コース一覧
COURSESKredoでは豊富なIT×英語カリキュラム・コースを取り揃えており、あなたの目的に合わせた留学ができます。
-
WEB BASIC COURSE
WEBベーシックコース
WEBベーシックコース わかりやすい英語で、デザイン×ブログ×サイト制作!
いいとこ取りの人気No.1コースITの基礎を幅広く学習し、学習したスキルでホームぺージ制作を実際に英語で行います。また同時に、デザインツールの使い方についても学習することで、よりデザインに特化したWEBデザイナーを目指すか、更にプログラミング言語の学習を深めてWEBプログラマーを目指すか、IT人材として目指すべき方向を確認できる入門コースでもあります。
こんな方にオススメ- ITの基礎的な知識を幅広く身につけたい方
- 自身でブログを制作し、カスタムできるスキルを身につけたい方
- 【ITレベル1】コピー、ペースト、ファイルの新規作成、保存など初歩的なパソコンの操作はわかるが、タイピングに時間がかかる。
- 【英語レベル2】挨拶などのよく使われる日常的表現と基本的な言い回しを理解し、使用できる。
※ 全くの英語初級者の方は「英語留学コース」からの受講を推奨しております。
-
WEB DESIGN COURSE
WEBデザインコース
WEBデザインコース 英語 × デザイン × サイト制作スキルを一挙に習得!
グローバルWEBデザイナーへ!「WEBデザインコース」とは、「WEBベーシックコース」の上流コースで、より複雑なWEBデザインや、より高度なコーディングを実践的に学習します。更には、動きのあるWEBサイト制作を通して、即戦力となるWEBデザイナーのスキルを身につけるコースです。
こんな方にオススメ- 海外 / 日本のIT企業で就職したい方
- 高度なデザインスキルを身につけたい方
- WEBデザイナーとして活躍したい方
- 【ITレベル5】HTML/CSSの知識が多少あり、簡単なWEBサイトであれば検索しながら自力で制作できる。
※ IT初心者の方は「WEBベーシックコース」からの受講を推奨しております。 - 【英語レベル2】挨拶などのよく使われる日常的表現と基本的な言い回しを理解し、使用できる。
※ 全くの英語初級者の方は「英語留学コース」からの受講を推奨しております。
-
WEBDEVELOP COURSE
WEBデベロップコース
WEBデベロップコース 英語 × PHP × MySQLを一挙に習得!
IT業界の最前線を走るグローバルWEBプログラマーへ!「WEBデベロップコース」では、「WEBベーシックコース」で学んだ基礎的なスキルをもとに、PHPやMySQL、Bootstrapを用いた応用的なWEB制作スキルを学習します。
こんな方にオススメ
またGitを用いたプログラミング履歴の管理を学習し、自分の力で0からWEBサービスを作ることが可能となります。- 海外 / 日本のIT企業で就職したい方
- WEBプログラマー、エンジニアとして活躍したい方
- PHPやMySQLを用いたWEBアプリケーション開発スキルを身につけたい方
- 【ITレベル5】HTML/CSSの知識が多少あり、簡単なWEBサイトであれば検索しながら自力で制作できる。
※ IT初心者の方は「WEBベーシックコース」からの受講を推奨しております。 - 【英語レベル2】挨拶などのよく使われる日常的表現と基本的な言い回しを理解し、使用できる。
※ 全くの英語初級者の方は「英語留学コース」からの受講を推奨しております。
-
RUBY ON RAILS COURSE
Ruby on Railsコース
Ruby on Railsコース 日本生まれで汎用性の高いRuby on Rails!
IT開発会社がカリキュラムを監修、授業を徹底サポート!オフショア開発企業Sun*協力のもと、現役エンジニアが指導する実戦形式の特別留学コースです。
こんな方にオススメ
日本生まれで汎用性の高いプログラミング言語「Ruby」とフレームワークである「Ruby on Rails」を学習し、WEBアプリケーション開発スキルを身につけます。また、Ruby / Ruby on RailsはITベンチャー企業でも多く採用されるため、ITベンチャー企業で働きたい方にはオススメです。- 海外 / 日本のIT企業で就職したい方
- WEBプログラマー、エンジニアとして活躍したい方
- Ruby / Ruby on Railsを用いたWEBアプリケーション開発スキルを身につけたい方
- 【ITレベル2】タイピングができ、オフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint等)の基本的な操作などがある程度分かる。
- 【英語レベル2】挨拶などのよく使われる日常的表現と基本的な言い回しを理解し、使用できる。
※ 全くの英語初級者の方は「英語留学コース」からの受講を推奨しております。
-
AI COURSE
AIコース
AIコース AI開発に強く汎用性の高いPython!
