カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • キャリア
  • ITキャリア
  • 【海外企業プログラマーが語る】ITエンジニアに英語は必要か?メリット5選

【海外企業プログラマーが語る】ITエンジニアに英語は必要か?メリット5選

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.07.02
更新日:2020.03.23
ITキャリア | #IT英語#プログラミング#エンジニア
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
音楽プロデューサーの外国人男性のイメージ画像
エイジ
みなさんこんにちは!

セブ島IT×英語のKredo、エンジニアのエイジです。

ITエンジニアの中には「プログラミング」を極めることができれば、「英語」のスキルはあまり必要ないと思ってる方もいらっしゃいませんか?

実は、そんなことはないのです。

今やグローバル化がすすみ、ITエンジニアにも「英語」が必要な時代になってきてます。

今回はITエンジニアが「英語」を学ぶメリットについてまとめてみましたので、ITエンジニアの方やこれからITエンジニアを目指している方は参考してみてください。

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

記事のもくじ

  • ITエンジニアが英語を身につけるメリット5
    • メリット1:外資系IT企業は給料が高い
    • メリット2:最新の情報を得ることができる
    • メリット3:英語が話せると関わるエンジニアの数が格段に増える
    • メリット4:海外で働く選択肢がもてる
    • メリット5:プログラミング言語の理解がしやすい
  • ITエンジニアはどのぐらいの英語力が必要なのか
  • ITエンジニアが英語を身につけるための勉強法
    • 勉強法1:ドラマで学習する
    • 勉強法2:アプリで勉強しよう
    • 勉強法3:海外のメディアサイトを読もう
  • まとめ:ITエンジニアにとって「英語」は重要
  • 英語とITを身につけるならKredo

ITエンジニアが英語を身につけるメリット5

メリット1:外資系IT企業は給料が高い

外資系IT企業に勤める方の平均年収は約800万円といわれており、日本全体の平均年収である432万2000円の約2倍となっております。

そのため、ITエンジニアが英語を習得し、外資IT企業に就職することができたらもらえる給料も自ずと上がるのです。

【【年収700万円以上の人は約半数(48.7%)が英語での日常会話や読み書きが出来ると回答しました。年収500万円から700万円未満の人では34.0%、年収500万円未満では22.4%となり、英語力と年収の明らかな相関が見られる結果となっています。】

(引用元:【CareerIndex年収・転職 実態調査 】)

