プログラミング初学者の中には「どんな風に勉強すればいいんだろう?」「勉強のモチベーションを保てるか不安」と思っている方も多いと思います。
勉強し始めだと、何をどうすればいいか迷ってしまうのも無理はありません。
今回は、勉強の仕方に悩んでいるプログラミング初学者のために
- 初学者のプログラミング学習法
- 初学者におすすめのプログラミングスクール・サイト・参考書
- プログラミング学習のモチベーションを保つ方法
を紹介します。
どんな風に勉強すればいいかを知っておけば、無理なくプログラミングを習得できますよ。
ぜひ頑張りましょう!
記事のもくじ
初学者のプログラミング学習方法
初学者がプログラミングを学習する場合、
- プログラミングスクールに通う
- プログラミングの学習サイトを使う
- 参考書を読んで独学で勉強する
という3つの方法が考えられます。
それぞれの学習方法の特徴を見ていきましょう。
プログラミングスクール
プログラミングスクールとは、プログラミングの講座を受講できるスクールです。
講義形式でプログラミングを学べるので、じっくりと勉強できます。
プログラミングスクールの良い点は、講師によるサポートが充実しているという点です。
わからない事柄があっても講師に聞けば解決できますし、就職・転職のサポートもしてくれるので心強いです。
充実したサポートのもとでプログラミングを勉強したい人にはおすすめです。
Webサイト
プログラミングは、Webサイトでも勉強できます。
Webサイトでの勉強は、PCとWi-Fi環境さえあればどこでもできるというのが魅力です。
自分の勉強したい時に勉強ができるのです。
サイトでの学習は、自分一人で進めていくスタイルなので、中には「挫折しないかな?」と思う方もいるかもしれません。
しかし最近のプログラミング学習サイトは、わかりやすく短時間で勉強できるものが多いので、一人で勉強する方でも続けやすいです。
場所や時間にとらわれず、自分のペースで勉強したい方におすすめです。
参考書
参考書を読んでプログラミングを勉強するのもおすすめです。
参考書で勉強するメリットは、信頼できる情報を得られるという点にあります。
参考書の場合、出版社によるチェックがなされた上で販売されるので、誤った情報が載ってあることがほとんどないです。
「参考書だと難しそう」と思う方もいるかもしれませんが、入門書やわかりやすく解説した本も多く販売されています。
まずは入門書から読み始めて、徐々に参考書のレベルを上げていけば、無理なく勉強を進められます。
信頼できる情報に触れつつ、段階的に自分のペースで勉強したい方におすすめな学習方法です。
初学者におすすめのプログラミングスクール
プログラミングスクールと言っても、さまざまなスクールがあるので迷う方もいるでしょう。
ここからは、初学者におすすめのプログラミングスクールを4つ紹介します。
Kredoオンラインキャンプ
Kredoオンラインキャンプは、フィリピン人講師から毎日リアルタイムレッスンで「英語×プログラミング」を学べます。
毎日の学習が習慣化するので、挫折しにくいです。
「英語×プログラミング」を学ぶのは難しそうと感じるかもしれませんが、基礎から学べるカリキュラムとなっているので、初学者でも安心です。
Kredo独自のオンライン学習システムでは、300を超える学習動画で予習・復習ができたり、毎日のレッスン録画を見れたりと授業以外の学習もサポートします。
コミュニティのイベントも盛んで、受講生同士情報交換ができるのは心強いです。
TechAcademy
TechAcademyは、メンターさんによるサポートが充実しているプログラミングスクールです。
メンターさんとは、週2回ビデオチャットで面談できます。
面談には、プログラミングの質問ができる、今後の学習の進め方を相談できるというメリットがあります。
また顔を合わせなければいけないので「次の面談までにしっかりと勉強しなきゃ」という風に、気を引き締められます。
これなら学習のモチベーションを保てますね。
またチャットシステムでの質問は毎日行われているので、疑問点をすぐに解決できます。
プログラミング初学者でも、安心して勉強できます。
KENスクール
KENスクールは、個別指導でプログラミングを学習できるスクールです。
KENスクールに入学する際は、面談をしてプログラミングの理解度をチェックします。
チェックした上で自身にあった授業が行われるので、プログラミング初学者でも授業についていけます。
受講生の就職率は83%(2019年6月現在)なので、就職を見据えてプログラミングを学習したい方にもおすすめです。
キャリアアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれるので「ちゃんと就職できるかな?」と心配に思っている方でも安心して就職活動できます。
DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPは、学びたい言語ごとにコースが分かれています。
徹底的に転職サポートを受けられるコースもあります。
自身の目的に合わせてプログラミングを学習できるのが、DMM WEBCAMPの魅力です。
週に2回オンラインでメンターとの面談があるので、日々の疑問を解決できたり、モチベーションを保てたりします。
初学者におすすめのプログラミング学習サイト
場所や時間に縛られずに勉強したい方は、プログラミング学習サイトで勉強するのがおすすめです。
初学者におすすめのプログラミング学習サイトを4つ紹介します。
Progate
Progateは、スライド形式でプログラミングを学習できるサイトです。
