働く方々のスキルアップを支援する制度が教育訓練給付制度です。
スキル取得のために講座などを受けようとしても、高額でハードルが高く感じる方も多いと思いますが、条件に当てはまれば、費用の負担をおさえ、質の高い教育を受けることができます。
そこで本記事では、この教育訓練給付制度の内容や条件、利用方法をわかりやすく解説します。
英語でプログラミングを学べるKredoオンラインキャンプのインターン型実践プログラムも、教育訓練給付制度の対象となっています。
この制度を利用して新たな一歩を踏み出してみませんか?
記事のもくじ
教育訓練給付制度とは
厚生労働省のホームページによると、教育訓練給付制度は、以下のように説明されています。
教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。
教育訓練には、大学や大学院、専門学校での課程、資格取得やスキルアップのための講座があり、一定の条件を満たせば、受講費用の最大70%が支給されます。
給付金の対象となる教育訓練は「専門実践教育訓練」「特定一般教育訓練」「一般教育訓練」
給付金の対象となる教育訓練は3種類あり、それぞれ給付率が異なります。
オンラインで学べる講座も多くあるので、働きながら受講できます。
対象の教育訓練は、約14,000講座あり「厚生労働大臣指定教育訓練講座 検索システム」から検索できます。
専門実践教育訓練
給付率:最大で受講費用の70%(年間上限56万円・最長4年)
業務独占資格などの取得を目標とする講座 ・介護福祉士、社会福祉士、看護師、美容師、歯科衛生士、保育士、調理師など
デジタル関係の講座 ・ITSSレベル3以上のIT関係資格取得講座 ・第四次産業革命スキル習得講座(経済産業大臣認定)
大学院・大学などの課程 ・専門職大学院の課程(MBA、法科大学院、教職大学院など) ・職業実践力育成プログラム(文部科学大臣認定)など
専門学校の課程 ・職業実践専門課程(文部科学大臣認定) ・キャリア形成促進プログラム(文部科学大臣認定)
特定一般教育訓練
給付率:受講費用の40%(上限20万円)
業務独占資格などの取得を目標とする講座 ・介護職員初任者研修、大型自動車第一種・第二種免許、税理士など
デジタル関係の講座 ・ITSSレベル2以上のIT関係資格取得講座など
一般教育訓練
給付率:受講費用の20%(上限10万円)
資格の取得を目標とする講座 ・英語検定、簿記検定、ITパスポートなど
大学院などの課程 ・修士・博士の学位などの取得を目標とする課程
Kredo「インターン型実践プログラム」の対象は「専門実践教育訓練」
Kredoオンラインキャンプのインターン型実践プログラムは、専門実践教育訓練の第四次産業革命スキル習得講座(経済産業大臣認定)として認定されています。
Kredoオンラインキャンプのインターン型実践プログラムの詳細はこちら
専門実践教育訓練給付金の受給条件
給付金の受給条件は、雇用保険の支給要件期間に関する条件、受講する講座の条件、修了後の雇用保険の被保険者に関する条件があります。
今回は、教育訓練給付制度の対象となる3種類の教育訓練のうち、Kredoオンラインキャンプのインターン型実践プログラムが対象となっている「専門実践教育訓練」の給付金の受給条件を紹介します。
雇用保険の支給要件期間
雇用保険の支給要件期間について、以下の①または②に該当する必要があります。
①教育訓練受講開始日に雇用保険の被保険者の方のうち、支給要件期間が3年以上(初めて受給する方は2年以上)ある方 ※支給要件期間とは、被保険者として雇用されていた期間で、被保険者資格の空白期間が1年以内の場合は、その前の期間も通算。
②教育訓練受講開始日に雇用保険の被保険者でない方のうち、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(妊娠、疾病などで適用対象期間の延長をした場合は最大20年以内)であり、かつ支給要件期間が3年以上(初めて受給する方は2年以上)ある方
Kredoの対象講座
Kredoオンラインキャンプでは、「インターン型実践プログラム」が教育訓練給付制度の対象となります。
