カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • キャリア
  • ITキャリア
  • プログラマーの平均年収をデータに基づき徹底調査!年収アップの方法とは?【職種・言語別】

プログラマーの平均年収をデータに基づき徹底調査!年収アップの方法とは?【職種・言語別】

太田 ヨウタ
太田 ヨウタ
公開日:2019.09.09
更新日:2020.02.19
ITキャリア |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
プログラマーの平均年収をデータに基づき徹底調査!年収アップの方法とは?【職種・言語別】
少女

プログラマーの平均年収ってどうなの?

少年

プログラマーとして年収を上げる方法はある?

こんな疑問や要望に答えるべく、プログラマーの平均年収と年収を上げる方法について紹介します。

具体的には、次の順番でお話ししています。

  • プログラマーの平均年収
  • 平均年収が高いプログラマーの種別
  • 平均年収が高いプログラミング言語
  • プログラマーとシステムエンジニアの違い
  • プログラマーが年収を上げる方法

これからプログラマーになりたい人、プログラマーとして年収を上げたい人向けの記事となっています。興味のある方はぜひ一読ください。

記事のもくじ

  • プログラマーの平均年収は?→約420万円
  • 平均年収が高いプログラマーの種別は?→AIエンジニア
    • AIエンジニア:652万円~861万円
    • 組み込み系エンジニア:603.8万円
    • アプリケーションエンジニア:568.5万円
    • ゲームエンジニア:430万円~565万円
    • Webエンジニア:418万円~549万円
  • 平均年収が高いプログラミング言語は?→Go言語
  • プログラマーとシステムエンジニアの違い
  • プログラマーが年収を上げる方法
    • スキルを身につける
    • 上流工程にも携わる
    • フリーランスになる
    • 日本だけでなく海外にも目を向ける
  • まとめ:フリーランスのプログラマーも一つの手段

プログラマーの平均年収は?→約420万円

プログラマーの平均年収は?→約420万円 はじめに、プログラマーの平均年収を見ていきましょう。

厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によれば、プログラマーの平均年収は約420万円となります。

プログラマーの平均年収データ
従業員数10人以上1,000人以上
平均年齢32.3歳32.8歳
勤続年数6.3年7.5年
平均給与額29万8,500円34万4,400円
平均賞与額60万1,200円105万5,500円
平均年収418万3,200円518万8,300円

国税庁の「民間給与実態統計調査結果」によれば、日本人の平均年収は432万円です。

従業員数が少ない会社では、プログラマーの平均年収は、日本人の平均を下回る結果となっています。

しかし、従業員数が多い会社においては、日本人の平均を大きく上回っていますね。

また、賃金構造基本統計調査にはフリーランスは含まれていません。

民間給与実態統計調査も標本調査であるため、同じくフリーランスは含まれないものとなっています。

フリーランスのプログラマーは、年収の相場が600万円以上とも言われており、会社員のプログラマーよりも年収は高い傾向にあります。

参照元) 厚生労働省「平成30年賃金構造基本統計調査」 国税庁「平成29年分民間給与実態統計調査結果」

平均年収が高いプログラマーの種別は?→AIエンジニア

平均年収が高いプログラマーの種別は?→AIエンジニア プログラマーと一言で言っても、さまざまな種別がありますよね。

平均年収が高いプログラマーの種別について、データを元に紹介します。

AIエンジニア:652万円~861万円

プログラマーの種別の中で、最も平均年収が高い種別がAIエンジニアです。

AIエンジニアの平均年収は652万円~861万円となっています。

AI(人工知能)はさまざまな分野で活用されはじめているため、需要が急速に伸びていると予想されます。

AIエンジニアが使用する言語はPythonが多いため、興味のある方はPythonの習得を目指してみてはいかがでしょうか。 参照元)給料BANK「AIエンジニアの給料・年収や手取り額を解説!」

【おすすめの関連記事】

AIの時代に活躍できる人材とプログラミングスキルとは?