時代の最先端を走るAIエンジニアへ!「AIコース」では、機械学習の分野で人気のプログラミング言語「Python」を学習し、最先端IT人材への第一歩をお手伝いします。授業内ではWEBアプリケーションや機械学習システムの開発を行います。また、WEBアプリケーションを作成する際に必要な、データベースの使い方を学習します。
こんな方にオススメ- 海外 / 日本のIT企業で就職したい方
- AIエンジニアになるための基礎スキルを身につけたい方
- WEBプログラマー、エンジニアとして活躍したい方
- Pythonを用いたWEBアプリケーション開発スキルを身につけたい方
- 【ITレベル5】HTML/CSSの知識が多少あり、簡単なWEBサイトであれば検索しながら自力で制作できる。
※ IT初心者の方は「WEBベーシックコース」からの受講を推奨しております。 - 【英語レベル4】身近な話題について、主要な点を理解でき、個人的に関心のある話題について、筋の通った文章を作成できる。
自身の経験や日常的な話題について話すことができ、またそれらに簡単な理由や説明を付け加えることができる。
-
ENGLISH COURSE
英語留学コース
英語留学コース ビギナーからビジネスマンまで実践的な授業で英語力を向上。
世界で活躍できるグローバル人材へ!厳正な採用基準を突破した英語教員達とマンツーマン、少人数グループクラスで英語4技能(読む、聞く、書く、話す)を徹底的に鍛えていくコースです。英語のシャワーを毎日1日8時間たっぷりと浴び、日本で鍛える機会の少ないスピーキング力を中心に鍛えていきます。
こんな方にオススメ- 英語力を伸ばして、英語を話せるようになりたい方
- IT×英語留学コースを受ける前に、英語力を伸ばしておきたい方
- ビジネス英語を学び、キャリアアップを目指したい方
- IT英語を学び、オフショア開発の現場で活躍したい方
- 【英語レベル1】挨拶などのよく使われる日常的表現と基本的な言い回しを理解し、使用できる。
海外ITインターン留学
FOREIGN INTERNSHIP「海外ITインターン留学」は、世界で活躍できる人材を輩出することを目的とした6ヶ月間の留学プログラムです。KredoでIT×英語の基礎を3ヶ月間学習し、海外IT企業でさらに3ヶ月インターンをします。海外のプロの現場でIT実務を経験することで、ITと英語の実践的なスキル習得を目指します。

-
FOREIGN INTERNSHIP
海外ITインターン留学 in LIG Philippines Inc.
海外ITインターン留学 in LIG Philippines Inc. 日本でも人気のWEB制作会社 LIGのセブブランチで海外ITインターン!Kredoで3ヶ月間IT×英語留学をしたあと、人気のWEB制作会社 LIGのセブブランチで3ヶ月間インターンとして実務経験が積める特別プログラムです。
こんな方にオススメ
LIG Philippines Inc.ではWEBサイト制作やWEBアプリケーション、iOSやAndroidのモバイルアプリ開発などを行なっており、特にWEB制作においては多数の賞を受賞しています。またLIGが運営するコワーキングスペース「iioffice」には常に優秀なエンジニアたちがおり、刺激的な環境で働くことができます。- 実践的なITスキルを身につけたい方
- 海外の優秀なエンジニアと働いてみたい方
- インターンからそのまま海外就職をしたい方
- 【ITレベル1】コピー、ペースト、ファイルの新規作成、保存、インターネット閲覧など、初歩的なパソコンの操作はわかるが、タイピングに時間がかかる。または留学までに独学でしっかりと基礎的なパソコンスキルを習得する予定がある。
- 【英語レベル2】相手にゆっくりはっきりと話してもらえる状況であれば簡単なやり取りができる。挨拶などのよく使われる日常的表現と基本的な言い回しを理解し、使用できる。
※ 全くの英語初級者の方は「英語留学コース」からの受講を推奨しております。
-
FOREIGN INTERNSHIP
海外ITインターン留学 in Sprobe Inc.
