カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Tech
  • Web・プログラミング
  • プログラミングの独学は難しい?その理由とスクールのメリット3つ

プログラミングの独学は難しい?その理由とスクールのメリット3つ

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.06.28
更新日:2019.09.06
Web・プログラミング | #プログラミング
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
プログラミングで挫折してしまうイメージ画像

記事のもくじ

  • 独学でプログラミングを習得するハードルが高いのはなぜか
    • 理由①独学でのプログラミングの学習は不明点多すぎて前に進めないから
    • 理由②独学でのプログラミングの学習はモチベーションの維持が難しいから
    • 理由③独学でプログラミングを学んでもスキルがついた気がしないから
  • 独学に挫折してしまったら無料のプログラミングスクールを使うのも手
    • メリット①プログラミングスクールは不明点をすぐ解決できる
    • メリット②プログラミングスクールで仲間ができるから
    • メリット③プログラミングスクールは模擬的な開発経験が積めるから
  • 無料で学べるプログラミングスクールはここだ!
    • スピーディに学ぶなら:GEEK JOB
    • じっくり学ぶなら:Pro Engineer
    • オンラインなら:Code Camp
    • 無料の海外留学やインターン制度:Kredo
  • まとめ:プログラミングの独学は難しい?その理由とスクールのメリット3つ

独学でプログラミングを習得するハードルが高いのはなぜか

プログラミングの独学で悩む男

プログラミングを「習得したいけどお金が無い」や「本当にスキルがつくか不安」という方は非常に多いでしょう。

独学は確かにお金もかからないし、好きな時間で学ぶことができます。

最近では独学でもプログラミングの習得ができるように、多くのオンラインサービスも提供されています。

しかし、一方で独学はハードルが高いとも言われ挫折する人もいます。

Aさんも同じように月額会員制のオンライン学習サービスを使って学んでいました。

しかし2カ月ほど学んだあたりから挫折しそのままプログラミングから離れてしまいました。

オンライン学習サービスは内容が充実しているものもある中で、なぜこのような出来事が起きたのか解説していきます。

これから独学でプログラミングの学習をする人も、スクールへ通う人も要チェックです。

理由①独学でのプログラミングの学習は不明点多すぎて前に進めないから

不明点が多く困る少年

プログラミングを独学で習得しようとしたときに、本当に多くの不明点が出てきます。

そもそもどんな言語を学ぶべきか、そういった基本的なことから自分で調べる必要があります。

さらにネットに書いてある情報は古かったり、真実とは異なったりするものもあります。

そういった環境下で一つ一つ正しい回答を探していくことは本当に骨が折れます。

参考書などを買って独学で勉強し始めたものの、実はすでにその情報は陳腐化し使われていないものかもしれません。

もし身近にプログラミングに携わる人がいれば、そういったときに現場ではどうなっているのか、最前線の情報を入手することができるでしょう。

情報の真偽に踊らされるということだけでなく、独学で本当に大変なのは情報通りにやってもうまく前に進めないときです。

例えば開発環境の構築です。

プログラミングはコードを書くだけではなく、実際に稼働させるための環境の構築も必要です。

しかし、その環境構築は独学の人にとっては一つの難関になっています。

「ネットにある情報通りにやってもうまくいかない」や「そもそも環境構築で何をすればいいのか分からない」といった悩みがどんどん出てきます。

ネットに書いてある通りにやってもうまくいかないときは、もう手の施しようがありません。

そういったときに知り合いにすぐ質問できるような状況であれば前に進めますが、独学ではそうはいきません。

環境構築だけに時間と労力を割かれ、やる気を失う要因になってしまいます。

言語の習得においてもそれは同じです。

自分では正しいコーディングができていると思うのに、うまく動作しない。

こういった状況もすぐさま人に聞いて解決することができればどんどん学習を進めることができます。

独学でプログラミングを習得するのであれば、不明点が出たときにすぐに助けてくれる友人を確保しておくと良いでしょう。

理由②独学でのプログラミングの学習はモチベーションの維持が難しいから

モチベーションが続かない青年

これはなにもプログラミングの習得に限った話ではありませんが、独学で何か習得する場合モチベーションを維持できるかが重要な鍵となります。

プログラミングは一人でパソコンに向き合ってひたすらコーディングするイメージが強いと思います。

独学をお考えの人はなおさらその感覚だと思います。

上述の不明点が多く出てくるような場面に陥った場合に、モチベーションがあればなんとか続けることはできるでしょう。

しかし独学の場合は嫌になったらすぐ辞めることができます。

お金だってそんなに無駄になりません。

誰にも文句を言われず、すぐ諦めることができてしまうのです。

人間は何かアクションを起こすかどうか考える瞬間、5秒以上経過するとサボるための理由をどんどん思いついてしまう生き物だそうです。

もしプログラミングを独学で勉強していて、「よし、今日もやるか」と思い立っても5秒経過すると「分からないし誰にも聞けないからいったん休憩・・・」となってしまうわけです。

