カテゴリー

  • プログラミング
  • 英語学習
  • 海外
  • キャリア
  • Kredo
Kredoオンラインキャンプ
KredoIT留学
無料カウンセリングはこちら
Kredoオンラインキャンプ体験談
KredoIT留学体験談
外貨を稼ぐ!海外フリーランス無料セミナー
未経験から即戦力ITグローバル人材 無料セミナー

セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」

無料ウェビナー参加 無料カウンセリング予約
無料カウンセリング予約
  • ホーム
  • プログラミング
    • Web・プログラミング(学習)

    • Web・プログラミング(知識)

    • AI・テクノロジー

    • デザイン

  • 英語学習
    • 英語学習法

    • 英語フレーズ

  • 海外
    • 海外移住

    • 海外留学

    • 海外就職

  • キャリア
    • 転職情報

    • キャリアデザイン

  • Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

    • セブ島情報

    • インタビュー

  • TOP
  • キャリア
  • キャリアデザイン
  • 営業事務がきつい!5つの理由とキャリアチェンジに活かせるスキルとは?

営業事務がきつい!5つの理由とキャリアチェンジに活かせるスキルとは?

Avatar photo
Misaki
公開日:2023.04.20
更新日:2023.04.20
キャリアデザイン |
 decoding

・営業事務の仕事をしていて、きつくて自分には向いていないのでは?と感じる。

・営業事務の仕事をしているけどキャリアにつながるのか心配。

こんな風に悩んでいませんか?

営業事務の仕事を辞めてしまう前に、どんなスキルを活かせるか知っておくと、スムーズなキャリアチェンジにつながることがあります。

本記事では、営業事務がきついと言われる理由とキャリアアップにつながるヒントを、経験談を交えてお伝えしていきます。

記事のもくじ

  • 営業事務の仕事内容
  • 営業事務がきつい理由
    • 顧客に合わせた対応が求められる
    • 専門知識が必要になることがある
    • ミスが許されない
    • 顧客・営業担当との人間関係
    • 社内の立場・給与が低い
  • 営業事務で得られる5つのスキル
    • 調整力
    • マルチタスク能力
    • PCスキル
    • コミュニケーションスキル
    • 注意深さ・几帳面さ
  • 営業事務はキャリアにならない?
  • 営業事務の経験を活かせる転職先
    • 営業・インドアセールス
    • IT業界
  • Kredoオンラインキャンプ受講で営業事務の経験を活かしてIT業界へ
  • まとめ: 営業事務で得たスキルを活かしてキャリアアップしよう

営業事務の仕事内容

営業事務は、営業活動のサポート業務全般に携わります。

書類作成、電話・メール対応、受発注管理、納期調整、売上管理などが挙げられます。

また、会社によっては営業担当とともに営業活動の効率化、顧客対応など社内外の活動にも携わります。

営業事務がきつい理由

営業事務の仕事内容は、このように一般事務と比べて幅広くなっています。

どんなところがきついと言われるのかを経験をもとに解説していきます。

  1. 顧客に合わせた対応が求められる
  2. 専門知識が必要になることがある
  3. ミスが許されない
  4. 顧客・営業担当との人間関係
  5. 社内の立場・給与が低い

