カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • キャリア
  • ITキャリア
  • 【未経験OK】プログラミングのインターンを探せるサイト7選

【未経験OK】プログラミングのインターンを探せるサイト7選

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.07.30
更新日:2021.12.14
ITキャリア | #プログラミング
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
 loading

こんにちは!Kredo編集部です。

「プログラミングを身につけたいけど、あまりお金はかけたくないという方」にとって、お金を稼ぎながらプログラミングを学べるインターンというのは、魅力的ですよね。

しかし、「プログラミングを学べるインターンをしたいけど、インターンサイトが多くて何を使えばいいかわからない」という方もいるのではないでしょうか。

そこで、今回は、プログラミングのインターンを探せるサイトを7つに絞り、それそれの特徴をご紹介します。

記事のもくじ

  • プログラミングのインターンを探せるサイト7選
    • プログラミングのインターンを探せるサイト①:キャリアバイト
    • プログラミングのインターンを探せるサイト②:エンジニアインターン
    • プログラミングのインターンを探せるサイト③:JEEK
    • プログラミングのインターンを探せるサイト④:Wantedly
    • プログラミングのインターンを探せるサイト⑤:ゼロワンインターン
    • プログラミングのインターンを探せるサイト⑥:infrA
    • プログラミングのインターンを探せるサイト⑦:インターンシップガイド
  • インターン先でプログラミングを学ぶメリット
    • お金を稼ぎながらスキルを身につけられる
    • 現場の空気感を感じられる
    • 就職活動にもなる
    • 現役エンジニアからプログラミング以外で必要なスキルも学べる
    • 世の中で求められているスキルがわかる
  • インターン先の選び方
    • 未経験・初心者向けか経験者向けか
    • 有給か無給か
    • 期間
    • 使用言語
    • 規模や社風
    • 学生向けか既卒向けか
  • 未経験の人がプログラミングのインターンに参加するには?
    • プログラミングの勉強をしてみる
    • ポートフォリオを作る
    • インターン先を探す
  • まとめ:未経験でもプログラミングのインターンは可能
  • プログラミングのインターンをするなら海外もあり

プログラミングのインターンを探せるサイト7選

プログラミングのインターンを探せるサイト①:キャリアバイト

【特徴】
  1. 掲載数が多い
  2. サイトがわかりやすい
  3. 実際にインターンをした人の感想が読める
  4. 週1〜の求人もある
  5. 性格・価値観診断も行っている
  6. 様々な条件で検索できる

掲載数が多いため、希望のインターンが見つかる可能性が高いでしょう。

また、サイトも分かりやすくとても使いやすいです。

長期だけでなく短期の求人もあるので、自分のライフスタイルに合わせたインターンを探すことができます。

キャリアバイトの公式サイトはこちら

プログラミングのインターンを探せるサイト②:エンジニアインターン

【特徴】
  1. エンジニアやデザイナーなどの長期インターンが豊富
  2. プログラミングのオンライン学習を無料で受けられる
  3. コンサルタントによる無料相談を受けられる
  4. 就職に向けた履歴書の添削をしてくれる
  5. ITに関する条件で絞り込める
  6. 希望職種や目標がはっきりしている人には使いやすいサイト

エンジニアに特化したインターンサイトです。

プログラミングのインターンを探すのであればこのサイトが適しているでしょう。

プログラミング言語や、フレームワークなどITに関する条件で絞り込めるので自分の希望に合ったインターンを探しやすいでしょう。

エンジニアインターンの公式サイトはこちら

プログラミングのインターンを探せるサイト③:JEEK

【特徴】
  1. 日本最大級のインターンシップ情報サイト
  2. 長期インターン求人数1位
  3. 海外インターンも掲載
  4. インターン支援金をもらえる
  5. インターンの説明会やキャリアを支援するイベントを多数開催
  6. 細かい条件で調べられる
  7. 簡潔にわかりやすく情報が載っている

細かい条件で調べることが可能で、「プログラミングスキルが身につく」「初心者/未経験者歓迎」といった特徴に絞って検索することができます。

また、長期インターンが決まると、インターン支援金(Amazonギフト3000円)をうけとることができます。

求人数も豊富なため、登録しておいて損はないでしょう。

JEEKの公式サイトはこちら

プログラミングのインターンを探せるサイト④:Wantedly

【特徴】
  1. 気軽に企業と接点を持てる
  2. 掲載数が多い
  3. 時給が書かれていない
  4. 古い求人も中にはある
  5. 月間150万人が利用している
  6. 地方にも求人がある
  7. キャリアプロフィールを作成し、人脈を広げることができる
  8. 写真が多く、会社のイメージがしやすい
  9. 現在のエントリー数を確認できる

気になった企業があればすぐにコンタクトを取れ、企業と個人との距離が近いのがこのサイトの特徴です。

掲載数が多く、地方の求人もあるので目的に合ったインターンを見つけることができるでしょう。

しかし、中には古い求人があるので注意が必要です。

また、時給が記載されていないため、気になる企業があれば直接企業に問い合わせましょう。

wantedlyの公式サイトはこちら

プログラミングのインターンを探せるサイト⑤:ゼロワンインターン

【特徴】
  1. 3ヶ月以上の長期インターンに特化したサイト
  2. 既卒の方向けの求人もある
  3. 3ヶ月働くと社長から就活に有利になる推薦状をもらえる
  4. 社長からの推薦状を元にスカウトしてもらえる
  5. 長期・短期を選べる