海外ITインターン留学 in Sprobe Inc. AIやVR / ARなどの開発を行う最先端IT企業Sprobeで海外ITインターン!Kredoで3ヶ月間IT×英語留学をしたあと、日系のオフショア開発企業 Sprobeで3ヶ月間インターンとして実務経験が積める特別プログラムです。
こんな方にオススメ
Sprobe Inc.では、ECサイトやCMS、iOSやAndroidなどのモバイルアプリ、VR / ARアプリなど幅広い分野での開発業務を行なっています。
またAI、HRTech、RPA技術を活用した生産性を向上するサービスの企画・開発も手がけており、時代の最先端を走る開発現場に携わることができます。- 実践的なITスキルを身につけたい方
- 海外の優秀なエンジニアと働いてみたい方
- インターンからそのまま海外就職をしたい方
- 【ITレベル1】コピー、ペースト、ファイルの新規作成、保存、インターネット閲覧など、初歩的なパソコンの操作はわかるが、タイピングに時間がかかる。または留学までに独学でしっかりと基礎的なパソコンスキルを習得する予定がある。
- 【英語レベル2】相手にゆっくりはっきりと話してもらえる状況であれば簡単なやり取りができる。挨拶などのよく使われる日常的表現と基本的な言い回しを理解し、使用できる。
※ 全くの英語初級者の方は「英語留学コース」からの受講を推奨しております。
-
FOREIGN INTERNSHIP
海外ITインターン留学 in Alliance Software, Inc.
Alliance Software, Inc. 詳細へ フィリピン最大級の独立系ソフトウェア開発アウトソーシング企業Allianceで海外ITインターン!Kredoで3ヶ月間IT×英語留学をしたあと、ソフトウェア開発企業 Allianceで3ヶ月間インターンとして実務経験が積める特別プログラムです。
こんな方にオススメ
Alliance Software, Inc.では、設計(UIおよびロジック)、開発(さまざまな独自技術およびオープンソーステクノロジー)、QA /テスト、リバースエンジニアリング等の全範囲を含むサービス機能を開発しており、J2EE(ウェブ用)のコーディング等、レベルの高い技術が学べます。- 実践的なITスキルを身につけたい方
- 海外の優秀なエンジニアと働いてみたい方
- インターンからそのまま海外就職をしたい方
- 【ITレベル1】コピー、ペースト、ファイルの新規作成、保存、インターネット閲覧など、初歩的なパソコンの操作はわかるが、タイピングに時間がかかる。または留学までに独学でしっかりと基礎的なパソコンスキルを習得する予定がある。
- 【英語レベル2】相手にゆっくりはっきりと話してもらえる状況であれば簡単なやり取りができる。挨拶などのよく使われる日常的表現と基本的な言い回しを理解し、使用できる。
※ 全くの英語初級者の方は「英語留学コース」からの受講を推奨しております。
コース選びの際のレベル指標
INDICATOR OF IT & ENGLISH LEVELSITレベル指標 | |
---|---|
レベル1 | コピー、ペースト、ファイルの新規作成、保存、インターネット閲覧など、初歩的なパソコンの操作はわかるが、タイピングに時間がかかる。または留学までに独学でしっかりと基礎的なパソコンスキルを習得する予定がある。 |
レベル2 | PCを普段から使用しており、タイピングは問題なく行える。またオフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint等)の基本的な操作などがある程度分かる。ホームページ制作経験はない。 |
レベル3 | 無料のブログサービスを使ってブログを制作・運営したことがあり、HTMLタグを少し変更する等の作業ができる。 |
レベル4 | デザインソフトやHTML/CSSの知識が多少あり、簡単なホームページであれば制作できるが、人の助けが必要。 |
レベル5 | ウェブ検索を駆使すれば、デザインソフトやHTML/CSSを使って、人の助けなく1からホームページ制作ができる。PHP/JavaScriptなどのプログラミング言語は学んだ経験がない、もしくは少し知識がある。 |
レベル6 | PHPやMySQLの基礎は習得済みであるが、デザインソフトやHTML/CSS/JavaScriptを駆使したホームページを制作した経験がない。または、HTML/CSS/JavaScriptを使った動きのあるホームページを作成したことがあるが、PHPやMySQLを用いてバックエンドの開発をしたことがない。 |
レベル7 | デザインソフトやHTML/CSS/JavaScriptを使って1からHP制作ができ、PHPやJavaScriptなどのプログラミング言語の基礎も一通り習得出来ている。すでに仕事でいくつもの案件に携わってきた。 |
英語レベル指標 | |
---|---|
レベル1 | 全くの英語初級者。文法に関する知識はないが、いくつかの英単語を知っている。(TOEIC:〜115) |
