カテゴリー

  • Tech
  • 英語学習
  • セブ島・留学準備
  • キャリア
  • Kredo
KredoのIT留学
スタッフ募集中
留学体験談
無料相談はこちら
セブ島IT留学の「Kredo」が運営するメディア「Kredoblog」
  • TECH Tech
    • Web・プログラミング

      Web・プログラミング

    • テクノロジー

      AI・テクノロジー

  • ENGLISH 英語学習
    • 英語学習法

      英語学習法

    • 英語表現・フレーズ

      英語フレーズ

  • STUDYABROAD セブ島・留学準備
    • 語学留学

      語学留学

    • IT留学

      IT留学

    • セブ島情報

      セブ島情報

  • CAREER キャリア
    • ITキャリア

      ITキャリア

    • 転職・海外就職

      転職・海外就職

    • インタビュー

      インタビュー

  • KREDO Kredo
    • ニュース・キャンペーン情報

      ニュース・キャンペーン情報

    • CEO・STAFFブログ

      CEO・STAFFブログ

    • IT×英語留学体験談

      IT×英語留学体験談
      [Kredo公式サイトへ]

5月申し込み限定授業料半額 kredo it留学オンライン
  • TOP
  • キャリア
  • ITキャリア
  • プログラマー初心者が知っておきたい!転職に失敗してしまう3つの理由

プログラマー初心者が知っておきたい!転職に失敗してしまう3つの理由

Kredo編集部
Kredo編集部
公開日:2019.10.22
更新日:2019.10.22
ITキャリア | #キャリア#プログラマー
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
少女

プログラマー初心者でも就職ってできるの?

プログラマーを始めたばかりの人の中には、転職を目的にスキル習得に打ち込んでいる方もいらっしゃるでしょう。

特に求人を見ると未経験でもプログラマーとして採用してくれる企業も多々あります。

しかし、プログラマー初心者で転職を目指す人の中には、採用活動のときに失敗してしまうのではないかと不安になる方も多いと思います。

プログラマー初心者が、転職に失敗してしまう理由には3つあります。

【 本記事の内容 】
  1. プログラマーの職種について
  2. 転職に失敗してしまう理由
  3. 選考を通るためのコツ

今回は、プログラマー初心者が転職に向けて、失敗してしまう理由と選考に通るためのコツについてご紹介していきます。

本記事を参考に、なぜ自分が不安になってしまうのか、どうすれば望む結果になるのかの助けになりますと幸いです。

記事のもくじ

  • そもそもプログラマーとは?初心者が知っておくべき職種
    • Webプログラマー
    • オープンプログラマー
    • アプリケーションプログラマー
    • ネットワークプログラマー
  • 転職に失敗してしまう3つの理由
    • プログラミングのスキルが無い
    • ポートフォリオを作成していない
    • 仕事に対する理解が無い
  • プログラマー初心者が選考を通るための3つのコツ
    • 評価しやすい実績をいくつか作っておく
    • プログラマーとしての目標を考えておく
    • IT業界に対する理解を深めておく
  • 転職サポートが付いているプログラミングスクール3選
    • TechAcademy
    • TECH::CAMP
    • Kredo
  • まとめ

そもそもプログラマーとは?初心者が知っておくべき職種

プログラマー初心者が転職活動で不安になってしまうのには、職種に対する理解がないことも1つの要因として挙げられます。

プログラマーの職種としては、主に4つです。

【プログラマーの職種】
  1. Webプログラマー
  2. オープンプログラマー
  3. アプリケーションプログラマー
  4. ネットワークプログラマー

プログラミングを始めたばかりの初心者の方は、以下から深掘って説明する4つの職種に対して理解を深めていきましょう。

Webプログラマー

まず1つ目はWebプログラマーです。

Webプログラマーとはネットを開いたときに公開されているWebサイトに特化した開発していくプログラマーです。

エンジニアが設計した仕様書に従い、Webのシステムを開発していく仕事をしていきます。

インターネットショッピングサイトやコーポレートサイトなど、様々なサイトを作る役目を持ちます。

一般的にWebプログラマーには、HTMLやCSS、PHP、JavaScriptなどのプログラミング言語がスキルとして求められており、クライアントサイドやサーバーサイドの知識を全般的に備えておくことが望ましいでしょう。

オープンプログラマー

2つ目はオープンプログラマーです。

Webプログラマーと仕事内容が似ていることもあり、求人ではWeb・オープンプログラマーを募集していることが多々ある職種になります。

オープンプログラマーの役割は、主にシステム開発をメインにしており、顧客を管理するデータベースなどを作成し、複数のPCで管理できるようなシステムを構築していくことです。