また、CareerIndex年収・転職 実態調査をみてわかる通り、そもそもTOEICの点数と年収は相関するとわかります。

メリット2:最新の情報を得ることができる

最新のエンジニアの情報は日本語に翻訳されてないことが多いです。最新の情報を手に入れたければ、英語の文献等を参考にしなければなりません。

逆に英語ができるだけで、最新のクローズでしか発表されていないエンジニア情報の入手することができます。

メリット3:英語が話せると関わるエンジニアの数が格段に増える

試しに、日本と海外のエンジニアの母数を比べて見ましょう。

【海外のエンジニアの母数】

・日本 :81.9万人

・アメリカ:357.3万人

・中国 :327.3万人

海外のエンジニアの母数と日本のエンジニアの母数を比べてみると、明らかに海外のエンジニアの母数の方が多いです。

そのため、「英語」と「プログラミング」を習得することができれば海外のエンジニアともコミュニケーションも取ることが可能です。

「英語」は言わずもがな公用語ですし、「プログラミング」も海外でも必修科にする動きが顕著にみられるからです。

ここで少し海外のプログラミング教育についてみてみましょう。

【海外のプログラミング教育】

・エストニア:すべての公立高校でプログラミングの授業が選択できます

・イギリス:初等教育段階では、プログラミング言語「Scratch」を学びます。

・フランス:15才から17才までの後期中等教育一般コースと技術コースにて、アルゴリズムとプログラミング教育が行われています。

・フィンランド:2016年間の小学校での必修科。

・ハンガリー:2016年から小学校での必修科。

・ロシア:初等教育でICTやアルゴリズムの授業。

・アメリカ:初等教育ではScratch、中等教育ではJava,C/C++が使われているそうです。

・韓国:2007年に選択科目に必修化。

・インド:初等教育から授業があります。

海外のプログラミング教育をみてわかる通り、日本より早い段階でプログラミング教育に力を入れております。

日本では2020年から初等教育から「プログラミング」学習の必修化が始まります。

そのため、「プログラミング」と「英語」を扱うことができれば海外のエンジニアとの交流が増えることは間違いないです。

メリット4:海外で働く選択肢がもてる

海外のエンジニアと一緒に働くメリットとしましては、圧倒的に給料が高い事と優秀なエンジニアと一緒に仕事をすることが出来る事です。

実際に日本人エンジニアとアメリカ人エンジニアの給料を比べてみます。

✔︎日本:467万円

✔︎アメリカ:889万円

日本人エンジニアよりアメリカ人エンジニアの方が約2倍給料が高いですね!

優秀なエンジニアにつきましては、”海外のプログラミング教育”で説明した通り、海外では早い段階からプログラミングの必修化が始まっております。

日本より先にプログラミングの必修化が始まっておりますので、優秀なエンジニアも自ずと増える仕組みになっております。

メリット5:プログラミング言語の理解がしやすい

プログラミング言語のほとんどは海外で作られています。

少し具体例を出してみます。

✔︎C++: デンマーク

✔︎Python: オランダ

実際にPythonの公式サイトをみてみましょう。

出典:Python公式サイト

全部英語で書かれてますよね?

私たちは、プログラミング言語が英語から日本語に翻訳されて初めて、プログラミングを学ぶことができます。

多少翻訳の表現がおかしい場合も、もちろんございます。

そのため、プログラミングの原文をそのまま英語で理解した方が確実に覚えやすいのです。

ITエンジニアはどのぐらいの英語力が必要なのか

「ITエンジニアに求められる英語力はどのぐらいなのか?」

と疑問に思うITエンジニアの方もいらっしゃると思います。

結論から言いますと、TOEIC800点以上が好ましいです。

というのもITエンジニアがTOEIC800点以上取ることができれば、自分のスキルアップだけでなく外資系のITエンジニアとして働くこともできるからです。

出典:楽天株式会社公式サイト

実際に、大手外資IT企業である楽天株式会社では、入社までにTOEICの点数を800点以上とってくださいと書いてあります。

800点以上の点数を儲けてる外資系IT企業は多かったです。

そのため、ITエンジニアが外資IT企業で働くにはTOEIC800点ぐらいは必要だなと予想ができます。

ITエンジニアが英語を身につけるための勉強法

勉強法1:ドラマで学習する

まずはじめに、字幕付きのドラマで勉強しましょう。

エンジニアにとってオススメのドラマはシリコンバレーとソーシャル・ネットワークです。

✔︎シリコンバレー(Silicon Valley)

出典:どこか世間とズレている5人のプログラマーたちが繰り広げる全米熱狂の IT コメディ!/ドラマ『シリコンバレー』予告編

✔︎ソーシャル・ネットワーク

出典:映画『ソーシャル・ネットワーク』予告編

2つともプログラミングを題材としたドラマなので、IT英語を学ぶことができます。

IT英語はかなり専門的な用語なので、意識して英語学習しないと理解しにくいです。

そのため、最初のステップとしましては、ドラマをみてIT英語を学ぶことをオススメします。

勉強法2:アプリで勉強しよう

出典:エンジリッシュ公式サイト

エンジリッシュとは、ゲーム感覚でIT専門英語を学ぶことが出来るアプリです。

英語を勉強するごとにレベルが上がる仕組みになっておりますので、ゲーム感覚でIT専門英語を学ぶことができます。

実際に体験してみましたが、実際のIT専門英語単語だけでなく例文も掲載されておりました。

手軽にIT専門英語を学べるのでオススメです。

勉強法3:海外のメディアサイトを読もう

TechCrunch(日本版あり)

