カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • キャリア
  • インタビュー
  • 海外で働くために必要なスキルとは?台湾在住フリーランスにゃもさんに密着取材!

海外で働くために必要なスキルとは?台湾在住フリーランスにゃもさんに密着取材!

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.05.23
更新日:2019.09.06
インタビュー | #フリーランス#海外就職#インタビュー
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
【記事TOP画像】世界一周インフルエンサーにゃもさん

【にゃも】
1985年生まれ東京出身。青山学院大学卒業後、株式会社RICOHへ就職。その後ホスト、オーストラリアの現地企業、世界一周、Amazon Japan勤務、カナダ現地企業を経験の上、台湾に移住。現在はフリーランス兼起業家。

あなたの周りに、「海外で働きたい!」「世界一周したい!」と思ってる人はいませんか?
今回、国内外で様々なキャリアを歩み、世界一周も経験されたにゃもさんに密着取材してきました。
この記事を読んで、海外で働くという選択肢もあるんだ!ということを知ってもらえたら幸いです。

記事のもくじ

  • 海外で起業!インフルエンサーになったきっかけは?
  • まさかの元ホストNo.1
  • オーストラリアから世界一周の旅へ
  • インドで詐欺に遭い全財産を失くす。それでもインドが好き!
  • ひとつでもミスを犯したらクビになるAmazon時代
  • 国際結婚はお互いの価値観を尊重すべし!
  • 海外就職で必要なスキルは?
  • 今のうちに海外就職することがオススメ
  • 取材を終えて
  • 「Kredo」でプログラミング×英語スキルを身につけ海外就職

海外で起業!インフルエンサーになったきっかけは?

マナブ

本日はお忙しい中、ありがとうございます!
それでは、よろしくお願いします!

にゃもさん

こちらこそ、よろしくお願いします!

マナブ

にゃもさんは現在、台湾に移住してお仕事をされているんですよね!
具体的にはどういったことをされてるんですか?

にゃもさん

現在は、インフルエンサーの活動の他に、起業して台湾の日系企業のWebマーケやIT製品導入のコンサル、留学斡旋事業などをしています。 あとは、フリーランスとして台湾の会社から翻訳の仕事をもらってディレクションなどもしています。

マナブ

すごい、色々やられてますね!

にゃもさん

はい。最初は農業や英語教室の起業をしていました。 でもそれは1年でたたみましたね。

マナブ

どうしてたたまれたんですか?

にゃもさん

農業はかなり需要あると思ったんですよ。 というのも、台湾の田舎にはまだまだ農業機械が普及してないんです。 当然日本にあるような農具も全然ないので、輸入だけでビジネスとして成功できると思ったんです。 しかし、台湾人とゴタゴタを起こしてやめましたね。

英語塾の場合は…小学生に教えてたら子守みたくなったのと、実際に使える英語を教えたいという僕の希望と学校の英語の点数でいい点数が取らせたいという親との教育観のギャップが原因ですね!

マナブ

そうだったんですね!
その後、なぜインフルエンサーをすることになったんですか?

にゃもさん

今後何しよう、って考えた時に、そういえば中国とかではインフルエンサーを使ってモノを売っているなって思ったんです。 当時、海外で就職して発信している人があまりいなかったので、インフルエンサーをやってみようと思いました。
実際に活動を始めたのは、2018年5月頃からです。

マナブ

インフルエンサーを始めてまだ1年ほどなんですね!
すごいご活躍です!

まさかの元ホストNo.1

マナブ

今までのにゃもさんの経歴を教えて下さい!

にゃもさん

はい!
新卒入社のRICOHで3年 → 歌舞伎町ホストで7ヶ月 → オーストラリアでワーホリ1年 → 世界一周 → Amazon Japan就職 → カナダでワーホリ → 台湾移住
こんな感じですね!

マナブ

かなり濃いですね!
ちなみに、なぜホストを選択したんですか?

にゃもさん

ホストを始めた理由は2つあります。
1つ目は、海外に行くお金を貯めたかったから。 2つ目は、学歴も何もないところで純売上を争ってどこまで上に行けるか知りたかったからです!

マナブ

なるほど!
海外に行くことは、前から決めていたんですか?

にゃもさん

はい! 大学生の時から、新卒の会社は3年で辞めて、世界一周をしようと決めていました。

マナブ

そうだったんですね!
ホストをやってみた結果はどうでしたか?

にゃもさん

3ヶ月で店舗No.1になりました。
この時の平均月収は80万円~90万円でしたね。

マナブ

す、すごい…!

新卒でRICOHを選んだ理由は何だったんですか?

にゃもさん

大学時代はプログラミングをやっていたので、IT系に興味がありました。
ITやプログラミングって、世の中を便利にするためにあるので、その業界で働きたいなと。 RICOHは、複合機を使ったITソリューションで日本のオフィスを便利にするということをやっていて、面白そうだと思ったんです。

マナブ

そうだったんですね!
やはりITは人々の生活に直結するので、やりがいがありますよね。

オーストラリアから世界一周の旅へ

マナブ

ホストを辞めていよいよ世界一周を始められたんですね!
最初はどこの国に行ったんですか?

にゃもさん

オーストラリアから始めました。

マナブ

なぜ、オーストラリアから始められたんですか?

にゃもさん

世界一周の前にオーストラリア一周で多少英語を身に付けておきたかったのと、サーフィンがしたかったからです!

マナブ

サーフィン、いいですね!!
オーストラリアでは1年間ワーホリもされたんですよね?

にゃもさん

はい。 オーストラリアはバカンスの予定だったんですけど、「海外で就職したらどこまでいけるのか?」という気持ちになったんですよね。 そんな時、知り合いの社長に誘われて、日系の人材系の会社でワーホリを始めました。

マナブ

ワーホリといったら、日本人ってファームで働いてるイメージがありました!
これ、日本からワーホリきてる方達に教えたいですね!

