東南アジアの中心に位置するタイ。
タイは、海や森など自然に溢れていて、物価も安く、観光国として人気が高い国です。
ビジネス面では、日系企業が多く進出し、目覚ましい発展を遂げています。
という人へ向けて、タイで海外就職したい人に役立つ情報を、まとめてお届けします。
タイで就職する上で必要な豆知識やタイ就職の魅力、オススメ転職サイトなど、情報盛りだくさんで紹介するのでご覧ください。
記事のもくじ
そもそもタイってどんな国?
タイとは、いったいどのような国なのでしょうか。
国の特徴を、ポイントごとに紹介していきましょう。
タイの首都は、バンコクです。
中心都市として、バンコクはもちろん、チェンマイ・パタヤ・アユタヤがあります。
タイは、東南アジアの中心に位置し、国土面積は約51万4000㎢と、日本の約1.4倍の面積です。
人口は、約6000万人。
タイ族が85%、中華系が10%を占めています。
仏教が94%と圧倒的で、イスラムが5%。
第一言語はタイ語ですが、観光大国ということもあり簡単な英語はだいたい通じます。
通貨はバーツで、1バーツ約3.35円です。(2020年10月時点)
日系企業がタイへ進出中!人気の就職先は?
タイへ進出する日系企業は、平成29年から急増しています。
平成28年までは約1000社でしたが、平成29年からほぼ4000社の日系企業がタイへ進出。タイに住む日本人は、平成29年は72,754人におよびます。
近年、タイへ進出する日系企業が急増した背景として、日系の製造業の歴史が長いことが関係しているでしょう。
しかし、ベトナムやインドネシアなどの日系製造業が多数進出している国と比較しても、タイは日本企業の力が大きい国です。
このことは、タイの日系企業の求人率をみると、製造業が約40%と大半を占めていることが表しています。
次いで、小売業・サービス業と続いているのが現状です。
過去からも圧倒的に需要がある「製造業」
タイでは、製造業の需要が根強くあります。
タイに進出している日系企業のデータをみてみましょう。
2014年の調査によると、タイに進出する日系企業数は2,147社で、2017年は2,346社。あまり変化がないように感じますが、タイに進出する日系企業のうち製造業が約43%と、ほぼ半数のシェアを誇っているのです。
タイでは日系製造業関係の求人が多く、日本人でもタイで働くチャンスがたくさんあるといえるでしょう。
積極的に進出しているのは「非製造業」
タイへ進出している日系企業は、製造業だけではありません。
近年積極的に進出している非製造業は、多数あります。
2017年の調査によると、タイに進出する日系企業のなかで一番多いのは、卸売業(1,278社)。 次いで、コンサルタント、会計事務所、法律事務所、職業紹介、労働者派遣などの専門サービス業。
そのほかに、小売業、不動産、飲食、医療・福祉も、どんどん日系企業が進出しています。
製造業だけでなく、非製造業の需要も増えていて、様々な業種でタイ就職ができる環境です。
タイで就職したいという人にとって、チャンスが増えている状況といえるでしょう。
タイへ海外就職する2つの魅力って?
海外就職したい人にとって、タイはとても魅力がある国です。
いったいどのような面で、タイ就職は魅力的といえるのでしょうか。
ここでは、タイ就職する際の2つの魅力について紹介します。
言語面をはじめ、生活面での魅力について触れているので、ぜひ参考にしてください。
難しい読み書きではなく、コミュニケーションレベルの英会話でOK
海外就職する上で、必要とされるのが英語力。
タイ就職する場合は、現地語であるタイ語よりも英語ができればOKというケースがほとんどです。
というのも、タイでは英語が義務教育化されていて、観光大国ということもあり、英語が堪能な現地人の人がたくさん。
社内では、コミュニケーションがタイ語ではなく英語ということも多くあります。
タイで就職して仕事する上で大切なのは、難しい英語の読み書きスキルよりも英語を使った積極的なコミュニケーション力であることがほとんどです。
職種や役割にもよりますが、最低限の英会話スキルさえあれば、タイ就職しやすいといえるでしょう。
物価が安く、ご当地グルメを堪能できる
タイの物価は、日本と比べるとかなり安いです。
食費や通信費、光熱費などの費用は、日本の約3分の1~5分の1程度。
街のいたるところに屋台がたくさんあり、一食100~140円ほどで、もっと安いところもあります。
レストランで食事するとしても1,000円から3,000円の範囲で、充実した食事を提供してくれるはず。
日本食レストランも多数あり、日本食材を販売するスーパーもあるので、日本食が恋しくなっても大丈夫。
また、移動手段については、電車や地下鉄は約60円~と安価。
タクシーは初乗り120円ほどで、バイクタクシーを利用するともっとお得価格になります。
タイの物価は年々上昇傾向にありますが、日本と比較すると安いことは確かです。
物価が安いため生活コストを低くおさえることができ、ご当地グルメをお得に堪能することができるでしょう。
タイへ海外就職するときに必要なビザ・注意点って?
