カテゴリー

  • プログラミング
  • 英語学習
  • 海外
  • キャリア
  • Kredo
Kredoオンラインキャンプ
スタッフ募集中
Kredoオンラインキャンプ体験談
無料カウンセリングはこちら

セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」

無料カウンセリング予約
  • プログラミング
    • Web・プログラミング(学習)

    • Web・プログラミング(知識)

    • AI・テクノロジー

    • デザイン

  • 英語学習
    • 英語学習法

    • 英語フレーズ

  • 海外
    • 海外移住

    • 海外留学

    • 海外就職

  • キャリア
    • 転職情報

    • キャリアデザイン

  • Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

    • セブ島情報

    • インタビュー

  • 無料ウェビナーに予約する >
5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • リカレント教育におすすめの大学とオンライン講座【中高年・女性向け】

リカレント教育におすすめの大学とオンライン講座【中高年・女性向け】

アバター画像
Misaki
公開日:2023.03.11
更新日:2023.03.11
|
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
 decoding

社会人がキャリアアップや転職を目的に、仕事をしながら再度学び直すリカレント教育が注目されています。

さらに現代ではグローバル化やIT化が進み、一度の教育だけではなく、何度も学び直す必要性が増してきています。

本記事では、リカレント教育を考える中高年の社会人や女性向けの大学、オンライン講座について紹介します。

記事のもくじ

  • リカレント教育とは?
    • メリットとデメリット
    • 向いている人の特徴
  • 中高年向けリカレント教育におすすめの大学
    • 早稲田大学
    • 愛知大学
    • グロービス経営大学院
  • 女性向けリカレント教育におすすめの大学
    • 日本女子大学
    • 京都女子大学
    • 明治大学
  • リカレント教育におすすめのオンライン講座
    • Udemy
    • 日経ビジネススクールオンライン講座
    • グロービス学び放題
    • Progate
    • ドットインストール
    • Kredoオンラインキャンプ
  • リカレント教育への補助金や支援制度
    • 教育訓練給付金
    • 高等職業訓練促進給付金
    • キャリアコンサルティング
  • まとめ:オンライン講座を活用してリカレント教育でキャリアアップ!

リカレント教育とは?

リカレント教育が注目される理由としては、自己成長や社会への貢献意識、キャリアアップのためのスキルアップが挙げられます。

また、高齢化が進む中、定年後の再就職を目指すためにも、リカレント教育は有効な手段となります。

  1. メリットとデメリット
  2. 向いている人の特徴

メリットとデメリット

リカレント教育のメリットとして、新しい知識やスキルの取得が挙げられます。

これにより、キャリアアップや転職、起業など、キャリアの可能性が広がります。

また、自己実現や趣味のためにも学ぶことができます。

オンライン講座の場合、時間や場所を問わず学べるため、仕事や家庭との両立をしながら無理なく学べます。

デメリットとしては、学費や講座料などの負担が挙げられます。

また、勉強に時間を割くことが難しい人にとっては、リカレント教育を行うこと自体がハードルとなる場合もあります。

このようなメリット・デメリットを把握した上で、自分に合ったリカレント教育を選ぶことが大切です。

向いている人の特徴

リカレント教育に向いている人は、学ぶことに積極的で自己成長を求め、キャリアアップに熱心な人です。

また、仕事や家庭などと学習の両立が必要なため、時間管理能力や自己管理能力が求められます。

異業種への転職を目指すことを目的にする場合には、チャレンジする意欲とモチベーションも重要です。

中高年向けリカレント教育におすすめの大学

中高年からでもリカレント教育を行うことは効果的です。

リカレント教育を行っている大学について紹介していきます。

  1. 早稲田大学
  2. 愛知大学
  3. グロービス経営大学院

早稲田大学

早稲田大学は、文部科学省の「DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」に採択され、DX人材育成プログラムを提供しています。

DXとは、デジタル技術を活用して組織やビジネスを革新することを指します。

DXを導入することで、従来のビジネスプロセスを改善し、生産性の向上やコスト削減、顧客満足度の向上など多くのメリットが得られます。

早稲田大学の2か月集中のこのプログラムの詳細は、以下で確認できます。

Recurrent Education Programs リカレント教育プログラム

愛知大学

愛知大学のオープンカレッジは、幅広い分野での講座を提供しており、ビジネス、法律、情報科学など多彩な分野をカバーしています。

また、愛知大学国際コミュニケーション学部や愛知大学国際ビジネスセンターも講座を主催しており、グローバルに活躍したい方に適しています。

愛知大学オープンカレッジ(公開講座・講演会)