「3ヶ月以上働くと、企業の社長から推薦状を書いてもらえる」という特徴があります。

この推薦状を元に就活の時期にスカウトが届きます。

ゼロ・ワンインターンを運営している会社が提携している「優良新卒採用企業」にデータベース公開され、そこからあなたを採用したいという企業から就活時期にスカウトが届くという仕組みになっています。

ゼロワンインターンの公式サイトはこちら

プログラミングのインターンを探せるサイト⑥:infrA

【特徴】
  1. 長期・有給インターンに絞っている
  2. 様々な業界のインターンを探したい方におすすめ
  3. 求人検索が豊富で色々な条件で絞ることができる
  4. 就職につながるサービスを行なっている
  5. どんなスキルが身につくかという項目で示されていてわかりやすい
  6. 感覚的に使える

長期の有給インターンに絞ったサイトです。

プログラミングをインターンで学びたいのであれば長期で働く方が身につくので、時間がある方は長期を検討してみると良いでしょう。

infrAの公式サイトはこちら

プログラミングのインターンを探せるサイト⑦:インターンシップガイド

【特徴】
  1. 1年生からインターン可能
  2. 短期間か長期間で選べる
  3. インターン締め切りカレンダーや注目企業が表示されている
  4. インターンシップ体験談掲載
  5. 就職活動のイベント情報も掲載
  6. 全国のインターン情報を3,000社以上掲載している
  7. 細かい特徴からインターンを調べることができる

他のインターンサイトでは3、4年生対象のものが多い中で、このサイトは1年生から可能なインターンを載せています。

細かい特徴からインターンを検索できるので、自分に合ったインターンを見つけることができるでしょう。

インターンシップガイドの公式サイトはこちら

インターン先でプログラミングを学ぶメリット

お金を稼ぎながらスキルを身につけられる

プログラミングを学ぶためにスクールに通うと数万円から数十万かかりますが、インターンをしながら学ぶことでお金を稼ぎながらスキルも身につけることができます。

現場の空気感を感じられる

実際に働いた時の雰囲気を感じられるというのもポイントです。

今はエンジニアに憧れがあったとしても、実際はイメージとは違う部分も沢山あるでしょう。 インターンとして働いていると実際の雰囲気を感じることができます。

正社員として働いてからギャップを感じることのないよう、インターンを経験しておくとよいでしょう。

就職活動にもなる

企業の中にはインターンをそのまま正社員として雇うというところもあります。

ある程度インターンとして実績を積んだ人の方が企業としても信頼できるからです。

興味のある企業でインターンとして働くことで、就職活動も同時にできてしまうかもしれません。

現役エンジニアからプログラミング以外で必要なスキルも学べる

プログラミングを学ぶだけであれば自分1人でもある程度学習可能ですが、現役のエンジニアと一緒に働くことで、ITに関する話題に触れる機会が多くなるでしょう。

また、エンジニアに必要な考え方や、スキルを身につけるまでにしておいた方がよかったことなど、現役のエンジニアから貴重な意見を訊くことができます。

世の中で求められているスキルがわかる

ITの世界は変化が激しく、この前まで求められていたのに今ではもう古いということも多々あります。

インターンに参加すると、そのような最新のITに関する話題も自然と増え、知識が増えるでしょう。

インターン先の選び方

未経験・初心者向けか経験者向けか

プログラミングのインターンの中には、未経験向けのものと経験者向けのものがあります。

正直完全な未経験となると探すのは難しいのですが、基礎は自分で学習した程度の初心者であれば求人を見つけることは可能です。

有給か無給か

インターンの中には無給のものと有給のものがあります。

無給のものであれば完全な未経験でも雇ってくれる場合もあります。

ただし、実務ではなくただの雑用しかさせてもらえない場合もありますので、注意しましょう。

期間

インターンの期間としては、最短で1日から長期であれば年単位での募集まであり様々です。

1日の短期のものは雰囲気だけ見てみたいという方におすすめです。

しかしできることなら長期間インターンする方が良いでしょう。

内部の雰囲気や実際の仕事の内容、業界の現実など働いて見ないとわからないことも多いです。

使用言語

使用言語は、特にこだわりがないならWEB系がおすすめです。

なぜなら、企業を探す際にもWeb系の会社だと探しやすいからです。

案件も多いので、スキルが身につけば個人で仕事を請け負うこともできます。

Web系の言語とは、Webサイトを作る言語のことです。

【フロントエンド】 HTML・CSS・JavaScript など

【バックエンド】 HTML・CSS・PHP Ruby・Pythonなど

これらの言語を扱っている会社を選びましょう。

規模や社風

規模や社風もインターン先を選ぶ上で重要です。

未経験や初心者の方であれば、ベンチャーなどのできたばかりの会社が募集している場合が多いです。

大企業ほど設備や制度が整っていない場合が多いですが、意見が通りやすく挑戦させてもらいやすいので、自分のスキルを高めたいという方には良い環境でしょう。

学生向けか既卒向けか

インターンの多くは学生向けですが、中には既卒の方でも応募できるものもあります。

バイトよりも就職に直結してくるため、現在フリーターの方などはバイトよりもインターンに参加すると良いかもしれません。

未経験の人がプログラミングのインターンに参加するには?

