こんにちは。会社員を辞めて33歳でフィリピン・セブ島に留学した経験があるフリーランスライターのあこうです。
今回は、社会人の方に向けて留学をおすすめする理由と、留学先、留学プランをご紹介していこうと思います。
これからの日本はグローバル化が加速しますし、国内外で活躍できる人材になっておいた方がいいです。
となると、結論としては英語はもちろん、プラスアルファのITスキルなどを身につけておくことが求められます。
理由は、これからの時代が生きやすくなるからです。
本文の方で詳しく書いていきますので、ぜひご覧になってくださいね!
記事のもくじ
社会人になぜ留学をおすすめするのか
結論、社会人はこれからの時代に留学経験は必須だと考えています。
理由としては、私たち日本人にとってこれからの時代は、日本市場のみで生きていくのが難しくなり、グローバル化の波を避けてとおれないからです。
・日本に来る外国人観光客が増加
・日本の外国人労働者受け入れ数が増加
・国内市場の縮小による日本人の海外進出
など、外国との関わりが増えると考えられるからです。
ですので、私たち日本人は留学などに行くことで、少しでもグローバル化に対応できる人材になっておくべきだと考えます。
それでは、ひとつずつ簡単に解説していきますね。
日本に来る外国人観光客が増加
近年の日本では、日本に来る外国人観光客が急激に増えており、早急にグローバル化への対応が求めれらています。
2011年には600万人ほどの訪日外国人観光客だったのですが、2018年には約5倍の3100万人以上の外国人観光客が日本に来ているとのこと。
東京オリンピックが控えている2020年には約4000万人、2030年には6000万人ほど訪日外国人観光客の予想が出ており、今後、ますます増えていくでしょう。
となると、日本にいながらも外国人をたくさん見ることになり、我々日本人もさまざまな対応に迫られるはずです。
例えば、街中で外国人に道を尋ねられたり、地下鉄の乗り方を聞かれるかもしれません。
また、飲食店やお土産屋などの接客、サービス業も、もちろん英語力などの語学力を問われます。
こちらから海外に行かなくても、向こうから日本にやってくる時代なのです。
日本の外国人労働者受け入れ数が増加
政府は2018年11月2日に、深刻な人手不足を一時的に解消するために、単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大する入管法改正案を閣議決定したとのことです。
いわゆる移民政策などと言われているものですね。
現在の日本では、人口減少と超高齢化社会による労働人口の減少が問題視されています。
そして、今後はさらに労働人口の減少が加速するとも言われており、企業の人手不足が深刻化するとの見通しも。
そこで人手不足を補うために、一時的な外国人労働者の受け入れをしようというものです。
一時的とは言っていますが、労働人口の減少は今後も避けられない状況なので、外国人労働者の受け入れを拡大せざるを得ないとも言われています。
すると必然的に、留学経験や国際経験豊富な日本人は、グローバル化が進む日本で貴重な人材となることでしょう。
国内市場の縮小による日本人の海外進出
日本は国内市場がある程度確立されており、日本語のみで日本国民が快適に過ごせている人は多いのではないでしょうか。
しかし、日本では今後、高齢化社会などによる労働人口の減少が問題視されており、国内市場も先細りです。
日本のGDP成長率も鈍化傾向で、日本の将来に不安を抱える人も多いはず。
そうなると、優秀な技術者や稼げる人は、海外への進出(海外逃亡とも)を視野に入れる人も増えます。
ですが、海外に進出するためには、語学力やスキル、国際経験などが問われますよね。
僕が今までに会った海外で活躍している日本人はほとんどが留学経験者ですし、優秀な人が多い印象です。
もちろん、日本から必ずしも出る必要はないですが、国内外問わずに使えるスキル、語学力は身につけておいて、できるだけリスクは減らしておきたいものですね。
社会人におすすめの留学先は欧米圏ではない
ここでは、社会人におすすめの留学先をご紹介したいと思います。
結論、社会人が留学に行くならできるだけ欧米圏ではない、フィリピン・セブ島をおすすめしたいです。
理由は以下の3つがあります。
・欧米圏に比べてコスパがいい
・短期で留学できるので社会人でも行きやすい
・日本からたったの4時間半で行ける英語圏
おそらく留学というと、どうしてもアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアあたりが思い浮かぶと思います。
しかし、近年では上記の理由などから、非常にフィリピン・セブ島留学が人気になっているのです。
もう少し詳しく説明していきますね。
欧米圏に比べてコスパがいい
留学って留学費用が高いイメージがあるかもしれませんが、その中でもセブ島留学は非常に費用が安いのが特徴なんです。
フィリピンは日本に比べると物価も賃金も安いため、格安で英語留学ができます。
欧米圏の半額ぐらいとも言われており、4週間の留学なら15万円〜20万円ぐらいあれば出来てしまいます。
そして欧米圏ではほとんどの授業が大人数のグループレッスンですが、セブ島留学は大半のレッスンはマンツーマンで行われるため、先生を独り占めすることが可能です。