レベル2 | 相手にゆっくりはっきりと話してもらえる状況であれば簡単なやり取りができる。挨拶などのよく使われる日常的表現と基本的な言い回しを理解し、使用できる。(TOEIC:120〜220) |
レベル3 | 簡単で日常的な事柄、よく使われる表現を理解でき、会話に応じることができる。自己紹介や身近な話題について簡単に英語で説明ができる。数日の英語圏旅行なら困らない。(TOEIC:225〜545) |
レベル4 | 身近な話題について、主要な点を理解でき、個人的に関心のある話題について、筋の通った文章を作成できる。自身の経験や日常的な話題について話すことができ、またそれらに簡単な理由や説明を付け加えることができる。(TOEIC:550〜780) |
レベル5 | 抽象的な話題、具体的な話題、どちらの内容も理解ができる。ネイティブと緊張しないで自然に会話ができる。様々な話題について、明確な文章を作ることができ、時事問題に関して自分の考えを説明できる。(TOEIC:785〜940) |
レベル6 | 流暢に、自然に自己表現ができる。ビジネスシーンでも、様々な英語表現を柔軟かつ効果的に用いることができる。複雑な話題について明確でしっかりとした構成の、詳細な文章を作成できる。(TOEIC:945〜990+) |
レベル7 | 日常生活において聞いたり読んだりした、ほぼ全てを容易に理解できる。話し言葉や書き言葉から得た情報をまとめ、根拠も論点も一貫した方法で再構築できる。複雑な状況でも微妙な言葉の違いを使い分け、自然に、流暢かつ正確に表現ができる。(TOEIC:990++) |
コース選びの際のレベル基準
LEVELSレベル1 | コピー、ペースト、ファイルの新規作成、保存、インターネット閲覧など、初歩的なパソコンの操作はわかるが、タイピングに時間がかかる。または留学までに独学でしっかりと基礎的なパソコンスキルを習得する予定がある。 |
レベル2 | PCを普段から使用しており、タイピングは問題なく行える。またオフィスソフト(Word, Excel, PowerPoint等)の基本的な操作などがある程度分かる。ホームページ制作経験はない。 |
レベル3 | 無料のブログサービスを使ってブログを制作・運営したことがあり、HTMLタグを少し変更する等の作業ができる。 |
レベル4 | デザインソフトやHTML/CSSの知識が多少あり、簡単なホームページであれば制作できるが、人の助けが必要。 |
レベル5 | ウェブ検索を駆使すれば、デザインソフトやHTML/CSSを使って、人の助けなく1からホームページ制作ができる。PHP/JavaScriptなどのプログラミング言語は学んだ経験がない、もしくは少し知識がある。 |
レベル6 | PHPやMySQLの基礎は習得済みであるが、デザインソフトやHTML/CSS/JavaScriptを駆使したホームページを制作した経験がない。または、HTML/CSS/JavaScriptを使った動きのあるホームページを作成したことがあるが、PHPやMySQLを用いてバックエンドの開発をしたことがない。 |
レベル7 | デザインソフトやHTML/CSS/JavaScriptを使って1からHP制作ができ、PHPやJavaScriptなどのプログラミング言語の基礎も一通り習得出来ている。すでに仕事でいくつもの案件に携わってきた。 |
レベル1 | 全くの英語初級者。文法に関する知識はないが、いくつかの英単語を知っている。(TOEIC:〜115) |
レベル2 | 相手にゆっくりはっきりと話してもらえる状況であれば簡単なやり取りができる。挨拶などのよく使われる日常的表現と基本的な言い回しを理解し、使用できる。(TOEIC:120〜220) |
レベル3 | 簡単で日常的な事柄、よく使われる表現を理解でき、会話に応じることができる。自己紹介や身近な話題について簡単に英語で説明ができる。数日の英語圏旅行なら困らない。(TOEIC:225〜545) |
レベル4 | 身近な話題について、主要な点を理解でき、個人的に関心のある話題について、筋の通った文章を作成できる。自身の経験や日常的な話題について話すことができ、またそれらに簡単な理由や説明を付け加えることができる。(TOEIC:550〜780) |
レベル5 | 抽象的な話題、具体的な話題、どちらの内容も理解ができる。ネイティブと緊張しないで自然に会話ができる。様々な話題について、明確な文章を作ることができ、時事問題に関して自分の考えを説明できる。(TOEIC:785〜940) |
レベル6 | 流暢に、自然に自己表現ができる。ビジネスシーンでも、様々な英語表現を柔軟かつ効果的に用いることができる。複雑な話題について明確でしっかりとした構成の、詳細な文章を作成できる。(TOEIC:945〜990+) |
レベル7 | 日常生活において聞いたり読んだりした、ほぼ全てを容易に理解できる。話し言葉や書き言葉から得た情報をまとめ、根拠も論点も一貫した方法で再構築できる。複雑な状況でも微妙な言葉の違いを使い分け、自然に、流暢かつ正確に表現ができる。(TOEIC:990++) |