カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Tech
  • Web・プログラミング
  • もう挫折しない!プログラミングスクールで挫折する3つの理由

もう挫折しない!プログラミングスクールで挫折する3つの理由

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.06.26
更新日:2021.09.28
Web・プログラミング | #プログラミング
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
ベンチに座って思い悩んでいる男性のイメージ画像

記事のもくじ

  • プログラミングスクールでの挫折はなぜ起こるのか
    • プログラミングのスクールに通う余裕が無かったら挫折する
    • 受け身のプログラミングスクールへ通うと挫折しやすい
    • 無料のプログラミングスクールに通う人は挫折しやすい
  • プログラミングスクールに通う前と後にできる挫折しないための行動3つ
    • 方法① 挫折しにくい、できない環境に身を置く
    • 方法② プログラミングスクールの情報をよく調べる
    • 方法③ プログラミング関係のイベントにとにかく行きまくる
  • プログラミングを学ぶなら結局どのスクールが挫折しにくいのか
    • 思い切って海外へ:Kredo
    • 自分のスケジュールに合わせた学習を:TECH ACADEMY
    • 生徒同士の繋がりも!:TECH::CAMP
  • まとめ

プログラミングスクールでの挫折はなぜ起こるのか

落ち込む男

プログラミングスクールに通って学習するにあたって挫折するのはなぜでしょうか。

独学の場合は確かに調べても分からないことが多く出てきてしまうので挫折してしまいがちです。

一方でプログラミングスクールに通って、講師から習っているのにも関わらず挫折してしまうという人もいます。

プログラミングスクールはお金も時間もたくさんかけて通うケースが多いので、是非皆さまにはスクールに通う前にこの記事を読んでいただき、挫折しないための準備に役立てていただければ幸いです。

この記事を最後まで読んでいただければ、プログラミングスクールで挫折するの人の3つの特徴を理解することができ、同じ失敗を起こさないための準備ができるでしょう。

プログラミングのスクールに通う余裕が無かったら挫折する

多忙な男

プログラミングスクールに通っている人の中で、いつも挫折する理由のトップにあるのがこの理由です。

オンライン型でも、教室に通う形式のプログラミングスクールであっても、講義を受けたり課題をこなしたりする時間を確保することは必須条件です。

時間が無いのにも関わらず、その場の勢いでプログラミングスクールに通うという決断をしてしまった人はその後プログラミングスクールのために通うことすらできず、挫折してしまいます。

理想のカラダを手に入れようとジムに申し込んだものの2、3回しか通うことができずに退会してしまうのと同じことです。

申し込むその瞬間はモチベーションが最高潮にあり、おそらく「なんとかなるから大丈夫だ!」なんて思ってしまうことが大半です。

しかしいざ通い始めたときに、スケジュール面や体力的に通うことが困難であることに気づくのです。

まずはこういった事態を避けるためにも、一度自分のスケジュールや体力の問題をクリアできるか確認してみましょう。

実際に通う、もしくは講義をオンラインなどで受ける場合はいつ、どこで、どのくらいの時間確保しなければいけないのか。

物理的に不可能なスケジュールになっていないか。

無理せずとも、継続して通うことが可能なのかどうか。

まずは申し込む前に、一度立ち止まって現実的なプランを立てると良いでしょう。

申し込む前に!必ず現実的に継続して受講ができるか確認しよう。

受け身のプログラミングスクールへ通うと挫折しやすい

受け身な生徒

プログラミングスクールによってはひたすら講義を聞き続けるというところもあるようですが、そのような環境では早々に挫折してしまいます。

インプットしかフォーカスしていないプログラミングスクールはアウトプットの重要性を軽視してしまっているため、生徒さんにとっては非常に実りにくい学習方法となってしまいます。

プログラミング学習においてはインプットも重要ですが、それ以上に身に付けた知識をどんどんアウトプットしていくことが重要です。

アウトプットが重要な理由は主に2つです。

1つ目は自分のスキルアップした状態を確認しモチベーションを保てるから、2つ目はアウトプットすることでスキルが身に付く速度が上がるからです。

身に付いたプログラミングのスキルで何か開発できることは非常に楽しいことです。

人間は本来的に何か新しいことができるようになったときに幸せを感じる生き物です。

プログラミングにおいてもそれは同様で何か開発できたという経験は喜びと達成感、そして何よりも成長を実感できる瞬間と成るのです。

こうしてどんどんスキルを身に付けることに没頭すれば、さらにプログラミング学習は楽しいものとなるはずです。

何事においても、継続は重要であると言われています。

しかし継続すること以上に、まずは継続させるための仕組み作りが最も重要です。

人間は怠けてしまいやすい生き物です。 それは脳がそういう構造であるからだと言われています。

しかし、それに打ち克ちプログラミングを上達させたいのであれば、まずはモチベーションを保てるような仕組みを作っていくことが重要です。

独自サービスの開発などを通してアウトプットできるスクールは挫折しにくい!