顧客に合わせた対応が求められる

営業活動は行わないものの、顧客に合わせて臨機応変な対応が必要な時があります。

対応中のことがあっても、急ぎの納期変更や見積もり依頼が入ると、すぐにそちらに切り替えなければなりません。

売掛金や買掛金の管理が必要な時は、前回のやり取りや指定の請求書フォーマットがあるかなど、細やかに覚えることも必要です。

また、仕事によっては顧客の訪問に営業事務も同行して対応することもあります。

顧客対応をして一日があっという間に終わってしまう、という日もあります。

専門知識が必要になることがある

顧客の窓口となるので、商品に関する専門知識が求められることがあります。

私が営業事務をしていた時は、製造業だったので図面をスキャンしたり、製品の型番ごとに特徴を覚えたりする必要がありました。

製品の機能についてはそこまで知識は必要ないですが、他の製品との違いやリードタイムなど、部品の手配にかかわることを覚えました。

新しい知識の習得に前向きで、自ら進んで調べる姿勢が求められます。

ミスが許されない

営業事務では、顧客に提出する書類や、経理的な仕事などミスが許されない仕事に携わることがあります。

顧客への見積書などに誤字脱字や計算間違いがあると、信用問題になります。

また、売掛金や買掛金の管理、在庫管理などで計算のミスがあると、他部署に影響を及ぼすことがあります。

このため、細かい違いに気づけなかったり、ケアレスミスが多い人は、苦労することになるでしょう。

顧客・営業担当との人間関係

営業事務は、社内、社外ともにたくさんの人とやりとりする仕事となります。

このため、中には仕事のやり方や考え方でスムーズにいかないことも起こります。

営業担当と一緒に、ある業務のフローを改善する仕事をしていたことがあります。

社内では改善のための色々な提案をするのですが、製造業ということもあり、顧客はなかなか保守的でスムーズにいきませんでした。

それを上司にいかに報告するか悩み、試行錯誤しました。

一気にスムーズには進まず、何度も話し合いや調整をしながら進めることになります。

困ったときには、上司や他の人にアドバイスを求めることも必要です。

このように、常に人とのやりとりや調整が必要となるので、人間関係が悪いとストレスになってしまうことがあります。

社内の立場・給与が低い

営業事務での社内の位置づけはあくまでも補佐的なポジションとなります。

会社のカラーによっては、事務担当が電話や来客のお茶出しなどを優先的に行う必要があります。

また、私の働いていた会社では、一部の人を除いて営業事務は契約社員や派遣社員でした。

このため、営業である正社員と比べて待遇や社内の立場も必然的に低くなってしまいます。

営業事務で得られる5つのスキル

きついと言われる営業事務の仕事では、コミュニケーションが必要な仕事から、事務的な作業まで多岐にわたります。

実は、キャリアにいかせるスキルはたくさんあります。

  1. 調整力
  2. マルチタスク能力
  3. PCスキル
  4. コミュニケーションスキル
  5. 注意深さ・几帳面さ

調整力

営業事務をしていてよくあるのは、顧客の難しい要望に対する調整です。

私は海外拠点とのやりとりにも関わっていたことがあります。

海外では納期が遅れることがしょっちゅうで、顧客と拠点との板挟み状態になり、困ったことがあります。

時には厳しい事実でも、顧客に伝えることが必要です。

どこまでなら妥協でき、どこが譲れないのかを聞き出す調整力が求められます。

マルチタスク能力

顧客の要望により、急ぎの仕事が入ることもあるので、営業事務は常にマルチタスクとなります。

また、形のあるものの納品がある場合には、常に納期までの進捗確認も必要となります。

納期ぎりぎりになって手配が間に合わなかった、ということは避けたいものです。

いくつかの仕事を並行的に進めていく能力が身につくでしょう。

PCスキル

業務でMicrosoft製品を使った経験があると、転職時に未経験者よりもアピールできる材料となります。

見積書など営業活動に関わる資料をWordで作成して提出したり、経理的な仕事でExcelを使用したりすることがあります。

また、仕事によっては顧客や社内でのプレゼン資料にPower Pointを使うこともあります。

営業事務の仕事では、Microsoft製品やそれに代わるソフトを使用し、実務経験を積むことができます。

コミュニケーションスキル

営業事務は一見営業からの指示待ちの仕事に見えますが、実はコミュニケーションスキルが求められます。

常に確認して営業につなぐだけでは、顧客の時間も社内の時間も消耗してしまうからです。

営業も、営業事務も一般的に「忙しい」とされる仕事です。

営業の一部の業務を営業事務に任せるくらいになれれば、営業担当は他の活動に時間を使えることになります。

営業事務の仕事では、コミュニケ―ションを取り、自分で考えるスキルが身についていきます。

注意深さ・几帳面さ

営業事務の仕事では、書類作成や計算など細かい作業が発生します。

私自身はこの部分が苦手で、月末にはいつも経理の人から書類の再提出を求められ、自分のミスの多さに情けなくなったことがありました。

ただ、苦手であってもある程度回数を重ねることで、注意する点に慣れていくこともできます。

提出前に確認する、少しでも疑問点があれば提出前に質問するなど、注意深く仕事を進めるスキルが身につきます。

営業事務はキャリアにならない?

