カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • Tech
  • AI・テクノロジー
  • 独学でAIを学ぶなら!オンライン学習に使いたいサービス

独学でAIを学ぶなら!オンライン学習に使いたいサービス

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.07.03
更新日:2019.09.06
AI・テクノロジー |
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
オンライン学習のイメージイラスト

インターネットやスマートフォンが普及した現代では、もはや家に居ながらでも学びたいことを好きなだけ学べるような時代となっています。

これは専門知識とされてきたIT関係も例外ではなく、ネット上では様々な講座や教材が無料、あるいは有料で万人向けに公開されています。

そして今最も多くの人の注目を集めているのは、ディープラーニングや機械学習など、AIに関する知識やスキルです。

欧米圏を中心とした海外では、早くからこの分野の教育が進んでいましたが、最近になって日本でも万人に向けた教育が始まっています。

オンライン学習サイトでもAI関係の講義が増えてきており、自分の細かな関心や興味のある分野にフィットした教材も探しやすくなりました。

今回はそんな独学でのAI学習を考えている人に向けて、オンライン学習についての基本的な特徴や、AI学習に最適なオンライン教材についてご紹介していきます。

記事のもくじ

  • コスパ抜群!AIスキルをオンライン学習で身につける
    • AIの認知度向上と共に充実するオンライン学習サービス
    • ちょっとした小技やトラブルシューティングは無料でも学べる
  • オンライン学習サービスでAIについて学べる事
    • AIの基礎的な知識をオンライン学習の中で一から学べる
    • プログラミングスキルを一から学べる
  • AIをオンライン学習サービスで学ぶメリット
    • 自分のペースで学べる
    • どこでも勉強ができるように
  • AI向けオンライン学習サービス利用の注意点
    • 勉強仲間を見つけるのが大変
    • モチベーションを維持する方法を見つけよう
  • AIのオンライン学習に最適のサービスまとめ
    • AI特化なら「Aidemy」がおすすめ
    • 数あるプランから自分に合ったものを!「AI Academy」
    • メンター制度も充実「Tech Academy」
    • 英語ができるなら無料で基礎を学べる!「Elements of AI」
  • まとめ:独学でAIを学ぶなら!オンライン学習に使いたいサービス

コスパ抜群!AIスキルをオンライン学習で身につける

通称e-ラーニングという呼ばれ方でも親しまれているオンライン学習ですが、その歴史は20年近くにのぼります。

今ではテキストや画像だけでなく、動画のストリーミングサービスや、さらには自宅がサテライトキャンパスとなる生放送による授業の配信なども行われていますが、AI分野においても例外ではありません。

AIの認知度向上と共に充実するオンライン学習サービス

あらかじめ決まったことしかできない通常のプログラムとは異なり、自律的かつ能動的に物事を処理できるAIは、今やどこにでもみられる技術です。

近くはiPhoneのsiriやAmazonのAlexa,遠くは自動運転技術や航空機の操縦など、人間にはできない、あるいは常に同じパフォーマンスを維持するのが難しい高度な技術まで、あらゆる分野において活躍が見られます。

そしてAIが身近になった分、AIを学ぶこともこれまでになく容易なものとなりました。

日経XTECHの「AI時代のいまPythonがブレイクする本当の理由」にも書かれている通り、時代は今やプログラムを一から核技術ではなく、既存のプログラムを組み上げて効率的なAIを生み出せる人材を必要としています。

【AI時代のいまPythonがブレイクする本当の理由 】

(引用元:https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00818/061100001/?n_cid=nbpnxt_twbn)

一からプログラムを作らなくてもよくなったということは、それだけ気軽にAIに手を出すことができるようになったということです。

すでにあるパーツの使い方を学ぶだけで良いため、作業効率も大幅に向上しています。

ちょっとした小技やトラブルシューティングは無料でも学べる

また、AI学習の人口が増えたことにより、多くのノウハウがネット上にも数多く出回っています。

そのため何かわからないことがあるたびに直接その内容を検索するだけで、すぐにトラブルシューティングを行うことも可能です。

独学では不測の事態に対応しづらいとも言いますが、AIのようなポピュラーなテーマであれば、大抵の場合初心者がつまづくところは大抵同じ場所であることがほとんどであるため、その点は心配せずとも大丈夫でしょう。

オンライン学習サービスでAIについて学べる事

オンラインの学習サービスを利用することで学べるものは、多岐に渡ります。

AIの基礎的な知識をオンライン学習の中で一から学べる

例えばAIの利用に欠かせない、プログラミング言語についての知識です。

人工知能とはいえ、その中身を紐解いていけばプログラムがそこにはあるため、まずはそれについて基礎的なところから学ぶ必要があります。

実践的なスキルだけでなく、そもそも人工知能はどういう理屈で動作しているのか、どのような分野に応用していくことができるのかなど、バックグラウンドに関する知識も深めていくことが可能です。

プログラミングスキルを一から学べる

もちろん、AIには欠かせないプログラミングのスキルについてもしっかりと学ぶことができます。

例えばPythonはプログラミング言語の中でも最もAIと親和性のある言語といわれていますが、人工知能開発以外にも、アプリ開発や計算処理などで広く使われています。

いきなり人工知能といった高度なテクノロジーに飛び込むのではなく、理解できるスキルから少しづつステップアップしていくことができます。

AIをオンライン学習サービスで学ぶメリット

オンライン学習サービスを利用することには、一般的な教室などに通うよりも優れたメリットもあります。

自分のペースで学べる

まず一番大きいのは、周りに流されることなく自分のペースで学習を進めていくことができるという点です。

AIのようなエンジニアリングに関わる勉強は学習スピードが個人によってまちまちになってしまいやすいため、多人数の授業ではいまいち理解度を高めきれないままで終えてしまうこともあるものです。