にゃもさん

そうなんです。 日本人はなぜかワーホリ=ファームのイメージがありますよね。
これからワーホリを目指している人にも、ファーム以外に選択肢があることを知ってもらいたいです!

マナブ

そうですね!!
会社ではどんなことをされていたんですか?

にゃもさん

会社の事業内容は韓国人・日本人・香港人・台湾人を飲食店に紹介することで、私はその日本人担当をしていました!英語は当時全然話せませんでした。

マナブ

そうだったんですね!
ちなみに給料はいくらぐらいだったんですか?

にゃもさん

給料は日本円で60万円ぐらいもらってました。

マナブ

そうなんですね! 結構、お高いですね!

インドで詐欺に遭い全財産を失くす。それでもインドが好き!

マナブ

オーストラリアの後はどちらに行かれたんですか?

にゃもさん

オーストラリア一周の後は、シンガポール・マレーシアなどアジアを回って、ヨーロッパに行きました。

マナブ

ちなみに、世界一周をしてみて、いくらかかりましたか?

にゃもさん

約100万円かかりました。 でも、ヨーロッパで海外治験をして100万円もらったので実質タダでした!

マナブ

えー!そんな方法もあるんですね!(笑)
海外にずっといて危険な目に遭ったことはないんですか?

にゃもさん

一度、インドへ行った時に仲良くなった家族に睡眠薬を入れられて、自分の荷物を全部盗まれました(笑)

マナブ

え!? めちゃめちゃ大変じゃないですか!
パスポートはどうしたんですか?

にゃもさん

インドの大使館までパスポートを再発行しに行きました。 お金もなかったので、駅員に頼んで無料で電車に乗せてもらって大使館に行きましたね! ちなみに、パスポート発行はたった1日しかかかりませんでした。

マナブ

意外と早いですね!
お金なくなってどうやって生活したんですか?

にゃもさん

現地でいろいろな人に話しかけたら、何とかホテルで働かせてもらえました。

マナブ

すごいですね! かなりガッツが強いですね!
ちなみに、今まで色々な国に訪れてみて、もう一度旅行したい国はどこですか?

にゃもさん

断然、インドです!

マナブ

ひどい目に遭ったのに、インドが一番なんですか?

にゃもさん

はい! 僕はインドにきて価値観がかなり変わりました。 人って、何もなくても生きていけるんだなって。 お金がなくても幸せそうに過ごしてる方々を見て、そう感じました。

マナブ

確かにフィリピンでも、ストリートチルドレンと言われる子供達も、楽しそうに生活していますよね。 新たな価値観に出会えるのも、世界一周のメリットですね!

ひとつでもミスを犯したらクビになるAmazon時代

マナブ

一度日本に帰国してAmazonに就職されたんですよね!
Amazon時代はどうでしたか?

にゃもさん

Amazonでは、アマゾンビデオカンファレンスの機器選定や社内のヘルプデスク担当でした。

マナブ

ビデオで会議するときの機器の選定などですね!

にゃもさん

はい。 全世界テレビ会議というスーパー重要な会議があって、もしそこで1つでもミスを起こしたらクビになります。

マナブ

え!? そうなんですか!?

にゃもさん

というのも、Amazonのエクゼクティブの時間を奪うことになってしまうからです。 例えば、CEOのジョフ・ベゾスさんは1分1秒が貴重ですよね。

マナブ

ジェフ・ベゾスって世界で一番資産を持ってる方ですよね!
1秒の無駄が大きな損失になるということですね。

にゃもさん

はい! なので、事前に海外の人たちと何時間もかけて世界会議の調節はします。
スピーチとパワーポイントの表示が少しでもずれてたら大惨事です!!

マナブ

すごい緊張感の中、重役をやられてたんですね!

国際結婚はお互いの価値観を尊重すべし!

マナブ

なぜAmazonは辞めてしまったんですか?

にゃもさん

Amazonを辞めた理由は、妻(当時は彼女)のビザが日本で通らなかったからです。 カナダで妻と一緒に暮らしたいがために辞めました! でも結局、カナダで入った会社が倒産危機に陥って、妻の地元の台湾に住むことになりました。

マナブ

奥さんの存在が大きかったんですね! にゃもさんって言ったら国際結婚だと思うんですけど、結婚生活はどうですか?

にゃもさん

普段は楽しいですけど、苦労する部分ももちろんあります。 例えば、僕の妻は家事が全くできないんですよ! 台湾では、女性より男性が家事をやることがよくあるらしいです。

マナブ

そうなんですね!
それでは、女性はどのようなポジションなんですか?

にゃもさん

台湾では、共働きが普通です。 そのため、女性は働きにでます。
あと、女性は割と男勝りですね!

マナブ

そうなんですね!
いろいろカルチャーの違いもあるんですね!

にゃもさん

僕も初めて会った時、なぜかこっぴどく叱られた経験ありますね(笑)
懐かしいです(笑)

マナブ

まさに男勝りですね! 僕、フィリピンにきて個人的に思うんですけど、日本人ってかなりドライですよね!

にゃもさん

すごいドライですね! 昔は、全然ドライじゃなかったんですよ! 文明開化で西洋の真似してたらドライになったんですよ!

マナブ

確かにそれは言えてますね!
ありがとうございます!

海外就職で必要なスキルは?

マナブ

海外で働く上で、必要なスキルはありますか?

にゃもさん

環境適応スキルと、コミュニケーション能力です。
適応スキルに関しては、食事や水が合わないとか、虫がやだとか、治安、民度とか、そういうのに適応することです。 どこでも生きていける、というスタンスの方が良いですね。