カテゴリー

  • プログラミング
  • 英語学習
  • 海外
  • キャリア
  • Kredo
Kredoオンラインキャンプ
スタッフ募集中
Kredoオンラインキャンプ体験談
無料カウンセリングはこちら

セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」

無料カウンセリング予約
  • プログラミング
    • Web・プログラミング(学習)

    • Web・プログラミング(知識)

    • AI・テクノロジー

    • デザイン

  • 英語学習
    • 英語学習法

    • 英語フレーズ

  • 海外
    • 海外移住

    • 海外留学

    • 海外就職

  • キャリア
    • 転職情報

    • キャリアデザイン

  • Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

    • セブ島情報

    • インタビュー

  • 無料ウェビナーに予約する >
5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Kredo
  • セブ島情報
  • セブ島のカラオケで熱唱したい時にオススメしたい日本語の曲が歌えるカラオケ屋5選

セブ島のカラオケで熱唱したい時にオススメしたい日本語の曲が歌えるカラオケ屋5選

アバター画像
Kredo編集部
公開日:2023.03.10
更新日:2023.03.10
セブ島情報 |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
セブ島 カラオケ 日本語

セブ島で長期滞在中の方であればふいに日本の曲を聞くとつい口ずさんでしまう。

何だか懐かしい気持ちになって「ああ、久しぶりにカラオケで歌いたいな」って思うことありませんか?

フィリピン人は歌を歌うのが大好きで、セブ島にもあちらこちらにカラオケ屋さんがあります。

ですがセブ島のカラオケには英語かタガログ語の歌しかないお店がほとんど。

最近は日本の歌を入れているお店も少しずつ増えてきているという話ですが、まだまだ数は少なかったり、曲のチョイスが古かったりするのが実情です。

そこで日本の歌が歌える、評判のよいお店を調べてみましたので一挙紹介していきます!

セブ島にいる時、日本の歌が歌いたくなったら行ってみてください!

記事のもくじ

  • セブ島のカラオケ事情
    • フィリピン人は歌うのが大好き!
    • カラオケは発音のレッスンになる
    • フィリピン人とカラオケに行くときに注意したいこと
  • セブ島で日本語の曲が歌えるカラオケ屋5選
    • Hello Movie House & Family KTV
    • blu Cat
    • Music One Family KTV And DVD
    • RED BOX
    • Song Hits Family KTV
  • この記事のまとめ

セブ島のカラオケ事情

フィリピン人は歌うのが大好き!

セブ島 カラオケ事情 日本語

日本人も仲のいい人同士でカラオケに行くのが好きですが、セブの人もカラオケが大好きです。

というよりフィリピンの人はみなさん歌うことが大好きなようで、ノリノリで歌っている人をいたるところで目にします。

レジ打ちをしている人が接客をしながら歌を歌っているなんてことも。

特別なイベントがなくても、道沿いの店で軽い鼻歌ではなく熱唱している姿がよく見られます。

歌が上手な人が歌うと、まるで路上ライブみたいな状態になることもあるのだとか。 日本ではありえない光景ですね。

フィリピンでカラオケというと2つのタイプがあります。

一つは「きれいなお姉さんを指名して横に座ってくれる大人の遊び場」のカラオケ。

「KTV Bar」と呼ばれる日本で言うところのキャバクラみたいなお店です。

もう一つは日本でも馴染みのあるカラオケ。

こちらは「ファミリーカラオケ」、または「Family KTV」といいます。

今回の記事では後者のファミリーカラオケについて紹介していきます。

カラオケは発音のレッスンになる

セブ島 カラオケ レッスン

語学留学・英語学習の観点からすると、カラオケは授業以外で英語に触れることのできる良い機会になります。

リスニングと発音の練習になるのです。

フィリピン人とカラオケに行くと(歌の上手い下手に関わらず)リスニングの勉強になります。

●日本人が苦手な「L」と「R」の発音の違い

●忘れがちな三人称や複数形の「S」

●単語と単語の間のリズム

テンポが速い曲でもしっかり発音していることに気がつくはずです。

そして洋楽を上手く歌うためには歌唱力も重要ですが、きれいな英語発音を心掛ければそれっぽく聴こえてくるのです。

これは英語での日常会話にも同じことが言えます。

普段から英語の発音ができているから、歌うときにもそれができているのです。

英語の歌を歌うことであなたの発音の弱点をチェックしてみましょう。

カラオケでフィリピン人と盛り上がりながら、楽しく英語の勉強をすることができます。

フィリピン人とカラオケに行くときに注意したいこと

セブ島 カラオケ 注意

日本語の歌もいいですが、フィリピン人と行くならやっぱりみんなが知っている曲を歌う方がより盛り上がるでしょう。

フィリピン人の好みの曲はスタンダードなアメリカンポップス系。

1970代のいわゆる懐メロから世界的にヒットした最新曲まで、いろんな曲をたくさん知っています。

英語の曲はいっぱい入っているので、盛り上げる用の曲をいくつか選んでおき、カラオケで歌えるよう発音を意識しながら、事前に音読練習しておきましょう。

ここで一つ、フィリピンの人達とカラオケに行くときの注意事項を伝えておきます。

フィリピン人は遠慮なくどんどん曲を連続で予約していきます。

日本だと一人1曲選んだら隣の人へ順番にリモコンを渡すことが多いですよね。

フィリピンでそんなカラオケのマナーを守っていたら、お店を出るまであなたに順番が回ってくることはないでしょう。

遠慮は禁物です!