組み込み系エンジニア:603.8万円

組み込みエンジニアの平均年収は、603.8万円です。

組み込みエンジニアは、スマホやエアコン、デジタルカメラ、車など、さまざまな製品を制御するために組み込むソフトウェアを開発する職種です。

さまざまな分野で求められており、近年ではさまざまなモノをインターネットへ接続するIoTの発達により、さらに需要が高くなっています。

組み込みエンジニアは慢性的に人手不足の職種であり、そのことも相まって年収が高いことが予想されます。

組み込みエンジニアが使用する言語は、C/C++、C#などです。

参照元)経済産業省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」

アプリケーションエンジニア:568.5万円

アプリケーションエンジニアの平均年収は、568.5万円です。

プログラマの母数が最も多い職種が、アプリケーションエンジニアではないでしょうか。

アプリケーションエンジニアが開発するアプリケーションの種別は多岐にわたります。

業務系のパッケージ製品や業務アプリケーション、スマホアプリなどのソフトウェア製品の開発を行います。

アプリケーションエンジニアが使用する言語は、Java、C#などです。

参照元)経済産業省「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果」

ゲームエンジニア:430万円~565万円

ゲームエンジニアの平均年収は、430万~565万円です。

名前のとおり、ゲームの開発を行います。現在ではさまざまなプラットフォームでゲームがプレイできるようになっていますよね。

コンシューマゲームやスマホゲーム、PCゲームなど、開発対象や開発規模によっても年収は上下すると予想されます。

ゲームエンジニアが使用する言語は、C++、C#などです。

プログラミング言語ではありませんが、近年利用頻度の高いゲーム開発プラットフォームであるUnityも外せません。

参照元)給料BANK「ゲームエンジニアの給料・年収や手取り額を解説!」

Webエンジニア:418万円~549万円

Webエンジニアの平均年収は、418万円~549万円です。

WebアプリやWebサービスの開発を行う、Webに特化したエンジニアです。Webサイトのプログラミングや、CMSのカスタマイズなども担当することがあります。

Webエンジニアは紹介したエンジニアの中で、最も独立しやすいエンジニアと言えるでしょう。BtoBだけでなく、BtoCも視野に入れたWeb開発が行えることが理由です。短期プロジェクトで案件数が多いところもWeb系の特徴です。

Webエンジニアが使用する言語は、PHP、Ruby、Python、JavaScriptなどが挙げられます。

参照元)給料BANK「Webエンジニアの給料・年収や手取り額を解説!」

平均年収が高いプログラミング言語は?→Go言語

平均年収が高いプログラミング言語は?→Go言語 「これからプログラミング言語を学習するなら、年収が高くなる言語を学習したい」

という人もいるかも知れません。

プログラミング言語別の年収ランキングがあり、日本ではGo言語の600万円、アメリカではErlang、Scalaの約1,221万円がトップとなっています。

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ご参照ください。

【おすすめの関連記事】

【2019年最新】プログラミング言語の人気度、将来性、年収、汎用性を徹底比較

プログラマーとシステムエンジニアの違い

プログラマーとシステムエンジニアの違い プログラマーとして年収を上げるためには、システムエンジニアについても知っておいたほうが良いでしょう。

プログラマーとシステムエンジニアの違いを知っていますか?

簡単に言うと、上流工程を担当するエンジニアがシステムエンジニア、下流工程を担当するエンジニアがプログラマーとなります。

システムを開発する場合、ユーザーやクライアントの要望をヒアリングし、適切に設計を行った上で開発・実装しなければなりません。上流工程にあたるヒアリングや設計をシステムエンジニアが担当し、下流工程に当たる開発・実装・テストをプログラマーが担当することが多いものです。

また、プログラマーとシステムエンジニアの平均年収を比べてみると、システムエンジニアのほうが高くなる傾向にあります。

厚生労働省の賃金構造基本統計調査によれば、プログラマーよりも100万円ほど年収が高くなります。

従業員数10人以上
  1. プログラマー:418万3,200円
  2. システムエンジニア:551万4,600円
従業員数1,000人以上
  1. プログラマー:518万8,300円
  2. システムエンジニア:609万100円