対象講座名:インターン型実践プログラム 学習期間:6.5ヶ月 授業時間(前半3.5ヶ月):平日19:30〜22:20 インターン実践期間(後半3ヶ月):平日19:30〜22:30、土曜日10:00〜19:00 習得できるプログラミングスキル:HTML/CSS、JavaScript、PHP、Laravel、Vue JS 入学金:15,000円(税込) コース料金:948,000円(税込)
修了後の雇用保険の被保険者に関する条件
給付金は受講中と修了後に支給されますが、修了後の支給に関しては、対象の教育訓練修了時に雇用保険の被保険者でなかった場合、修了した日の翌日から1年以内に被保険者として雇用される必要があります。
専門実践教育訓練給付金の受給の流れ
専門実践教育訓練給付金を受給するためには、教育訓練受講前、受講中、修了後それぞれのタイミングで書類を提出する必要があります。
自分が必要な書類については、ハローワークでしっかり確認しましょう。
1:訓練前キャリアコンサルティングを受ける
訓練対応キャリアコンサルタントによる訓練前キャリアコンサルティングを受ける必要があります。
※訓練対応キャリアコンサルタントの所在は、最寄りのハローワークへおたずねください。
そこで、就業の目標、職業能力の開発・向上に関する事項を記載したジョブ・カードを作成します。
2:ハローワークへ申請(受講前)
受講前に、本人の住所を管轄するハローワークへ書類を提出します(やむを得ない理由で来所できない場合に限り、証明書などを添付の上、代理人または郵送による提出が可能)。
①教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格確認票 →ハローワークなどで配布、マイナンバーの記載が必要 ②ジョブ・カード →訓練前キャリアコンサルティングで作成 ③本人・住所確認書類(運転免許証、写真つきの住民基本台帳カード、マイナンバーカード) ④-1個人番号(マイナンバー)確認書類(マイナンバーカード、通知カード、マイナンバーの記載のある住民票の写し) ④-2身元(実在)確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) ⑤写真2枚(6か月以内の写真、正面上三分身、縦3.0cm×横2.4cm) ⑥払渡希望金融機関の通帳またはキャッシュカード ※⑦専門実践教育訓練給付及び特定一般教育訓練給付再受給時報告(過去に受給したことがある場合) ※⑧郵送による申請のための証明書などの添付書類(やむを得ない理由があると認められた場合に限る)
受講開始日の1か月前まで
3:ハローワークへ申請(受講中、場合によっては修了後)
教育訓練受講中に、本人の住所を管轄するハローワークへ書類を提出します(やむを得ない理由で来所できない場合に限り、証明書などを添付の上、代理人または郵送による提出が可能)。
①教育訓練給付金の受給資格者証(教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格者証) →受講開始前の手続き後にハローワークから交付 ②教育訓練給付金支給申請書 →指定教育訓練実施者が発行 ③受講証明書 →指定教育訓練実施者が発行 ④領収書 →クレジットカードなどによる支払いの場合は、クレジット契約証明書またはクレジット伝票が発行される ※⑤返還金明細書(対象者のみ) →指定教育訓練実施者が発行 ⑥教育訓練経費等確認書 →指定教育訓練実施者が発行 ⑦専門実践教育訓練給付最終受給時報告/特定一般教育訓練給付受給時報告/専門実践教育訓練給付追加給付申請時報告 →指定教育訓練実施者が発行 ※⑧郵送による申請のための証明書などの添付書類(やむを得ない理由があると認められた場合に限る)
受講開始日から6か月ごとの期間(支給単位期間)の末日の翌日から起算して1か月以内、場合によっては受講修了後
4:支援金の受給(受講中、場合によっては修了後)
ハローワークへ申請書類提出後、指定の口座にハローワークから支援金が振り込まれます。
5:ハローワークへ申請(修了後)