Java、JavaScript、PHP、Ruby、Pythonなど、システム開発に必要となるプログラミング言語を扱えるオープンプログラマーが多く、JavaやPHPをメインに仕事をしている人もいます。

アプリケーションプログラマー

3つ目はアプリケーションプログラマーです。

アプリケーションプログラマーは、パソコンに導入されるWebアプリケーションやスマホで利用されるアプリケーションなどを開発していく職種になります。

TwitterやInstagramなどのスマホアプリや翻訳アプリなど幅広いアプリに関連しています。

アプリケーションプログラマーに求められる知識は幅広く、ハードウェアやソフトウェア、データーベースなど、他のプログラマーに必要となるスキルを扱えることが望ましいでしょう。

扱うプログラミングスキルには、Java、Ruby、Swift、PHP、C言語などがあります。

開発するアプリによって必要なスキルは異なるため、複数の言語を習得しておくと、仕事を進めやすくなるでしょう。

ネットワークプログラマー

4つ目は、ネットワークプログラマーです。

ネットワークプログラマーは、主にゲームの開発における実装をおこなうことを役目とした職種になります。

ネットワークの接続の仕組みやゲームが動作する環境をプログラミングで実装していくため、ゲーム業界のネットワークのエンジニアとしての役割が大きいでしょう。

仕事に役に立つプログラミング言語は、Ruby、Java、Python、C##などがあります。

ハード面での知識を豊富に身につけておくと、ネットワークプログラマーとして活躍できるでしょう。

転職に失敗してしまう3つの理由

ここからはプログラマー初心者が転職に失敗してしまう3つの理由についてご紹介します。

【プログラマー初心者が転職に失敗してしまう3つの理由】
  1. プログラミングのスキルが無い
  2. ポートフォリオを作成していない
  3. 仕事に対する理解が無い

もう少し詳しく説明していきます。

プログラミングのスキルが無い

大前提としてプログラミングのスキルが無い状態でプログラマー転職をするとなると失敗してしまう可能性が高まります。

未経験求人でも雇ってくれるところもあるかもしれませんが、同時に2人の選考をした際、最低限のプログラミングの知識がある人と何も勉強していない人となれば、勉強を続けている前者の最低限のプログラミングの知識がある人に評価が高まるでしょう。

プログラマー初心者なのに、何もプログラミングに関する勉強をせず、会社に何かを求めるばかりの人材を採用するのは企業にとってリスクとなります。

最低限のやる気をアピールできるよう、プログラミングの学習はしておくようにしましょう。

ポートフォリオを作成していない

ポートフォリオを作成していないのも転職で失敗してしまう理由の1つとしてあります。

ポートフォリオとは、プログラミングスキルを利用して自分で作った制作物のことです。

採用の場において、ポートフォリオがあるだけ、その人のスキルを評価しやすくなります。

そのため、プログラマー初心者の方でも、見た目が悪い制作物でもいいので自分でコードを書いて、ポートフォリオを用意しておくことはおすすめです。

転職活動の際に、自分の評価を高めることにも繋がりますので、学習している過程で、制作物を何かしら作っておくことを心がけましょう。

仕事に対する理解が無い

仕事に対する理解が無いことは転職で失敗してしまう可能性を高めてしまいます。

プログラマーという職種に対する知識は当然のこと、仕事とはなにか、そもそもなんのために働くのかを自分で言語化できていなければ、本当に覚悟があるのか見定められません。

プログラマー初心者は、他のプログラマーとして活動している人と比べると、相対的にスキルで劣っている部分があるのは仕方がありません。

しかし、仕事に対する熱量をアピールできることができれば、やる気のある人材として納得のいく評価に繋がる可能性が高まります。

基本的なビジネスマナーや業務の知識、言葉遣いなどは最低限習得しておくようにしましょう。

プログラマー初心者が選考を通るための3つのコツ

ここまで、プログラマーとは何か、転職で失敗しまう理由について述べました。

ここからは、プログラマー初心者が選考を通るための3つのコツをご紹介します。

転職を考えている方はぜひ参考程度に知っていただけると幸いです。

評価しやすい実績をいくつか作っておく

評価しやすい実績をいくつか作っておくことは選考を通るためのコツの1つになります。

自分で作ったものがあれば、採用担当者に分かりやすい形でアピールができます。

「勉強をした!」だけの人と「勉強して作った!」の人であれば、勉強した成果が分かりやすい作った人のため、転職活動を有利に持ち込めます。

さらにいくつもの実績を作っておくと、理解度を把握させることができるので、2〜3個ほど作っておくのはおすすめです。

HTMLやCSSを学んでいるのであれば簡単なサイトを作ってみたり、Pythonができるなら、擬似的なSNSツールを作ってみたり、自分のプログラミングスキルを使って実績をいくつか作っておくようにしましょう。