プログラマーが年収を上げる方法

プログラマーが年収を上げる方法 プログラマーとして、年収を上げるための方法はいくつかあります。

すぐに取りかかれるものから、将来性を見据えた方法まで紹介します。

スキルを身につける

今から取りかかれる方法の一つです。プログラマーは技術職であるため、スキルの有無は直接年収につながると言っても過言ではないでしょう。

プログラマーとしてのスキルであれば、複数のプログラミング言語を習得する、トレンドの技術を取り入れる、といったことが挙げられます。

スキルの可視化のために資格をとったり、オリジナルのサービスを作ったりすることも良いでしょう。他のプログラマーにない、あなただけの強みを作り出すことが重要です。

上流工程にも携わる

主に下流工程を担当するプログラマーよりも、上流工程を担当するシステムエンジニアのほうが年収が高いことは、先程示したとおりです。

システムエンジニアの中には、プログラミングができない人もいます。システムの設計から実装まで一貫して対応できるプログラマーになれば、あなたの価値は高まります。

システム開発において、上流工程から下流工程まで一貫して対応できるプログラマーになることで、年収アップが見込めます。

フリーランスになる

フリーランスとして働く最大のメリットは、単価が高くなりやすいことです。

会社員としてプログラマーをする場合、クライアントとあなたの間に会社が入るため、単価は上がりづらくなります。

フリーランスとして、クライアントと直接契約することができれば、契約した人月単価がそのまま月収に繋がります。結果として年収が上がることになりますね。

あなたに任せればシステムが開発できる、ということをクライアントにアピールしなければならないため、スキルを身に着け、上流工程も対応できるようにならなければなりません。

日本だけでなく海外にも目を向ける

プログラマーの仕事は日本だけでなく、海外にもあります。

プログラミング言語別の年収ランキングで紹介したとおり、日本よりも海外の方がプログラマーの年収は高い傾向にあります。

日本のIT企業の7割は、下請け開発会社と言われており、そのためにプログラマーの年収が上がりづらい環境であると言えるでしょう。

将来的なことを考えれば、日本だけでなく、海外にも目を向けることがプログラマーとして年収を上げることに繋がります。

日本は将来的に衰退していく可能性があります。詳しくはこちらの記事を参照ください。

【おすすめの関連記事】

IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

まとめ:フリーランスのプログラマーも一つの手段

まとめ:フリーランスのプログラマーも一つの手段 プログラマーの平均年収は、日本人の平均年収を超える場合も多いものです。しかし、場合によっては、日本人の平均年収を下回ります。

プログラマーの中でも、AIエンジニアは平均年収が高く、これからプログラマーとして活躍するのであれば、AIエンジニアを目指すことも良いでしょう。

プログラマーとして年収を上げるためには、スキルを磨いてあなただけの強みを作り出す事が重要です。上流工程も対応できるようになれば年収も上がり、フリーランスとしての道も拓けるでしょう。

将来的なことを考えれば、日本だけでなく海外で働くことも視野にいれることをオススメします。

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
太田 ヨウタ
太田 ヨウタ

IT関連企業にてインフラエンジニア(SE)として官公庁や銀行などのシステム更改をメインに約10年従事。基本情報技術者・ネットワークスペシャリスト・情報セキュリティスペシャリストなどの資格も取得。その後、IT・Web専門ライターとして、プログラミング、ネットワーク、セキュリティ、AIなどの解説記事を中心に執筆している。「専門知識を初心者でも理解できるようにわかりやすく書く」ことを心がけている。

関連記事

  • ITキャリア

    ブリッジSEとは?スキル・強み・年収・将来性など【現役エンジニアが徹底解説!】

    2020.04.02
  • ITキャリア

    【3分で分かる】プログラマーの仕事がなくなる理由とその対策

    2019.10.23
  • ITキャリア

    プログラマー初心者が知っておきたい!転職に失敗してしまう3つの理由

    2019.10.22
  • ITキャリア

    プログラマーに向いている人に共通する5つの資質と向かない人の特徴

kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2021.01.06

    【3/10 & 11 20:00 ~ 無料オンラインセミナー】IT×英語を身に着けろ!大リストラ時代のキャリア戦略

  • 2020.12.03

    【3/3(水)・4(木) 20:00~ 無料オンラインセミナー】なぜいま、プログラミング × 英語を身につけるべきなのか?

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.