大学生の春休みは約2ヶ月間と長く、いろいろなことにチャレンジできる貴重な時間です。
ただ、「やりたいことが見つからない」「ダラダラして終わった経験がある」という人も多いのではないでしょうか。
今回は、大学生が春休みに何をするべきか、自分磨きを含めて解説します。
記事のもくじ
大学生の春休みである2ヶ月間を上手に過ごす
大学生の春休みはおおよそ2ヶ月間と長期間に及びます。
そのため、できるだけ上手に過ごさなければ、漠然とした春休みで終わってしまうでしょう。
なんとなくゆっくりして、新学期を迎える状況になってしまいます。
時間だけが過ぎ去ってしまうと「春休みを無駄にした」と感じてしまう可能性があるため、やりたいことを見つけることが大切です。
また、見つけるだけではなく春休みの間にチャレンジしてみることを意識しなければなりません。
自分自身が春休みにスキルアップして、また、春休みが明けた後は友人や先輩などにスキルをシェアできるよう、上手な過ごし方について以下で解説します。
大学生は春休みに何をすべきかおすすめ4つ
大学生が春休みにやるべきことはいくつもありますが、その中でもおすすめを4つピックアップして解説します。
短期アルバイト
春休みは短期バイトにチャレンジしてみると良いでしょう.。
日頃は授業の都合でアルバイトが難しい人でも、春休みの短期バイトならば活躍できるものがあるはずです。
春休みの間にアルバイトしておけば、ある程度はお金が貯まり新学期からの予算に余裕を持てます。
また、大学だけでは得られない経験を積むことで、自分自身のスキルアップなどにも繋がるでしょう。
他にも、日頃の自分とは違うスキルを発揮することで、満足感を得られるなどやりがいを感じられます。
サークルや部活動
春休みはサークルや部活動に注力してみるのも良いでしょう。
日頃からこれらに注力している人はもちろん、学期中はあまり参加できていない人も注力してみるのです。
一般的にサークルなどに参加すれば、仲間や友達が増えると考えられます。
大学生のうちに広がった人脈は社会人になってからも続くことが多く、より多くの人と触れ合えることはメリットです。
また、サークルや部活動に参加することで、学業とは別のスキルを習得できることがあるでしょう。
例えば、スポーツ系のサークルに参加すれば、そのスポーツのルールや動き方などを習得できます。
このような学業以外のスキルも社会人になってから活かせることがあり、これについてもメリットです。
免許合宿
大学生にとって春休みは免許合宿に最適な時期であるため、思い切ってチャレンジすることがおすすめです。
一般的に大学生の春休みは高校生などよりも早く、閑散期の料金で免許を取得できます。
また、閑散期であれば人が少なく、免許の取得に向けた指導をゆっくりと受けられるでしょう。
最近は「免許は不要」という人も多いですが、新学期や就職活動に向けて免許を持っておくと何かと便利です。
友達と一緒に参加できるものもあるため、一人では不安ならばそのようなサービスをおすすめします。
旅行
長い休みの期間であるため、思い切って旅行してみることもおすすめです。
大学生は授業の都合から長い旅行をしにくいことがあるため、春休みのような授業がない期間に旅行すると良いでしょう。
また、学期中は週末しか休みがないような状況でも、春休みであれば平日の休みがあります。
一般的に週末は商業施設や観光地などが混雑してしまうため、平日でも安心して旅行に行けることは春休みのメリットです。
さらに、春休みの旅行であれば海外へ出向くことも難しくありません。
1週間程度の旅行を計画することは難しくなく、長い休みを存分に活かして充実した日々を送れるでしょう。
大学生は春休みに自分磨きへのチャレンジがおすすめ
大学生の春休みは長期間の自由な時間を持てるため、自分磨きをするのがおすすめです。
自分磨きには様々な方法がありますが、おすすめする内容を以下で解説します。
IT系スキルの習得
IT系スキルを習得することは自分磨きになります。
現代において、IT系スキルは社会に必要なスキルといっても過言ではなく、大学生が習得しておくと自分の可能性を広げられるでしょう。
春休みは時間がたっぷりあるため、プログラミングやITの専門用語を学ぶことで、有意義な時間を過ごせます。
創作活動
創作活動は自分の感性や表現力を高める活動であり、大学生が自分を高めることにつながります。
特に春休みは長く、自分の好きなことに没頭できるため、創作活動に挑戦するチャンスなのです。
音楽や絵などの創作にチャレンジすることで、新しい自分が見つかるかもしれません。
インターンシップへの参加
春休みはインターンシップを募集している企業が多く、参加することで自分磨きができます。
就職活動を視野に入れるかどうかに関わらず、インターンシップに参加することは幅広い経験を積めるためおすすめです。
インターンシップの中には期間が長いものもあるため、春休みをインターンシップで過ごし、社会人と同じような経験を多く積んでおくことも良いでしょう。
資格の取得
春休みかどうかにかかわらず、資格を取得することは自分磨きの一環です。
自己研鑽の代表ともいえるような活動であるため、積極的に資格の取得にチャレンジしましょう。
もちろん、資格は受験日が定められているため、春休み中に合格までたどり着けるとは限りません。
ただ、合格に向けて勉強しておくことは無駄にはならず、春休みで十分な知識を蓄えておいて、試験日にその成果を発揮することをおすすめします。
大学生が春休みを有意義に過ごすためにやるべきこと
大学生が春休みを有意義に過ごすためにはやるべきことがいくつもあるため、その中の3つを解説します。
少しの貯金
大学生が春休みを迎える前に少しの貯金を持っておくことが理想的です。
春休みの間にイベントがあると何かと出費が発生するため、自由に使えるお金があると動きやすいでしょう。
