このような疑問を持つあなたに向けた記事です。
この記事の中では、今後のプログラマーについて、AIエンジニアになるための方法などを解説しています。具体的には、次の順番でお話ししています。
- AIによってプログラマーは失業する?
- AIに奪われる仕事・奪われない仕事
- プログラマーとして生き残るために必要なこと
- AIエンジニアの将来性や年収
- AIエンジニアに求められるスキルや資格
- AIエンジニアになる方法
これから訪れる「AI時代」に、プログラマーとして生き残る方法が知りたいあなたに向けた記事ですので、ぜひご覧ください。
記事のもくじ
AI(人工知能)によってプログラマーは失業するのか?
結論から言えば、プログラマーはまだAIに職を奪われることはありません。
なぜなら、現在のAIは「大量データに対して機械的に高速な処理ができる」「ある程度の人間の判断を代わりに行える」といった程度であるからです。
さまざまなメディアで、「プログラマーはAIに仕事を奪われる」と言われているのを目にします。プログラミングの自動化でコーディングが不要、といったソリューションも見受けられますね。
しかし、プログラマーはただコードを打っているだけではありません。
設計書に基づき、プログラミングを行っていますが、設計書に書かれた文章を「適当に読み取り」実装しています。曖昧な事柄も、システムとして稼働するように自然と情報を処理しているわけですね。人間の思考を的確に読み取り、形にすることをプログラマーは求められています。
AIは曖昧な情報を処理することが苦手です。人間の思考を的確に読み取るような領域には未だ達していません。そのことから、現時点でプログラマーは失業することは無いと言えるでしょう。
ただし、将来的に技術のブレイクスルーが起こればわかりません。
また、開発を人件費の安い海外に外注する「オフショア開発」というものを知っていますか?開発コストを抑えることができるため、積極的にオフショア開発を行う企業も多いものです。
「プログラマーが失業する」という文言には、「日本のプログラマーが失業する」という意味合いで使われている場合もあります。
そうならないためにも、生き残るプログラマーになるための方法も、後ほど紹介します。
AI(人工知能)に奪われる仕事・奪われない仕事
AIが発達することで、AIによって奪われる仕事はあります。もちろん、AIが発達しても奪われない仕事も。 AIに奪われる仕事としては、次のようなものが挙げられます。
- 電話オペレーター
- データ入力業務
- 給与・福利厚生担当者
- レジ係
など
コンピュータ上で完結する仕事や、AIが得意とする大量データの処理・データ分析といった仕事は、AIに奪われる可能性が高いと言えます。
反対に、AIに奪われない仕事としては、次のようなものが挙げられます。
- 営業職
- デザイナー
- 介護福祉士
- AIの開発者
など
複雑なコミュニケーションが必要な仕事や、クリエイティブな仕事は、AIが不得意な分野です。さらに、AIを開発する側に回れば、奪われるどころか、これから需要が高くなることが予想されるため、仕事は増えていくことでしょう。
もっと詳しくAIに奪われる仕事に関して知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。
AI時代に生き残るプログラマーに必要なこと
これからの「AI時代」にプログラマーはどうしたらよいでしょうか。
生き残るプログラマーになるために、必要なことを解説します。
常に新しい技術を取り入れる
IT業界は日進月歩の世界です。新しい技術を取り入れ続けなければ、取り残されてしまいます。常に新しい技術を取り入れ、自らのスキルアップを続けることが重要です。
新しいフレームワークやプログラミング言語の習得、ブレークスルーとなり得る技術の習得など、新しい技術には敏感になりましょう。
上流工程にも携わる
プログラマーはプログラムを書くことが仕事です。しかし、システムエンジニアが行うように、クライアントから要件を聞き出し、基本設計を行う、といった上流工程にも携わりましょう。
なぜなら、下流工程ほどAIに取って代わられる可能性が高いからです。
クライアントの要件を的確に汲み取り、適切な設計を行うことはAIには難しいと言えます。プログラマーとしてのキャリアを考えても、上流工程に携わることは重要です。
会社に依存しない
会社に依存しすぎると、プログラマーとしてのスキルが伸び悩む可能性があります。
理由としては、職場によって使用する言語や考え方、必要とされるスキルは異なるからです。
会社・職場に依存しすぎると、その会社でしか使えないスキルに固執してしまい、時代の流れについていけなくなる可能性があります。
コミュニケーション能力を高める
需要があるプログラマーには、コミュニケーション能力も求められます。
なぜなら、プログラマーとは言え、クライアントやプロジェクトメンバーとのコミュニケーションは欠かせないものであるからです。
プログラマーというと、一日中パソコンの前で一人で作業していると思われがちです。しかし、実際は大勢の人たちとシステム開発を行います。一つの目標に向かって、作業を分担しながら協力して開発することがほとんどです。
そのため、円滑なコミュニケーションが取れるプログラマーは、プロジェクトにとって必要とされる人材となります。
AI(人工知能)を作る側にまわる