無料のプログラミングスクールに通う人は挫折しやすい

はしゃぐ男

プログラミングスクールによっては無料(条件付き)で受講することができるところもあります。

大抵の無料プログラミングスクールは転職の成功が条件で有ったり、受講内容がややお粗末であったりと何らかのデメリットが必ず存在します。

無料でスクールを運営するために経費を削減し、授業内容にほとんどお金をかけていないかもしれません。

設備が整っていないケースだってあります。

中には無料のプログラミングスクールと謳い生徒を集め、授業内容はひたすら画面のコードを移し続けるだけというスクールと言えないところも存在します。

結果的に肝心なスキルが身につかないような環境に身を置き、モチベーションが続かず挫折、というパターンはよくあります。

しかしお金をかければそれで良いという訳でもないので、ここが難しいところです。

重要なのは挫折しにくい環境で、継続的に質の高い学習ができるかどうかです。

今もしあなたが、無料のプログラミングスクールへ通うことを検討されているのなら、一度カリキュラムや制度について詳細に確認してみましょう。

有料のスクールでどこにいくか見当がついている人は、改めて確認の意味を込めてそのスクールについて調べてみましょう。

無料のプログラミングスクールにはそれ相応の理由があるので要注意!

プログラミングスクールに通う前と後にできる挫折しないための行動3つ

ポイント

上記では挫折しやすい人の特徴をみていきました。

では、それらを踏まえてプログラミングスクールに通う前と後でできる対策を紹介していきます。

これからプログラミングスクールに通おうと考えている人にとって、非常に重要な情報となりますので最後まで読んでいただければ幸いです。

それでは3つ紹介していきます。

方法① 挫折しにくい、できない環境に身を置く

整った環境

何か自分に変化をもたらすためには、まずは自分を取り巻く環境の再設計が必要です。

もしあなたがプログラミングを挫折することなく習得したいのであれば、それに合わせた環境を作ることを優先的に行いましょう。

一番手っ取り早いのがプログラミングに没頭できるような合宿などに行ってしまうことです。

物理的に自分が「挫折しにくい、挫折しそうになっても引き返せない」状況を作ってしまうのです。

長期休暇がある学生であればこの手段はとり得るかもしれません。

しかし多忙な社会人の方の場合、いかにこの環境を構築するかがネックとなります。

社会人であれば、あえて有料のスクールを選び、「たくさんお金をかけたんだから一歩も引かずに学習しないと勿体ない」という精神状態を作ったりすることもできます。

他にも誰かと一緒に通うことを約束して、「約束を破れない=挫折できない」環境をつくることだって可能です。

この挫折しにくい環境作りにおいて意識すべきは、挫折につながりそうな要因を徹底的に排除していくことです。

挫折しにくい環境を作るために、必要なことは生活に取り入れ不要なものは取り払う。

当たり前ですが意外と多くの方がこのことを意識できておらず、あっさりプログラミング学習を辞めてしまうのです。

「プログラミングスクールに通い頑張ろう!」とやる気になっているのであれば、なおさら一度立ち止まってこの対策を講じてみてはいかがでしょうか。

挫折できないような環境に、あえて自分を追い込むのも1つの手段。

方法② プログラミングスクールの情報をよく調べる

調べる男

プログラミングスクールに通う前の、スクールで挫折しないための対策として事前調査は重要です。

「イメージしていた講義内容と全く違い、面白みを実感することができずに挫折してしまった」なんてことになりかねないからです。

上記のような事態を避けるために、これから通うことになるかもしれないスクールについて徹底的に調べましょう。

料金、授業内容、制度、教室の場所、講師の質、学習環境、卒業生の実績などあらゆる情報を収集していきます。

ちょっと面倒かもしれませんが、この作業を行うことで実際にスクールへ通い始めたときと、通う前のイメージとのギャップを最小限にすることができます。

この下調べでのポイントは、実際にスクールへ通っている友人や、SNSにスクールのことを投稿している人がいないか探すことです。

スクールの会社側が作成したサイトの情報はもちろん重要ですが、実際に通っている人からの話は最も貴重です。

スクール側がサイトには書けない実態を知ることができるかもしれません。

自分のイメージと現実とのギャップを埋める作業において必要な作業です。

Twitterなどでスクールの名前を検索してみるのも手です。

まずは広く情報を集め、自分の選択が挫折しやすいものになっていないかを確かめてみましょう。

SNSなどを活用したリアルな情報収集でギャップを埋める!