出典:TechCrunch公式サイト

TechCrunchとは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアの事です。 現在では、日本語版、英語版と中国版がございます。

The Next Web

出典:The Next Web公式サイト

The Next Webは、驚くべきストーリーや洞察を通してそれらを知らせることによって、テクノロジーを最大限に活用することを支援し未来を保証するテクノロジーメディア企業です。

Toptal Engineering Blog

出典:Toptal Engineering Blog公式サイト 世界のTOP3%に入るフリーエンジニア、デザイナーをマッチングすると掲げる「Toptal(トプタル)」の運営するエンジニアブログです。厳しい審査を通過したエンジニア、デザイナーが執筆しており、最高峰の技術ブログのひとつと言えます。

まとめ:ITエンジニアにとって「英語」は重要

今回はITエンジニアが「英語」を学ぶメリットについて書きました。

いかがだったでしょうか?

今後、海外のエンジニアが日本で働くことが当たり前になる時代も来るかもしれません。

実際にメルカリでは新卒エンジニアの9割は外国人採用ということも起こっております。

そのため、エンジニアにとっては「英語」を学ぶことでさらなる可能性が広がるのです。

最後にもう一度ITエンジニアが英語を身につけるメリットについてまとめてみます。

【ITエンジニアが英語を身につけるメリット】

【外資系IT企業は給料が高い】

【最新の情報を得ることができる】

【英語が話せると関わるエンジニアの数が格段に増える】

【海外で働く選択肢を持つことができる】

【プログラミング言語の理解がしやすい】

英語とITを身につけるならKredo

IT企業に入るなら英語は必要です。

「英語×IT留学のKredo」では英語でITを学習することが可能です。

つまり英語の学習とITの学習を同時にできるということです。

さらに授業は完全に英語で行われ質問する際も英語が必要なので、「手段として英語を使う」という経験をすることができます。

少しでも気になる方はこちらから詳細を見てみてくださいね。

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

Kredo オンラインキャンプなら

新規CTA

プログラミング×英語を身につけてグローバルに活躍しませんか?

当メディアを運営しているKredoでは、プログラミング × 英語が学べる人気オンラインサービス『Kredoオンラインキャンプ』を運営中です。コロナ禍でもオンラインで、プログラミング×英語を身につけた卒業生は海外企業、外資系企業、グローバル企業への就職を果たしています。コロナ禍の今だからこそ、スキルを身につけ転職の準備をしませんか?

Kredo オンラインキャンプへ
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  •  loading
    ITキャリア

    Fラン大学生が就職で勝ち組になれない本当の理由とは?

    2022.07.01
  •  loading
    ITキャリア

    楽天エンジニアのレベルを採用情報から徹底分析!就職までのロードマップも解説

    2022.05.27
  •  loading
    ITキャリア

    【体験談】TOEIC900点以上のエンジニアに英語力があるメリットを聞いてみた

  •  loading
    ITキャリア

    【業種別に解説】英語ができると有利な仕事11選

    2022.05.20
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  •  loading
    2022.05.25

    【6/23(木)~ 24(金)20:00 ~ 無料オンラインセミナー】プログラミング×英語を身につけろ!アフターコロナ時代を勝ち抜くキャリア戦略

  •  loading
    2022.04.19

    「好きなことを仕事に」IT初心者からプログラミング×英語を身に付けフリーランスエンジニアへ

  •  loading
    2021.07.08

    【7/4(月)~ 7/8(金)20:00 ~ 無料オンラインセミナー】プログラミング×英語習得で時代に左右されない海外フリーランスを目指す方法

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

IT留学オンライン
新規CTA

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig
弊社顧問弁護士

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.