カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Tech
  • Web・プログラミング
  • ゲームを進めるようにプログラミングの練習ができるサイト5選!

ゲームを進めるようにプログラミングの練習ができるサイト5選!

太田 ヨウタ
太田 ヨウタ
公開日:2019.09.26
更新日:2020.02.19
Web・プログラミング | #プログラミング
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
カラフルなゲーミングキーボードのイメージ画像
少年

プログラミングの基礎は学んだけど、練習できるサイトはない?

少女

プログラミングの練習がしたいけど、具体的にどう練習する?

少年

楽しみながらプログラミングの練習がしたい

この記事は、こんな疑問・要望を持つあなたに向けた記事です。

具体的には、以下の順に紹介していきます。

  • プログラミングの練習をする方法
  • プログラミングの練習ができるサイトの紹介
  • プログラミングの練習についての言及

 

10分ほどで読めます。

楽しみながらプログラミングの練習ができるサイトを紹介していますので、読み終わったらぜひ実際に練習してみてください。

 

最後にプログラミングの練習について、根本的な解説もしていますので、こちらもお見逃しなく。

記事のもくじ

  • プログラミングの練習をする方法
    • そもそもプログラミングの練習は何をするべき?
    • プログラミングの練習はオンライン学習サイトがおすすめ
  • プログラミングの練習ができるサイトおすすめ5選
    • paiza(スキルチェック、コードガールこれくしょん)
    • CheckIO
    • CodinGame
    • AtCoder
    • Codecademy
  • 言語別プログラミングの練習サイト
    • JavaScript
    • Python
    • Ruby
    • C#
    • Java
  • プログラミングの練習には限界がある
    • あくまで「練習」に過ぎない
    • 根本的・実践的な学習はスクールがおすすめ
  • まとめ:楽しみながらプログラミングの練習をしよう

プログラミングの練習をする方法

プログラミングの練習をする方法

プログラミングの練習と言っても、具体的にどのような練習をするべきでしょうか。プログラミングの練習の内容と学習サイトがおすすめの理由を解説します。

そもそもプログラミングの練習は何をするべき?

プログラミングの練習は、次の2点を意識して行います。

  • 実際に手を動かす
  • 自分の頭で考える

 

プログラミングの初歩の学習では、プログラムコードの書き方やIF文・ループ文などの知識を身につけることが多いでしょう。

知識を身につけても、実際に手を動かしながらコードを書いていかないと、人間はどんどん忘れていってしまう生き物です。

学校の授業でも、手を動かしてノートを取ることで記憶を定着させますよね?

また、プログラミングの初歩の学習で作成するプログラムコードは、お手本を元に作成します。

そのため、自分の頭で考えながらコードを書くことが多くありません。

プログラミングは常に頭で考えながらコードを書く必要があります。

考えながら手を動かすためには、練習が必要となります。

プログラミングの練習はオンライン学習サイトがおすすめ

プログラミングの練習は、練習問題を多く解くことが練習としては最適です。

練習問題は書籍やオンライン学習サイトで解くことができます。

その中でも、オンライン学習サイトをおすすめします。

その理由としては、書籍よりも学習がしやすいから。

オンライン学習サイトはインターネットに繋がっていれば、いつでもどこでも学習ができます。書籍を使う場合と比べて、物理的なスペースを確保する必要もありません。

オンライン学習サイトでは、問題を解いていく中であなたのレベルを可視化する機能がついていることが多いものです。

実際にどのくらいのレベルなのかがわかると、モチベーションの維持もしやすくなります。

これらの理由から、プログラミングの練習はオンライン学習サイトをおすすめしています。

プログラミングの練習ができるサイトおすすめ5選

プログラミングの練習ができるサイトおすすめ5選

ここからは、まるでゲームを進めるように、楽しみながらプログラミングの練習ができるサイトを中心に紹介します。

paiza(スキルチェック、コードガールこれくしょん)

paiza(コードガールこれくしょん)https://paiza.jp/

paizaはエンジニアの就活・転職をサポートする学習サービスを運営している会社です。

初歩的なレベルから練習問題が用意してあり、プログラミング初心者でもたくさんのプログラミングの練習問題を解くことができます。

練習できるプログラミング言語
  1. C / C++ / C#
  2. Java
  3. PHP
  4. Python
  5. Ruby
  6. JavaScript