プログラマーとしての目標を考えておく

プログラマーとしての目標を考えておくのも選考を突破するためには大切なコツです。

お金を稼ぎたいから、仕事が欲しいから、様々な理由で学習をしている方も多いことでしょう。

お金を稼いで何をしたいのか、仕事を得て何をしたいのかを転職活動でははっきりさせておく必要があります。

プログラマーとして転職するに限らず、面接の場では、将来に対する目標やビジョンを問われることがあるため、自分なりに考えておくことが望ましいです。

スキルだけを高めるのではなく、自分の人生においてプログラマーとしてどのような生活を送っていきたいのか、自分の理想像はどのような形なのかを明確にしておくことと、企業とのマッチングを図りやすくなります。

IT業界に対する理解を深めておく

IT業界に対する理解を深めておくことも転職をうまくいかせるためには大切です。

プログラマーだけでなく、ITと一括りにしてしまうと様々な職種があります。

エンジニアやWebディレクター、マーケターなど、仕事だけでもたくさんあり、業務の流れもそれぞれによって異なります。

仕事を理解するためにもIT業界におけるシステムの開発の流れや、全体的な業務フローを転職活動をする前にある程度把握している状態にしておきましょう。

転職サポートが付いているプログラミングスクール3選

最後に転職サポートが付いているプログラミングスクールを3つ紹介します。

スキルも学べて、転職までの導線が整っているのはプログラマー初心者にとってメリットが大きいでしょう。

それぞれの特徴を比べながらご紹介していきます。

TechAcademy

TechAcademyは、未経験から最短4週間でプログラマーを目指せるオンライン型で完結できるプログラミングスクールです。

WebアプリケーションコースやPythonコース、iPhoneアプリコースなど、学びたい言語や作りたいものに合わせてコースを選択することができます。

TechAcademyでは、受講者限定で無料で実施されているTechAcademyキャリアがあり、スクールで身につけたスキルを元に転職活動をサポートしてくれます。

企業やコンサルタントからスカウトメールが来ることもあるので、短期間でスキルを身につけて、転職まで終わらせたい方にはTechAcademyはおすすめです。

≫ TechAcademy公式サイト

TECH::CAMP

TECH::CAMPは、短期間でもプログラマーを目指せるプログラミングスクールです。

初心者に優しい教材の分かりやすさや、カリキュラムの充実度は、受講生から人気となっています。

また、オンラインではなく、教室の通って実際に学習していくオフライン型ですので、家だとだれてしまう人にはTECH::CAMPはおすすめです。

また、転職サポートをしてくれるTECH::EXPERTでは、転職ができなければ全額返金を保証しており、新卒コースやフリーランスコースなど、臨むキャリアに応じたコースが用意されています。

2週間に1度メンターと進捗を確認する面談がおこなわれるので、お尻を叩かれながらプログラミンマーになりたい人には良い環境が用意されていることでしょう。

≫ TECH::CAMP公式サイト

Kredo

Kredoは、プログラミングスキルだけでなく、英語も学べるIT語学学校です。

フィリピン政府公認のITと英語を提供する学校で、サイト制作やデザインスキル、AIなど最新のITスキルを学べるコースが豊富に用意されています。

また、プロフェッショナルの英語教員とマンツーマンで英語のレッスンをするプログラムも組まれているため、日常会話レベルまで英語力を伸ばすことができるでしょう。

本気でITと英語を身につけたいという方にKredoがおすすめです。

学習する場所はセブ島の現地と日本を出る必要がありますが、日本人スタッフも在籍しているため、安心してサポートを受けることができます。

海外企業への就職サポートもおこなっているので、思い切って海外で生活していきたいと考えている方にはメリットの大きい語学学校でしょう。
Kredo公式サイトをみる

まとめ

プログラマー初心者の頃は、見えない道を走っている感覚になり、いくつもの不安が押し寄せてくるでしょう。

転職を目的にしている人であれば、闇雲に勉強するのではなく、しっかりと対策を練り、選考で失敗しないための取り組みが必要となります。

プログラミングスクールでもスキルを学びながら、転職サポートをしてくれるところもありますので、不安を全て拭い去りたい方は、スクールの選択を検討してみるのも悪いことではないかもしれません。

「これからの時代、プログラミングと英語が必要そう…」
それは、間違いではありません。

あと10〜20年の間に、人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると言われています。
そのような未来がきたとき、自分自身、そしてあなたの大切な人を守れますか?