グロービス経営大学院

グロービス経営大学院のMBAプログラムでは、現場で即戦力となるビジネススキルを身につけることができます。

オンラインMBAも用意されています。

プログラムは実践的なカリキュラムが組まれており、ビジネスにおける課題解決力やリーダーシップ力が身につきます。

卒業生は、グロービスの強力な人脈を生かし、国内外でリーダーとして活躍の場を広げています。

カリキュラムの特徴 グロービス経営大学院

女性向けリカレント教育におすすめの大学

リカレント教育により、ライフステージの変化の激しい女性の社会進出が促進され、男女平等の実現が期待できます。

女性向けにリカレント教育を行っている大学を紹介します。

  1. 日本女子大学
  2. 京都女子大学
  3. 明治大学

日本女子大学

日本女子大学の再就職のためのキャリアアップコースは、女性のライフイベントに応じた独自のカリキュラムが特徴です。

ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、自己分析、履歴書・面接対策など再就職に必要なスキルを総合的に学ぶことができます。

また、ライフロングキャリアコースでは、中高年層やシニア世代向けに、セカンドキャリアを築くための支援やビジネススキルが取得できる講座も用意されています。

就職支援やカウンセリングも受講可能です。

女性のためのリカレント教育 日本女子大学

京都女子大学

京都女子大学のリカレント教育課程は、社会人や主婦が通いやすいようにオンライン講座も併設されています。

女性管理職育成コースでは、女性のキャリアアップを支援するためのカリキュラムが組まれています。

また、就職支援にも力を入れており、研修や求人情報提供などが行われています。

京都女子大学リカレント教育課程

明治大学

明治大学の女性のためのスマートキャリアプログラムには、女性リーダー育成プログラムである「総合ビジネスコース」と女性の再就職を目指す「わたしらしくReスタートコース」があります。