方法③ プログラミング関係のイベントにとにかく行きまくる

会話する男女

プログラミングスクールで実際に学習を始めたときに、勉強ばかりでときには辛い場面があるでしょう。

そういったときに、簡単に折れないためには「仲間」の存在が欠かせません。

プログラミングは一人で籠って地道に学ぶイメージが強いですが、どんどんハッカソンなどのイベントに顔を出し仲間を作っていきましょう。

きっと優秀なプログラマー達と巡り合うことができ、一気に自分のやる気を引き出すことが出来るかもしれません。

学習の中で分からないことがあったときに助けてくれるかもしれません。

同じプログラミングという共通言語を持つ友人を持つことで、いままで話したこともない世界の人達と話すことができるようになります。

そしてそれは必ず小さな自信につながり、簡単には折れないモチベーションとなります。

キーボードばかり叩くのではなく、積極的に足を使って外の世界で人脈を作っていきましょう。

ハッカソンや勉強会にたくさん行き、切磋琢磨できる仲間を探しましょう。

プログラミングを学ぶなら結局どのスクールが挫折しにくいのか

悩む少年

長々とプログラミングスクールで挫折しやすい人の特徴や挫折しないための方法を紹介してきました。

恐らくこの記事を読まれている方はこれから「プログラミングスクールへ通うぞ!」や「スクールに興味があるけど続くか自信がないな」なんて考えていらっしゃる方々が多いかと思います。

あくまで参考ですが、挫折しにくいポイントを抑えたスクールを3つ紹介します。

以下のスクールはどれも有料のプログラミングスクールですが、どれも優れた学習環境やカリキュラムを提供しています。

思い切って海外へ:Kredo

Kredo 最も挫折しにくい環境を作ることができるサービスの代表格に「Kredo」があります。

セブ島でITを英語で学べる日系で唯一の政府公認校として注目を集めているサービスです。

海外という、物理的に自分をレベルアップさせる環境に追い込むことで逃げ場を無くし、プログラミング学習に専念できるようになります。

さらにグループでのワークもあり、横のつながりを作ることができモチベーションアップができます。

海外に行くという貴重な体験もできるので、楽しみつつプログラミングを習得することができるでしょう。Kredo公式サイトをみる

自分のスケジュールに合わせた学習を:TECH ACADEMY

「モチベーションはあっても教室に通う時間が無い。」

「そもそもプログラミングスクールが通える距離に無い。」

そんな方へはTechAcademyがおススメです。

TechAcademyはオンラインで自分のスケジュールに合わせた学習ができます。

無理して教室に通うことなく、充実した学習が可能です。

メンターが不明点についてすぐ回答してくれるという点も、挫折しにくい環境を作るうえでプラスです。

オンラインでの学習をお考えの方へはイチオシです。

生徒同士の繋がりも!:TECH::CAMP

TECH ACADEMY

もし自宅から通える距離内に教室がある方はTECH::CAMPをおススメします。

教室に通い、チームで開発するカリキュラムがあるので、横のつながりができます。

また自分の目的別にコースを選択することができるので、モチベーションを維持しつつ学習を進めることができます。

アウトプットを非常に大切にしており、挫折しにくいという条件を満たしておりましたので紹介させていただきました。

まとめ

TECH CAMP

せっかくプログラミングスクールに高額な料金を払ったのに挫折してしまうという話しはよくあります。

「自分は大丈夫、やる気があるからなんとかなる」と思っている人こそ要注意です。

現実的に継続した学習ができるかどうか改めてチェックしてみましょう。

また、一度挫折してしまうとその後一定期間プログラミングから離れてしまい、結局成長にかなりの時間がかかってしまうというケースもあります。

挫折してもすぐに立ち直れる人であれば心配は無いかもしれません。

しかしプログラミング自体そのまま諦めてしまうようなことだって起こり得ます。

こういった事態を避けるためにも、申し込みの確定をする前に、この記事でお読みいただいたことをしていただければ幸いです。

なによりもプログラミング学習においては楽しむことが重要です。

辛い場面もあるかと思いますが、その中にも楽しみ方を自分なりに見つけ充実した学習にしましょう!

Kredo オンラインキャンプなら

新規CTA

プログラミング×英語を身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoでは、プログラミング × 英語が学べる人気オンラインサービス『Kredoオンラインキャンプ』を運営中です。コロナ禍でもオンラインで、プログラミング×英語を身につけた卒業生は海外企業、外資系企業、グローバル企業への就職を果たしています。コロナ禍の今だからこそ、スキルを身につけ転職の準備をしませんか?

Kredo オンラインキャンプへ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  •  loading
    Web・プログラミング

    【2022年最新】フロントエンドエンジニアを目指せるおすすめスクール5選

    2022.05.16
  •  loading
    Web・プログラミング

    転職保証付きプログラミングスクールは危険!?口コミを元にリアルを解説

    2022.05.02
  •  loading
    Web・プログラミング

    主婦・ママが在宅で・スキマ時間でも学べるプログラミングスクール5選

  •  loading
    Web・プログラミング

    プログラミングスクールの授業は英語の時代!?注目の理由や英語で学べるスクールを紹介

    2022.04.29
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  •  loading
    2022.05.06

    【 5/19(木)20:00 ~新コース設立特別セミナー 】未経験からのエンジニア転職を一歩でも成功させたい方へ。業界初 スキル習得~実践経験まで積めるグローバルITインターンシッププログラムのご紹介(席数限定)

  •  loading
    2021.07.08

    【5/23(月)~ 5/27(金)20:00 ~ 無料オンラインセミナー】プログラミング×英語習得で時代に左右されない海外フリーランスを目指す方法

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

IT留学オンライン
新規CTA

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig
弊社顧問弁護士

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.