れることは非常に重要です。
また、自身のデザインのストックをためておくことで、より仕事をスムーズに進めることができるでしょう。
ぜひ今回紹介したサイトを参考に、毎日新しいデザインに触れるルーティンつくり、ルーティンの更新をしてみてはいかがでしょうか?
「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」 それは、間違いではありません。 あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。 そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか? セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、 政府公認ITカリキュラム 大学教授レベルのフィリピン人IT教員 スピーキングに特化した英語クラス 日本人スタッフによる学習サポート などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが 初心者からでも最短で身につきます。 KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?