セブ島で日本語の曲が歌えるカラオケ屋5選

Hello Movie House & Family KTV

Hello Movie House & Family KTV

引用:https://www.facebook.com/hellomoviehouse/

まず紹介したいのがムービーハウスとして有名なハローハンズがITパークにカラオケ&ムービーハウスの「Hello Movie House & Family KTV」です。

「Hello Movie House & Family KTV」があるのはITパークの中の1番奥側。

「JPモルガン」の建物を目印にして、JPモルガンの建物の道を挟み斜め前の一画内にあります。

特徴的なオリエンタルな柱を進み、その奥から2階へ上がっていくと「Hello Movie House & Family KTV」のエントランスに辿りつきます。

入店する時は元気な挨拶とともにスタッフさんがドアを開けてくれます。

店内右側がムービーハウス、左側がカラオケルームに分けられています。

カウンターでは利用時間を聞かれるとともに、IDカードの提示を求められます。

留学でセブ島に滞在しているのでしたら、学校の学生証か、ARC-I Card(59日より長くフィリピンに滞在するすべての外国人が取得しなければならないカード)を提示すれば問題ありません。

日本とフィリピンのカラオケの大きな違いは料金設定。

日本では1人あたりいくらの料金設定になりますが、フィリピンは1部屋あたりいくらという料金設定になります。

部屋の大きさによってグレードと料金が変わり、グレードは利用する最大人数で決まります。

つまり最大人数に近い人数で行くほど1人あたりの料金は安くなるのです。

人数が超過する場合、1人につき50ペソの追加料金を支払えばOKです。

Hello Movie House & Family KTV 料金表

引用:https://www.facebook.com/hellomoviehouse/

こちらが「Hello Movie House & Family KTV」の料金表です。

例えばカラオケのミニルームだと1時間の利用で200ペソ。

それを最大人数の6人で利用すると33ペソ(約70円)で利用できることになります。

飲食物の持ち込みは基本的に禁止!

持ち込む場合は別途料金がかかる場合がありますので注意してください。

お腹が空いてしまったという方には、カウンターの横にお菓子や飲み物、アイスクリーム等が売っています。

また、ルーム内にあるボタンを押すとドリンクの注文もできます。

値段は40ペソから。

メニューや価格の相場感は近くのレストランと大差ないですね。

歌える曲ですが、英語とフィリピンの曲の他、日本語や韓国語の曲が多数はいっています。

機械にある二段目のキーボードに「TITLE」「SINGER」という黄色いボタンを押し、名前を入れれば曲やアーティストを検索することができます。

また、ムービーハウスは映画鑑賞でも使うことができます。

夜遅くて映画館が閉まった時、どうしても観たい映画がある時、あるいはデートで使うのもいいかもしれません。

こちらも英語だけでなく、日本語や韓国語、中国語の映画などたくさんの映画DVDを取り揃えてあります。

語学留学中にクラスメートや先生達とカラオケに行きたくなったら、「Hello Movie House & Family KTV」に行ってみてはいかがでしょうか!?

【お店情報】

「Hello Movie House & Family KTV」

【アドレス】2nd Floor CJRS building (next to Skyrise 1 building), Cebu IT Park

【営業日時】月曜~木曜:13:00~6:00 金曜~日曜:12:00~6:00

【電話番号】032-416-4977

【FBページ】https://www.facebook.com/hellohansmovie/

blu Cat

画像引用:https://www.facebook.com/bluCatCebu/photos/a.477360842448235/1236277566556555/?type=3&theater

Jセンターモールからほど近いAS Fatuner通りを少し中に入った路地にそのお店はあります。

猫の看板が目印のエンターテイメントBar「blu Cat」。

ダーツやビリヤードといったエンターテイメントが充実している「blu Cat」は、セブで唯一「JOYSOUND」が導入されており、知る人ぞ知る日本のカラオケが楽しめる場所なのです。

カラオケを利用する際は、カフェのお姉さんに「カラオケルーム」と言えば伝わります。

カラオケルームは2部屋あり、中は広々としたお座敷となっています。

「blu Cat」のカラオケはお部屋の利用料が2時間で一部屋1000ペソなのですが、Consumableと言って何とご飯とドリンクは1000ペソ分の料理が注文できてしまうのです!