ちなみに、先生の質が悪いかというとその限りではありません。
現に、フィリピンは公用語として英語が使われており、小学校での授業のほとんどは英語で行われているのです。
そのため、国民のほとんどが英語を話すことができます。
そして、語学学校で先生になる人は、大学の英語科を卒業している人も多く、ネイティブスピーカーと遜色ないレベルを持ち合わせている場合が多いです。
費用が非常に安く、質の高いレッスンを受けることが可能なのが、セブ島留学のいいところでもあります。
短期で留学できるので社会人でも行きやすい
セブ島留学は、ほとんどの語学学校で短期留学(4週間以内)の受け入れをしてくれます。
ですので、決して会社をやめなくても、長期休暇や有給などを使って留学することが可能です。
そのため、社会人の留学生が非常に多いのがセブ島留学の特徴。
社会人で留学といっても決して遅すぎることはなく、僕自身も33歳と34歳のときに2度セブ島留学をしました。
やはり短期で気軽に留学に行けるのが、セブ島が社会人に人気の留学先になっている理由のひとつだと感じましたね。
日本からたったの4時間半で行ける英語圏
セブ島へは、日本の成田空港から直行便で約4時間半ほどで到着します。
欧米圏への留学に比べ、日本からもっとも近い英語圏のひとつであるため、距離のハードルがグッと下がっているのがセブ島留学です。
さらに、日本からならLCC(格安航空会社)も就航しているので、格安でセブ島に行くことも出来ます。
サクッと4時間半、格安で行けてしまうセブ島留学。社会人に人気の理由がここにもあります。
まとめ:社会人におすすめなのはセブ島留学【一択】
それでは今回の記事のまとめです。
・日本人はグローバル化への対応に迫られているため留学経験はあった方がいい
・社会人におすすめの留学先はコスパNo.1のフィリピン・セブ島
・セブ島は距離も近く、格安で留学に行くことができる
これからの日本では終身雇用制度への不安、年金制度の崩壊、グローバル化への対応など、我々社会人には問題が山積みです。
そこで求められるのは、やはりグローバルに活躍できる人材になること。
まずは短期間で距離も近く、格安で行けるセブ島留学に行ってみることを視野に入れてみてもいいのではないでしょうか。
社会人におすすめするのはセブ島IT留学の「Kredo」
さて、「社会人は留学に行くべきだ」「セブ島留学はおすすめだ」と述べてきましたが、留学だけ行けば世界と戦えるかと言えば、それだけではグローバルな人材になることは出来ません。
ではどうしたらいいのか。
それは、”英語とITのスキルを身につけること“が大事です。
IT革命真っ只中と言われる時代。日本の小学校では2020年より小学校でのプログラミングと英語の必修化が始まります。
英語を話すことも重要ですが、ITスキルも当たり前のように求められます。
僕自身も2016年の12月に、これからの日本の未来に不安を感じ、セブ島へ英語とITを学びに行きました。
そして現在では、念願だった英語とITを使って海外フリーランスとして活動することができています。
そのきっかけをつかんだのが、セブ島IT×英語留学の「Kredo」での留学でした。
Kredoでは、ただ英語とITだけを学ぶのではなく、海外で戦える人材を育てるために英語でITを教えています。
世界でITスキルを存分に活かすためには、常に英語で情報をキャッチし、英語でのコミュニケーションが求められることも多いです。
あなたは自分や家族、大事な人たちを守れますか?
日本は、終身雇用の時代も終わり、年金制度の崩壊、会社も国も守ってくれる時代はとうに終わっています。
これからの時代は、個人のスキルや経験をどう活かすかが大事になってくるでしょう。
もしあなたが、大企業に20年しがみついてリストラなどにあった場合や、AI(人工知能)や外国人労働者に仕事が取られてしまった場合はどうしますか?
そのときに、あなたは自分や家族、大事な人たちを守れるのでしょうか。
日本はグローバル化に対応していかなければなりません。
英語と同時にITスキルも身につけて、世界で活躍できる人材になって、これからの時代を乗り越えていきましょう。
「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」 それは、間違いではありません。 あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。 そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか? セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、 政府公認ITカリキュラム 大学教授レベルのフィリピン人IT教員 スピーキングに特化した英語クラス 日本人スタッフによる学習サポート などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが 初心者からでも最短で身につきます。 KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?