日本のパスポートを持っていれば、ビザの取得なしで入国して過ごすことができるため、ビザに馴染みがない人がほとんどでしょう。
しかし、ビザなしで通用するのは短期の観光のみ。
就職などビジネス目的で入国するとなれば、指定のビザを取得しなくてはなりません。
そこで、タイ就職の際に必要になるビザについて解説します。
あわせて、ビザ取得時の注意点も紹介しているので、参考にしてください。
タイ入国前までに「就労ビザB」を取得しよう
タイで就職が決まったら、まずは就労ビザを取得しましょう。
ビジネス目的でタイへ入国する際に必要になるビザは、就労ビザ”B”です。
就労ビザBの対象となっている内容は、おおきく5つあります。
①ビジネス(会議含む) ②教師 ③スポーツ指導 ④芸術関連のパフォーマンス・興行 ⑤インターンシップ(教育機関のプログラム以外で有償のもの)
これらに当てはまることを確認して、タイ入国前までに就労ビザBを申請・取得する必要があります。
就労ビザBを申請する際に、必要な書類は以下です。
- ビザ申請書
- パスポート
- 航空券もしくは予約が確認できる書類
- 英文での経歴書
- 雇用主が発行する英文での招聘状
- 申請料9,000円など
これらの書類が基本的に求められます。
就職先となる企業の案内に従いつつ、大使館のホームページなどを参考に必要書類を随時確認しましょう。
タイ入国後、ワークパーミット(労働許可証)を申請
タイへ入国した後は、ワークパーミット(労働許可証)を申請しましょう。
ワークパーミット申請は、労働社会福祉省労働監督局(労働局)と、バンコクにあるワンスタートワンストップインベストメントセンター(OSOS)という所で行います。
ワークパーミット申請では、たくさんの書類が必要になるので、あらかじめチェックして用意しておきましょう。
申請に必要な書類一覧は下記です。
- パスポート
- 職歴証明書
- 英文の卒業証明書
- タイ人医師による健康診断書
- 就職先の会社で行う業務内容の説明
- 給与額がわかる書類
上記以外にも、就職先の会社の情報を明らかにするための書類が求められます。
何の書類が必要で、誰に手配してもらうかなど就職先と相談しながら、ワークパーミット申請の準備をしっかりと行いましょう。
ワークパーミットは、多くの場合1年間有効です。
ただ、3か月・6か月など、タイ側の判断により期間が短くなるケースもあります。
ワークパーミットの更新は、期限が切れる2日前までに行いましょう。
業種変更や転職、離職時には注意が必要
ワークパーミットは、就職先となる会社で、決まった職種で一定期間働くことを前提に申請するものです。
一度ワークパーミットを取得したからどの会社で働いてもOK、というわけではありません。
社内で職種変更があった時や、転職した時は、再度ワークパーミットの手続きをする必要があります。
退職した場合は、ワークパーミットを返還した上で、一週間以内にタイ出国しなくてはなりません。
職種変更やタイ国内での転職、退職の際は、これらの注意事項があることを、頭にいれておきましょう。
タイへ海外就職したい人にオススメの就職・転職サイト5選
「海外就職をしたい、試しに求人を探してみよう」と思っても、いったいどうやって探したらいいのかな…と迷ってしまうことでしょう。
海外の就職先を探す際に便利なのが、就職・転職サイトです。
せっかく探すなら、求人数が多くて人気があるサイトで探したいですよね。
そこで、タイで就職したいという人へ向けて、オススメの転職・就職サイトを5つ厳選して紹介します。
各サイトの特徴とあわせて、どのような人にピッタリのサイトなのか解説しているので、参考にしてください。
アジア圏の求人がたくさん「NNA jobwire」
「NNA jobwire」は、アジア圏に特化した求人サイトです。
アジア圏の求人を網羅していて、働ける国はどこか・どのような職種があるのかなど、ちょっと見てみたいという人にもオススメ。