AIを開発・運用するプログラマーになることも一つの手でしょう。
理由としては、AIはあらゆる分野で必要とされており、非常に需要が高くなってきているからです。AIに対する知識があり、開発・運用ができるプログラマーは、引く手あまたとなることが予想されます。
AIに仕事を取られる、という心配をするのであれば、そのAIを作る側に回ってしまうことが根本的な解決にもなるのではないでしょうか。
AI(人工知能)プログラマーの将来性・需要・年収
「AIを開発・運用する側」つまりはAIプログラマー、AIエンジニアになるということ。
AIエンジニアの将来性や年収が、気になっている人もいるのではないでしょうか。
AIエンジニアの将来性と需要、年収について紹介します。
将来性があり需要も非常に高い
AIはiPhoneに搭載されているSiriや、車の自動運転など、さまざまな場面で活用されていますよね。AIは産業の種別を問わず、広く求められていると言えます。
しかし、経済産業省によれば、将来的にAIエンジニアを含む先端IT人材は、2020年までに4.8万人が不足すると試算されています。
つまり、需要は高いが供給が追いついていない、という状態です。そのことから、AIエンジニアは引く手あまたの職業であり、将来性があると言えます。
参照元:『IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果』(経済産業省)
年収も桁が違う
国税庁の調査によれば、日本人の平均年収は432万円です。対して、AIエンジニアの年収は、求人情報ベースで500万円~1,000万円ほどが見込めます。また、給料BANKのデータを参照すると、平均年収652万円~861万円と言われています。
さらに、海外のAIエンジニアの平均年収は1,000万円という調査結果も。
まさに、AIエンジニアの年収は桁が違うと言えるのではないでしょうか。
参照元) 『平成29年分民間給与実態統計調査結果について』(国税庁) 『AIエンジニアの給料・年収や手取り額を解説』(給料バンク)
AIエンジニアの将来性、収入についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。
AI(人工知能)プログラマーに求められるスキル、資格
AIプログラマー、AIエンジニアに興味が出てきたのではないでしょうか。
AIエンジニアになるために必要なスキルを知りたい、と思っていませんか?
具体的に、AIエンジニアに求められるスキルや資格について、紹介します。
数学の知識や機械学習のフレームワークを扱うスキルが必要
AIエンジニアになるためには、プログラミングのスキルだけでは足りません。
高度な数学の知識が求められ、AIが学習する方法についての理解も求められます。
具体的に必要となる知識については、こちらの記事を参照ください。
必須の資格はないが取ったほうが良い資格はある
AIエンジニアになるために必須となる資格はありません。
しかし、資格はスキルの見える化、知識の証明という意味で取得することをオススメします。さらに、資格を取得するための学習は、AIに関する知見を深める意味でも効果があります。
どのような資格を取得するべきかは、こちらの記事を参照ください。
AI(人工知能)プログラマーになる方法
AIプログラマー、AIエンジニアになるためにはどうしたらよいでしょうか。
独学でスキルを身につける方法と、スクールに通うことでスキルを身につける方法があります。
それぞれについて、特徴とあわせて解説していきます。
独学でスキルを身につける
現在では、AIプログラミングを無料で学ぶ機会は多いものです。オンライン学習サイトを始めとする、さまざまな場で学習できます。AIに関する書籍も多く出版されており、学ぶための環境は自ら用意することが可能です。独学でAIプログラミングの知識とスキルを身に着け、求人に応募することも一つの手と言えますね。
しかし、独学では不明点を解決するまでに時間がかかったり、途中で挫折してしまったりする可能性があります。特にAIに関しては、高度な知識が求められるため、独学でAIエンジニアを目指すことは非常に難しいと言えるでしょう。
スクールでスキルを身につける
AIエンジニアを目指すのであれば、スクールで学ぶことをオススメします。
なぜなら、専門の講師が付き、体系的に学ぶ環境が用意されているからです。不明点もすぐに質問できるため、学習の壁に当たったとしても、乗り越えやすくなります。
また、スクールでは同じ志を持つ仲間ができます。一人では挫折する可能性がありますが、仲間がいることで、非常に心強いと感じられることでしょう。さらに、就職支援を行うスクールも多いもの。スクールで学び、就職するという流れがあるため、スクールで学ぶことはオススメできます。
プログラミングスクールが気になる方は、こちらの記事もおすすめです。
まとめ:失業はしないがAI(人工知能)プログラマーはスキルアップ・キャリアアップが必要
プログラマーは今すぐAIに仕事を奪われるわけではありません。しかし、スキルを身につけていかないと、将来的にプログラマーとして失業してしまう可能性はあります。
プログラマーとして、スキルアップ・キャリアアップを続ける気持ちで、常に向上心を持って取り組むことが大事です。また、非常に注目されているAIエンジニアを目指すことも、一つの手と言えるでしょう。