「blu Cat」はピザ窯を備えているらしく、本格窯焼きピザは絶品の一言。

特に日本人には照り焼きチキンピザが好評のようですね。

blu Cat ピザ

画像引用:https://www.facebook.com/bluCatCebu/photos/a.477360842448235/1236277566556555/?type=3&theater

その他にもパスタやハンバーガー、スープカレー、オムライスなど、豊富なメニューの中からチョイスすることができます。

最近では「TOKYO BUBBLE TEA」という名前でタピオカミルクティーまで取り扱い始めたのだとか。

カラオケルームに入ったらまずは1000ペソ分のフードとドリンクをオーダーしましょう!

ちなみに1000ペソを超えてしまった場合の差額はお支払いとなりますのでご注意を・・・

多くの人が部屋に入ってデンモク(曲を検索するリモコン)があることにビックリすることでしょう。

セブではJOYSOUNDのデンモクはここでしか見ることのできません。

さすがに最新のJOYSOUNDではないので、映像の入っていない曲があったりしますが、曲数はかなり入っているのであなたの好きな歌も歌えることでしょう。

こちらのカラオケは歌詞にカタカナがふられていますので、安心して洋楽やタガログ語の歌を歌うことができます。

語学の勉強や長期滞在のストレス発散として。 ネット回線が速いので、料理やドリンクを楽しむカフェとして。

そして何よりもカラオケが好きな方、日本の歌が歌いたくなった方は是非「blu Cat」を訪れてみてください。

【お店情報】

「blu Cat」

【アドレス】6014, Sacris Rd, Mandaue City, Cebu, Philippines

【営業日時】日〜木 11:00〜1:00 金・土 11:00〜3:00

【電話番号】032-232-1533

【HP】http://blu-cat.com/

Music One Family KTV And DVD

Music One

引用:https://ameblo.jp/philjajp/entry-12358333223.html

セブ島にいくつかあるファミリーカラオケの中で、ITパークのTHE Walkにある「Music One Family KTV And DVD」というお店が、語学留学に来ている日本人に人気のお店となっています。(以下「Music One」)

「Music One」があるのはITパークに入ったところにある円柱形の建物の二階。

一階にはMooon Cafeというおしゃれなカフェが入っています。

受付にて身分証を提示してから、部屋タイプと料金タイプを決め、名前、住所を伝票に記入すると部屋まで案内してくれます。

ルーム内にあるリモコンから曲の検索はできますが、ソングブックを使うほうが目当ての曲を見つけやすいです。

ソングブックは「英語・タガログ語」「日本語・韓国語・中国語」の2種類ありますが、日本語の曲が入っている方はフロントに言わないと出てきません。

受付の段階で「日本語のソングブックを貸りたい」と伝えておきましょう。

「Music One」の特徴は1時間200ペソから利用できるという料金の安さと、窓から外がのぞめるため凄い開放感を味わうことができます。

ただし外からも丸見えなので、外を行き交う人と目が合うのもしばしば。

解放的すぎるために、人によっては恥ずかしかったり居心地の悪さを感じてしまうかもしれません。

「Music One」でも1345ペソから利用できる3時間コースのConsumablがあり、カラオケを楽しみながら利用料金内で食事やドリンクが楽しめます!

アクセスとコストパフォーマンスの良さで人気の「Music One」。

休日のリフレッシュに友達と遊んだり、語学学校の先生を誘ってみると喜んでもらえるかもしれません。

【お店情報】

「Music One」

【アドレス】Level 2nd The Walk 496 Cebu South Rd, Cebu City 6000, Philippines

【営業日時】 24時間営業

【電話番号】032-412-0572

RED BOX

RED BOX

引用:https://ja.foursquare.com/v/red-box/4c7fa33a171b224bd04c11b1

マニラで大人気となっているカラオケ・ボックス「RED BOX」。

セブ島だとアヤラショッピングセンターのレストラン街の中にあります。

キレイでモダンな雰囲気のカラオケ店で、「ここ日本?」と思うようなカラオケボックスそのものだったという印象を受ける人もいるようです。

設置されているカラオケ装置にはおよそ10万もの曲が収録されており、日本の歌も多数揃えてあります。

最新曲とまではいかないまでも、懐かしい曲からわりと新しめの曲まで。

ただカラオケの機械操作は少々複雑です。

はじめに部屋に案内された時にお店の人が機械の使い方を説明してくれますので、適当に聞き流さずにちゃんとレクチャーを聞きましょう!

特に日本の歌は曲名検索しかできないようで、曲を選ぶのに少し時間がかかってしまいます。

「RED BOX」の特徴は、利用できる時間が「ランチアワー」「ハッピーアワー」「プライムタイムアワー」「アフターアワー」の4種類あること。

特にお得な時間帯なのは正午から午後3時までの「ランチアワー」。

なんとこの時間帯はランチビュッフェ付き299ペソで歌い放題なのです!