教育訓練受講修了後に、本人の住所を管轄するハローワークへ書類を提出します(やむを得ない理由で来所できない場合に限り、証明書などを添付の上、代理人または郵送による提出が可能)。
①教育訓練給付金の受給資格者証(教育訓練給付金及び教育訓練支援給付金受給資格者証) →受講開始前の手続き後にハローワークから交付 ②教育訓練給付金支給申請書 →指定教育訓練実施者が発行 ③専門実践教育訓練修了証明書 →指定教育訓練実施者が発行 ④領収書 →クレジットカードなどによる支払いの場合は、クレジット契約証明書またはクレジット伝票が発行される ※⑤返還金明細書(対象者のみ) →指定教育訓練実施者が発行 ⑥教育訓練経費等確認書 →指定教育訓練実施者が発行 ⑦専門実践教育訓練給付最終受給時報告/特定一般教育訓練給付受給時報告/専門実践教育訓練給付追加給付申請時報告 →指定教育訓練実施者が発行 ⑧資格取得等を証明する書類(資格取得等したことにより支給申請する場合) ※⑨郵送による申請のための証明書などの添付書類(やむを得ない理由があると認められた場合に限る)
雇用保険に加入後1か月以内(修了後1年以内に雇用保険に加入)
6:支援金の受給(修了後)
ハローワークへ申請書類提出後、指定の口座にハローワークから支援金が振り込まれます。
専門実践教育訓練給付金の支給額
教育訓練経費が4千円以上の場合、専門実践教育訓練給付金を支給してもらえます。
具体的にいくら支給してもらえるのかを確認しましょう。
支給額のルール
専門実践教育訓練給付金は、教育訓練の受講中と修了後に支給されます。
支給額は以下のとおりです。
支給額:教育訓練経費×50% 上限:訓練期間3年→120万円、訓練期間2年→80万円、訓練期間1年→40万円
支給額:教育訓練経費×20% 上限:訓練期間3年→48万円、訓練期間2年→32万円、訓練期間1年→16万円
Kredo「インターン型実践プログラム」受講での支給額
Kredoの「インターン型実践プログラム」受講での支給額は上限最大の56万円です。
■合計受講料金 入学金15,000円+コース料金948,000円=963,000円 ↓ コース料金割引適用時 \ 【期間限定】認定記念キャンペーン85,000円off & 【セミナー参加特典】入学金15,000円off / 入学金15,000円+コース料金848,000円=863,000円
■専門実践教育訓練給付金支給額 受講中400,000円+修了後160,000円=560,000円
※上記解説のパーセンテージをかけると 受講中963,000円×50%+修了後963,000円×20%=481,500円+192,600円=674,100円 となりますが、支給額の上限が(訓練期間が1年の講座の場合)受講中40万円、修了後16万円と決まっているため、Kredoの場合、上限最大の計56万円が支給額となります。
■実質自己負担額 合計受講料金963,000円−専門実践教育訓練給付金支給額560,000円=403,000円 ↓ コース料金割引適用時 合計受講料金863,000円−専門実践教育訓練給付金支給額560,000円=303,000円
割引と56万円の支給を受けると、963,000円のインターン型実践プログラムを303,000円で受講できることになります。
教育訓練給付制度の条件をわかりやすく解説!制度利用で英語×プログラミングのスキル取得へのまとめ
近年、英語×プログラミングのスキルは世界中の多くの企業や業界で必要とされています。
Kredoオンラインキャンプのインターン型実践プログラムでは、未経験からでも確実に英語×プログラミングのスキルを身につけられます。
- 平日毎日リアルタイム授業
- 英語漬けになれる
- フルリモート
- 転職活動で実践経験をアピールできる
- 授業録画、学習コンテンツ動画見放題
- コミュニティ、バーチャルオフィスあり
教育訓練給付制度を利用することで、経済的負担をおさえて今後の財産になるスキルを得られるので、キャリアアップやキャリアチェンジを考えている方は、ぜひインターン型実践プログラムを受講してみてください。
【インターン型実践プログラムを受講した卒業生のインタビュー】