「未経験でもプログラミングのインターンに参加できるの?」

という疑問を持っている方もいるのではないでしょうか?

結論からいうと可能ですが、完全未経験だと探すのが難しいので、基礎の部分は自分で学習するようにしましょう。

プログラミングの勉強をしてみる

プログラミングのインターンは未経験でも可能ですが、プログラミングを一切学ばずインターンに申し込むのは「自分で勉強する姿勢がありません」と言っているようなものです。

今であれば無料で学習可能なので、基礎の部分は学習していきましょう。

自分で学習することで自分の向き不向きもわかるでしょう。

少し自分で勉強してみて楽しいと思えるかどうかがポイントです。

無料の勉強サイトはいくつもありますが、本当の初心者であればProgateがおすすめです。

ゲーム感覚で進めることができるため、最初のステップとしては適しています。

詳しくはこちらのブログから勉強の仕方を見てみましょう。

【未経験OK】プログラミングのインターンを探せるサイト7選
【未経験OK】プログラミングのインターンを探せるサイト7選
2019-07-30

ポートフォリオを作る

ある程度基礎の学習ができたら、ポートフォリオを作りましょう。

ポートフォリオというのは自分の作品集のことで、Webサイトやアプリなどがわかりやすい例でしょう。

最初の作品は自分が欲しいと思っていたものを作ったり、今あるものを真似して少しアレンジを加えてみたりといったように作っていきます。

特に作りたいものがないという方は、模写から始めてみるのがいいでしょう。

インターン先を探す

ここまでできたらインターン先を探しましょう。

サイトから探す方法と直接企業に訊く方法があります。

サイトから探す方法が一般的ですが、自分がインターンをしてみたい企業が募集しているかどうかわからなければ直接問い合わせてみるのもいいでしょう。

まとめ:未経験でもプログラミングのインターンは可能

プログラミングのインターンの中には未経験でもできるものもありますし、プログラミングを学習したい方はインターンとして働きながら学ぶのも良いでしょう。

ただし、本当に何も知らない状態だと受かりにくいのも事実です。

今であれば無料で使える学習サイトもたくさんありますし、興味があるのであれば今から勉強を始めましょう。 そうすることで自分が向いているかどうかもわかるはずです。

無料で使えるサイトはたくさんあるのですが、何を使って良いかわからないという方にはProgateをお勧めします。

無料の範囲でもプログラミングの雰囲気は知ることができます。

プログラミングのインターンをするなら海外もあり

プログラミングのインターンをするのであれば、海外も選択肢に入れると良いでしょう。

セブ島にあるKredoの「海外ITインターン留学」では、KredoでIT×英語の基礎を3ヶ月間学び、 LIG Philippines Inc.で更に3ヶ月インターンをすることができます。

海外のプロの現場でIT実務を経験する事で、 ITと英語の本物のスキル取得を目指すことができます。

プログラミングの学習において英語は必要不可欠なので、同時に習得できるKredoは効率が良いでしょう。

Kredo オンラインキャンプなら

新規CTA

プログラミング×英語を身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoでは、プログラミング × 英語が学べる人気オンラインサービス『Kredoオンラインキャンプ』を運営中です。コロナ禍でもオンラインで、プログラミング×英語を身につけた卒業生は海外企業、外資系企業、グローバル企業への就職を果たしています。コロナ禍の今だからこそ、スキルを身につけ転職の準備をしませんか?

Kredo オンラインキャンプへ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  •  loading
    ITキャリア

    Fラン大学生が就職で勝ち組になれない本当の理由とは?

    2022.07.01
  •  loading
    ITキャリア

    楽天エンジニアのレベルを採用情報から徹底分析!就職までのロードマップも解説

    2022.05.27
  •  loading
    ITキャリア

    【体験談】TOEIC900点以上のエンジニアに英語力があるメリットを聞いてみた

  •  loading
    ITキャリア

    【業種別に解説】英語ができると有利な仕事11選

    2022.05.20
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  •  loading
    2022.05.25

    【6/23(木)~ 24(金)20:00 ~ 無料オンラインセミナー】プログラミング×英語を身につけろ!アフターコロナ時代を勝ち抜くキャリア戦略

  •  loading
    2022.04.19

    「好きなことを仕事に」IT初心者からプログラミング×英語を身に付けフリーランスエンジニアへ

  •  loading
    2021.07.08

    【7/4(月)~ 7/8(金)20:00 ~ 無料オンラインセミナー】プログラミング×英語習得で時代に左右されない海外フリーランスを目指す方法

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

IT留学オンライン
新規CTA

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig
弊社顧問弁護士

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.