カラオケを楽しみながら食事も楽しめるとてもお得な時間帯です。

【お店情報】

「Red Box」

【アドレス】G101 Garden Level, Ayala Center Cebu, Cebu City, Philippines

【営業日時】火〜土 12:00〜4:00 日・月 12:00〜24:00(不定休)

【電話番号】032-417-1675

Song Hits Family KTV

Song Hits Family KTV

引用:https://eleanornewmedia.wordpress.com/tag/song-hits-btc/

オシャレなバーやレストランで飲食を楽しんだり、ナイトクラブで遊んだりと、ナイトライフを満喫できるのもセブシティの魅力の一つ。

お酒を飲んだ後にカラオケに行きたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時におすすめしたいのが「Song Hits」というカラオケ屋さんです。

「Song Hits」はセブ島に2つあり、有名な繁華街マンゴー・スクエアーの正面にあるマンゴー・アベニューにある本店と、バニラッド・エリアのバニラッド・タウン・センター(BTC)にある2店舗あったのですが、すでにBTC店は閉店しています。

マンゴー・アベニューの方は近くにディスコやバー、ラーメン屋など楽しめるスポットがたくさんあるので、行った際には周りの雰囲気も楽しんでください!

アクセスも良く、1時間99ペソからと価格設定も安めなので、週末はフィリピン人で賑わっています。

利用の際は身分証明書が必要となりますので、1グループに1人はIDを持参するようにしてください。

【お店情報】

SONG HITS!(in Mango)

【アドレス】One Mango Avenue, Ground Floor, General Maxilom Ave, Lungsod ng Cebu, 6000 Lalawigan ng Cebu, Philippines

【営業日時】火~土 15:00〜3:00 日・月 12:00〜24:00(不定休)

【電話番号】032-266-1061

【HP】https://www.facebook.com/SongHits/

この記事のまとめ

フィリピンのカラオケ事情のお話しから始まり、セブ島で日本の曲が歌えるカラオケ屋さんを紹介してまいりました。

●Hello Movie House & Family KTV ●blu Cat ●Music One ●RED BOX ●Song Hits

最近は日本の歌を入れているお店も少しずつ増えてきているという話なので、日本の曲が歌えるカラオケ屋さんがさらに増えてくるかもしれません。

おすすめのお店や耳よりの情報がありましたら、追ってお伝えできればと思います。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

英語でプログラミングが学べるKredoオンラインキャンプ

プログラミング×英語を身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoでは、プログラミング×英語が学べるオンラインスクール「Kredoオンラインキャンプ」を運営中です。プログラミング×英語を身につけた当校の卒業生はグローバルIT企業、外資系企業、海外就職、フリーランスへのキャリアチェンジを実現しています。これからの時代に必要な「英語×IT」のスキルを身につけてグローバルに活躍しませんか?

Kredo オンラインキャンプへ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
アバター画像
Kredo編集部

Kredo編集部です!プログラミング、英語学習、キャリア、Kredo情報を発信していきます。

関連記事

  •  decoding
    セブ島情報

    候補が多くて選べない方へ! セブ島の人気ホテルおすすめ9選!

  • ITパーク内を走るジプニーと高層ビル
    セブ島情報

    セブ島・ITパークの治安を各国と比較した結果

  • アヤラモール
    セブ島情報

    セブ島アヤラモールを徹底解説!スーパー・レストラン・両替所など

  • やしの木と綺麗な海が広がる南国の風景
    セブ島情報

    日本の夏より暑くない!? セブ島の気候をグラフ付きで徹底解説

よく読まれている記事

  •  decoding

    【無料オンラインセミナー】インターン型実践プログラムー未経験から7ヶ月で即戦力 グローバルIT人材を目指す方法:3/27(月) 〜 3/29(水), 4/3(月) 〜 4/5(水) 20:30 ~

  •  decoding

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  •  decoding

    【メディア掲載】Kredoオンラインキャンプを紹介していただいた生徒様、企業様の紹介

  •  decoding

    卒業生インタビュー

  •  decoding

    おすすめ記事

IT留学オンライン
新規CTA
@KREDO JAPAN Inc. 2023 All rights reserved.
Kredo オンラインキャンプ なぜ、プログラミング×英語なのか 英語が苦手な方へ 体験談 Webデザインコース Webデベロップコース インターン型実践プログラム IT英語コース カウンセリング予約 資料請求
Kredo ラーニング サービスサイト (準備中) KredoIT 留学 (現在Kredoオンラインキャンプに変更) 運営メディア Kredo Blog
運営会社 会社概要 採用情報 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引に基づく表示 お問い合わせ