「総合ビジネスコース」は、女性管理職候補者を対象とした講座で、リーダーシップやコミュニケーション能力、ビジネススキルの向上を目的としています。

また、人脈の構築やメンターとのマッチングもサポートしています。

「わたしらしくReスタートコース」は、2か月集中のオンライン講座で、キャリアの再構築やスキルアップを目指す女性を対象とした講座です。

就職支援やキャリアカウンセリングなどのサポートも行っています。

さまざまな業界の講師から直接学べるカリキュラムが特徴です。

明治大学リバティアカデミー

リカレント教育におすすめのオンライン講座

自宅や外出先からでも受講可能で、仕事や家庭との両立がしやすいオンライン講座が注目されています。

オンラインで遠隔地の人と繋がりができたり、録画された講義で何度でも復習ができたりする講座もあります。

  1. Udemy
  2. 日経ビジネススクールオンライン講座
  3. グロービス学び放題
  4. Progate
  5. ドットインストール
  6. Kredoオンラインキャンプ

Udemy

Udemyは、オンラインで様々な分野のコースを受講できるeラーニングプラットフォームです。

コースの種類も豊富で、ビジネス、IT、言語学習、趣味など幅広い分野に対応しています。

単発の講座もあるので、興味のある分野を少し試してみて、楽しいと思ったら本格的な講座に挑戦するといいでしょう。

さらに、多言語対応なので、英語で海外の講座を学ぶこともできます。

udemy

日経ビジネススクールオンライン講座

日経ビジネススクールオンライン講座は、ビジネスに関連する広範囲な領域をカバーしています。

経営戦略、マーケティング、人事・労務、会計・財務、情報・システム、リーダーシップ、マネジメント、ビジネス英語など、様々な分野の講座が用意されています。

忙しいビジネスパーソンが自分の時間に合わせて学びたい場合や、地理的に遠くて通学が難しい場合におすすめです。

また、キャリアアップを目指す人や、新しいビジネス領域に挑戦したい人にも向いています。

日経ビジネススクール オンライン講座

グロービス学び放題

グロービス学び放題は、ビジネススキルを中心に様々な分野のオンライン講座が受講できる月額制のサービスです。

グロービスのカリキュラムやビジネスケースを活用した講座が充実しており、実践的なスキルの取得が可能です。

GLOBIS学び放題

Progate

progateは、初心者でも手軽にプログラミングを学べるオンライン学習プラットフォームです。

わかりやすい解説が特徴で、HTMLやCSS、JavaScript、Python、Rubyなど様々な言語を学ぶことができます。

初めてプログラミングを学ぶ人、プログラミングを独学で学びたい人におすすめです。

月額制で無理なく継続できるので、忙しいビジネスマンや学校や職場でのプログラミング学習にも適しています。

progate

ドットインストール

ドットインストールは、初心者から中級者がITスキルを学ぶためのオンライン学習サイトです。

3分の簡潔でわかりやすい動画レッスンにより、プログラミング言語やWebデザイン、データ分析など、幅広い分野の知識の取得が可能です。

また、わからないことを講師に質問できる体制もあります。

無料会員と有料会員があり、有料会員になると、プレミアム動画の閲覧や動画再生速度の変更が可能になります。

ドットインストール

Kredoオンラインキャンプ

Kredoオンラインキャンプは、英語でプログラミングを学べるオンラインプログラミングスクールです。

実務経験がなくても企業に就職できるよう、受講生・卒業生に対して手厚い就職サポートを提供しています。

Kredoオンラインキャンプの受講生・卒業生は、コミュニティに参加できるので、仲間との情報共有が可能です。

Kredoオンラインキャンプ

リカレント教育への補助金や支援制度

リカレント教育のために大学やオンライン講座を検討していると、費用面が気になってしまうことがあるのではないでしょうか。

そこで、社会人が働きながら受けられる補助金と支援制度について解説します。

  1. 教育訓練給付金
  2. 高等職業訓練促進給付金
  3. キャリアコンサルティング

教育訓練給付金

厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練を受講・修了した場合、教育訓練給付金を受けられます。

専門実践教育訓練、特定一般教育訓練、一般教育訓練などがあり、給付金の割合や上限額は訓練により異なります。

社会人が働きながら教育訓練給付金を受けるためには、雇用保険に加入しており、研修前に研修費用を一旦全額支払うことが必要となります。

高等職業訓練促進給付金

就職の際に有利となる資格取得の際に、6か月以上のカリキュラムを修了し、対象資格の取得の見込がある場合に高等職業訓練促進給付金を受け取ることができます。

資格の例として、看護師、准看護師、保育士、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、調理師などがあります。

キャリアコンサルティング

就職や転職、キャリアアップなどの悩みを抱える人に対して、専門のカウンセラーが相談に応じる制度が厚生労働省キャリアサポートセンターで提供されています。

無料で受けられ、厚生労働省のウェブサイトで予約を行い、オンラインでカウンセリングを受ける方法や、カウンセリング施設で対面でカウンセリングを受ける方法があります。

キャリアコンサルティングお申し込み

まとめ:オンライン講座を活用してリカレント教育でキャリアアップ!

近年は、専門的な知識を持った女性や中高年が増えていることもあり、自己投資としてリカレント教育を行う方が増えています。

また、オンライン講座を活用した教育も充実しており、時間や場所に縛られずに学びを深められるようになっています。

また、リカレント教育を受けるための補助金や支援制度も厚生労働省などから用意されています。

オンライン講座や支援制度を活用すれば、忙しいビジネスパーソンでもキャリアアップを実現できるでしょう。

英語でプログラミングが学べるKredoオンラインキャンプ

プログラミング×英語を身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoでは、プログラミング×英語が学べるオンラインスクール「Kredoオンラインキャンプ」を運営中です。プログラミング×英語を身につけた当校の卒業生はグローバルIT企業、外資系企業、海外就職、フリーランスへのキャリアチェンジを実現しています。これからの時代に必要な「英語×IT」のスキルを身につけてグローバルに活躍しませんか?

Kredo オンラインキャンプへ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
アバター画像
Misaki

マレーシア在住。現地採用で外資系企業に所属しながら、フリーランスでライターやオンラインサロンの運営に携わる。 マレーシア以外にはオーストラリアでの滞在を1年経験し、ウェイトレスやベビーシッターの仕事をして英語力を鍛え、TOEICスコアを300 アップして帰国した経験あり。

関連記事

  •  decoding
    AI・テクノロジー

    ChatGPTはエンジニアを支援する?未来を変えるAIの概要とできることを解説

    2023.04.01
  •  decoding
    キャリアデザイン

    40代で仕事がつまらないと感じた?今後の人生を楽しむためのポイントを解説

  •  decoding
    キャリアデザイン

    【データあり】企業や個人がリモートワークを取り入れると起こるメリット・デメリット

    2023.03.30
  •  decoding
    キャリアデザイン

    コミュ力高い人が無意識にやっていることとは?コミュ力を高めるための練習方法や心構えも解説

よく読まれている記事

  •  decoding
    2023.03.10

    【無料オンラインセミナー】インターン型実践プログラムー未経験から7ヶ月で即戦力 グローバルIT人材を目指す方法:3/27(月) 〜 3/29(水), 4/3(月) 〜 4/5(水) 20:30 ~

  •  decoding

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  •  decoding

    【メディア掲載】Kredoオンラインキャンプを紹介していただいた生徒様、企業様の紹介

  •  decoding

    卒業生インタビュー

  •  decoding

    おすすめ記事

IT留学オンライン
新規CTA
@KREDO JAPAN Inc. 2023 All rights reserved.
Kredo オンラインキャンプ なぜ、プログラミング×英語なのか 英語が苦手な方へ 体験談 Webデザインコース Webデベロップコース インターン型実践プログラム IT英語コース カウンセリング予約 資料請求
Kredo ラーニング サービスサイト (準備中) KredoIT 留学 (現在Kredoオンラインキャンプに変更) 運営メディア Kredo Blog
運営会社 会社概要 採用情報 利用規約 プライバシーポリシー 特定商取引に基づく表示 お問い合わせ