特徴的なのは、求人情報だけでなくアジアの経済・就職ニュースなどの情報を閲覧できるところです。
公式ブログでは、現地のリアルな情報を随時発信しています。
スマートフォン用アプリもあるので、気軽に求人検索・ニュース閲覧ができるのも嬉しいポイント。
また、個別の相談にも対応していて、履歴書添削や面接のアドバイスなど無料で応じてくれるところも特徴です。
タイ含めアジア圏で海外就職したい人・海外就職の情報が欲しいという人は、NNA jobwireがピッタリです。
バンコクの求人情報に特化「バンコク週報」
「バンコク週報」は、タイ・バンコクの求人情報を扱うサイトです。
求人にまつわる情報はもちろん、タイのニュースまで掲載されています。
なかでも、タイ国内のビジネス・時事ニュースの更新が速く、タイの情報収集をする際におおいに役立つでしょう。
もともとバンコク週報は、タイに住む日本人向けの日本語新聞として、1976年10月に創刊されました。
東南アジアのなかでも、長い歴史をもつ日本語発信の媒体なのです。
日本の企業がタイに進出するための支援を、積極的に行っています。
なかでも注目したいのが、タイ就職する上で役立つ知識が詰まったセミナーで、サイトから申し込み可能です。
タイで就職したいという意思が固まっている人は、バンコク週報を使って情報収集・求人探しをしてみるといいでしょう。
東南アジアの求人情報満載「カモメアジア転職」
「カモメアジア転職」は、アジア圏で働きたいという人に向けた求人情報サイトです。
中国をはじめ、東南アジアの求人に強いため、タイ就職を希望している人にピッタリ。
さまざまな地域の求人を扱っていて、職種が豊富なところが特徴です。
また、プロフィールをもとにしたスカウト機能があるほか、就職相談会も実施しています。
サイト内は、求人情報とあわせて、海外勤務で役立つコラムまで多数掲載。
インタビュー形式のコラムは、リアリティ溢れる内容なので参考になるはずです。
通訳や翻訳など日本人としての強みを活かした求人もあるので、挑戦しやすい求人を見つけられることでしょう。
豊富な案件数が自慢「リクルートエージェント」
日本の大手転職エージェントとして知名度が高い、「リクルートエージェント」。
日本国内だけでなく、タイを含めた海外求人を広く扱っています。
求人数の多さはもちろん、海外転職に詳しいコンサルタントが在籍しているところが特徴です。
20代から30代以上など、幅広い世代を対象とした求人があるのも魅力のひとつ。
日本の転職エージェントという安心感・コンサルタントからの情報を参考に、自分に合った転職先探しをすることができるでしょう。
ローカルエージェント大手「パーソネルコンサルタント」
「パーソネルコンサルタント」は、タイ・バンコクを中心に、タイ国内の求人情報に特化したサイトです。
1994年の設立以来、人材紹介会社としてタイで活動し続けています。
求人先の企業は、タイに進出する日系企業です。
日本人はもちろん、日系企業で働きたいタイ人を対象に、たくさんの求人を扱っているところが特徴です。
サイトをみると、求人情報以外にも、タイでの生活・就職Q&Aなどが掲載されています。
タイ就職をした日本人のアンケート結果がまとめられているため、生の声を参考にしながら就職先探しをすることができるでしょう。
まとめ:タイへ海外就職したい人は、情報収集からスタートしよう!
海外就職したい・タイで働きたいという人へ向けて、タイ就職に役立つ情報からオススメ転職サイトについて紹介しました。
使ってみたいと感じる転職サイトは見つかったでしょうか。
タイで海外就職するとなると、英語力はもちろんITスキルがあると就職・転職時に有利になります。
海外就職を目指したいと考えている人は、英語でプログラミングを学べるKredoオンラインキャンプでスキルを身につけてみませんか?