営業事務の仕事はキャリアにならないと感じる理由として、事務仕事の自動化、外注しやすい、補助的な立場は人員削減されやすいことがあげられます。

ITの発達で、ルーティーン的な作業を行う事務の募集はなくなりつつあります。

また、事務は派遣や業務委託など、直接雇用されずとも外注で対応しやすい仕事でもあります。

人員削減などが必要になった場合も、アシスタント的な立場のポジションは、営業など決定権のある立場に比べて選ばれやすい傾向があります。

このため、このようなデメリットがあることを認識しつつ、得たスキルを次のキャリアにつなげられるように準備が必要です。

営業事務の経験を活かせる転職先

それでは、営業事務の経験をいかして転職できる仕事にはどのようなものがあるでしょうか。

コミュニケーションスキルをいかして営業の分野を目指すこと、几帳面さや細やかな配慮が求められる仕事を目指すことが考えられます。

  1. 営業・インドアセールス
  2. IT業界

営業・インドアセールス

営業に携わったスキルと経験をいかし、より裁量の大きい仕事へステップアップしたい場合は、営業職へ転職することができます。

営業事務の仕事で、主体的に動いた実績があればアピールできるようにしておきましょう。

営業でも働き方は様々となり、特にコロナ渦以降はインサイドセールスなどリモートでも活動できる機会が増えました。

営業を経験して、同じ業種であっても会社により評価される基準や方向性は全く違うと実感しています。

このとき、知識や今までの業界経験だけでなく、会社の理念や方向性も確認して選ぶと、無理なくモチベーションを維持して仕事を続けることができるでしょう。

IT業界

営業事務に求められる慎重さ、細やかな配慮はIT業界でも必要とされます。

特にWeb業界では、おおざっぱな人より神経質なくらいのほうがちょうどいいと言われています。

エンジニアとして働く知人に聞いたところ、いかに細かいところに配慮できるかを、一緒に働くデザイナーに求めているそうです。

Webデザインやコーディングでは、少しの違いがサイト全体に大きく影響を及ぼすことがあるからです。

また、IT業界ではチームで仕事を行うことが多いため、営業事務で磨かれるコミュニケーションスキルもいかして働くことができます。

Kredoオンラインキャンプ受講で営業事務の経験を活かしてIT業界へ

営業事務で得たスキルをいかして、IT業界への転職に挑戦しませんか?

Kredoオンラインキャンプでは、業界未経験でも少人数制のクラスで、質問をしながらプログラミングを学ぶことができます。

KredoでプログラミングやWebデザインを学び、IT業界への転職をしたり、フリーランスとして独立したりした方も多く存在します。

また、IT業界はほかの業界に比べて新しく、スキルのある女性が活躍している業界でもあります。

営業事務に求められる几帳面さやマルチタスクの能力も、IT業界での仕事に役立つことも多いでしょう。

まとめ: 営業事務で得たスキルを活かしてキャリアアップしよう

営業事務の仕事内容は、書類作成だけでなく顧客との対応など幅広くなっています。

営業事務がきついと言われる理由として、顧客に合わせた対応がもとめられること、専門知識が必要になること、ミスが許されないこと、人間関係、社内の立場が低いことがあげられます。

営業事務の仕事で得られるスキルとして、調整力、マルチタスク能力、PCスキル、コミュニケーションスキル、注意深さ・几帳面さがあります。

営業事務の経験をいかし、営業・インサイドセールスやIT業界などへの転職のチャンスがあります。

Kredoオンラインキャンプが少しでも気になる方は、ぜひ無料オンラインセミナーをご活用ください。

英語でプログラミングを学べるKredo

英語×プログラミングのスキルを身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoは、英語×プログラミングをオンラインで学ぶ「Kredoオンラインキャンプ」と、フィリピンのセブ島で学ぶ「KredoIT留学」を提供しています。これまでの卒業生は2,000名を超え、卒業生の多くが、国内外のIT企業への転職、フリーランスなどへのキャリアチェンジを実現しています。これからの時代に必要な英語×プログラミングのスキルを身につけてグローバルに活躍しませんか?

\ セブ島現地でIT✕英語を学ぶ / KredoIT留学の詳細を見る
\ オンラインでIT✕英語を学ぶ / Kredoオンラインキャンプの詳細をみる >>
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Avatar photo
Misaki

マレーシア在住。現地採用で外資系企業に所属しながら、フリーランスでライターやオンラインサロンの運営に携わる。 マレーシア以外にはオーストラリアでの滞在を1年経験し、ウェイトレスやベビーシッターの仕事をして英語力を鍛え、TOEICスコアを300 アップして帰国した経験あり。

関連記事

  •  decoding
    キャリアデザイン

    テレワークで地方移住!相乗効果や成功させるステップを解説

    2025.02.23
  •  decoding
    キャリアデザイン

    仕事ができない人の特徴21選

  •  decoding
    キャリアデザイン

    仕事がつらい、逃げたいと思った時の乗り越え方

    2025.01.06
  •  decoding
    キャリアデザイン

    仕事に行きたくない時は乗り切る?休む?それぞれのメリット・デメリットと対処法を解説

    2023.08.16
新規CTA
KREDO JAPAN株式会社
  • 【公式】Kredo IT留学 / オンラインキャンプFacebook
  • 【公式】kredoオンラインキャンプInstagram
  • 【公式】Kredo X
©KREDO JAPAN Inc. 2024 All rights reserved.
サービス内容
KredoIT留学 ↑セブ島で学びたい方はこちら
Kredoオンラインキャンプ ↑オンラインで学びたい方はこちら
KredoIT留学 ↑セブ島で学びたい方はこちら
運営会社 会社概要 採用情報 お問い合わせ
Kredoオンラインキャンプ ↑オンラインで学びたい方はこちら
利用規約 プライバシーポリシー 特定商品取引に基づく表示 資料請求