大学生である以上、貯金に注力する必要はありませんが、春休みに向けて少しお金を残しておくことをおすすめします。
また、貯金に余裕を持たせておくことによって、旅行のためにバイトなどを休みやすくなるはずです。
勤務先には相談しなければなりませんが、少なくとも貯金があれば金銭面で悩むことはないでしょう。
迷惑をかけることはわびつつも、適切な連携さえしておけば「バイトを休んでしまうためお金がなくて生活に困ってしまう」などの心配はなくなります。
計画の立案
どのような春休みを過ごしたいのか計画を立てておきましょう。
春休みになってからいつ何をするのか考えても意外と決まらないものです。
春休みがどんどんと過ぎてしまい、結局は何もしないまま春休みが終わってしまう可能性があります。
具体的な日程まで決めることは難しい場合がありますが、春休みのいつ頃に行動したいのかを計画しておくと実行に移しやすいはずです。
やりたいことの洗い出し
上記と重複する部分もありますが、事前に何をやりたいのか考えておきましょう。
例えば上記で解説したIT系スキルを習得する選択肢があります。
また、スポーツ観戦のために日本中を巡っても良いでしょう。
大学生の春休みにしかできないことはいくつもあるため、逆にやりたいことを絞れない人がいてもおかしくありません。
やりたいことが多い人も少ない人も、春休みにチャレンジしたいことの優先度はつけておくべきです。
「全てのことにチャレンジしたい」という向上心は魅力的ではありますが、現実的には時間が無く不可能だと考えられます。
大学生が春休みを無駄にしないために避けること
大学生が春休みを無駄にしないために、以下のような状況は避けるようにしましょう。
ずっと家にいる
一日中家の中にいて、時間だけが過ぎてしまう状況は避けるようにしましょう。
創作活動に取り組むなど、何かしら行動しているならばよいですが、睡眠やスマートフォンの操作だけで過ぎ去るのは理想的ではありません。
もちろん、人間には休息が必要であるため、何かしらの休息を取ることは必要です。
春休みのうち数日は一日中寝て過ごすようなことがあっても良いでしょう。
ただ、それが続いてしまうと時間が無駄に過ぎてしまう可能性があるため、定期的に外に出てみることをおすすめします。
バイトだけに勤しむ
大学生の春休みは長いため、思い切ってアルバイトに励む時期ではあります。
学期中は参加できないようなアルバイトでも、春休みならば参加できることがあるでしょう。
このような経験やお金を稼ぐことは大切ですが、春休みをアルバイトだけにつぎ込むことはおすすめできません。
アルバイトでお金は稼ぎつつも、他の活動にチャレンジしてみましょう。
帰省してだらける
春休み中は帰省して実家で過ごす人が一定数見られます。
下宿生などは実家で過ごす人も多く、帰省することに関しては何ら不思議なことではありません。
ただ、長期間帰省してしまうとだらけて終わってしまう可能性があり注意が必要です。
例えば、帰省している間は日頃のバイトに行かない状況となるため、実家から出る理由がなくなってしまいます。
これは一例ではありますが、日頃とは違う環境が原因で家に居続けることになりかねません。
短期的な滞在であればやむを得ない部分はありますが、春休みを有意義に過ごすためにもできるだけ外に出てみましょう。
大学生の春休みをプログラミングで有意義にしよう
大学生の春休みを有意義に過ごしたいならばプログラミングの習得がおすすめです。
続いてはこれからの時代に役立つプログラミングを習得できるKredoオンラインキャンプを紹介します。
初心者でもプログラミングを学べる
Kredoオンラインキャンプは初心者でもプログラミングを学べるプログラミングスクールです。
オンライン完結のプログラミングスクールであり、春休みも自宅を中心に様々な場所で学習できます。
実家に帰省する人も授業を受けるための準備さえしておけば、オンラインで同じように授業を受けられるのです。
また、Kredoに通う人は80%以上が初心者であることからわかるとおり、初心者でも学習しやすいカリキュラムが整っています。
大学生の皆さんは「プログラミングなど経験したことがない」と感じるかもしれませんが、大半の人は同様の状況です。
特に心配することなくITの基本的な部分から学べるようになっています。
なお、Kredoのカリキュラムは春休みだけでは完結しないため、春休みにスタートダッシュを決めて、そこから春学期でスキルを完成させる流れです。
英語の授業で大学生活にも役立てられる
プログラミングスクールの中でも珍しく全ての授業が英語で実施されます。
質問など講師とのやりとりにも英語を利用するため、日本語でコミュニケーションを取る場面がありません。
大学生は大学の授業でも英語を学ぶことが多いため、英語を実践的に学べる場だと考えれば良いでしょう。
また、皆さんの中には「大学生ではあるが英語は苦手意識がある」という人がいるかもしれません。
そのような人に向けて、Kredoには、IT英語を含めた英語の基礎から学ぶカリキュラムが存在します。
現役大学生ならば英語に触れている人が多く、授業を理解できると思われますが、不安がある人でも全く問題ありません。
まとめ:大学生の春休みは思い切ってプログラミングに挑戦しよう!
春休みは何かしら目的をもって過ごすようにしなければなりません。
長い休みであるからと特に目的をもたず、計画も立てないで過ごしていると、大学生という貴重な時間があっという間に過ぎてしまうのです。
時間を有意義に使う方法はいくつもありますが、その中でもプログラミング学習がおすすめです。
Kredoオンラインキャンプはオンラインで学べるプログラミングスクールであり、大学生が春休みからスタートダッシュすれば一気に成長できます。
興味がある人は是非ともお問い合わせください。