こうなってしまっては次いつ学習をするか分かりません。

もし近くに一緒にプログラミングをやっている仲間がいれば「あいつも頑張ってるし、俺も頑張ろう!」と前向きになれます。

尊敬できる人が現れたらその人に追いつきたい一心で学習のモチベーションを保つことができます。

独学でプログラミングを学んでいるとそういったことは一切ないので、諦める理由ばかり出てきてしまいモチベーションが続きません。

よほどマインドコントロールができる人でなければ独学は難しいでしょう。

モチベーションを維持するために、プログラミングを学ぶ仲間を作ったり、ハッカソンのイベントに足を運んだりすることをおススメします。

理由③独学でプログラミングを学んでもスキルがついた気がしないから

いぶかしむ男

これは実際に独学でプログラミングを学び挫折した人の話です。

Aさんはプログラミング学習サービスを使って自宅でプログラミング習得を学んでいました。

そのサービスでは見本のコードを移しながら基礎的な理解を深めることができます。

Aさんは「最低3周くらいやらないと何も身につかないだろう」と思い、3周繰り返して学習をしました。

そして終わってみて初めて、何も自分で開発ができず地力がついていないことを自覚したのです。

確かに教材通りにやれば、そこで紹介されている模擬サービスの開発はできるようになります。

しかし、いざ自分で何か作ろうと思い立ったとき、全く何から手を付けていいのか、何をしなくてはいけないのかが分からず前に進めないという状況に陥るのです。

ここでAさんは自分になんのスキルも身についていないことを自覚し、すぐさまスクールに通うようになりました。

結果的にAさんは基礎を十分に理解できていたので、スクールでは実践的にスムーズにとりかかることができ、またオリジナルのサービス開発の練習の経験を積むことができ、Aさんのプログラミングスキルは上達しました。

つまりオンライン学習サービスでは基礎的な知識を身に付ける用途として活用すべきだったということがAさんの失敗談から分かります。

スポーツで例えるならオンライン学習サービスでの学習は素振りのようなもので、実践的学習ができるスクールは試合に近い経験ができます。

恐らくみなさんも実践的な能力を身に付け、どんどんサービスを生み出していきたいことかと思います。

もしそうであるのなら、地力をつけることを優先的に考え、実践的な学習ができるようなプランを立てましょう。

ハッカソンなどはそういった地力をつけるための一手段として活用すると良いです。

もちろんスクールで模擬的な開発練習をすることも手段として考えられます。

とにかく手を動かせる機会を作りましょう。

独学に挫折してしまったら無料のプログラミングスクールを使うのも手

ポイントの解説

上記のことに注意したにもかかわらず、やはり独学での習得が難しいと感じる人も中にはいます。

その場合に備え、無料のプログラミングスクールへ通うことも視野にいれておけば安心です。

次はプログラミングスクールに通うメリットを3つの視点で解説していきます。

プログラミングスクールは料金が高いところが多いですが、その分サービス内容が充実しておりお金をかけるだけの価値が十分にあります。

独学では決して得ることのできないメリットが多くありますので、独学で学べるか不安な人は是非以下を読んで検討してみてください。

メリット①プログラミングスクールは不明点をすぐ解決できる

不明点を解決する講師

独学のハードルが高い理由の解説で十分にお伝えしたので、もうこのポイントの重要性はご理解いただけていると思います。

すぐに不明点について質問ができる人はトントン拍子で上達していきます。

躓いても、そこで立ち止まっている時間が短いからです。

仮に友人にプログラミングに詳しい人がいても、何度も聞くにはやはり抵抗があるとかと思います。

プログラミングスクールは当然こちらがお金を払って受けるサービスであり、その料金の中にはもちろん質問をすぐできるメリットも含まれていますので気兼ねなく聞くことができるでしょう。