など

CheckIO

CheckIOhttps://checkio.org/

CheckIOは、とてもゲーム要素が強く、プログラムを書きながらステージを進めていく学習サイトです。

一度問題を解くことができれば、他のユーザーの回答を見ることができます。

あなたが書いたコードと、他のユーザーが書いたコードを見比べることができるため、どのようなプログラムが最適であるかを確認することができます。

難易度は少し高めであるため、プログラミングの学習が一通り完了したあとに挑戦してみましょう。

練習できるプログラミング言語
  1. JavaScript
  2. Python

CodinGame

CodinGamehttps://www.codingame.com/start

CodinGameはさまざまな種類のゲームを選ぶことができる点が特徴です。

パズル要素のあるゲームや、オンラインで世界中のプログラマーと問題を解くスピードを競う対戦形式のゲームがプレイできます。

多くのゲームの中から好きなゲーム形式を選択できるため、おすすめです。

練習できるプログラミング言語
  1. C / C# / C++
  2. Java
  3. Python
  4. JavaScript

など

AtCoder

AtCoderhttps://atcoder.jp/

AtCoderは日本初のプログラミングコンテストの運営会社です。

ゲーム要素は少ないのですが、コンテストという形式であるため、本気で練習したい人におすすめできるサービスです。

海外のプログラマーも参加しており、世界中のプログラマーと切磋琢磨できる楽しさがあります。

練習できるプログラミング言語
  1. C / C++
  2. Java
  3. PHP
  4. Python
  5. Go
  6. Ruby

など

Codecademy

Codecademyhttps://www.codecademy.com/

Codecademyは、問題を解く中で実際にWebサイトなどを作成することができます。

ゲーム要素は少ないのですが、練習問題を解き進めることで、実際の成果物を得られる点はおすすめできるポイントです。

Codecademyは有料サイトです。7日間の無料トライアルがついているため、まずは無料トライアルを試してみてはいかがでしょうか。

練習できるプログラミング言語
  1. HTML
  2. CSS
  3. JavaScript
  4. Python
  5. Ruby

など

言語別プログラミングの練習サイト

言語別プログラミングの練習サイト

ゲーム要素はあまりありませんが、言語別にプログラミングの練習ができるサイトを紹介します。

練習したいプログラミング言語が決まっている場合は、こちらも参照してみてください。

JavaScript

Elevator Sagahttps://play.elevatorsaga.com/

「Elevator Saga」は、JavaScriptを使ってエレベーターのアルゴリズムを書くゲーム形式のプログラミング練習サイトです。

エレベーターを動かす条件(一度に何人運ぶなど)をクリアするように、プログラムを書いていきます。

Python

pythonのお勉強 問題集http://python.rdy.jp/wiki.cgi?page=%CC%E4%C2%EA%BD%B8

「pythonのお勉強 問題集」は、pythonの基礎情報を集めたサイトです。

多くの問題が集められているため、pythonの初期学習に役立ちます。

難易度は「Simple」~「Maniac」まで用意されています。

Ruby

Array・Hashの練習問題http://attracie.hatenablog.com/entry/2016/12/17/114027

「Array・Hashの練習問題」はブログ記事ですが、初心者がつまずきやすい、Array・Hashに関する練習問題を解くことができます。

問題数は少ないのですが、Ruby使いになることを考えているのであれば、一度問題を解いてみてはいかがでしょうか。

C#

++C++; // 未確認飛行 Chttps://ufcpp.net/study/csharp/exercise.html

「++C++; // 未確認飛行 C」は、初心者にとって習得が難しいとされるC#を学び始めた人向けに、C#に慣れることができるように簡単な練習問題から用意されています。