イラストがたくさん用いられているので、初学者でも理解しやすいです。
Progateは学習を進めるとレベルがアップするので、ゲーム感覚で楽しみながら学習できます。
プログラミング初学者でも挫折しづらいです。
月額料金も1,078円と安く受講できるので、コスパが良い学習サイトと言えます。
ドットインストール
ドットインストールは、3分以内の動画を視聴して学習を進められるサイトです。
忙しくてもすき間時間で勉強できるので便利です。
内容もわかりやすく、初学者でもついていきやすいです。
ドットインストールも月額1,080円と手頃な値段設定になっています。
Schoo
Schooは、放送動画を視聴してプログラミングを学習できるサービスです。
講義の長さは基本的に60分で、じっくりと勉強したい方におすすめです。
生放送動画もあり、生放送では講師に質問できるので、わからない部分があっても解決できます。
月額料金は980円です。
paizaラーニング
paizaラーニングは、3分の動画と演習問題で学習を進められるサイトです。
ただ動画を見て理解するだけでなく、実際に手を動かしてプログラミングスキルを身につけられます。
paizaラーニングは、エンジニアに質問もできるので、疑問点も解決できます。
独学だと疑問点を自分自身で解決しなければなりませんが、質問ができれば勉強の負担が減りますね。
料金体系は、
- 1,078円/月(1ヶ月プラン)
- 748円/月(6ヶ月プラン)
- 600円/月(12ヶ月プラン)
となっています。
初学者におすすめのプログラミング参考書
質の高い情報に触れつつ、自分のレベルに合わせて学習を進めたい方は、参考書での勉強がおすすめです。
初学者おすすめのプログラミング参考書を4冊紹介します。
教養としてのプログラミング講座
教養としてのプログラミング講座は、「プログラミングとは何か?」について書かれている本です。
プログラミング初学者だと「プログラミングって難しそう…大変そう…」と思うでしょう。
しかし「教養としてのプログラミング講座」を読めば、プログラミングに対する苦手意識がやわらぎます。
プログラミングそのものについてや、プログラミングの基本的な考え方が理解できるので、プログラミングをはじめたての人にはおすすめです。
HTMLとCSSで基礎から学ぶWebデザイン
HTMLとCSSで基礎から学ぶWebデザインは、HTMLとCSSの基本的な部分について書かれている本です。
細かく書かれているので、初学者でも理解しやすい作りになっています。
Webデザインについて学びたい方は、まず「HTMLとCSSで基礎から学ぶWebデザイン」を読むことをおすすめします。
入門者のJavaScript
入門者のJavaScriptは、JavaScriptの基本が勉強できる参考書です。
Webページを作れるようにするためには、JavaScriptの習得も必要です。
「なぜこのコードを書けばこう動くのか」が細かく記述されているので、初学者でも無理なくJavaScriptを習得できます。
独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方までには、Pythonについてだけでなく、プログラミングの基本的な考え方についても書かれています。
プログラミング初学者でも勉強しやすい内容となっています。
Pythonはプログラミング初学者でも勉強しやすい言語なので、この本を読んでスキルを身につけるのもいいでしょう。
初学者がプログラミング学習のモチベーションを保つ方法
プログラミング初学者は、不慣れな部分もあるので、モチベーションの維持が大変ですよね。
モチベーションを保つにはどうすればいいのでしょうか?
一気に覚えようとしない
まず勉強するにしても、一気に覚えようとするのはやめましょう。
勉強したことを一気に覚えるのは無理なので、覚えようとするとどうしても挫折してしまいます。
焦らなくていいので、少しずつ必要な知識を身につけていきましょう。
無理のないペースで続ける
プログラミングの学習は、無理のないペースで続けましょう。
「早くプログラミングをマスターしたい!」という思いから無理に頑張りすぎると勉強がしんどくなってしまいます。
自分のペースで頑張っていきましょう。
質問サイトを活用する
質問サイトを活用するのも有効な手段です。
プログラミングを勉強していると、わからない部分や難しい部分に必ず出くわします。
「ここはどうすればいいんだろう?」と思った時に質問サイトを活用すれば、悩みを解決でき、すっきりした気持ちで勉強に取り組めます。
わからない部分があったら遠慮せずに、質問サイトを使いましょう。
将来のキャリアを考える
時には「そもそも自分は将来どうしたいのか?」を思い出しましょう。
プログラミングを勉強したいと思ったのには「プログラマーになりたい」など、将来のキャリアを見据えた上での動機があるはずです。
自分の動機を思い出せば「もう一度頑張ろう」と思えます。
まとめ:初学者からプログラミングを学びスキルアップを目指そう!
今回はプログラミング初学者に向けて、プログラミングの学習方法などを紹介しました。
プログラミング初学者は、挫折しやすいです。
学習を継続的に進めていくためにも、どんな風に勉強するべきなのかを知ることは重要です。
自分に合った学習方法を見つけて、初級者からのスキルアップを目指しましょう。
なお、プログラミングと同時に英語力を身につけることで、世界で活躍できるエンジニアを目指せます。
短期集中で英語を学びたい方は、オンラインの英語コーチングサービスを利用するのもおすすめです。
以下のサイトで英語コーチングサービスについて紹介されているので、参考にしてください。