オンライン学習であればわからない部分には時間をかけ、動画などを巻き戻したりしながら納得のいくまで理解を深めていけるため、満足のいく学習効果が得られます。

どこでも勉強ができるように

オンライン学習はインターネットさえ繋がっていれば、どこでも勉強することができるのもメリットの1つです。

自宅や職場近くの教室に通うのも悪くないのですが、出張や旅行中は教室に通うことができないため、ついつい勉強のしない期間ができてしまいがちです。

e-ラーニングを活用することで、そのような悩みからも解放されることでしょう。

テキストブックによる学習も場所の制約はありませんが、代わりに本を常に持ち歩かなければならないという問題が付きまといます。

ラップトップやスマホであれば常に持ち歩いていても億劫にはならず、家に置き忘れる心配もありません。

AI向けオンライン学習サービス利用の注意点

オンライン学習サービスは確かに便利ですが、以下の点にはあらかじめ注意しておくことにしましょう。

勉強仲間を見つけるのが大変

まず1つ目は、一緒に勉強する友人や知人を見つけるのが難しいということです。

実際の教室などであればグループワークなどで人と接する機会も増えてくるのですが、オンライン学習となると一人で勉強することが基本となってしまうため、同じ志を持つ人と知り合いにくくなってしまいます。

SNSで同じようなレベルの人を探すなど、能動的な努力が必要になるでしょう。

モチベーションを維持する方法を見つけよう

独学でAIを学びたいという人は、あまり色々な人と知り合うことは目的ではないという人も少なくありません。

一人で学習に打ち込むのは確かに集中できるのですが、一方でモチベーションを維持するのが難しいという問題もあります。

課題や学習進度はあくまで自分次第となるため、いざやる気を失ってしまうとそれを取り戻すのにも一苦労となってしまいます。

短期的でもよいので目標を定めておくなど、まずは学習する意味を明確にしておくと良いでしょう。

AIのオンライン学習に最適のサービスまとめ

最後に、いくつかAIの勉強に最適な学習サイトもご紹介しておきます。

AI特化なら「Aidemy」がおすすめ

まずAidemyですが、こちらは人工知能や機械学習についてのエンジニアを目指す人に向けたオンライン学習サイトで、AIに関する包括的な知識を学ぶことができます。

https://aidemy.net/

Aidemyのメリットは、何と言っても登録してすぐ学習をスタートさせることができるという点です。

プログラミングは大抵の場合、自分のPCで動かすための環境構築が必要になってくるのですが、Aidemyではブラウザ上でプログラミングを行うことができるため、すぐに手を動かしながらスキルの習得を行うことができます。

数値予測やPython入門、ディープラーニングなど、興味のある分野から学習を進めていきましょう。

数あるプランから自分に合ったものを!「AI Academy」

AI Academyも人口知能を包括的に学ぶのに最適なサービスで、特にPythonの学習に力を入れています。

https://aiacademy.jp/

AI Academyは、短期間で効果的にスキル習得を期待できる点が大きなポイントです。

各生徒に最適化されたコースをあらかじめ組んでおき、一人ひとりにとって効率の良い学習カリキュラムで学習を進めていくことができます。

メンター制度も充実「Tech Academy」

日本でも最大規模のオンライン学習サイトといえば、Tech Academyです。

https://techacademy.jp/

ITスキルに関するあらゆるコースが提供されているため、AIだけでなく他のスキルも同時並行的に学んでいきたいという人には、オススメのサービスです。

転職サポートも充実しているため、エンジニアへの転身を考えている人にも易しいと言えるでしょう。

英語ができるなら無料で基礎を学べる!「Elements of AI」

日本語には対応していませんが、海外の大学によっては無料でAIに関する基礎的な知識の講義内容を公開しているところもあります。

Elements of AIは無料でAIについての大学レベルのテキストを配布しています。

https://www.elementsofai.com/

これはスウェーデンのヘルシンキ大学が独自に提供しているサービスで、誰でもAIに関しての基礎的な知識を学べるようにと無料で公開されています。

海外の大学にはこのような知識の無償提供を行なっているところも多いため、英語が得意という人はこういった海外のサービスを利用するのも良いでしょう。

まとめ:独学でAIを学ぶなら!オンライン学習に使いたいサービス

AI技術やAIという言葉は単によく耳にするようになっただけでなく、それに応じて学びのハードルもグッと低くなりました。

海外では先行してAIを学ぶ環境が万人向けに用意されてきましたが、最近では日本でもサービスの提供が進んでいます。

今回紹介した学習サービスも参考にしながら、手軽に始めあっれそうなものを自分なりに選んでみる良いでしょう。

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  • AI・テクノロジー

    Facebook/Oculusの動向に見るVR/AR/XRの未来

    2020.01.10
  • AI・テクノロジー

    【入門者向けにわかりやすく解説】人工知能(AI)とは何か?

    2019.11.22
  • AI・テクノロジー

    【IT技術の未来を予想する方法?】ガートナーのハイプ・サイクルとは?

    2019.11.12
  • AI・テクノロジー

    【3ステップで完成】プログラミングを活かした人工知能(AI)の作り方

    2019.10.23
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2021.01.06

    【3/10 & 11 20:00 ~ 無料オンラインセミナー】IT×英語を身に着けろ!大リストラ時代のキャリア戦略

  • 2020.12.03

    【3/3(水)・4(木) 20:00~ 無料オンラインセミナー】なぜいま、プログラミング × 英語を身につけるべきなのか?

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.