セブ島 IT×英語留学の「Kredo」では、
政府公認ITカリキュラム
大学教授レベルのフィリピン人IT教員
スピーキングに特化した英語クラス
日本人スタッフによる学習サポート
などによって、 これからの時代に必要なIT×英語のスキルが
初心者からでも最短で身につきます。

KredoのIT留学で人生を変えてみませんか?

\プログラミングと英語が同時に身につく!/
KredoのIT留学について詳しくみる

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • ポケット
この記事を書いた人
Kredo編集部
Kredo編集部

Kredo編集部です!Tech、英語学習、キャリア、セブ島留学の情報を発信していきます。

関連記事

  • ITキャリア

    ブリッジSEとは?スキル・強み・年収・将来性など【現役エンジニアが徹底解説!】

    2020.04.02
  • ITキャリア

    【3分で分かる】プログラマーの仕事がなくなる理由とその対策

    2019.10.23
  • ITキャリア

    プログラマーに向いている人に共通する5つの資質と向かない人の特徴

    2019.10.22
  • 国際的に活躍するビジネスパーソンのイメージ画像
    ITキャリア

    新卒でプログラマーになれるの?なるための4つの方法とコツも紹介

    2019.10.15
kredo it 英語 留学

よく読まれている記事

  • 2020.12.03

    【1/25 無料オンラインセミナー】なぜ今、プログラミング × 英語を身につけるべきなのか?

  • 2020.09.18

    【2/3 & 2/4 オンラインセミナー】IT×英語を身に付けろ!ニューノーマル時代の戦い方

  • Kredo CEO横田猛夫さん
    2019.06.26

    IT×英語を学ばなければ取り残される!Kredo CEOが日本衰退とIT業界の未来を解説

  • バックエンドエンジニアのコーディングのイメージ画像
    2019.06.05

    未経験でも習得できる実務レベルのプログラミングを学ぶコツを紹介!

  • ショッピングを楽しんでいる男女のイメージ画像
    2019.02.12

    海外就職を成功させたい人へ!経験者が教えるメリットとデメリット

IT留学オンライン
kredo 留学

まずはお気軽にカウンセラーへご相談ください!

無料カウンセリングを予約する

IT×英語留学体験談

  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代~
  • 1〜4週間の短期留学
  • 5〜23週間の中期留学
  • 24週間以上の長期留学
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース

Kredo Blog

Tech 英語学習 セブ島・留学準備 キャリア Kredo
クレドページ
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金[コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
留学コース・料金[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
学校案内
  • Kredoの想い
  • Kredoが選ばれる理由
  • なぜ今、ITと英語なのか
  • 卒業実績
施設案内
  • 校舎・宿泊施設
  • セブ島・生活環境
留学準備
  • お申し込みまでの流れ
  • ご留学までの準備
  • 現地到着後の流れ
  • 留学中の1日のスケジュール
留学コース・料金 [コース概要]
  • コース一覧
  • あなたに合ったコース選び
  • ITクラス・カリキュラム・教員
  • 英語クラス・カリキュラム・教員
  • 留学料金一覧
[各コース一覧]
  • WEBベーシックコース
  • WEBデザインコース
  • WEBデベロップコース
  • Ruby on Railsコース
  • AIコース
  • 英語留学コース
  • 無料留学プログラム
  • 海外ITインターン留学(LIG)
  • 海外ITインターン留学(Sprobe)
  • 海外ITインターン留学(Alliance)
  • 親子留学 Kredo Kids
その他
  • Kredo Blog
  • Kredoスタッフ
  • 留学体験談
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 会社概要
  • KREDO JAPAN株式会社
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
セブ島IT×英語留学の「Kredo」

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

セブ島医療専門の英語学校・看護留学の「HLCA」(姉妹校)

14th Floor Central Bloc Corporate
Center Tower 1, Block 10, Geonzon St.,
Cebu IT Park, Apas Cebu City

スクールやコースをもっと知りたい人へ 資料請求・お問い合わせ

  • fb
  • tw
  • ig

Copyright© 2019 KREDO IT ABROAD INC. All rights reserved.