練習問題以外にも、C#のプログラミング入門のページもあるため、C#をこれから学びたい人におすすめです。

Java

エンジニアの入り口 Java演習問題https://eng-entrance.com/category/java/java-question

「エンジニアの入り口 Java演習問題」は、練習問題の数は多くありませんが、プログラミングの入門者から初心者に向けて、4つの項目を用意されています。

  • アルゴリズム編
  • 構文編
  • 知識編
  • オブジェクト指向編

一通りの練習問題を通して、Javaの初期学習を効率的に進めることができます。

プログラミングの練習には限界がある

プログラミングの練習には限界がある

ここまでプログラミングの練習ができるサイトを紹介しましたが、プログラミングの練習については、頭に入れておかないといけないことがあります。

あくまで「練習」に過ぎない

プログラミングの練習は、あくまでも「練習」です。

練習問題を数多くこなせばプログラミングができるようになるか、と問われると一概にそうだとは言えません。

なぜなら、プログラミングは手段であり、目的ではないからです。

プログラミングは、アプリケーションやWebサービスを作りたいという目的があり、それを実現させるための手段です。

仕事としてプログラミングをする場合、作りたいアプリケーションやWebサービスは、顧客のニーズに沿ったものになります。

顧客のニーズに沿ったモノを作るときは、試験問題のように答えが明確ではありません。

顧客のイメージを具現化するためのプログラミング力は、練習問題を解くだけでは身につけることは難しいでしょう。

たとえば、野球の試合に勝ちたい場合、素振りをひたすら繰り返せば勝てるようになると思いますか?

練習試合などの実践的な練習が必要となりますよね。

プログラミングにおいては、野球の素振りとプログラミングの練習問題を解くことは同じことです。プログラミングも実践的な練習が必要となります。

根本的・実践的な学習はスクールがおすすめ

プログラミングの実践的な練習とは、具体的にどのようなことでしょうか。

たとえば、あなたが思いつくアプリケーションやWebサービスを実際に作ってみるのも良い練習になります。

または、既存のアプリケーションやWebサービスを「模倣する」という練習も効果的です。

しかし、プログラミングの学習を始めたばかりでは、いきなり実際に作成することは難しいでしょう。

わからないことが多く、具体的にどのように進めていけばよいか、見通しが立てづらいからです。

先が見えない状態で学習を続けることは苦しく、挫折の要因となります。

実践的な練習に不安がある場合は、スクールがおすすめです。

スクールでは専門の講師によって学習の見通しが立てられるため、迷うこと無く学習を進め続けることができます。

つまづいたときも講師に気軽に質問ができるため、より実践的な練習も行いやすくなりますね。

一人でプログラミングの練習をするよりも、スクールで講師や仲間とともに、より実践的な練習・学習を行うことがおすすめです。

まとめ:楽しみながらプログラミングの練習をしよう

まとめ:Kredoで楽しみながらプログラミングの練習をしよう

ゲームをプレイするように、プログラミングの練習ができるサイトはいくつかあります。

楽しみながらプログラミングの練習をするのに最適なので、ぜひ実際に練習してみてください。

しかし、練習はあくまでも「練習」に過ぎないので、練習よりも実際にアプリケーションやWebサービスを作ってみることをおすすめします。

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
太田 ヨウタ
太田 ヨウタ

IT関連企業にてインフラエンジニア(SE)として官公庁や銀行などのシステム更改をメインに約10年従事。基本情報技術者・ネットワークスペシャリスト・情報セキュリティスペシャリストなどの資格も取得。その後、IT・Web専門ライターとして、プログラミング、ネットワーク、セキュリティ、AIなどの解説記事を中心に執筆している。「専門知識を初心者でも理解できるようにわかりやすく書く」ことを心がけている。

関連記事

  • Web・プログラミング

    初心者必見!Pythonの詳しい導入手順を徹底解説【Windows・Mac別】

    2020.10.19
  • Web・プログラミング

    Rubyで開発?Ruby開発に向いているもの&開発に必要なことまで解説

    2020.09.26
  • 【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!
    Web・プログラミング

    【2020年版】Ruby on Railsの習得度別おすすめ学習本10選!

    2020.09.25
  • 【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!
    Web・プログラミング

    【初心者向け】Ruby on Railsの開発環境の基礎からおすすめ統合開発環境6選!

    2020.09.11
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2020.12.03

    【1/25 無料オンラインセミナー】なぜ今、プログラミング × 英語を身につけるべきなのか?

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

  • 熱心にプログラミングを教えるフィリピン人講師と日本人留学生

    【日本語で学んでいる場合じゃない】“英語”でIT・プログラミングを学ぶメリットとは?

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.