分からないことはどんどん聞いていけばいいのです。

自分で調べることも重要ですが、調べても分からないときにそこで時間を費やすのは本当に勿体ないです。

信頼できるスクールの講師陣を味方に、どんどんスキルを吸収していくと圧倒的なスピードで上達できるでしょう。

メリット②プログラミングスクールで仲間ができるから

仲間

仲間は本当に大切です。

モチベーションを維持するうえでも重要ですが、それと同じくらいこれからプログラミング業界で生きるうえで仲間の存在は重宝します。

プログラミング業界に仲間が多ければ、もし自分のサービス開発に人手が足りなくなったときに協力を依頼することができます。

それこそ仕事で躓いたときに、優秀な仲間がいれば立場など気にせず聞くこともできます。

社会人の方は既にご経験ある方がほとんどかと思いますが、分からないことを聞くことになぜか抵抗を抱えてしまうものです。

プログラミングスクールによってはチーム開発を推奨するところもあり、そういったところではかけがえのない仲間ができるかもしれません。

今後の人生を長い目で見たときに、そういった大切な人間関係はお金では買えないのでスクールでの出会いは非常に大きなメリットと言えます。

メリット③プログラミングスクールは模擬的な開発経験が積めるから

開発

独学の場合参考書やオンライン学習サービス使って勉強をするケースがほとんどです。

そういった媒体にそって学習を進めることで基礎的な理解は十分に深まることでしょう。

しかし、実際に開発をする際に必要なスキルはやはり開発を経験することでしか身に付きません。

だからと言っていきなりそのような経験を積むために転職するのはステップとして一段飛び越えてしまいます。

その前段階でプログラミングスクールで模擬的でもいいので開発を経験しておくとかなり違います。

ゼロから開発を経験することで、環境構築からコーディング、ローンチに至るまでの流れを経験できるでしょう。

そういった経験を一度でもいいのでしておくことで、今後自分がどんなスキルを身に付けていく必用があるのか、その判断基準にもなります。

実践的な開発の練習がプログラミングスクールではできるので経験を積むという意味でも有効活用できます。

無料で学べるプログラミングスクールはここだ!

指さし

独学で挫折してもそれは悪いことではありません。

もし失敗してしまっても次に活かせばよいのです。

独学で習得する自信を失ってしまい、プログラミングスクールへ通う決断もまた一歩前進している証拠です。

お金をかけれない人でもプログラミングスクールへ行く手段は残されています。

以下のスクール・サービスは無料(※条件付き)でプログラミングが学べたり、コスパよく学ぶことができたり、自分のスケジュールに合わせた学習が可能なところです。

有料のプログラミングスクールに比べ、一部条件付きであったりデメリットがあったりとしますが、「背に腹は代えられない!」という人は是非活用を検討してみてください。

スピーディに学ぶなら:GEEK JOB

今すでにどこかで働いている人や、仕事を辞めて独学でプログラミングを勉強している人は転職成功で受講料が無料になるGEEK JOBがおススメです。

また、すぐにでも企業で実践的なスキルを身に付けたいのであればなおさらおススメです。

このスクールはプログラミングを学んだ後にかなりスピーディに転職ができることで評判があります。

最短でスクールに入校して僅か1カ月程度で転職することも可能です。

無料かつ素早く実践的な経験を積める企業へ転職できる、実績あるスクール。

じっくり学ぶなら:Pro Engineer

充実した授業内と転職支援を受けることができるスクールとして定評があるのがここPro Engineerです。

このスクールは企業からの協賛金を募ることで運営しており、受講生は負担をせずプログラミングを学ぶことができます。

また採用実績がなんと96%を超えるという、驚異的な実績があります。

受講期間は60日と、じっくり学習して転職したい方へはイチオシのスクールです。

20~30万の授業が無料。採用実績が有り、安心して通えるスクール。

オンラインなら:Code Camp

Code Campは完全オンライン型のプログラミングスクールで転職成功で全額キャッシュバックを受けることができます。

365日24時間どこにいても授業を受けることができます。

現状働いていて時間が確保できない人には非常におススメのスクールです。

受講可能なコースも種類が豊富ですので、自分に合わせた学習ができます。

オンラインに強い。仕事・学校と両立した学習ができるスクール。

無料の海外留学やインターン制度:Kredo

Kredo

Kredoはセブ島でITを英語で学べる日系で唯一の政府公認校として注目を集めているサービスです。

プランによっては無料で海外留学ができ、プログラミングと英語を同時に習得できます。

グローバルな現代社会においてリアルタイムに英語でコミュニケーションができて、プログラミングもできる人材は希少価値が高いです。

詳細をお知りになりたい方は以下のリンクより無料相談ができます。

Kredo公式サイトをみる

まとめ:プログラミングの独学は難しい?その理由とスクールのメリット3つ

まとめ

プログラミングを本気で習得したいのであれば、お金も時間も自己投資することが必要です。

よく何かを得るためには何かを捨てなければいけないと言いますが、それはプログラミングの習得においても同じことです。

とは言えどお金を投資できない人も中にはいることでしょう。

しかしそれでも問題はありません。

早期にプログラミングを習得したい、確実にスキルを伸ばしたいという想いがあるなら自分自身に合った学習方法を見つければ良いだけなのです。

100%の正解はありません。

独学かプログラミングスクールか、自分の肌に合った方を選べば良いのです。

時間は限られています。

貴重な時間を無駄にせず、一刻も早く優れたプログラマーになるためどんどん自己投資をしていきましょう!

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  • Web・プログラミング

    初心者必見!Pythonの詳しい導入手順を徹底解説【Windows・Mac別】

    2020.10.19
  • Web・プログラミング

    Rubyで開発?Ruby開発に向いているもの&開発に必要なことまで解説

    2020.09.26
  • 【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!
    Web・プログラミング

    【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!

    2020.09.25
  • 【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!
    Web・プログラミング

    【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!

    2020.09.11
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2020.12.03

    【1/25 無料オンラインセミナー】なぜ今、プログラミング × 英語を身につけるべきなのか?

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

  • 熱心にプログラミングを教えるフィリピン人講師と日本人留学生

    【日本語で学んでいる場合じゃない】“英語”でIT・プログラミングを学ぶメリットとは?

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.